• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. 宇宙の騎士テッカマン

    宇宙の騎士テッカマン

    宇宙の騎士テッカマン
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    環境悪化により、その寿命が間近に迫る地球。新天地を求め宇宙開拓を進めていた人類に、全宇宙征服を目論む悪党星団ワルダスターが攻撃を仕掛けてきた。父をワルダスターに殺された青年・南城二は、サポートロボット「ペガス」に搭載された変身システムによって、強化装甲を身にまとい超人テッカマンに変身。特殊戦闘チーム「スペースナイツ」の一員として、人類の未来をかけてワルダスターに戦いを挑む。

    エピソード

    • 太陽の勇者

      太陽の勇者

      環境の悪化によって、地球に住めなくなるまであと三年。宇宙開発センターは、人類の移住先を探す宇宙開拓計画を開始した。その中核をになって出発したスペースエンジェル号が、謎の宇宙人の攻撃によって破壊されてしまう。スペースエンジェル号のキャプテンの息子・城二は、センター局長である天地博士から与えられたロボット・ペガスの変身システムによって、テッカマンとなって宇宙人と戦う。

    • 悪党星団ワルダスター

      悪党星団ワルダスター

      テッカマンとなって宇宙人を倒した城二を、天地局長は厳しくいさめる。テッカマンになることを禁じられる城二。一方、国際宇宙会議の席上で宇宙人との交渉を提案した管制センターの部長が、自ら特使となって旅立つことになった。しかし、部長は悪党宇宙人ワルダスターの団長ランボスに殺されてしまう。自分が護衛していれば、部長を見殺しにせずにすんだと天地局長に詰め寄る城二だが……。

    • 影狩り宇宙人

      影狩り宇宙人

      宇宙開発センターは、ついに超光速航行を可能とするリープ航法メカの試作に成功した。スパイの情報によってそのことを知ったランボスは、実験を阻止しようとする。スパイの存在に気づき、警戒を厳重にする天地局長。だが、スパイは謎の青年アンドロー梅田によって倒される。天地局長はリープ航法メカの実験を行おうとするが、ワルダスターの兵士がメカを取り囲む。

    • スペース・ナイツ誕生

      スペース・ナイツ誕生

      いよいよ、ワルダスターは地球に直接攻撃をしかけてきた。送り込まれたキングロボを倒すテッカマン。すると、ロボの残骸の中から宇宙ミュータントが現れた。ひろみはミュータントに、ムータンと名前をつけてペットにしようとするが、アンドローと同じサンノー星の出身であるムータンは、高い知能を持っていた。だが、城二は宇宙人であるアンドローとムータンに敵意や疑念を抱く。

    • アステロイド大作戦

      アステロイド大作戦

      ガブリス共和国は、恐るべき破壊兵器ウルトラ放射能の開発に成功した。だが、その開発成功の裏には、ワルダスターに属する悪党宇宙人ノビール星人が関わっていた。城二たちスペース・ナイツはガブリス共和国軍に囚われるが、逆にワルダスターの陰謀を暴くことに成功。逃亡したランボスを追って、アステロイドへ向かう、スペース・ナイツ。しかし、サンノー星への帰還をもくろんだアンドローが離脱したことによって、ひろみとムータンがワルダスターに捕まってしまった。

    • 月面アリ地獄

      月面アリ地獄

      本格的侵略を開始したワルダスターは、月面地球防衛基地に攻撃を開始した。瞬く間に基地は占領され、ワルダスターの拠点となってしまう。月に向かったブルーアース号は巨大クレーターに潜み、アンドローとムータンが敵基地へ偵察に出た。だが、アンドローはワルダスターに捕まってしまい、しかも両親を人質としてランボスから脅迫を受ける。悩んだ末に、アンドローはブルーアース号の位置を教えてしまう。

    • 宇宙輸送船K432

      宇宙輸送船K432

      謎の矢が天地局長を狙う。しかし犯人の正体は、ワルダスターではなく一人の少年であった。星一というその少年の父親は、城二の父と同じく宇宙で死んでいた。そのため、星一は宇宙開発センターを憎んでいたのだ、一方、天王星の宇宙ステーションがワルダスターに襲撃され、星一を乗せたまま発進してしまうブルーアース号。

    • 宇宙の食人草

      宇宙の食人草

      公害で汚染され、あと3年の寿命と思われていた地球の自然環境が、一夜にして復活した。突如出現した緑の大地に、喜ぶ人々。だが天地局長は、世界植物研究所の青葉博士に植物の調査を依頼。そして、その結果が明らかになった時、植物は食人植物グリーントラップとしての正体を現す。すべてはワルダスターの陰謀だったのだ。

    • 宇宙忍者シノビーノ

      宇宙忍者シノビーノ

      地球を再生するクリーンアース計画を中止して、宇宙開拓計画を進める方針に猛反対しているプランニングセンターのブレーン次長。ワルダスターはブレーンを誘拐し、クリーンアース計画実現をエサに、ブレーンに協力させる。ランボスとブレーンの陰謀工作の結果、アンドローに情報漏洩の疑惑がかけられてしまう。

    • わんぱくテッカマン隊大活躍

      わんぱくテッカマン隊大活躍

      ガス星人の特殊能力によって、宇宙開発センターからペガスの設計資料が盗み出されてしまった。一方、テッカマンにあこがれる少年たちが結成したわんぱくテッカマン隊が、ランボスに捕まってしまう。少年たちを救うため、ランボスが隠れた人工衛星に向かうスペース・ナイツ。だが、ワルダスターは資料をもとに偽ペガスを建造し、テッカマンの素質を持つ少年ビリーを洗脳。ビリーを偽テッカマンにしてしまう。

    • 失われた宇宙船

      失われた宇宙船

      パトロール中のブルーアース号に接近してくる謎の宇宙船をワルダスターのものと決めつけた城二は、先制攻撃をかけて撃破する。だが、宇宙船は地球と親交を結ぶためにやってきた星のものであった。そして、アンドローに海で助けられた少女カレンこそ、その宇宙船の生き残りであった。

    • 激突!ロボット軍団

      激突!ロボット軍団

      惑星作業用ロボットたちと出会い、仲間ができたと喜ぶペガス。だが、ワルダスターは城二をテックセッターさせない作戦として、ペガスを捕らえてしまった。5つのパーツに別れて地球に潜入してきたビッゲスターが暴れ回るが、城二はテッカマンになることができない。その頃、ムータンは作業ロボットたちとともに、ペガスの監禁場所を探し出していた。

    • 決死の宇宙海戦

      決死の宇宙海戦

      地球防衛軍を率いるシュビター将軍は、ついにワルダスターに対抗する宇宙艦隊の建造した。攻撃的な将軍のやり方に賛同する城二。だが、そんな彼のもとにワルダスターの殺し屋が現れ捕まってしまう。いまや地球の唯一の希望となった宇宙艦隊を出撃させるシュビター将軍。そんな中、ランボスは亜空間通信で城二の処刑を宣言してきた。

    • せまる巨大惑星

      せまる巨大惑星

      ドブライからランボスに、新たな作戦が授けられた。ワルダスターの科学者アクジェーが開発した投影機によって、地球に衛星ゴルゴスが接近しているように見せかける罠である。ワルダスターの目論み通り、地球ではアメリア国のゲルマー大統領がゴルゴスのことを公表したため、パニック状態に陥ってしまった。だが、宇宙開発センター天地局長はゴルゴスの軌道を調査した結果、この衛星には実体がないことをつきとめた。

    • 地球人ぜんめつ作戦

      地球人ぜんめつ作戦

      すでに絶滅してしまったはずの昆虫が、各地で目撃される。子供たちはこれを喜ぶが、昆虫はすべてワルダスターが送り込んだロボットであった。昆虫ロボットは、殺人光線を発射することができるのだ。昆虫ロボットをコントロールしているのは、ワルダスターに属するベッコウ星人の宇宙船。スペース・ナイツは宇宙へ向かうが、特殊合金で作られたベッコウ星人の宇宙船には、テックランサーも通じない。

    • ミクロ・アリ星人

      ミクロ・アリ星人

      ひろみの友人、ユリ子が一年ぶりに地球に帰還してきた。ユリ子の父親である津村博士は土星の衛星チタンに宇宙燈台を建設するプロジェクトに参加しており、一家で現地に滞在していたのだ。しかし、ユリ子の体内にはミクロ・アリ星人が侵入していた。ワルダスターに属するミクロ・アリ星人は体液によって、生物の脳を操ることできる。しかも、ユリ子の体内のミクロ・アリ星人は次々と周囲の人間を体液でコントロールし始めた。

    • 宇宙怪鳥ヒヨクダー

      宇宙怪鳥ヒヨクダー

      ワルダスターのギャブダーが、テッカマンのみに有効な特殊兵器アンチ・テックメカを開発。また、ランボスは怪鳥ヒヨクダーを利用して、ガモン島に地球基地を建設する。城二はテッカマンになってガモン島の基地に攻撃をしかけるが、アンチ・テックメカに手も足も出ない。だが、そこへ現れたヒヨクダーとテッカマンが身体を触れ合わせた時、それぞれのエネルギーが反応して、超高圧電流が発生した。

    • 大回転・テックランサー

      大回転・テックランサー

      マイナス230度のアイス星に住むアイス星人を引き連れたランボスが、南極に降り立った。鉄獣をコントロールする基地を建設しようというのだ。そのことを知ったスペース・ナイツはこれをリープ航法メカを奪うチャンスと考えて、南極へ向かう。合体して巨大な身体となったアイス星人と戦うテッカマン。だが、リープ航法メカを目前にしたアンドローは城二たちを置き去りにして、サンノー星に帰還することを考えていた。

    • 宇宙ランド作戦

      宇宙ランド作戦

      戦いが厳しくなる中、天地局長は反対を押し切って宇宙ランドを火星軌道上に建設。次世代の宇宙開発をになう子供たちを育成しようというのだ。スペース・ナイツは宇宙ランドの警備を命じられるが、ブルーアース号はオーバーホールで出撃できず、それを知ったランボスが襲いかかってきた。

    • 宇宙ロボット・ガニラ

      宇宙ロボット・ガニラ

      地球から3400光年を隔てたカニ星雲で、ランボスは強力な熱光線を武器とする高性能ロボット・ガニラを開発させた。ランボスは自らの専用機として、ペガスと対決させるつもりなのだ。さらにランボスは超巨大ミサイルを地球に向けて放つ、二段構えの作戦を用意していた。ペガスとブルーアースにガニラの相手をまかせ、単身で超巨大ミサイルに立ち向かうテッカマン。

    • 対決!ぼうけん少女

      対決!ぼうけん少女

      クリーンアース計画に不可欠な無公害エネルギーが開発されている研究所が、ロボットに襲撃された。ロボットの行動を目撃したユリという少女がスペースナイツに連絡するが、城二たちはこれを疑ってしまう。そんな間にも、世界各地の重要施設がロボットに襲われる。そして、その最後の目標は宇宙開発センターであった。

    • アンドロー危機いっぱつ

      アンドロー危機いっぱつ

      謎のトレーラーによって誘拐されたアンドロー。ワルダスターはサンノー星人である彼の力を利用しようと考えていたのである。サンノー星の同胞を人質にとられ、テッカマンと戦うことになってしまうアンドロー。宇宙ロボット・クラブディスカスの攻撃の前に、ついにテッカマンは倒れた。手柄をたてたアンドローに、ランボスは作戦を説明する。北極の氷をマントル熱で解かすことが、真の狙いだったのだ。

    • ボルテッカ三段返し

      ボルテッカ三段返し

      失敗の続くランボスを見限ったドブライは、見えないロボット・シャンゲリラーを送り込んできた。最大の危機を迎える宇宙開発センター。見えない敵には、テッカマンでさえ歯が立たない。センターでは緊急会議が召集されるが、世界中の科学者が集まるこの会議は、ワルダスターにとって格好の標的であった。

    • 砕け!魔のお化けメカ

      砕け!魔のお化けメカ

      城二の命を救って力つきたぺガスの修理が、天地局長の手で進められていた。一方、スペース・ナイツは不審な地震の調査に向かう。地震源であるサンドリバータウンは、現在はゴーストタウンとなっている。ワルダスターはこの街に、超能力で物体を操ることができるオカルト星人を送り込んでいたのだ。超能力で襲撃されるスペースナイツに、父を待ち続けている少年・勝が協力する。

    • ちびっ子勇者の挑戦

      ちびっ子勇者の挑戦

      地球防衛世界会議が、世界中の要人や科学者を集めて開催されることになった。ワルダスターによる襲撃が予想されるため、会議が開催される場所は極秘とされている。だが、ワルダスターは会議の開催地がヤーポン市だと気づき、地底戦車を出撃させた。しかし、スペース・ナイツの一員となりたがっていた勝少年が、この地底戦車に潜入した。

    • 勝利のテッカマン

      勝利のテッカマン

      ついに天地局長はブルーアース号のリープ航法メカ搭載に成功。ブルーアース号は第二の地球を目指して旅立つことになった。だが、ランボスはこの計画を阻止せんと大要塞空母を送り込んできた。これを察知したセンターは、計画を予定より早めようとする。しかし、発進中で迎撃ができないブルーアース号に、襲い掛かるワルダスター。すべての望みを仲間たちに託し、城二はテッカマンとなって最後の戦いに挑む。

    スタッフ

    • SF考証

      小隅黎
    • キャラクターデザイン

      天野嘉孝
    • メカニックデザイン

      大河原邦男
    • 企画

      鳥海尽三
    • 制作

      タツノコプロ
    • 原作

      タツノコプロ企画室
    • 文芸担当

      陶山智
    • 演出

      鳥海永行
    • 笹川ひろし

      #1~#13
    • 総監督

      鳥海永行
    • 美術監督

      中村光毅
    • 脚本

      鳥海尽三
    • 録音ディレクター

      本田保則
    • 音楽

      ボブ佐久間
    • 鳥海永行

      #14~#26
    • 笹川ひろし

      #1~#13
    • 鳥海永行

      #14~#26

    キャスト

    • アンドロー梅田

      山田康雄
    • ドブライ

      桑原たけし
    • ナレーター

      中江真司
    • ペガス

      徳丸完
    • ムータン

      小宮和枝
    • ランボス

      滝口順平
    • 南城二

      森功至
    • 天地ひろみ

      上田みゆき
    • 天地局長

      内海賢二

    あなたへのおすすめ

    あなたにおすすめのアニメです

    かぎなど

    かぎなど

    『私立かぎなど学園』。そこは、20年以上に渡って世界中のkeyファンより 琵琶湖の総水量(推定)を上回るほどの涙を搾り取ってきたという、 伝説の猛者たちが集いし魔境……もとい、理想郷である。ファンの涙腺だけでは飽き足らず ついには世界の壁すら破壊して集結した綺羅星たちの目的 それは新たな世界で新たな学園生活を謳歌すること。どこまでも自由で。どこまでも楽しく。どこまでも幸福な。夢のような物語、始まります。

    2021年

    劇場版 マクロスF 虚空歌姫~イツワリノウタヒメ~

    劇場版 マクロスF 虚空歌姫~イツワリノウタヒメ~

    変わらない日常、閉じこめられたガラス張りの移民船団。 西暦2059年、新天地を目指す銀河移民船団「マクロス・フロンティア」で、パイロットを目指す少年「早乙女アルト」は閉鎖感を覚えていた。 そんな時、銀河頂点の歌姫「シェリル・ノーム」のコンサートツアーが船団へやってくる。シェリルに憧れる少女「ランカ・リー」とともに、アルトはコンサート会場にいた。 突如、重機甲生命体「バジュラ」の襲撃を受け燃え上がる船団。 少女たちを護るため、アルトは最新型可変戦闘機VF-25に乗り込む。 炎を切り裂き飛びゆく先には、宇宙を揺るがす伝説の“歌”と、少女たちにまつわる新たなる「謎」が・・・!

    2009年

    未確認で進行形

    未確認で進行形

    ごく普通の生活を送る高校生・夜ノ森小紅の16歳の誕生日。許婚なのに影が薄い三峰白夜と、小姑でどう見ても幼女の三峰真白が現れた。ブリーフィング無しでいきなり始まった奇妙な同居生活。シスコンで変態な姉・夜ノ森紅緒まで加わり、事態は相当ややこしいことに。小紅の生活は普通じゃなくなった。

    2014年

    あっくんとカノジョ

    あっくんとカノジョ

    幼なじみのあっくんとのんたんは恋人同士。だけど、あっくんはのんたんに対して、罵詈雑言を浴びせて冷たくあしらい、なんだかいつもキツい態度……。でもそれはあっくんの「のんたん大好き!」な気持ちの裏返しなのです。あっくんと、そんな彼の振る舞いをまったく気にせず“あっくんラブ”なのんたんとの日々を描く、学園青春ラブコメディ。

    2018年

    ミニ豆ちゃん

    ミニ豆ちゃん

    彼らは食べ物の世界で暮らしていて、人類とは違う視点を持っています。 人間にとって「あずきのかき氷」はただのスイーツに過ぎません。 しかし!彼らの視点では、雪だるまを作ったり、スキーをしたり、彫刻を彫ったりする遊び場です。さらに、抹茶小豆のケーキは、自由に走り回れる草原に! 人はタピオカドリンクを飲む時にストローでかき混ぜますが、それにより彼らは酔ったり、仲間とはぐれてしまったり!! そんなこのアニメの主人公・ミニ豆ちゃんの夢は、「人間においしく食べてもらうこと」。 その夢は他のキャラクターたちも同じですが、全然上手くいきません。 人間においしく食べてもらう為に、ミニ豆ちゃんたちは、あずき氷、タピオカミルクティー、菓子パンなどの様々な食べ物の中で、仲間たちと一緒に“仕事”をします。 温厚なタピオカのジェンシュン、全身が透明で存在感がないアロエのアンソニー、普段はしわくちゃだけど水を飲んだら若々しくなるクコの実のジャオ先生…  このお話はミニ豆ちゃんと愉快な仲間たちの日常を描いたゆる~いおはなしです。

    2022年

    砂ぼうず

    砂ぼうず

    サブカル向けコンテンツを打ち出し注目されている「コミックビーム」連載作品で、コミックス各巻平均7万部を誇るロングセラー作品「砂ぼうず」のアニメ化。独創的なストーリーの切り口、アイロニカルなヒーロー像、破天荒かつアクロバティックなアクションが楽しめる本作。作中登場するリアルな銃器描写もこの作品の魅力のひとつで、サバイバルゲームマニア、兵器・銃器ファンを虜にしている。

    2004年

    GANTZ:O

    GANTZ:O

    高校生の加藤勝は地下鉄での事件で命を落とした。しかし黒い謎の球体“GANTZ”は、加藤をはじめ死んだはずの人間らを呼び出すと、“星人”と呼ばれる異形の敵との戦いを強いる。戦いの舞台は、大阪・道頓堀。そこは妖怪型の星人軍団であふれかり、阿鼻叫喚の地獄絵図と化していた。生きて帰るには、凶悪な星人軍団をすべて倒すしかない。次々と仲間たちが散っていく中、加藤は、たったひとりの家族である弟のもとへ還るため、壮絶な戦いに挑む……!

    2016年

    天華百剣~めいじ館へようこそ!~

    天華百剣~めいじ館へようこそ!~

    美少女の姿をもつ刀剣「巫剣(みつるぎ)」。世を乱す化物から平和を守るために戦う彼女たちは、普段は正体を隠し、普通の女の子として暮らしている。給仕服を身にまとい、洋風茶房「めいじ館」で働く、キュートな巫剣たちのドタバタ(ガッシャン)な日常を描いたショートアニメ。

    2019年

    キノの旅 病気の国 -For You-

    キノの旅 病気の国 -For You-

    キノとエルメスが訪れた国は、科学が発達した高い文明をもつ国だった。安定した環境の下、巨大なドームの中で暮らす国民達。一方、その国には、選ばれたエリートたちだけが暮らすことができる“開拓地”が存在していた。そこは、ドームの外で、実際の日光や土に触れることができるため、ドームに暮らす人々の憧れの地でもあった。キノとエルメスは、厳重な消毒を受け、ドームへと入る。そしてそこで一人の少女イナーシャと出会い……。

    2007年

    俺は全てを【パリイ】する ~逆勘違いの世界最強は冒険者になりたい~

    俺は全てを【パリイ】する ~逆勘違いの世界最強は冒険者になりたい~

    世界をめぐり、怪物と戦い、人々を守る。 そんな冒険者に憧れる少年・ノールに下されたのは、 「全てにおいて、一切の才能がない」 という残酷な判定だった。でも才能がないなら、誰よりも努力すればいい! 身につけた最低スキル──攻撃を弾く【パリイ】を 十数年もの間ひたすら磨き続け、 ついには千の剣を弾けるように成長する。しかし、どれほど極めても最低スキルだけでは冒険者にはなれず、 ノールはいつの間にか世界最強クラスの力を手にしながらも それを自覚することもなく、街の雑用をこなす日々をおくっていた。そんなある日、 魔物に襲われている王女・リーンを偶然助けたことで、 ノールの運命の歯車は思わぬ方向へと回り出す……!──これは、謙虚な無自覚最強男が、 磨き抜いた最底辺スキル【パリイ】で、強者を薙ぎ倒していく物語。

    2024年

    仙界伝 封神演義

    仙界伝 封神演義

    紀元前11世紀の中国、殷王朝の時代――――。時の皇帝・紂王は文武両道とうたわれた名君の誉れ高い人物だったが、絶世の美女・妲己をその妃に迎えて以来、魂の抜殻のような状態になってしまう。実は妲己は邪心を持つ仙女であり、誘惑術(テンプテーション)によって皇帝を操り、仲間の妖怪仙人たちをも王宮に引き込んで贅沢三昧の日々を送っていた。一方、はるか天空に浮かぶ仙人界・崑崙山脈の教主・元始天尊は、人間界が妲己の魔手により荒廃していくことを憂慮し、人間界・仙人界にまたがるビッグプロジェクト「封神計画」を実行に移すこととし、その実行者として道士・太公望を任命する。元始天尊は太公望に「封神計画」とは、悪しき仙人や道士の魂を新たに創設する「神界」に封じこめる計画であるといい、宝貝・打神鞭と霊獣・四不象を与えた。かくして太公望は計画実行のため人間界におもむくことになり、次々と襲ってくる妖怪仙人たちと戦うことになるのだった。

    1999年

    シティーハンター2

    シティーハンター2

    「シティーハンター」の異名を持つ冴羽リョウは、都会の悪党を掃除するスイーパー。美女に目がない彼を100tハンマーで制するのは、相棒の香である。他にも、ライバルで同業者の海坊主や女刑事冴子、その妹も巻き込んで、スリルとサスペンスのドタバタラブコメディーは続く。

    1988年

    ぼくのとなりに暗黒破壊神がいます。

    ぼくのとなりに暗黒破壊神がいます。

    超ツッコミ気質の高校生・小雪芹は、そんな自分の気質のため、ツッコミ待ちな人間が大嫌い!! そんな彼が目をつけられたのは、外見も言動も空気も存在そのものも、全てがツッコミ待ち要素でできている最強中二高校生・花鳥兜。そんな彼には絶対に突っ込まないと誓う「芹」であったが、やはり突っ込んでしまう。そして彼の周りには、ちょっと変わった面々がどんどんと…。笑って笑って時々可愛い。男子高校生コメディが今始まる。

    2020年

    Fate/Zero 2ndシーズン

    Fate/Zero 2ndシーズン

    これは始まり(ゼロ)に至る物語―。大人気作『Fate/stay night』では断片的に語られるのみだった「第四次聖杯戦争」を描いたTVアニメ。奇跡を叶える『聖杯』の力を追い求め、七人の魔術師(マスター)が七人の英霊(サーヴァント)を召喚し、最後の一人になるまで戦いを繰り広げる究極の決闘劇…聖杯戦争。決着を先送りにされたその闘争に、今また四度目の火蓋が切って落とされる。それぞれに勝利への悲願を託し、戦場へ馳せ参じる魔術師たち。士郎の養父が、凛の父が、若き日の言峰綺礼が繰り広げた「第四次聖杯戦争」の真実が、今明らかになる!

    2012年

    バスカッシュ!

    バスカッシュ!

    どこかの宇宙のどこかの銀河。上空に月が浮かぶ惑星・アースダッシュでは、競技用ビッグフットでプレイをする「ビッグフットバスケ(BFB)」が人々を夢中にさせていた。ビッグフットを憎むダンは、ある時ビッグフットに乗せられたことをきっかけに、次第にその感覚に魅了されていく。ここからダンの伝説が始まった!

    2009年

    Peeping Life ZIP!×Peeping Life TV「クールジャパン最前線」

    Peeping Life ZIP!×Peeping Life TV「クールジャパン最前線」

    日本テレビ系情報番組「ZIP!」が話題の脱力系アニメ「Peeping Life」とコラボ。MCの桝太一、小熊美香の両アナウンサーがアニメに登場!

    2015年

    遊☆戯☆王SEVENS

    遊☆戯☆王SEVENS

    ゴーハ第7小学校に通う王道遊我は、自分の発明を「ロード」と呼び、日々いろんなロードを開発する小学5年生。大人たちが管理するデュエルをキュークツだと感じていた遊我は、誰もが楽しめる新しいルールを完成させていた。そんなある日、隣のクラスのルークが「デュエルの王」の噂を伝える。興味津々の遊我とルークがたどり着いた先に待っていたのは、いかにも意味ありげな石碑の前に現れた謎の人物……そしてデュエルの王として認められるためには、限られた時間内にデュエルで勝利しなくてはならない! 「僕の考えたロード、“ラッシュデュエル”ならできる!」 遊我とルーク……2人の少年が、新たなデュエルでキュークツな世界を変える物語が始まる!!

    2020年

    ムーミン谷のなかまたち

    ムーミン谷のなかまたち

    フィンランドの国民的作家であり画家でもあるトーベ・ヤンソンによって生み出された「ムーミン」シリーズ。 日本でも過去アニメ化され根強い人気を誇るムーミンを、「ウォレスとグルミット 野菜畑で大ピンチ!」でアカデミー賞受賞したスティーブ・ボックスが監督を務め、フル4Kの全く新しいCGアニメーションとして作り上げた最新作! ムーミン谷を舞台に、好奇心旺盛で心の優しい、ちょっぴりセンシティブなムーミントロールが、ムーミンパパ、ムーミンママ、スノークのおじょうさん、リトルミイ、スニフ、そしてスナフキンなどおなじみのキャラクターたちと繰り広げる日常を、美しい四季の移り変わりとともに描く。

    2019年

    魔神英雄伝ワタル2

    魔神英雄伝ワタル2

    人気アニメの第2期TVシリーズ。第29話からは「魔神英雄伝ワタル2 超激闘(ファイト)編」にタイトル変更した。創界山を魔界の者から救い出した救世主ワタル。その平和もつかの間、同じ神部界の上空に存在する星界山をドアクダーの弟ドワルダーが侵略した。それを知ったワタルはドワルダー討伐のために旅立つ…。

    1990年

    闘将ダイモス

    闘将ダイモス

    母星を失ったバームの民が、第二の故郷を求めて地球への移住を希望してきた。しかしお互いの代表が何者かによって暗殺され、両者は戦争状態に陥ってしまう。バーム星人の戦闘ロボに対抗するロボット・ダイモスを操る竜崎一矢は、戦場で一人の少女を救出する。少女・エリカに一目惚れした一矢。だがエリカは敵軍の司令官・リヒテル提督の妹だったのだ…。

    1978年

    anilog_logo

    © anilog.jp