• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. よろしくメカドック

    よろしくメカドック

    よろしくメカドック
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    風見潤、中村一路、野呂清の三人の若者たちが経営する、カーチューニングショップ“メカドック”。小さいながらも確かな腕でこだわりのチューンナップをする彼らの店には、マシンに熱い想いを持つ走り屋やレーサー、警官までもが続々と集う。やがて潤たちは自らもレースの世界へと足を踏み入れ、ライバルたちと勝利を競うこととなる。

    エピソード

    • 「青春チューニング」

      「青春チューニング」

      横浜の町へやってきたメカドックは、松桐坊主のセリカと暴走族「須賀六狼」のサバンナRX-3とのカーチェイスに巻き込まれてしまい、住居兼店舗としている改造バスのタイヤをパンクするはめに。須賀六狼を許せない潤は、スバル360でサバンナを追う。

    • 「爆走! ルンルン小町」

      「爆走! ルンルン小町」

      聖ソフィア女学館の自動車部"カーギャルズクラブ"に出張した潤は、成り行きで"女暴小町"と名乗る少女の駆るヨタハチとバトルをするはめに。この小暴小町、近頃横浜でかなり話題となっている謎の走り屋で、巡視員の優までも検挙に失敗してしまうほどのやり手らしい。

    • 「土曜の夜のターボⅡ」

      「土曜の夜のターボⅡ」

      土曜の夜だけに現れる謎の暴走族・ブラックシティ。その車の正体は、純正ターボを搭載している"シティターボⅡブルドック"だ。今度ブラックシティを捕まえないと高速警察隊の小野は責任を取って更迭されてしまい、同時に小町も横浜を出て行かなくてはならなくなってしまう。

    • 「盗みのライセンス」

      「盗みのライセンス」

      最近、セリカ1600GTVに乗って横浜の解体屋を荒らし回っている不届き者がいるという話をおイカ婆さんから聞いた潤たちは、一致団結して犯人を捕まえようとする。ところが何度か挟みうちにして捕まえようとするも、対向車線からやってきた者は口を揃えてスカGしか見ていないという。

    • 「つぶし屋ジョーカー」

      「つぶし屋ジョーカー」

      チューンナップカーを次々と襲う正体不明の改造シャンテ。ついにメカドックチューンの車もその犠牲になってしまった。ミスター・ジョーカーと名乗るシャンテのドライバーは、決まってチューンナップした店のステッカーを剥がしていくという。

    • 「ライバルはRX7」

      「ライバルはRX7」

      峠で那智から聞いたキャノンボールレースに出るために、潤はおイカ婆さんの解体屋から出場車のベースとなるセリカXXを入手し、野呂と共にチューニングを開始する。その準備の最中、キャノンボール出場用のRX-7の試乗を見た潤はそのチューンの秘密を知りたがるも、その態度を那智に厳しく諫められてしまう。

    • 「挑戦キャノンボール」

      「挑戦キャノンボール」

      ついに完成したメカドックチューンのセリカXX。潤と一緒に出場することになっている松&桐のセリカと、小町&坊主のヨタハチも準備万全だ。九十九里浜から江ノ島までを競う公道レース「キャノンボール」にチューニングの神様と呼ばれる渡辺も出場することを知った潤は、競争心を一層燃やすことに。

    • 「ぶっちぎれスカG軍団」

      「ぶっちぎれスカG軍団」

      パルサーの追撃をかわした後、ハイギャードの東条誠が駆るツインエンジン仕様のピアッツァと接戦を繰り広げる潤のXX。だが、ブレーキが強化されていなかったピアッツァは、ハイパワーを減速時に受け止めきれずクラッシュしてしまう。

    • 「伝説の男! スーパーZ」

      「伝説の男! スーパーZ」

      キャノンボールも中盤戦。チームGT-Rをかわした潤の背後から渡辺のスーパーZが追い上げてきた。2台の熾烈なデッドヒート! 高速道路でZを引き離すも、ストリート仕様の加速重視のチューニングを施されたZに抜かされてしまう。

    • 「栄光のゴールを奪え」

      「栄光のゴールを奪え」

      キャノンボールもついに最終決戦に。渡辺、那智に対してライバル心を燃やす潤。XXが得意とする高速走行に適した第3東名ルートを取った潤に対して、RX-7とスーパーZは羽田線ルートを取ることに。ところが、渡辺と那智はそこで暴走集団「百鬼連合」に進路妨害をされてしまう。

    • 「待ちぼうけパーティ」

      「待ちぼうけパーティ」

      横浜の若者たちの間では、午前0時にオンエアされる海賊放送の話題で持ちきりだった。放送内でいつも告知する番組の発信場所には謎の女性DJ・アンジーに憧れる若者たちが集まるが、未だその姿を見た者は誰もいなかった。だが、そのアンジーが小型放送局を積んだトラックでメカドックに現れた。

    • 「走れ! 一路スペシャル」

      「走れ! 一路スペシャル」

      普段はメカドックの経営や伝票整理に明け暮れており、メカは全くノータッチの一路。そんな彼に聖ソフィア女学館主催の自動車レースに出場する車をチューニングして欲しいと依頼する少女・洋子が現れた。最初はメカいじりに慣れていない自分がバカにされているのかと思ったが、後に洋子の頼みが純粋な気持ちによるものだったことを一路は理解する。

    • 「アクロバット大追跡!」

      「アクロバット大追跡!」

      世界中を巡業している香港アクロバット団が潤たちの住む街にやってきた。この団の花形スター・リリィは団長に結婚を迫られたのと、流浪の生活に飽きたことで団を抜け出してしまう。実はこのアクロバット団、裏の顔は拳銃などを扱う密輸団だった。

    • 「激走! アイスバーン」

      「激走! アイスバーン」

      雪山へとやってきた潤と仲間たち。だが松桐坊主と小町は金持ちが集う夢ヶ森コミュニティに間違えて到着してしまい、そこの備品であるスノーモービル3台を勝手に乗り回し壊してしまう。館の主である夏木麻美はそれらを弁償する代わりに自分たちと雪山レースをしないかと話を持ちかける。

    • 「よみがえれ! チャンプ」

      「よみがえれ! チャンプ」

      キャノンボール終了直後、那智が行方不明になっていたことを新聞で初めて知った潤は、彼のことが心配でチャンプを訪れた。そこで那智の妹・知世からチャンプの経営が危機的状態であることと、渡辺がチューンニングショップを開業することを知らされ衝撃を受ける。

    • 「翔べ! スタントカー」

      「翔べ! スタントカー」

      映画のカースタントを失敗したスタントマン・健。その相棒の大山がメカドックにスタントカーのチューンを依頼してきた。最初はその依頼を拒否するも、大山と健の熱心な姿勢に心を打たれた潤は彼らの気持ちを酌んで力を貸すことに。ところがあと一歩のところで資金繰りが上手くいかず、このスタントシーンの撮影のみを残して映画の制作がストップしてしまう。

    • 「つっ走れ! 港への道」

      「つっ走れ! 港への道」

      甲府への出張の帰り道、潤たちは橋の上で立ち往生しているバスを発見する。そのバスを運転していたのは、なんとあの須賀六狼だった! 彼は大島の学校へ転任することになった自分の恩師・みな子先生を現在の教え子たちと共に見送るため、レンタルバスで横浜へ向かっている途中だった。タイムリミットはあと4時間。

    • 「ゼロヨンGPへの招待」

      「ゼロヨンGPへの招待」

      潤に日本初の本格的ゼロヨン大会"全日本ゼロヨンGP"への招待状が届けられた。ゼロヨンとは、0-400m間を全力疾走してその速さを競うレースのこと。参加者には渡辺や那智などの名チューナーたちが招待されるほか、チーム毎に支度金が用意されることもあってメカドックも出場することに。

    • 「CR-Xスクランブル」

      「CR-Xスクランブル」

      テスト走行時に出場マシンを盗まれたメカドックは、為す術もなく、ただ意気消沈するのみだった。だが、そこへ那智からCR-Xの新車が贈られてきた。対戦相手からチューニングベース車両をもらい受けることに一時は抵抗を感じた潤だったが、那智の心意気を素直に受け止め、初代CR-X以上のマシンを作り上げようと新たな闘志を燃やすのだった。

    • 「まぼろしの10秒02」

      「まぼろしの10秒02」

      潤の駆る新生CR-Xミッドは初代メカドックCR-Xに打ち勝ち、見事決勝トーナメントへの進出を決めた。決勝第一回戦の相手は渡辺の師匠・露崎が率いる紫電改のハイパーソアラ。強敵を前にプレッシャーがかかるも、ターボラグをメカニカル面で克服した点がアドバンテージとなり、CR-Xは見事勝利を収める。

    • 「熱きデッドヒート」

      「熱きデッドヒート」

      実質日本初のゼロヨン10秒台を叩きだした那智を相手に、決勝トーナメント第2戦を戦わなくてはならなくなった潤。そこで短時間でCR-Xの秘めたるポテンシャルを引き出すため、潤はデフのローギア化&後輪インチアップを行うことで加速力&高速の伸びを強化することに成功。

    • 「夢のビッグエンド」

      「夢のビッグエンド」

      那智のRX-7に打ち勝った潤の次の対戦相手は、チューニングの神様・渡辺だった。彼はこの勝負が雨天時になることを見越して前レースでレインタイヤの練習走行を行っており、潤に対して今までに見せたことのない本気で勝負を挑む姿勢をみせていた。

    • 「全開!オールドパワー」

      「全開!オールドパワー」

      潤たちが見かけた懐かしいオート3輪。その持ち主は昔ながらの運送屋を営む坊主の爺さんだった。「坊主が仕事を全然覚えようとしないのは、遊び好きで能無しのお前等のせいだ」とこの爺さんからボロボロに言われた松と桐は憤慨。そこで爺さんを見返してやろうと、松桐は坊主を社長に据え、女子大生による配達員で構成された宅急便「おかわりポーターズ」を創業。

    • 「届け! 逃亡者の願い」

      「届け! 逃亡者の願い」

      父の愛車トヨタ2000GTで地元相模原のレースに出場しようとする少女ひとみは、偶然出会ったメカドックの中村と名乗る男に車のチューニングを依頼。だが、その男の正体は、相模原を荒し回っている村木という名の自動車泥棒だった。村木はメカドックに事情を話し、レース後に自首するという条件で潤にチューンを引き受けてもらうことに。

    • 「解散! メカドック」

      「解散! メカドック」

      全日本ゼロヨンGPの主催者であり、同大会でニューセラミックエンジンを搭載した夢のマシンを公開した夢幻の代表・兵藤千里が、"夢幻計画"というプロジェクトを発表した。この計画には各チューニングショップのエースメカニックが次々と引き抜かれており、その誘いは潤の身の上にも及んでいた。

    • 「恐るべき夢幻計画」

      「恐るべき夢幻計画」

      潤が夢幻に行ってしまったことで元気を無くしてしまったメカドックとその仲間たち。その悲しさを紛らわせるために、中村たちは那智が行う新しいチューンドRX-7の公開走行テストを見に出かけた。だがそこに何の前触れもなく兵藤が現れ、コンピュータによる走行を可能とする夢幻のニューマシン・セクター1ペガサスを那智のRX-7の対抗馬としてぶつけてきた。

    • 「集結! サーキットGP」

      「集結! サーキットGP」

      夢幻の主催により、富士、鈴鹿、築波の3つのサーキットを結ぶ公道レース「東日本サーキットGP」が開催されることになった。コンピュータ第一主義の夢幻の考えが合わずにメカドックに戻ってきた潤もニューマシン「グレーサーZ」で出場を決意。那智もメカドックのチームメイトとして参加することになった。

    • 「疾走! 東名サーキット」

      「疾走! 東名サーキット」

      ついに「東日本サーキットGP」がスタート。弱冠18歳の天才チューナー・五十嵐充が駆る夢幻ボブキャットのコンピュータ走行とは対照的に、潤と那智はチューナー特有の天性のカンによるドライブを繰り広げる。富士スピートウェイから鈴鹿サーキットまで完全封鎖された東名高速道路は巨大な高速サーキットと化していた。

    • 「神様ワタナベの秘密」

      「神様ワタナベの秘密」

      プロトレーシングによる荒い走行によって吹き飛ばされそうになった潤は、兵藤の身を挺した助けによりリタイアを免れる。マシンが大破した兵藤のもとへ走った潤と五十嵐は、彼女から渡辺の目が白内障に冒されており、失明するのも時間の問題であることを知らされる。

    • 「青春アクセルオン!」

      「青春アクセルオン!」

      渡辺の失明へのタイムリミットは刻一刻と迫っていた。那智も潤から渡辺の失明のことを聞き、潤もまた彼から渡辺の視力がレース中にも失われつつあることを聞く。最終ポイントの富士スピードウェイでついに彼の視力は尽きてしまうが、隅々まで知り尽くしているこのコースを前に渡辺は心の目をもって若獅子たちに最後の戦いを挑んでいく。

    スタッフ

    キャスト

    あなたへのおすすめ

    あなたにおすすめのアニメです

    落語天女おゆい

    落語天女おゆい

    月島唯、飛鳥山雅、谷中妙、小石川鈴、千石涼、内藤晶は現代に暮らす普通の女の子。そんな彼女たちに<天女>としての覚醒の刻が訪れ…。幕末の混乱期、江戸・京・大坂では、邪が支配する都市にせんと企む妖魔・妖怪たちとの戦いが繰り広げられていた。その戦いに決着をつけるため、宝珠の導きによって幕末へ召還される唯たち。唯は「落語天女」として、唯にライバル心を抱く飛鳥山雅も「落語天女」として覚醒する!妙、鈴、涼、晶もそれぞれ「神楽天女」「計略天女」「剣客天女」「機巧天女」へ覚醒していく。そんな唯たちと共に戦うのが、落語界では神様と言われる三遊亭圓朝であり、平賀源内、土方歳三といった実在の人物たち。また戦いだけではなく、長屋に住む人たちとの交流から様々なことを学んでいく。現代とは違った価値観の社会に触れて人間として大きく成長していく唯たち。そんな時、江戸を守っていた結界が魔の手によって破られようとしていた。唯が使える最大の武器は言葉。人々に希望を与える言葉の力で敵に立ち向かっていく!

    2006年

    NANA

    NANA

    東京行きの列車の中で隣り合わせ、同じ“NANA”という名前を持つことから意気投合した小松奈々と大崎ナナは、その後偶然再会し、共同生活を送ることに。奈々(通称ハチ)は、恋人の章司や友人達に助けられながら、東京での生活をスタート。一方ナナは、元恋人で、今は超人気バンド“トラネス”のギタリストとなったレンに対する想いを抱えながら、パンクバンド“ブラスト”のヴォーカルとしてメジャーデビューを目指す。二人の“ナナ”と、彼女らを取り巻く人々の恋や友情、夢の行方は? そして、彼女らを待ち受ける運命とは…。

    2006年

    もえたん

    もえたん

    “萌え”と“英単語集”という結びつきで大ヒットした「萌える英単語〜もえたん〜」をベースにした作品。偶然出会ったアヒルのあーくんから魔法アイテムを渡され、人助けをする使命を受けた虹原いんく。魔法少女ぱすてるインクとなったいんくは、人助けをしながら大好きなナオくんのために家庭教師となって奮闘するが…。

    2007年

    思い出のマーニー

    思い出のマーニー

    心を閉ざした少女杏奈は、ぜんそくの療養を目的に親戚が生活している海沿いの村にやって来た。そんなある日、彼女の前に誰もいない屋敷の青い窓に閉じ込められた、きれいなブロンドの少女マーニーが姿を見せる。その出会い以来、杏奈の身の回りでは立て続けに奇妙な出来事が起きるようになるが、それは二人だけの秘密だった。

    2014年

    東京喰種トーキョーグール【PINTO】

    東京喰種トーキョーグール【PINTO】

    カネキとリゼが出会う数年前――。 “美食”を追い求める喰種・月山 習(ツキヤマ シュウ)は、待ちかねた捕食の瞬間を迎えていた。だがその時、シャッター音が邪魔をする。高校の同級生・掘(ほり)ちえが、彼の“食事”の写真を撮った音だった。ホリチエは、“喰種”である月山に恐怖することも驚くこともなく、ただ最高の瞬間が撮れたことを喜ぶ。その様子に、月山の方がペースを崩されてしまった。後日、月山がホリチエに話を聞くと、「すごい写真が撮りたかった」だけで写真を広める気もないと言う。月山が“喰種”であると知ってなお、天真爛漫な態度を崩さず、屈託なく笑うホリチエに不本意ながらも興味を抱いた月山は、彼女のことを調べ始める。しかし、分かったのはホリチエが学校でもいつも写真を撮り続けている変わり者といったことだけだった。その後も月山はホリチエと接触を試みるが、その度にペースを乱され、月山の方がホリチエに振り回されてしまう。彼にとって、ここまで食欲のわかず興味をそそられる人間は初めてだった。何とかしてホリチエの本質を見たいと思う月山。そこで、兼ねてから計画していた「ディナー」にホリチエを招待するが…。

    2015年

    School Days OVAスペシャル マジカルハート☆こころちゃん

    School Days OVAスペシャル マジカルハート☆こころちゃん

    オーバーフロー原作による人気TVアニメ『School Days』のキャラクターが180度異なる仰天ストーリーで大活躍するスピンオフ作品。主人公は桂言葉の妹・桂心。魔法少女などに変身した“こころちゃん”が、世のため人のために悪に立ち向かう。

    2008年

    バトルアスリーテス 大運動会 OVA

    バトルアスリーテス 大運動会 OVA

    時は西暦4999年。伝説の「宇宙撫子」を母にもつ少女・神崎あかりは、念願の大学衛星への入学を果たす。目指すは宇宙一のアスリートを決める「大運動会」。ライバルたちを相手に、努力と根性、そしてルームメイトとの友情を糧にあかりは成長していく。

    1997年

    半妖の夜叉姫 弐の章

    半妖の夜叉姫 弐の章

    新たな力を手にした娘達の逆襲—— 。 夜叉姫の使命が、今明かされる!!殺生丸の娘で、現代育ちの日暮とわは、戦国時代に戻り、双子の妹・せつなの失われた記憶を取り戻すため夢の胡蝶を探していた。その夢の胡蝶に関わると思われる獣王・麒麟丸の姉・是露は、弟を倒すと予言された半妖を敵視し、とわたちを倒そうと画策する。とわとせつなは、大妖怪の殺生丸を父に人間のりんを母に持つ半妖の少女達であり、とわ達の仲間になったもろはも、半妖と人間の間に生まれた四半妖で、犬夜叉とかごめの娘だった。是露は、とわ達が生まれた直後から、三人の命を狙っていたのだが、とわは現代に送られ、せつなは半妖の里へ身を寄せ、もろはは妖狼族の元で庇護され、生き延びたのだ。犬夜叉とかごめは、十四年前に麒麟丸との戦いに巻き込まれ、黒真珠に隠された犬の大将(殺生丸と犬夜叉の父)の墓に送り込まれてしまっていた。半妖ながら見事にその力を発揮するとわとせつなともろはに対し、麒麟丸も本気で立ちはだかる。しかし、その戦いで、せつなは麒麟丸に倒されてしまう。深く悔いるとわの前に現れた殺生丸は、天生牙を渡し、「試してみるか?」と問いかける。しかし、癒やしの刀と呼ばれ、ひと振りで百の命を救うという天生牙は、その刃を折られてしまっていた。折れた天生牙に何が出来るのか? 失われたせつなの命を呼び戻すことは出来るのか?雨の中で佇むとわが見出す答えとは……?

    2021年

    お金がないっ

    お金がないっ

    従兄弟の借金のカタに競売に掛けられた美しい少年・綾瀬雪弥は、金融会社を経営する狩納北という男に競り落とされた。そこから自由を手に入れるためには、競り落とされた金額に従兄弟の借金を合わせて、2億円を返済しなければならない。一人身の綾瀬には返すあてもなかった。そこで、狩納は、ある提案をする・・・。なぜ、狩納は、綾瀬を競り落としたのか?あまりにも切なく不器用なラブストーリーが、始まっていく―――。

    2007年

    魔法のプリンセス ミンキーモモ

    魔法のプリンセス ミンキーモモ

    昔は地上に存在していた魔法の国フェナリナーサ、しかし人々が夢と希望を失って行くにつれて地上を離れて行ってしまった。王様はそれがさびしくてなりません。そこで、娘の“ミンキーモモ”を地球へ送り出したのです。地上でモモが人々に夢を与えることにより、王宮の王冠にハッピーティアと呼ばれる宝石が一つはまり、それが12個そろえばフェナリナーサは地上に戻って来る事が出来るのです。フェナリナーサのプリンセス・ミンキーモモが人々に夢と希望を与えるため、シンドブック、モチャー、ピピルと共に、大人になる魔法を使って夢を叶えてゆきます。

    1982年

    アラビアンナイト シンドバットの冒険

    アラビアンナイト シンドバットの冒険

     

    1975年

    HAND MAID メイ

    HAND MAID メイ

    TVシリーズ。人に夢や希望を与えるロボットを作ることを目標に研究に励む学生・和也の元に、ある事情で1/6サイズのメイドロボットであるサイバドール・メイが送られてくる。外見も知能も人間と変わらないメイに、和也の下宿先の大家の娘・かすみは複雑な思いを抱く。さらにはメイの回収という目的で次々とサイバドールが現れて…?

    2000年

    ARP Backstage Pass

    ARP Backstage Pass

    アーティスト養成校として名高いISM(International School Of Music)横浜校。その学園の生徒たちをアーティストとしてデビューさせる試み――通称「ARP」。そこに集った4人のメンバーARPはavexからデビューし横浜を拠点に華々しく活動している。生粋のエリートでありながら音楽に対する葛藤を抱くシンジ、幼いころから共に施設で育ち、アウトロー精神で音楽とともに戦ってきたレベルクロス ダイヤ、 レイジ、4オクターブの美声と圧倒的なダンスとルックスで周囲から孤立しながらも音楽を心から愛するレオン。彼らが出会うまでと、デビューしてからこれまでの日々のあらゆる喜びも苦しみも、メンバーごとに掘り下げながら忠実に描くドキュメンタリー。

    2020年

    新テニスの王子様

    新テニスの王子様

    全国大会で激闘を繰り広げた中学生たち。そこから選ばれし代表50名が今度は高校生に挑む!!今度の舞台はU-17(アンダーセブンティーン)日本代表合宿。日本テニス界のトップ選手を育成するその合宿に、初めて中学生が招集されていた。全国優勝を成し遂げた青学(せいがく)を始め、氷帝、立海、四天宝寺…、全国大会で激しい戦いを繰り広げたライバルたちが勢ぞろいし、皆、久々の再開に士気高く合宿に臨む。最初は高校生を相手に余裕をみせていた中学生たち。しかし、この合宿、そんなに甘くはなかった!彼らの前に立ちはだかる、これまでの奴らとは比べものにならない実力を備えた選手たちと謎のコーチ。過酷な試練にどんどん追い詰められていく中学生たちは実力至上主義のこの合宿で、生き残ることが出来るのか!「テニスの王子様」新章がここにスタート! 新たな舞台の幕が今、上がる―

    2012年

    ラーメン大好き小泉さん

    ラーメン大好き小泉さん

    今日もどこかで、彼女はラーメンを食べている―クールで無口な美人女子高生の小泉さんは毎日おいしいラーメンを求めて食べ歩く生粋の“ラーメン通”だった。小泉さんはラーメン以外のことには興味がなく他人と馴れ合わない。ただひたすら求め続けるのは“ラーメン”のみ!ラーメンあるところに小泉さんあり!ひたすらストイックにラーメンを食べ続けるその姿は見る人すべてを魅了する。ガツンと本格派ラーメングラフィティ、いざ着丼!

    2018年

    名探偵コナン 黒鉄の魚影

    名探偵コナン 黒鉄の魚影

    東京・八丈島近海に建設された、世界中の警察が持つ防犯カメラを繋ぐための海洋施設『パシフィック・ブイ』。本格稼働に向けて、ヨーロッパの警察組織・ユーロポールが管轄するネットワークと接続するため、世界各国のエンジニアが集結。そこでは顔認証システムを応用した、とある『新技術』のテストも進められていた―。 一方、園子の招待で八丈島にホエールウォッチングに来ていたコナン達少年探偵団。するとコナンのもとへ沖矢昴(赤井秀一)から、ユーロポールの職員がドイツでジンに殺害された、という一本の電話が。不穏に思ったコナンは、『パシフィック・ブイ』の警備に向かっていた黒田兵衛ら警視庁関係者が乗る警備艇に忍び込み、施設内に潜入。すると、システム稼働に向け着々と準備が進められている施設内で、ひとりの女性エンジニアが黒ずくめの組織に誘拐される事件が発生…!さらに彼女が持っていた、ある情報を記すUSBが組織の手に渡ってしまう…。 海中で不気味に唸るスクリュー音。そして八丈島に宿泊していた灰原のもとにも、黒い影が忍び寄り…決して触れてはいけない〈玉手箱(ブラックボックス)〉が開かれたとき 封じ込めた過去がいま、洋上に浮かび上がる――

    2023年

    三ツ星カラーズ

    三ツ星カラーズ

    上野の公園にひっそりと佇むアジト。そこにいるのは3人の小学生の女の子たち――。そう、彼女たちこそ上野を守る正義の組織「カラーズ」!! 結衣、さっちゃん、琴葉の3人は今日も平和な上野の平和を守るため、日夜(嘘、夕方まで)街を駆け回るのである!!

    2018年

    金田一少年の事件簿R

    金田一少年の事件簿R

    不動の人気を誇る連続TVアニメ「金田一少年の事件簿R」が約1年ぶりに復活!主人公はあの名探偵の孫、金田一 一。普段は冴えない高校生だが、ひとたび事件が起きれば抜群の推理力で難事件を解決していく。幼馴染みの七瀬美雪、仲の良い剣持警部、ライバルの明智警視、地獄の傀儡師の高遠遙一というオールキャストが登場!推理漫画の先駆けとなった原作「金田一少年の事件簿」「金田一少年の事件簿R」から選りすぐりの名作&人気エピソードをアニメ化!今シリーズでは初となるアニメオリジナル作も放送決定!本格的な謎解き、ドラマチックな展開、緻密なトリック、アッと驚く結末…。推理モノの魅力、真髄を余すところなく視聴者にお届けする!

    2015年

    アスタロッテのおもちゃ!

    アスタロッテのおもちゃ!

    就職活動中の直哉(ナオヤ)が、謎の女性に連れてこられたのは、なんと妖魔の国「ユグヴァルランド」だった! ナオヤはそこで、ロッテ王女の後宮(ハーレム)入りを命じられた。ワガママだけど、じつは寂しがり屋なロッテの素顔を知ったナオヤは、彼女のためにこの世界に残ることを決意する。人間界からナオヤの娘の明日葉(アスハ)もやってきて、親子と愛人がひとつ屋根の下で暮らす、奇妙な同居生活がスタートした。ところがナオヤたちの毎日は、個性的なキャラクターたちの乱入によって、ハプニングの連続に!?

    2011年

    魔法先生ネギま!~もうひとつの世界~

    魔法先生ネギま!~もうひとつの世界~

    離れ離れで魔法世界にたどり着いたネギたちを描いた、OADシリーズ第2弾。「Extra」として夕映が主役のエピソードもアニメ化され、全5話がつくられた。オープニングの絵コンテを、原作者の赤松健が自ら担当したことも話題に。

    2009年

    anilog_logo

    © anilog.jp