• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. 無敵王トライゼノン

    無敵王トライゼノン

    無敵王トライゼノン
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    北海道に住む兄弟・神威章と哀は、先祖伝来の古文書を手に、炭鉱跡地に眠る"お宝"を掘り出そうとするが・・・。2000年に放送され大人気を博したロボットアニメ!!

    エピソード

    • 目覚めよ! オレのトライゼノン!

      目覚めよ! オレのトライゼノン!

      正統派ロボットアニメとして観るとヒドイ目に遭う、記念すべき第1話。章が神威家のお宝であるトライゼノンを手に入れるまでを描いている。

    • 決戦トライアングル!

      決戦トライアングル!

      トライゼノンが3機の飛行メカに分離することが判明。また、権太郎の手により戦艦「東雲」が秘密基地として姿を現す。また、敵側のキャラクターたちが初登場する。

    • いくぞ探検! 秘密基地

      いくぞ探検! 秘密基地

      雨竜冴が良子を連れて正式合流。冴はこの時点ではまだ常識キャラっぽく見えるが、それは、神威一家と対比してのこと。実は最初からかなりムチャクチャである。

    • 合体! トライバーニング!

      合体! トライバーニング!

      トライゼノンが再び合体。そして、秘密基地と思われていた戦艦・東雲がぼた山より浮上。敵、有人機との初戦闘。笑いながら死んでいった敵のセリフは、必ず覆される・・・。

    • 吠えよゴン!

      吠えよゴン!

      東雲艦長争奪レースが開催!今回は「トライゼノン」を語る上で外すことのできない作品。東雲キャラのすべてが集約されているといっても過言ではない。

    • あばよ札幌! 東雲発進!

      あばよ札幌! 東雲発進!

      ゼノ・パレスから空襲を受けた札幌を訪れる東雲一行。住民から手痛い歓迎を受けることとなる。

    • 大ピンチ! 合体封じ

      大ピンチ! 合体封じ

      東雲の艦内解説&合体封じの話。艦内の解説で、かなりの伏線が張られているので要チェック。ゼノ・パレスと東雲側との対比が、少しずつ際立ってくる。

    • 食糧危機? 決戦前夜!

      食糧危機? 決戦前夜!

      食料がないという事態が巻き起こす喜劇・・・いや、悲劇?ゼノ・パレスと東雲側との空回り具合が極まった話。また、今回の天号発進シーンは必見。

    • 海の幸! 日本海大決戦!

      海の幸! 日本海大決戦!

      戦闘シーン盛り沢山の今回。しかし一番のみどころは権太郎!また、ロボット同士の戦闘シーンも必見。

    • 権太郎、暁に死す?!

      権太郎、暁に死す?!

      前回で東雲編が終了。今回から暁チームが合流し、その初顔合わせとなる。

    • 昇れ、初日の出

      昇れ、初日の出

      クララ・クォーヴァース少将が登場。赤毛のショートカットにミニスカート、そしてこの性格とくれば、ファンが多いのも納得。また、合体戦艦として"日の出"が登場する。

    • デュランの決意!

      デュランの決意!

      怒涛のように明かされる、ゼノ・パレス側の謎とされていた部分。でも、情報量が多くて整理するのがちょっと大変。何度も見返すべし!!

    • SOS章! 黒き閃光!

      SOS章! 黒き閃光!

      今回の主役は童夢&華菜。わずかながら明かされる童夢の過去。そして加わる新たな謎・・・。また、ゼノン・ノーヴァが初登場し、圧倒的な力の差を見せつける!

    • 決闘! 章VSデュラン

      決闘! 章VSデュラン

      今回は章が主役!デュランとの"漢"の戦いだ!ゼノ・パレス側のキャラと、地球側のキャラが同じ画面に入ってしまうという不可能が、可能になっているのは必見。

    • 集結! 三機の巨人

      集結! 三機の巨人

      今回は九州・曙編。ようやくバーバラが話に絡んでくるのだが、デュランにこんな感情を抱いていたとは・・・。このあたり、昔の登場部分を見返してみると面白いかも。

    • 天翔る女神! アルマゼノン!

      天翔る女神! アルマゼノン!

      前回に続き、バーバラが主役。しかし、みっちょん・・・なんだってあそこまでトライゼノンの目の敵に・・・?

    • 御来光! 宇宙へ

      御来光! 宇宙へ

      東雲、暁、曙。3隻の戦艦が揃い踏み!ゼノ・パレス地上部隊の最後の砦、九州基地へ侵攻開始!最終決戦だ!!

    • 無重力の罠!

      無重力の罠!

      ゼノ・パレスの宇宙戦艦と御来光との艦隊戦。御来光がかなりCG使いまくりな感じで必見。

    • エストーリオ大決戦!

      エストーリオ大決戦!

      エストーリオに突入!最終決戦だ!ゼノ・パレスについての解説も。また、久しぶりに冴のミサイルが登場。

    • フラウディアの涙

      フラウディアの涙

      今回は覚醒した童夢が主役。ゼノ・パレスが地球を侵略しなければならない理由を語るフラウディア。また、ロルムスがその本性を現し、ゼノン・エリシュオン起動開始!

    • 起動! エリシュオン!

      起動! エリシュオン!

      ゼノン・エリシュオン、起動。圧倒的な強さを示し、トライゼノンをあっさりと倒してしまう姿は圧巻。

    • オレは待ってるぜ!

      オレは待ってるぜ!

      最終決戦&その後の大団円。ゴン、大進化。もう犬の領域を超えている。そして、ドリル!ここまでやってくれるとは・・・!

    スタッフ

    キャスト

    あなたへのおすすめ

    あなたにおすすめのアニメです

    スレイヤーズぐれえと

    スレイヤーズぐれえと

    魔力で動く《ゴーレム》で有名な町ストーナーで、ライアという少女を助けたリナとナーガ。恩を着せてライアの家に転がり込んだ二人は、ともにゴーレム職人である父ガリアと兄ヒューイの険悪な関係を目の当たりにする。ガリアはリナを、ヒューイはナーガをモデルにゴーレム作りを開始するが、それが街の二人の実力者によって、大がかりなゴーレム対決に発展してしまう。リナとナーガも相互の誤解から、戦う気まんまん。最強のライバルがゴーレムの力を借りて雌雄を決する時がやって来た!

    1997年

    Re:ゼロから始める異世界生活 Memory Snow

    Re:ゼロから始める異世界生活 Memory Snow

    君を救うためなら、俺は何度でも死ぬ。 呪いの元凶である魔獣ウルガルムを打ち倒し、アーラム村の子供たちを救ったスバルたち。 やっと訪れた平穏も束の間、スバルは誰にも知られてはならない、とある極秘ミッションに挑んでいた。 しかし変装していたにも関わらず、すぐにペトラを始め、村の子供たちに正体がバレてしまうスバル。 開始5秒でバレてしまったミッションとは、エミリアとのデートコースの下見で……。

    2018年

    機動戦艦ナデシコ -The prince of darkness-

    機動戦艦ナデシコ -The prince of darkness-

    西暦2201年。ボソンジャンプ航行の鍵となる古代遺跡が、地球と木星の政治体制転覆を企む「火星の後継者」の手に落ちた。人類の歴史最大規模のクーデターに対し、発進する新・機動戦艦ナデシコ。しかし、艦長ホシノ・ルリ達の前に現れたのは、一度はルリの育ての親となったテンカワ・アキトの復讐鬼と化した姿だった。

    1998年

    劇場版「BanG Dream! FILM LIVE」

    劇場版「BanG Dream! FILM LIVE」

    花咲川女子学園で結成したガールズバンド「Poppin’Party」、幼馴染5人が奏でる王道ガールズロックバンド「Afterglow」、事務所の意向で生まれたアイドルバンド「Pastel*Palettes」、重厚な世界観で魅せる本格派バンド「Roselia」、世界を笑顔にするため幸せいっぱいのメロディを届ける「ハロー、ハッピーワールド!」。5つのバンドが目指す、次のステージは……!バンドリ!初の劇場ライブアニメーション「BanG Dream! FILM LIVE」開催!

    2019年

    RWBY 氷雪帝国

    RWBY 氷雪帝国

    科学と魔法が同居する世界レムナントには 人類や獣人、動物、そしてグリムと呼ばれるモンスターが存在する。 グリムにより暮らしを脅かされてきた人類だが、 ハンターの活躍により平和な世界が守られていた。 ハンターを養成するビーコン・アカデミーで出逢ったワイス、ブレイク、 姉のヤンとともに「チームRWBY」を結成するルビー。 それぞれの想いを胸にハンターを目指し訓練に励む彼女たちを、 今までにない新たな脅威が襲う──。

    2022年

    この音とまれ!

    この音とまれ!

    廃部寸前の時瀬高校箏曲部。一人になってしまった部長のもとを訪れたのは不良少年とその友達、そして箏の天才少女だった。それぞれの箏の音が紡ぐ青春学園物語――

    2019年

    朝霧の巫女

    朝霧の巫女

    広島県三次市、稲生神社。ここには稗田倉子(長女)、柚子(次女)、珠(三女)の三姉妹が暮らしていた。柚子の高校入学をきっかけに、柚子の幼なじみで、幼い頃離れ離れになった天津忠尋が帰郷し、居候することに・・・物語はここから始まる。忠尋は「審神者(さにわ)」の血を引く末裔。「乱裁道宗(あやたちみちむね)」に「審神者(さにわ)」であるが故にその身を狙われ、度々物の怪に襲われる。そこで、稗田三姉妹の長女であり、柚子たちの通う霞彩高校の教師である倉子は、学校の秩序を守るため、呪装した妖怪調伏のための機関「巫女委員会」を結成する。メンバーは柚子を含め5人の女生徒。素人ばかりの委員会は果たして学校と忠尋を守ることができるのか・・・・・・!?

    2002年

    ダイヤのA ‐SECOND SEASON‐

    ダイヤのA ‐SECOND SEASON‐

    捕手・御幸一也との出会いが、少年の人生を一変させる。沢村栄純15歳。己の力を試すため、仲間に別れを告げ、野球名門校・青道の扉を叩く。そこには己のすべてをかけた誇り高き球児達がいた!

    2015年

    モンキー・パンチ 漫画活動大写真

    モンキー・パンチ 漫画活動大写真

    「漫画活動大写真」は、クールでハードな男たちとお色気たっぷりのナイスバディな美女たちが繰り広げる都会派アクション。モンキー・パンチ作品の最大の魅力であるオシャレでアダルトなテイストを全開にした、今までにない形式の斬新なアニメシリーズだ! ルパン一味総登場のShort Partにも注目!

    2004年

    天装戦隊ゴセイジャーVSシンケンジャー エピックON銀幕

    天装戦隊ゴセイジャーVSシンケンジャー エピックON銀幕

    ある日突然、侍戦隊シンケンジャーが倒したはずの外道衆が、再び現れた! アヤカシのマダコダマとの戦いで、ゴセイレッド=アラタとシンケンレッド=志葉丈瑠は初めて対面する。しばらくして、皆の前に丈瑠が現れた。しかし、何か様子がおかしい。丈瑠は黒い陣羽織の「外道シンケンレッド」となって、2大戦隊に斬りかかる。まさか 丈瑠は外道に堕ちてしまったのか!? 「外道シンケンレッド」が放つ凶刃から、身を呈して自分たちを護るアラタの姿に、シンケンジャーたちは心を動かされ、護星天使と侍が諦めない心で立ち上がる!

    2011年

    THE ビッグオー Second Season

    THE ビッグオー Second Season

    40年以上前のメモリー(記憶)がすべて失われた街「パラダイムシティ」。そこには様々なトラブルの解決を仕事とする男がいた。彼の名はロジャー・スミス。日々発生するさまざまなトラブルを解決するプロのネゴシエイター(交渉人)だ。ロジャーは巨大ロボット「ビッグオー」を操り、数々の事件を解決してゆく……。

    2003年

    勇者ライディーン

    勇者ライディーン

    世界中で天変地異が始まった。古代からの脅威、妖魔帝国が甦った。その中、ムー帝国の血を引く少年、ひびき洸は謎の声が導かれ、ムー帝国の守護神『ライディーン』と出会う。妖魔帝国の目的である悪魔世紀の復活を阻止するため、ライディーンにフェードインした洸は、選ばれた勇者としてライディーンと共に戦う決意をする。

    1975年

    AIKa R-16:VIRGIN MISSION

    AIKa R-16:VIRGIN MISSION

    高校生の藍華は頭脳明晰で身体能力も極めて高い少女で、C級とは言えサルベイジャーの資格試験にも合格するほど。しかし何事もまだ感性で先走ってしまうお年頃で、まだまだ郷造からは子供扱い。そんな彼女にサルベイジャーの仕事など来る訳もなく、けれど折角取ったライセンスだし、なんとか仕事を取ろうと学園内に仕事募集の張り紙をしてみたところ、同級生でトレジャーハンティング部部長のお嬢様エリから「探しものを海中から引き上げて欲しい」との依頼がやってきた。喜んで引き受けた藍華だったが、エリの自家用クルーザーに積まれた最新型の潜水艇と目的地を聞いて、それがとんでも無い依頼だったと気づくのだった…。南海の島で繰り広げられる、藍華と謎の女子高生軍団との戦い、そしてカレンと名乗る不思議な少女の正体とは!?藍華の新たなる(?)戦いが始まる…

    2007年

    超時空要塞マクロスII-LOVERS AGAIN-

    超時空要塞マクロスII-LOVERS AGAIN-

    巨大異星人・ゼントラーディとの戦争から遥か未来。かつて地球を救った宇宙戦艦マクロスも朽ち、地球人と同じサイズとなったゼントラーディ人らとともに、人類は新たな栄華を誇っていた……。スキャンダル専門のTVレポーター・ヒビキは、突如太陽系に侵攻してきた異星軍と統合軍の戦闘を取材する事になった。ミンメイアタック…「歌」に極度の動揺を起こすゼントラーディにはもっとも効果的な攻撃方法……のシーンを押さえようと、ヒビキは民間用バルキリーを飛ばす。だがヒビキが目撃したのは、なおも突進する敵に撃破される数々の統合軍部隊!混乱するままに大破した敵戦艦に進入した彼は、そこで美しい少女・イシュタルと出会う。巨人ゼントラーディの船になぜ!?ヒビキとイシュタル、二人の出会いが新たな物語の幕を上げた…。

    1992年

    転生したらスライムだった件

    転生したらスライムだった件

    サラリーマン三上悟は通り魔に刺され死亡し、気がつくと異世界に転生していた。ただし、その姿はスライムだった!リムルという新しいスライム人生を得て、さまざまな種族がうごめくこの世界に放り出され、「種族問わず楽しく暮らせる国作り」を目指すことになる――!

    2018年

    ドラえもん 新・のび太と鉄人兵団~はばたけ 天使たち~

    ドラえもん 新・のび太と鉄人兵団~はばたけ 天使たち~

    北極で、巨大なロボットの足と謎の青い球体を拾ってきたのび太。その青い球体に導かれるように、なんと 次々とロボットの部品が家の庭に降ってきた! ドラえもんとのび太は「鏡面世界」で部品を組み立て、巨大 ロボット「ザンダクロス」を完成させる。ところが、のび太の街にロボットの持ち主だと名乗る「リルル」 という不思議な女の子が現れる。実は「ザンダクロス」と「リルル」はロボットの星「メカトピア」から地球 を征服するために送り込まれたのだった…。果たして、ドラえもん、のび太たちは、地球を救えるのか…。

    2011年

    ふたつのスピカ

    ふたつのスピカ

    有人宇宙探査ロケット「獅子号(ししごう)」が市街地に墜落し、その事故に巻き込まれ母親を失った少女アスミは、ある日、獅子号のパイロットの幽霊“ライオンさん”に出会う。ライオンさんとの出会いはアスミのすべてを変えてゆく。ライオンさんが語る宇宙への想いは、いつしか幼いアスミに宇宙飛行士になりたいという夢を芽生えさせる。どんなにつまずいたって、宇宙は私の夢だから…。

    2003年

    家なき子レミ

    家なき子レミ

    フランスの片田舎で、貧しいながら母親と幸福に暮らしていたレミは自分が捨て子という出生の秘密を知り、愛する者、親しんだ土地から引き離されることになってしまいます。誇り高い旅芸人ヴィタリスと犬三匹、猿が一匹という一座と共に旅することになったレミ。持ち前の明るさと元気で一座をもり立てていきますが、吹雪の峠越えで二匹の犬たちを失ってしまいます。また、ヴィタリスも病に倒れ、「前へ進め」という言葉を残して亡くなってしまい…。

    1996年

    ロボットガールズZ

    ロボットガールズZ

    練馬区大泉学園光子力町。駅前で「安くてキレイな新エネルギー"光子力"」を宣伝している ロボットガール3人娘。さっぱり成果の上がらない研究に政府からの援助も打ち切られ、 光子力研究所の財政は火の車なのだ。 まったくやる気のない3人娘。そこにアルバイトで雇った客引きのためのコンパニオンが来る。 長いツインテールが特徴のガラダK7娘と、 手にはめた2つのぬいぐるみの会話でしか喋らないダブラスM2娘。 しかしすぐガラダたちは光子力販売の邪魔しに来たことがバレて、あっと言う間に戦闘モード。 公衆の面前でバトルをはじめ、新エネルギー光子力は"危険なエネルギー"とのレッテルを貼られてしまうのだった。

    2014年

    課長の恋

    課長の恋

    九州男児原作(リブレ出版)。課長・大宝和彦は彼女いない歴33年の男好き。 新入社員・原田(♂)と付き合うようになってからというもの、土石流のようなドエロ変態っぷりを発揮!やおいのプリマドンナ・九州男児が放つ、雄汁濃爆オフィスラブギャグ作品!

    2010年

    anilog_logo

    © anilog.jp