• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. おそ松さん (第3期)

    おそ松さん (第3期)

    おそ松さん (第3期)
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    日本一有名な6つ子の伝説、3度目の開幕!!!!!!今度はかつてない新展開が待ち受ける!?2015年、赤塚不二夫生誕80周年記念作品として、 赤塚不二夫の名作ギャグ漫画「おそ松くん」を原作に、6つ子が大人になった姿を描いたTVアニメ「おそ松さん」。 20歳を過ぎてもクズでニートで童貞。でもどこか憎めない松野家の6つ子が繰り広げる日常を描き、社会現象を巻き起こした。 あれから5年―。 TVアニメ第2期、劇場版「えいがのおそ松さん」を経て、 待望のTVアニメ第3期が2020年10月より放送決定!お馴染みの冴えない6つ子たちは、今作でも色々間違った方向に大暴れ!? そして、松野家に新たな変化も訪れる…? あの問題作が今、再び!

    エピソード

    • 降板

      降板

      あの“おそ松さん”が再び戻ってくる!! とっても優良な作品で、無害で、誰も傷つけることなく、登場人物はみんな性格が良く、教育番組としてもおススメできるパーフェクト・ジャパニメーション…これはあの“おそ松さん”なのか……?

    • ぼんくらの時代/ハタ坊 Eats/夜は静かに/ドクターT(ぼったくりDoctor-T 外科医・弱井トト子)/三角ポップ/椅子/お届け物

      ぼんくらの時代/ハタ坊 Eats/夜は静かに/ドクターT(ぼったくりDoctor-T 外科医・弱井トト子)/三角ポップ/椅子/お届け物

      ある日、松野家に2体のAIロボットが届く。これからはAIと共存する時代と言い出すAIだが…。

    • ぼんくらの時代/評価値/マジック天使 マジヘラ イッチー

      ぼんくらの時代/評価値/マジック天使 マジヘラ イッチー

      「評価値」_BR_双子のAIロボットのウメとシャケにはまったく洒落が通じない。なんとかしたいカラ松、チョロ松、トド松だが…!?_BR_「マジック天使 マジヘラ イッチー」_BR_どこにでもいる女子中学生の一美。突然手に入れた魔法天使の力を使って…!?

    • 一松ラジオ/コンビ結成/松代の罠

      一松ラジオ/コンビ結成/松代の罠

      「一松ラジオ」_BR_ド深夜。おもむろにラジカセを取り出した一松が話し始める!?_BR_「コンビ結成」_BR_いつもいがみ合っているトト子とにゃーが、まさかの展開に…!?_BR_「松代の罠」_BR_小腹が空いた6つ子が深夜に勝負をかける!

    • まぁな/帰り道

      まぁな/帰り道

      「まぁな」_BR_物思いにふけっているトド松。その理由は近所のドラッグストアに…?_BR_「帰り道」_BR_いつもとは違うスーツを着た6つ子。結婚式の帰り道で6つ子それぞれ思うことは…。

    • 客引き/最適化/マッサージ

      客引き/最適化/マッサージ

      「客引き」_BR_イヤミからの誘惑にサラリーマンのおそ松とカラ松は…。_BR_「最適化」_BR_一松に好かれようと双子のAIロボットは懸命に奮闘するが…。_BR_「マッサージ」_BR_おそ松は十四松にマッサージをお願いするのだが…。

    • こぼれ話集3(美容室/立っち/ドッキング/夜道/とんちマスターちび休/松造の仕事/ボイス機能/十四松知事)

      こぼれ話集3(美容室/立っち/ドッキング/夜道/とんちマスターちび休/松造の仕事/ボイス機能/十四松知事)

      こばなしを集めたショート集。「美容室」「立っち」「夜道」「松造の仕事」「ボイス機能」「十四松知事」を収録。

    • 南へ/高尾山

      南へ/高尾山

      「南へ」_BR_デカパンとダヨーンのコンビが復活。舞台は南へ…。_BR_「高尾山」_BR_高尾山へ行く6つ子の波乱万丈珍道中。

    • シェー/衣装/家事をやろう

      シェー/衣装/家事をやろう

      「シェー」_BR_シェーの意味が分からない双子のAIロボットは…。_BR_「衣装」_BR_衣装をめぐってトト子とにゃーは口論となり…!_BR_「家事をやろう」_BR_松代を怒らせてしまった6つ子。機嫌を取るために家事をするのだが…!?

    • ZANSU/人狼

      ZANSU/人狼

      「ZANSU」_BR_巨大アスレチックの大会「ZANSU」にイヤミが挑戦。そこに登場したのはまさかのあのキャラクター!?_BR_「人狼」_BR_バスローブ姿のカラ松が狼に襲われた! そんな事件にまさかのあの名探偵が復活!?

    • やれよ/ピザ

      やれよ/ピザ

      「やれよ」_BR_ようやく「シェー」を理解したと思った双子のAIロボットだったが…。_BR_「ピザ」_BR_頼みもしない宅配ピザのチラシを見ていた6つ子たちはなぜか大いに悩んでいた!?

    • AI

      AI

      ある日、突然双子のAIロボットが姿を消す。6つ子に迫る選択。衝撃のクライマックスがここに…!

    • あけおめ松さん

      あけおめ松さん

      なにもせず、だらだらとお正月を過ごしたい人の最高の暇つぶし集!?

    • ワカサギ釣り/死闘/キラキラ ファントム ストリーム

      ワカサギ釣り/死闘/キラキラ ファントム ストリーム

      「ワカサギ釣り」_BR_ワカサギ釣りに来ていた6つ子であったが、魚が釣れる度に不思議な出来事が…!?_BR_「死闘」_BR_多くの雪が積もっていたある日、おそ松の背中に雪玉が当たる。すべてはそこから始まったのだ…!_BR_「キラキラ ファントム ストリーム」_BR_チョロ松はある日、何かやることを見つけてキラキラしている人を見て、自分も何かやることを見つけてキラキラしなきゃいけないという圧力に押し流されていた。

    • コスプレ松(しょうがない警察/てやんでぇいメイド/ノーチャンス裁判/蚊転生/おじさん/オレオレバーテンダー/謎の多い料理店)

      コスプレ松(しょうがない警察/てやんでぇいメイド/ノーチャンス裁判/蚊転生/おじさん/オレオレバーテンダー/謎の多い料理店)

      さまざまな職業になった6つ子たちのコント集。

    • 実コップ(SANECOP)/ナンマイダー来襲

      実コップ(SANECOP)/ナンマイダー来襲

      「実コップ」_BR_近未来犯罪都市、アカツカシティ。この都市である労働改革が水面下で進められ、オフィスの平和は奪われようとしていた。そんなある日、命令だけに忠実に従うロボ社員、実コップの開発に成功した。_BR_「ナンマイダー来襲」_BR_ある日の松野家。宇宙人のナンマイダーたちは6つ子に姿を変えて紛れ込んでいた。果たして松野家の運命、そして世界の運命は…!?

    • オムスビの新ネタ/芋煮

      オムスビの新ネタ/芋煮

      「オムスビの新ネタ1」_BR_一松とトド松にネタを見てほしいとお願いをするオムスビだったが…。_BR_「芋煮」_BR_芋煮、それは大の大人が味の最高峰を目指す究極の食べ物だった。そして今まさに「芋煮グランプリ」の幕が切って落とされるのだった!!

    • やめておけ

      やめておけ

      最近おそ松のことが気になっている橋本にゃー。それを聞いたトト子は急遽、他の6つ子を招集するのだが…!?

    • 解散の危機/すもう部屋/犬

      解散の危機/すもう部屋/犬

      「解散の危機」_BR_A1グランプリの予選が始まるのに、ネタが全然思い浮かばないオムスビ。お互いイライラも募りだして…。_BR_「すもう部屋」_BR_相撲部屋「松部屋」に入ってきた新人力士のトド松。一人前の相撲取りにするべく、兄弟子たちは悪戦苦闘するが、トド松は…!?_BR_「犬」_BR_野良犬ワン太と楽しく遊んでいる十四松。

    • 買おうぜ/チョロ松記念館/耳かき/柿

      買おうぜ/チョロ松記念館/耳かき/柿

      「チョロ松記念館」_BR_チョロ松のすべてが一堂に会する記念館。そんな記念館になぜかトド松がいて…!!_BR_「耳かき」_BR_耳かきをしてほしいとおそ松にお願いするカラ松だが…。_BR_「柿」_BR_病に伏していたハタ坊は、毎日病室の窓から柿の実が木から落ちるのを見ていたのだった…。

    • いいのかな/楽屋/トトデレラ

      いいのかな/楽屋/トトデレラ

      「いいのかな」_BR_イートインにいるチョロ松と一松。果たしていつまで居座り続けられるのだろうか…。_BR_「楽屋」_BR_お笑いライブの出番を終えたオムスビ。ネタ直しを楽屋でやることにしたのだが…。_BR_「トトデレラ」_BR_むかしむかし、ある国に本音しか言えないとても正直者のトトデレラがいた。そんな彼女はいつも…。

    • 拾った/やりたい刑事/かくれんぼ

      拾った/やりたい刑事/かくれんぼ

      「拾った」_BR_100円を拾った十四松。彼はこの後、重大な決断をする…!?_BR_「やりたい刑事」_BR_慌ただしいとある警察署に2人の名物刑事がいた。その名はオソとジューシ。彼らは今日も危険な事件をいろんな角度から追うのだった!!_BR_「かくれんぼ」_BR_異様な緊張感の中、おそ松は急に「かくれんぼしよう」と言いだして…!?

    • 契約更改/買い出し/友/IF疑惑

      契約更改/買い出し/友/IF疑惑

      「契約更改」_BR_「おそ松さん」の主力たちが、来シーズンに向けて製作委員会との契約更改に臨むのだが、今シーズンの活躍の評価に6つ子たちは…。_BR_「買い出し」_BR_新しい服を買いに服屋に向かう6つ子。いったいどんな新作衣装を買うのだろうか…!?_BR_「友」_BR_卒業式のシーズン。チョロ松は一本の大きな桜の木の下にいた…。

    • 帰ってきた新おそ松/A-1グランプリ

      帰ってきた新おそ松/A-1グランプリ

      「帰ってきた新おそ松」_BR_第3期の1話目で葬り去られた新おそ松が復活。壮大な復讐のあとに残るものとは…!?_BR_「A-1グランプリ」_BR_人工知能たちのあくなき挑戦「A-1グランプリ」。その決勝の舞台がついにスタート! ファイナリストにはオムスビの姿もあって…。

    • ひま

      ひま

      パジャマ姿の6つ子。最終回なのにすることがない。とりあえず着替えて外に出かけるのだが…。

    スタッフ

    • アニメーション制作

      studioぴえろ
    • キャラクターデザイン

      安彦英二
    • シリーズ構成

      松原秀
    • 原作

      赤塚不二夫
    • 撮影監督

      福士享
    • 監督

      藤田陽一
    • 編集

      坂本久美子
    • 美術監督

      田村せいき
    • 色彩設計

      垣田由紀子
    • 製作

      「おそ松さん」製作委員会
    • 音楽

      橋本由香利
    • 音楽制作

      エイベックス・ピクチャーズ
    • 音楽協力

      テレビ東京ミュージック
    • 音響制作

      楽音舎
    • 音響監督

      菊田浩巳

    キャスト

    • イヤミ

      鈴村健一
    • おそ松

      櫻井孝宏
    • オムスビシャケ/ウメ

      山本和臣
    • カラ松

      中村悠一
    • ダヨーン

      飛田展男
    • チビ太

      國立幸
    • チョロ松

      神谷浩史
    • デカパン

      上田燿司
    • トト子

      遠藤綾
    • トド松

      入野自由
    • ハタ坊

      斎藤桃子
    • 一松

      福山潤
    • 十四松

      小野大輔
    • 松代

      くじら
    • 松造

      井上和彦
    • 橋本にゃー

      山下七海

    あなたへのおすすめ

    あなたにおすすめのアニメです

    霊剣山 叡智への資格

    霊剣山 叡智への資格

    王陸が霊剣派の仙人を目指す修行を始めてから2年の月日が経っていた。「下界に降りて俗世と触れる」という試練を与えられ、王陸は自分の生まれ故郷に向かう。

    2017年

    あしたのジョー2

    あしたのジョー2

    力石徹の死後、逃げるようにリングを離れ、街から街へ流れ続けた矢吹丈。しかしかつてのライバルたちに出会うことで、再びリングに立つことを決意する。カーロス・リベラ、金 竜飛といった数々の世界ランカーと死闘を繰り広げ、遂にチャンピオンに君臨するホセ・メンドーサとのタイトルマッチにまでたどり着く。ボクシングに青春をかけたハングリーな生き様を描いた不朽の名作。真っ白に燃え尽きる感動のラストシーンは、見る者の心に深い感動を焼き付ける。

    1980年

    リングにかけろ1 影道編

    リングにかけろ1 影道編

    やつらが血だまりの中からヒタヒタとやってきた!! 闇の拳闘集団「影道」はその悲願を達成すべく日本ジュニアに挑戦状を叩きつけた! さらわれた菊を救出すべく影道の塔に乗り込んだ竜児を待受ける刺客たち。 そして始まる黄金の日本ジュニアと影道一族の最終決戦。そんな中、剣崎とうり二つの影道総帥が現れた。果たして剣崎と総帥の秘められた過去とはなにか? 日本ボクシング界を揺るがす光と闇の戦いの行方は…!?

    2010年

    夢王国と眠れる100人の王子様

    夢王国と眠れる100人の王子様

    突然、導かれた異世界。そこは「夢」が人々の生きる力となる「夢世界」だった。夢世界で主人公を迎えたナビはこう言う。この世界は今、人々の夢を喰らう「ユメクイ」という存在に脅かされている。世界を救うためには各国の王子達の力が必要である、と。ユメクイを倒すため、執事であるナビ、騎士の国・アルストリアのアヴィ王子と共に世界を巡ることになった主人公。夢世界で彼女を待ち受けるのは、どんな冒険か。そして、世界に夢を取り戻すことはできるのか。“正体不明の王子”の登場と共に、貴女の物語が今、動き出す…―。

    2018年

    しおんの王

    しおんの王

    ある家族を襲った事件。 夫婦が惨殺され幼い少女だけが生き残った。 事件を機に声を失ってしまう少女・紫音。 生きていくために少女が手にしたものは将棋だった…。 事件後、隣に住む将棋のプロ棋士の家庭に引き取られた彼女は 運命の糸に導かれるかのように棋士の道へと歩みを進めることになる。 周囲の愛情に育まれ、将棋の才能を伸ばしていく彼女の前にあらわれるライバル達。 そして友との出会い。 繰り広げられる戦いを重ねていく内、やがて少女は気高き将棋の世界の中、 自分の運命と両親を奪った事件に向き合っていくのだった。 その先に待っているのは…。 ―希望の光。それとも、深淵の闇。 紫音の両親はなぜ殺されたのか? 紫音はなぜ生き残ったのか? そして、彼女の声はなぜ封印されたのか? 紫音を取り巻く謎。紫音を手招く高み。 将棋の世界で戦う少女の成長と葛藤を描き出す。 ココロが叫ぶ。未来に進め!と。

    2007年

    進撃の巨人 The Final Season Part.1

    進撃の巨人 The Final Season Part.1

    「その巨人はいついかなる時代においても、 自由を求めて進み続けた。 自由のために戦った。 名は――進撃の巨人」

    2020年

    宮本武蔵-双剣に馳せる夢-

    宮本武蔵-双剣に馳せる夢-

    晩年、宮本武蔵が熊本市近郊の金峰山・霊巌洞で執筆したとされる『五輪書』。そこには、武蔵の生 涯や、二天一流と名付けた自らの剣法、その実践法が描かれている。しかし、自筆本とされながら、 原本は焼失し、数多くの写本のみが遺されたこの『五輪書』こそ、新たな武蔵像を蘇らせる重要な鍵 を握っている。 本作はこの『五輪書』を元に、武蔵の生涯と、その特異なる剣法“二天一流”の謎に迫る歴史アニメ ドキュメンタリー。精神の修養者、武道の求道者として神仏を尊びながら、自らの運命をゆだねるこ とはなく、勝利するためには幼い者すら躊躇なく手にかけた冷徹な戦略家…… この矛盾したキャラクター・宮本武蔵を、押井守が独自の理論、解釈でいまこそ読み解く!!

    2009年

    キン肉マン 晴れ姿!正義超人

    キン肉マン 晴れ姿!正義超人

    マリさんや保育園の生徒たちと一緒に、京都の太秦にある映画村にやって来たキン肉マンたち。突如暗雲が巻き起こり、稲妻が走る。そして、一段と凄まじい閃光が走り、キン肉マン、ミート君、そしてナチグロンの3人が、その閃光に吸い込まれる。異次元をさまようキン肉マンたち。気がつくとそこは江戸時代の江戸城にタイムスリップしてしまったようだった。ミート君の機転で居並ぶ大名たちに紛れ込むキン肉マンたち。この大名たちの集まりは、とある大事件を解決するために、呼集されたものだった。その事件とは、妖しい術を使って、日本中を荒らし回っている怪人・朱天童子が、将軍の一人娘・マリ姫を花嫁として差し出さなければ、徳川幕府をぶっ潰し、江戸はもとより日本を、いや地球を征服してしまうぞといったものだった。マリ姫の美しさに目のくらんだキン肉マンは、果たして朱天童子を倒すことができるのか!?

    1985年

    やがて君になる

    やがて君になる

    人に恋する気持ちがわからず悩みを抱える小糸侑は、中学卒業の時に仲の良い男子に告白された返事をできずにいた。そんな折に出会った生徒会役員の七海燈子は、誰に告白されても相手のことを好きになれないという。燈子に共感を覚えた侑は自分の悩みを打ち明けるが、逆に燈子から思わぬ言葉を告げられる──「私、君のこと好きになりそう」

    2018年

    にゃんぼー!

    にゃんぼー!

    四角いカラダに耳としっぽ……彼らは宇宙からやってきた「にゃんぼー」。壊れたUFOを直して宇宙へと旅立つ日を夢見るトラをはじめ、妹のコトラ、おませなシロ、やんちゃなミケ、ミステリアスなクロなどなど……。そんな「にゃんぼー」の仲間たちは、人間の知らないところでネコのように毎日を自由気ままに、ときには大騒ぎをしながら楽しく暮らしているのです。

    2016年

    彩雲国物語

    彩雲国物語

    舞台は中国風の架空の国、彩雲国。名門だが貧しい紅家の娘秀麗は、幼いころの動乱の記憶から「人を助けることのできる」官吏になりたいと願っていますが、女性は登用試験を受けることすらできません。ある日、即位間もない新王の教育係を引き受けることになり、それをきっかけに、官吏登用試験への道が開かれて行きます。秀麗と新王、その兄との恋模様や、秀麗と共に官吏を目指す同期生との友情など、親しみやすいストーリーに、宮廷での権力闘争や豪族の暗躍がからみ、絢爛豪華な宮廷浪漫が繰り広げられます。第1シリーズは、主人公の少女秀麗が新王の教育係として後宮に入り、持ち前の明るさで若き王を立ち直らせ、さらに自分の夢をかなえ、史上初の女性官吏となって数々の苦難を乗り越える姿を描いています。第2シリーズでは、秀麗が中央から離れた茶州に赴任し、新米官吏として奮闘する物語を中心に、彩雲国に影を落とす異能の一族縹(ひょう)家の陰謀に巻き込まれ、挫折や別れを経験しつつも、国王を支えるまでに成長する姿を描いていきます。

    2006年

    かくりよの宿飯

    かくりよの宿飯

    亡き祖父譲りのあやかしを見る力を持っていた女子大生・津場木葵は、突然、あやかしの棲まう隠世(かくりよ)の老舗宿「天神屋」へと攫われてしまう。戸惑う葵は、祖父の残した膨大な借金と、そのカタとして鬼神の大旦那に嫁入りをしなければならない約束が交わされていたことを知る。納得がいかない葵は婚姻をはねのけ、起死回生の策として、天神屋で働いて借金を返済するとあやかし達に宣言するのだが……。

    2018年

    デュエル・マスターズ WIN 決闘学園編(デュエル・ウォーズ)

    デュエル・マスターズ WIN 決闘学園編(デュエル・ウォーズ)

    斬札ウィンが入学したのはデュエマを学べる学校「マイハマ学園」! 毎日デュエマで遊べる夢のような生活!……と思いきや、そこで行われていたのは型にはまった授業ばかり……。そこでウィンはデュエマを最高に楽しむためのクラブ「デュエマさいこークラブ」を結成!! デュエマ四天王「D4」やそのトップ、プリンス・カイザの野望、そして学園を裏で操る謎の存在……。様々な思惑が渦巻く学園で、ウィンの新たな日々が始まる!

    2023年

    闇芝居

    闇芝居

    なかなか寝付けない夏の夜、何気なくつけていたテレビから一風変わった気味の悪いアニメが流れ始めて、ついつい見入ってしまう…それはまるで“都市伝説”かのように若者たちの間で噂になっていく――。「闇芝居」とは、今無くなりつつある昭和の風景“紙芝居”に最先端デジタル技術を加え、日本中にある至極の都市伝説的ストーリーをのせて贈る、恐怖の新感覚アニメーションです。

    2013年

    CODE:BREAKER

    CODE:BREAKER

    目には目を、歯に歯を、悪には――悪を。尋常ならざる力“異能”を用い、法で裁けぬ悪人を闇に葬る者たちがいる。本当の名前を捨て過去も捨て、かりそめの日常を送る彼らは、しかしひとたび任務を受けると、人知れずそれを遂行するのだった。“コード:ブレイカー”と呼ばれる、存在のしない者たち。その戦いは冷徹にして熱く、その存在は刹那にして鮮烈。彼らの物語が今、明かされる――。

    2012年

    魔法少女なんてもういいですから。

    魔法少女なんてもういいですから。

    『“こんなの” 拾うんじゃなかった…。』スーパーからの買い物帰り、生ゴミを漁る奇妙な生物に話しかけられた【葉波ゆずか】。普通の人間には見えないその生物【ミトン】に魔法少女にならないかと誘われるが「こんなおいしい話は他にないよ?」「ぶっちゃけお得だよ?」という強引な説明があまりに怪しすぎてイマイチ現実味が感じられない…。『でも、今を逃したらきっと…、ずっと、気になってしまうと思う。』双見酔が描く「魔法少女の日常」、ゆるゆるスタート!

    2016年

    啄木鳥探偵處

    啄木鳥探偵處

    時は、明治の末―。金欠に苦しむ天才歌人・石川啄木は、とある殺人事件をきっかけに下宿で探偵稼業を始めることに。その名も、「啄木鳥探偵處」。「浅草十二階の幽霊騒動」「雪降る夜に街を徘徊する人食い人形」…。奇怪な事件に次々と首を突っ込む啄木の助手を務めるのは、同郷の先輩・金田一京助。文士仲間の野村胡堂、吉井勇、萩原朔太郎、若山牧水らを巻き込んで、人たらしの天才歌人・石川啄木が文明開化の東京を駆け抜ける!

    2020年

    最遊記RELOAD BLAST

    最遊記RELOAD BLAST

    人と妖怪、化学と妖術が共存を果たす無秩序かつ安寧の大陸。 『桃源郷』――――。 その均衡は、負の波動を受けた妖怪達の暴走という謎の『異変』によって、 突如、崩れてしまった。 諸悪の根源である牛魔王蘇生実験阻止のため、西へ向かった三蔵一行はついに天竺を目前とする。 しかし天竺に近づくにつれ、異変の影響は色濃くあらわれ、戦いは更に熾烈を極めてゆく。 さらに三蔵一行の前に立ちはだかる五百年前の哀しき因縁が……。

    2017年

    黒子のバスケ ウインターカップ総集編 ~影と光~

    黒子のバスケ ウインターカップ総集編 ~影と光~

    帝光中バスケ部を全中3連覇に導いた「キセキの世代」と呼ばれる5人の天才。だが帝光には、その天才5人が一目置いていた「幻の6人目(シックスマン)」と呼ばれる選手がいた――。

    2016年

    ダンボール戦機WARS

    ダンボール戦機WARS

    時は2055年。 手のひらサイズの小型ロボット「LBX」は世界最高のホビーと称され、プロリーグの設立などビジネスにおいても大きな存在感を放つ時代となっていた。LBXの戦場、それはあらゆる衝撃を吸収してしまう未来の箱、「強化ダンボール」の中だった。そんなダンボールの中で戦う彼らのことを、人は「ダンボール戦機」と呼んだ。LBXプレイヤーの聖地として名高い「神威大門統合学園」。ここは世界で唯一のLBXプレイヤー養成機関である。厳しい入学条件をクリアし、晴れて神威大門への転入を果たした少年「瀬名アラタ」は、同じく転入生だという「星原ヒカル」とめぐり会う。期待に胸を躍らせるアラタであったが、彼らを待っていたのは学園の地下に広がる直径10kmの巨大ジオラマ「セカンドワールド」、そして、そこで繰り広げられる世界戦争のシミュレーション「ウォータイム」という学園独自の規則であった。クラス委員長「出雲ハルキ」が指揮する「第1小隊」に配属されたアラタとヒカルは、仮想国「ジェノック」の兵士としてLBXバトルに参加させられる。幾多の思惑が渦巻く学園の謎とは一体? 少年たちに忍び寄る魔の手とは?壮絶な運命へとつながるバトルがいま始まる!

    2013年

    anilog_logo

    © anilog.jp