• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. ガル学。Ⅱ~Lucky Stars~

    ガル学。Ⅱ~Lucky Stars~

    ガル学。Ⅱ~Lucky Stars~
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    ガールズアリーナで開催されたGirls²の「ツナグツナグ」ライブが伝説となった数年後――。 再びその頂を目指すガールズたちの熱い挑戦が始まる。 聖ガールズスクエア学院に入るため、多くのガールズたちが通う養成スタジオ「ガルスタ」。 ガルスタのひとつ、原宿竹下通りスタジオに集まる6人の女の子たち。 その名は「Lucky²(ラッキーラッキー)」! 互いにぶつかり合いながら磨かれ輝きを魅せる成長の物語――。 目指すは聖ガールズスクエア学院への転入をかけたオーディション。 6つの小さなキラキラが新たなキセキを巻き起こす!

    エピソード

    • Girl meets Girl

      Girl meets Girl

      Girls²の大ファンのリナはあこがれの地・原宿で女の子とぶつかってしまう!足元にはGirls²の「ツナグツナグ」の歌詞が書かれた紙が!ぶつかった相手を探してリナがたどり着いたのは、聖ガールズスクエア学院に入るため多くのガールズたちが通う養成スタジオ「ガルスタ」のひとつ、原宿竹下通りスタジオ。トレーナー・チノに鼓舞され、初心者ながらもダンスしてみることに…!

    • 笑顔をください!

      笑顔をください!

      チノにスカウトされパフォーマーを目指すことにしたリナ。でもダンスも歌もやったことがなくてもう大変!そんな中、ユウラと一緒に特別なレッスンをすることに。突然かわいい衣装に着替えさせられたリナとユウラが連れて行かれたのはなんとクレープ屋さん!お店のお手伝いとして竹下通りでクレープのアピールをすることになったけれど、オススメしているクレープについて「どう美味しいの?」と聞かれるも答えられずチラシを受け取ってもらえない。落ち込む2人はどうすればクレープの魅力を伝えられるのか?

    • もういっかい!

      もういっかい!

      リナとユウラの2人でライブをやることに!はじめてのことに不安いっぱいのリナと異なり、ユウラは「私がリナさんをリードしてライブを成功に導いてみせます!」とレッスンでビシビシリナを鍛えようと意気込む。厳しいレッスンを行うユウラについていこうと必死のリナ。ライブに向けてリナを自分のレベルまで引き上げて見せる!と言うユウラだが、勘違いしているとチノに指摘されてしまう。そんな中ついに訪れた「ガルスタレッスン生特別ライブ」!ユウラもどうやら緊張しているようで…。はじめてのお客さんを前に「失敗できない!」とユウラは緊張に飲み込まれダンスが出遅れてしまう。ふたりのライブはいったいどうなるの?

    • みんな集まれ!

      みんな集まれ!

      新チームのための合宿生活がついにスタート!ユウラと相部屋になったリナ。自分たちの部屋に喜ぶリナだが、お嬢様育ちのユウラにとっては驚きの連続のようで…。ほかにも沖縄出身のツバキ・ユウワ、「もう1回ライブ」を見ていたというヒイロ・カンナの4人と共同生活をすることに。まずは合宿所のお掃除!掃除が苦手なリナもユウラのおかげではかどっている様子。ほかの4人もどんどん合宿所をピカピカにしていく中、一枚の写真を見つけたリナはチノのもとに大慌てで走り出す!なんと写真にはGirls²とチノが一緒にうつっていて…。6人は合宿生活で無事ひとつのチームになれるのか?

    • 私たちの失敗

      私たちの失敗

      ついにはじまった合宿生活!みんなで揃っての朝ごはんの時間に、Lucky²のファーストライブとしてチノから週末のチャリティーコンサートの提案が!本格的なレッスンがスタートし、タケオさんからボイストレーニングを受けるリナたち。ファーストライブに向けて新曲の練習もスタートする中、リナは必死に追いつこうと奮闘するが…。そしてついに始まったファーストライブ!ダンスの振付や歌について最終確認をギリギリまでするLucky²たち。お客さんたちも続々集まっているようで…。緊張を吹き飛ばすかのように、Lucky²はライブ衣装に身を包み新曲を披露していく。初めての6人でのライブはどんどん盛り上がりをみせていくが…。

    • キラキラ プレアデス

      キラキラ プレアデス

      大雨でファーストライブが失敗してから一日。いつもは楽しい朝食の時間も暗い雰囲気で、カンナは姿すら見せない。リナたちは「人に見られるんじゃなくて、見せる意識を持たないと」とチノから言われてしまう…。そんな中、ツバキは得意のビーズアクセサリーを一緒につくろうと相部屋のユウワを誘うが、ファーストライブの失敗を引きずるユウワに冷たく断られてしまう。部屋に引きこもるカンナに、ヒイロも何か言いたそうで…。一方、リナとユウラは6人でのファーストライブを「もういっかい」やり直したいと思っていて…!タケオにお願いされ、次のライブ衣装に合わせるアクセサリー作りをすることになったLucky²たち。でも、乗り気でないメンバーもいるみたい…。リナたちは仲直りして6人にぴったりのアクセ作りができるのか?

    • 迷い星みつけた

      迷い星みつけた

      次のライブに向けてレッスンをがんばるLucky²たち。チノにも褒められていい感じ!ライブ前日にはみんなでパジャマパーティをすることに!みんながどんなパジャマを着ているのかなど、ファッションにメイクと話題が尽きない中、次のライブが憧れの「聖ガールズスクエア学院」入学につながっているかもしれない、と張り切り自分の夢に向かって意識を高めていこうとする5人だが、リナだけはなんだか違うようで…。ついにライブ当日!原宿竹下通りのホコ天こと歩行者天国で行われるライブはなんと「ゲリラライブ」!そんな中、様子のおかしいリナが出会ったのはなんと迷子の女の子で…!?ライブの時間が刻一刻と迫る中、リナは迷子のモモのママを探して原宿を歩き回っている。リナはモモのママを見つけられるのか?そしてライブはどうなってしまうのか?

    • みんながいたから

      みんながいたから

      リナが戻ってこないと不安になるヒイロたち。ライブまで時間はあと少ししかない。リナなしでパフォーマンスをする話も出る中、ユウラはリナを探しに行くと言う。その一方で、ついにモモのママと合流できたリナ。お姉ちゃんが一緒に探してくれたから大丈夫だったと答えるモモにリナは…。刻一刻と迫るライブの時間!会場の「ホコ天」に集まる人々だが、Lucky²の姿だけでなくステージすらない。戸惑う人たちのところに、1台のトラックが現れて…!リナはライブに間に合うのか?Lucky²たちは一緒のステージに立てるのか?どうなるLucky²!?

    • いま、はじまる

      いま、はじまる

      聖ガールズスクエア学院への入学のかかった最終オーディションはなんとGirls²も立った夢の舞台「ガールズアリーナ」で行われるという。ガールズアリーナに立つのが夢のユウラ。でも、お父さんとの電話でなんだか浮かない顔をしていて…。リハーサルを終え、ついに夢のステージ「ガールズアリーナ」でパフォーマンスへ!「せっかくのガールズアリーナだからワクワクもドキドキも全部楽しみたい!」というリナにユウラは笑顔をみせるが、「みんなと一緒に学院に行こう」と意気込むリナに、ユウラは「ごめんなさい、私、学院には行けません」と突然話しはじめ…。

    • キラキラ輝け、Lucky²!

      キラキラ輝け、Lucky²!

      憧れのステージ「ガールズアリーナ」でのパフォーマンスがついにスタート!6人は最高のステージで何を表現し、何を語るのか?そして、最終オーディションが終わったらみんなとお別れとなってしまうユウラは、お父さんにパフォーマンスを通して自分の気持ちを伝えられるのか?「出会いは偶然から生まれるものだけど、この6人がここにいること、そして生まれた物語はきっと偶然じゃないと思います」これまで出会えたすべての人たちに感謝を伝えようと、Lucky²の渾身のパフォーマンスがいま、はじまる―。

    • ライブに向けて!

      ライブに向けて!

    • ふたりで作るライブ

      ふたりで作るライブ

    • 特別ライブ、スタート!

      特別ライブ、スタート!

    • ステージは誰のもの

      ステージは誰のもの

    • あたらしい形

      あたらしい形

    • はじまる合宿生活!

      はじまる合宿生活!

    • 私たちの部屋

      私たちの部屋

    • お掃除大作戦

      お掃除大作戦

    • 一枚の写真

      一枚の写真

    • 誕生!Lucky²!!

      誕生!Lucky²!!

    • 朝のサプライズ

      朝のサプライズ

    • 放課後の原宿

      放課後の原宿

    • みんなでレッスン!

      みんなでレッスン!

    • ファーストライブ!

      ファーストライブ!

    • 悔しさ残して

      悔しさ残して

    スタッフ

    • アニメーション監修

      京極尚彦
    • キャラクターデザイン

      広岡トシヒト
    • シリーズ構成

      藤咲淳一
    • 制作会社

      OLM
    • 監督

      中田誠

    キャスト

    • 佐藤カンナ

      佐藤栞奈
    • 山口リナ

      山口莉愛
    • 杉浦ユウラ

      杉浦優來
    • 森村タケオ

      木村昴
    • 比嘉ユウワ

      比嘉優和
    • 永山ツバキ

      永山椿
    • 深澤ヒイロ

      深澤日彩
    • 羽村チノ

      杉山里穂

    あなたへのおすすめ

    あなたにおすすめのアニメです

    たまこまーけっと

    たまこまーけっと

    うさぎ山商店街にある餅屋の娘・北白川たまこは、お餅と、生まれ育った商店街のことが大好きな高校1年生。商店街が特に忙しくなる年末に、突然、高飛車な鳥がやって来る。人の言葉を話すその鳥は、ひょんなことからたまこの家に居候する事になって……?たまこと不思議な鳥が繰り広げる、お騒がせな一年が始まります!

    2013年

    天穂のサクナヒメ

    天穂のサクナヒメ

    遥か東方の果て、ヤナトの国。古来よりこの地では神々の住む頂の世と人間の住む麓の世、二つの世があると信じられている――。頂の世に住まう上級神かつ駄女神のサクナヒメは、武神と豊穣神の間に産まれながら、両親が蓄えた穀を潰しぐうたらな生活を送っていた…そんな中ある日、ひょんなことから神々の都を追放され、鬼たちが巣喰う孤島・ヒノエ島へ!?明日の食糧もままならない未開の離島で、土を耕し米を育てて鬼退治へ。神の世に迷い込んだ人間たちと、ひよっこ豊穣神の、もみ殻舞い散る集団生活が始まる!!

    2024年

    マッハガール

    マッハガール

    三輪レーシングカー・マッハピンクを駆り、荒野を旅する賞金稼ぎの少女リップ。行く先々で様々な事件に遭遇するが、その大胆不敵な行動力と、マッハピンクに搭載された7つの特殊機能を駆使し、華麗にピンチを突破していく。

    2008年

    黒執事 Book of Murder

    黒執事 Book of Murder

    ──19世紀 英国。“悪の貴族”と呼ばれる少年の側には、必ず一人の“執事”がいた。名門貴族・ファントムハイヴ家の執事・セバスチャン。彼は、知識・教養・品位・料理・武術…全てにおいて完璧。わがままな13歳の主人・シエルを相手に、今日も漆黒の燕尾服姿で華麗に執務をこなす。あくまで、執事ですから。

    2014年

    ISUCA

    ISUCA

    真実の名前「真名(まな)」を知られた者は、どんな命にも逆らえず、支配されてしまう―。貧乏学生・浅野真一郎(あさのしんいちろう)は、家政夫として働くことになった旧家の島津家で、朔邪(さくや)というガサツでワガママな美少女と出逢う。実は彼女、妖魔封じを生業とする島津流弓霊術の使い手で、名門島津家の37代目当主だった。朔邪に振り回されながら妖魔との戦いに巻き込まれていく真一郎だったが、どうやら彼女と出逢ったのは偶然ではなかったようで――!?

    2015年

    WHITE ALBUM2

    WHITE ALBUM2

    学園祭まであと一月と迫った秋の日の夕暮れ。 崩壊した軽音楽同好会の最後の一人、北原春希は、 放課後の窓際で学園祭のステージを目指してギターを弾いていた。 それは、二年半ずっと真面目に過ごしてきた優等生が、 卒業までの半年間に成し遂げようとした、ささやかな冒険。 けれど、その拙いギターの音色に、 流れるようなピアノの旋律と、鈴が鳴るような歌声が重なったとき…… 一人からふたりへ、ふたりから三人へと重なっていった新生軽音楽同好会の、 夢のような、夢であって欲しかった半年間が始まった。

    2013年

    ASTRO BOY 鉄腕アトム

    ASTRO BOY 鉄腕アトム

    2003年。世界では様々なロボットが開発され、人間の手足となって活躍していた。しかしそれらは命令のままに動くただの機械でしかない。そんな中でアトムは世界初の心を持つロボットとして、お茶の水博士の手によって誕生した。心を持つロボットの存在は、人間達の間に波紋を広げる。憧れるもの、恐れるもの、中には「心を持つロボットを排除しろ!」と声高々に叫ぶものもいる。そんな中でアトムは、素晴らしい能力を使って、人々を危機から救うために活躍していく。人間と同じように、学校に通いはじめたアトムには、仲良しの友達もたくさん出来る。心を持つロボット、アトムの存在は、徐々に人々に間に受け入れられていくかにみえた。しかしロボットに反対する人々の策略のために、ロボットは時に信用を失い、人間から迫害を受ける事も…。そんな中で、不当な扱いを受けるロボットを救うために、人間と敵対し、ロボットだけの国を作ろうとするロボットも現れる。また、元科学省長官天馬は、人間に敵対するロボットを作り、アトムに挑戦状を叩きつけてくる。天馬博士はなぜ執拗にアトムを試そうとするのか? その理由を探るうち、アトムは天馬博士に関わる自分の出生の秘密を知ってしまう。アトムを作ったのは実はお茶の水博士ではなかったのだ。天馬博士の目的は? アトムの出生の秘密とは? ロボットと人間の未来はどうなるのか? 様々な出来事に翻弄されながらも、アトムは常にまっすぐな心で前に進んでいく。アトムの願いは一つ。それは「人間とロボットが友達でいられる世界を作る事」だった。2003年、実際の誕生年を迎え、(ソニーピクチャーエンタテインメントと手塚プロダクションの手によって、)ついにアトムが蘇る。半世紀もの間世界中で愛されてきたアトムの、新たな物語を是非御覧下さい。

    2003年

    映画 おしりたんてい カレーなる じけん

    映画 おしりたんてい カレーなる じけん

    おだやかな昼下がりのカフェ。おしりたんていと助手のブラウンがティータイムを楽しんでいると、大きな買物袋を抱えたパオットさんが入ってきた。パオットさんは町に新しくオープンするカレー店のオーナーだ。そこでパオットさんは、買ってきたカレーづくりに欠かせない大事なスパイス「ピリリトキック」が買物袋からなくなっていることに気がついた。「あれがないとカレーが作れない。お店をオープンできない!」ショックで倒れたパオットさんを見て、おしりたんていがが立ち上がる。「私におまかせください」。おしりたんていが“華麗”な推理で消えたスパイスの謎に迫る!

    2019年

    BLOOD+

    BLOOD+

    沖縄から世界へ、駆け巡るハイパーアクション・バトルロードムービー!!その闘いは、時を超え、場所を変え、歴史の陰で絶え間なく続いていた。 翼手──異形の姿を持ちつつ人に擬態し、決して人間に気付かれることなく血を喰らう生きもの。翼手を追い、それを殲滅するため闘いを続ける謎の組織、──「赤い盾」。時代の中で、人々の闇を巻き込み、闘いはさらなる大きなものへと成長し続けた。─そして2005年、沖縄。この地に暮らす高校生、音無小夜は暖かい家族と平和な毎日をおくっていた。彼女に足りないものはただひとつ――1年以上前の記憶だけだった。しかし、平凡な暮らしはひとつの事件によってもろくも崩れ始める。倒すべき敵、果たすべき使命が闘いの渦に彼女を引き戻す。漆黒の服を身に纏い、チェロを奏でる青年、ハジ。運命を共にするハジから渡される刀を少女が手にしたとき、ついに歴史が動き始める。小夜は、失われた記憶、自分の存在を取り戻すことはできるのか。

    2005年

    暁のヨナ

    暁のヨナ

    建国神話・四龍伝説が伝わる高華王国。緋龍城では当時、王の他には世継ぎの王子も、世継ぎを産むお妃も無くただ齢十五の王女・ヨナが、大切に大切に育てられていた――。そして迎えた十六歳の誕生日。武器を厭う心優しい父王・イル、幼馴染で護衛のハクや、ヨナが想いを寄せていた従兄のスウォンと共に、幸せな一日を過ごす…はずだった。宴の夜、スウォンとの婚姻を反対するイルに、ヨナは自分の気持ちを伝えに行く。しかし、イルの部屋で彼女が遭遇したのは思いもよらぬ過酷な現実で…!?ヨナと四龍、それぞれの運命が絡みあう、激動の大河ファンタジー・ロマン――!

    2014年

    ロード オブ ヴァーミリオン 紅蓮の王

    ロード オブ ヴァーミリオン 紅蓮の王

    舞台は2030年東京。突如、東京近郊一帯で高周波の共鳴音が観測され、同時に街は紅い霧に包まれる。そして、その音を聞いたものは、動物、人問わず、意識を失ってしまう。首都機能のマヒに伴い、政府は一時的に同機能を大阪に移転、この現象を正体不明のウィルスと予測し、さらなるエピデミックを懸念して、東京を封鎖する。しかし、この『大共鳴』より6日後、意識を失っていた人々は何事もなかったかのように目を覚ます。その後、封鎖都市・東京は徐々に街としての機能を取り戻していくが、その日を境に様々な「異常事件」が起こり始め、人々は次第に、さらなる非日常へと浸食されていくこととなる。そんな中、血に秘められた力を解き放ち『英血の器』へと目覚めゆく若者たち──。彼らはお互いの力に引かれ、否応なしに出会い、心を通わせ、命を削り合う、過酷な運命の連環へと飲み込まれていく。

    2018年

    ログ・ホライズン 円卓崩壊

    ログ・ホライズン 円卓崩壊

    ある日突然、人気オンラインゲーム『エルダー・テイル』の世界に、数万人のプレーヤー『冒険者』が閉じ込められた! モンスターや魔法がリアルに存在する異世界で人々は混乱し、冒険者の街『アキバ』は秩序を失っていた―

    2021年

    少女革命ウテナ アドゥレセンス黙示録

    少女革命ウテナ アドゥレセンス黙示録

    TVアニメ「少女革命ウテナ」を劇場用に完全リニューアルしたオリジナル作品。全寮制の名門・鳳学園に転校してきた天上ウテナ。彼女は、ある事件をきっかけに、志高く生きる決心をし、その決意から男装するようになっていた。そして、「薔薇の花嫁」と呼ばれる謎めいた美少女・姫宮アンシーと出会ったことをきっかけに、ウテナは「世界を革命する力」を奪い合う決闘ゲームに巻き込まれていく…。

    1999年

    装甲騎兵ボトムズ 赫奕たる異端

    装甲騎兵ボトムズ 赫奕たる異端

    キリコとフィアナがコールドスリープについてから32年、ギルガメスとバララントの戦争はいまだに続いていた。そんな中、コールドカプセル蘇生センターにキリコたちのカプセルが回収される。汎銀河結社マーティアルは“触れ得ざる者”と議定したキリコの復活に、類人兵器ネクスタントであるテイタニアを送り込み…。

    1994年

    ふしぎ遊戯

    ふしぎ遊戯

    受験を間近に控える中学3年生の夕城美朱と本郷唯は、ある日図書館で見つけた「四神天地書」という古い本の中に吸い込まれ、異世界に入り込んでしまった。迷いこんだ世界で暴漢に襲われる美朱と唯は、額に“鬼”の文字を持つ少年・鬼宿に助けられる。この出逢いが、全ての始まりであった……。互いにすれ違い、敵対していく美朱と唯。過酷な運命の中で惹かれあう鬼宿と美朱。朱雀と青龍の戦いが今始まる!

    1995年

    オレカバトル&ドラゴンコレクション

    オレカバトル&ドラゴンコレクション

    【オレカバトル】オレカ大好き少年の主人公・俺牙ファイヤ。ある日ファイヤの前にオレカを本物のモンスターとして召喚する力を持つ、謎の宝箱(?)パンドラが現れた。バトルを重ねるうちに熱い友情で結ばれるファイヤとモンスターたち。しかしファイヤたちはオレカ界の平和を脅かす魔王ムウスとの戦いに巻き込まれていく…今まで誰も見たことのない、新たなオレカバトルが始まる!! 【ドラゴンコレクション】サッカーが大好きな普通の小学生・炎龍ヒロは、ひょんなことからゲーム『ドラゴンコレクション』の世界に迷い込んでしまう。そこはドラゴンアースと呼ばれる、神と人とモンスターが共存する世界だった。この世界で活躍する、グリモアという魔本とカードでモンスターを召喚しドラゴンの力を宿した秘宝を求める者『ドラコレバトラー』ヒロは戸惑いながらもそのドラコレバトラーとなり、出会った仲間と共に伝説のドラゴンマスターを目指し冒険の旅に出る事になる!!

    2014年

    女神のカフェテラス 第2期

    女神のカフェテラス 第2期

    ――どこかの海辺にある、古びた喫茶店。そこには…女神様がいるらしい――ケンカ別れした祖母が遺した喫茶店「Familia」を継いだ主人公・粕壁 隼。そこには「おばあちゃんの家族」を語る見知らぬ5人の女神(カワイイ女の子)が!初めは衝突ばかりだったが、それぞれの過去や、家庭の事情を知った隼と女神たちの尽力によって様々な問題を乗り越えてきた「Familia」。しかし…隣にまさかのライバル店が⁉そこには5人の新たなカワイイ女の子が⁉そして祖母の代から続く不思議な縁が、隼と女神たちの関係をさらに深めていき…⁉”恋”と”家族”の六角関係が大きく動き出す! 5人全員「正ヒロイン」の、ヒロイン多すぎシーサイドラブコメが再びここに開幕!

    2024年

    ホッタラケの島 ~遥と魔法の鏡~

    ホッタラケの島 ~遥と魔法の鏡~

    神社の先にあった「ふしぎな島」での大冒険!! ある日、高校生の遥は神社で「無くなったお母さんの形見の『手鏡』を返してください。」とお祈りしていました。すると、目の前に不思議な「きつね」がいるではありませんか!後をつけて奥に入っていくと・・・なんとおとぎの国のような「ホッタラケの島」に迷い込んでしまいます!そこは人間達が「ホッタラケ」にしたもので出来た島でした。遥は、なくなった手鏡がきっとこの島にあるはずだと思い、「きつね」に見えた島の住人のテオとそれを探し始めます。

    2009年

    Phantom~Requiem for the Phantom~

    Phantom~Requiem for the Phantom~

    【ニトロプラス×虚淵玄ゲーム原作。ゲームシナリオを担当した虚淵玄がアニメのシナリオにも参加! ニトロプラス10周年記念プロジェクト作品。】アメリカの暗黒街で相次いで発生するマフィア幹部暗殺事件。その影で囁かれる謎の組織『インフェルノ』と、組織最強の暗殺者である『ファントム』の噂……。単身アメリカ旅行に訪れていた少年は事件に巻き込まれ、偶然にも『ファントム』に遭遇してしまう。『ファントム』の正体は少年と年端も変わらぬ少女アインだった!それまでの過去を消され『ファントム』のもとで数々の技術を学ぶうちに、いつしか少年は組織最高の暗殺者にまでに成長していくのだが……。陰謀が渦巻く凶暴で無法な世界にいつしか芽生える純愛の行方は……。

    2009年

    おねがい マイメロディ きららっ☆

    おねがい マイメロディ きららっ☆

    星空が美しい街、星見台に住む女の子・きららは、憧れの先輩に告白できず落ち込んでいた。ある日、きららはマリーランドの王様に何でも願いが叶う「願い星」のことを教わり、マリーランドへ行くことに。しかし願い星は地上に落ちて粉々になり、きららは元の世界に戻れなくなってしまった。きららは、クロミとバクより先に星のかけらを集め、星の王子様・ソララを助け、人間界に帰ることができるのか?

    2008年

    anilog_logo

    © anilog.jp