• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. アイドルマスター シンデレラガールズ

    アイドルマスター シンデレラガールズ

    アイドルマスター シンデレラガールズ
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    歴史ある芸能プロダクション「346プロダクション」には数多くのアイドルが在籍している。そこで新たにスタートする「シンデレラ プロジェクト」!普通の毎日を送っていた女の子。アイドルの卵に選ばれた彼女達が、初めて見る世界で紡ぐシンデレラストーリー。みんなと一緒にお城へと続く階段を登っていく事が出来るのか。 今、魔法がかかり始める―――

    エピソード

    • Who is in the pumpkin carriage?

      Who is in the pumpkin carriage?

      島村卯月はアイドルを夢見て養成所に通う普通の女の子。ある日卯月の前にやって来た346プロダクションのプロデューサーに、シンデレラプロジェクトの再選考枠三名のうちの一人として合格したと告げられる。 喜ぶ卯月だがプロジェクトスタートにはメンバーがまだ二人足りず……。 Pはもう一人のアイドル候補、渋谷凛をスカウトしようとしていた。 しかし凛はアイドルに興味がないとスカウトを突っぱねていて……。

    • I never seen such a beautiful castle

      I never seen such a beautiful castle

      初めて346プロダクションにやってきた卯月と凛。最後の再選考枠メンバーである本田未央や個性豊かなメンバーと初対面し、やっとプロジェクトがスタートする。初仕事として宣材写真を撮る事になるが緊張から表情が硬くなってしまう。なんとか撮影を乗り越えた三人は、偶然居合わせた城ヶ崎美嘉に指名され、いきなりバックダンサーをする事になってしまい…!?

    • A ball is resplendent, enjoyable, and...

      A ball is resplendent, enjoyable, and...

      美嘉に指名されバックダンサーとしてのレッスンをする卯月、凛、未央。悪戦苦闘しつつも、プロジェクトのメンバーに応援されなんとか本番を迎える事に。しかし初めてのステージに圧倒されリハーサルはうまくいかないまま本番を迎える事に……!

    • Everyday life, really full of joy!

      Everyday life, really full of joy!

      シンデレラプロジェクトのPR動画を撮影する事になった卯月、凛、未央。ハンディカメラで他のメンバーを撮影して回るも、個性的なメンバーは一筋縄ではいかなくて……。撮影を終えたメンバーにPから重大な発表が告げられる!

    • I don't want to become a wallflower

      I don't want to become a wallflower

      それぞれユニットデビューが決まった卯月、凛、未央の三人と美波、アナスタシアの二人。お披露目のミニライブに向けてレッスンをスタートし忙しく活動をする事に。しかし早くデビューしたいみくの不満はつのっていきついに爆発してしまう。

    • Finally, our day has come!

      Finally, our day has come!

      卯月、凛、未央は『ニュージェネレーションズ』、美波、アナスタシアは『ラブライカ』とユニット名も決定し、デビューCDのミニライブが決定した。取材や衣装合わせなどデビューに向けて駆け抜ける二つのユニット。初めてステージに立つラブライカは不安が一杯で…何事においても二人で協力し、練習を積んでいた。ニュージェネレーションズはまた美嘉の時のようなステージが待っている!と期待に胸をふくらませる。そして迎えたデビューライブ当日。ステージに上がったそれぞれのユニットの見たものとは…?

    • I wonder where I find the light I shine...

      I wonder where I find the light I shine...

      飛び出して行ってしまった未央を追う事ができないP。そんなPの態度や、自分一人でなんとかしようとする姿に不信感を募らせて行く凛やプロジェクトメンバー。凛までもがプロジェクトを去り、プロジェクトメンバーの心はバラバラに…。Pは運悪く風邪を引いてしまった卯月の元を訪れた際、アイドルをひたむきに夢見る卯月の笑顔によって未央と凛を連れ戻す決意を固める。一方、他のプロジェクトメンバーはPが過去にあった出来事でアイドルへの接し方に臆病になっている事を聞き…。

    • I want you to know my hidden heart.

      I want you to know my hidden heart.

      季節は巡り夏。Pとアイドルの距離も着実に縮まって、プロジェクトはいい雰囲気。そんな中、今度は蘭子がソロでCDデビューする事に! しかし蘭子の思い描くイメージとPから見た蘭子のイメージには大きな違いがあって…。Pは蘭子を理解しようと、また蘭子は自分のイメージをPに伝えようと頑張るのだが――。

    • “Sweet”is a magical word to make you happy!

      “Sweet”is a magical word to make you happy!

      『キャンディアイランド』としてユニットデビューする事が決まった、かな子、智絵里、杏。しかし働きたくないと明言する杏、おっとりしてマイペースなかな子、臆病でお客さんすら緊張から直視できない智絵里、となかなか問題のあるユニットで…。そんな三人は川島瑞樹、十時愛梨が司会を務めるバラエティ番組に出演する事になる。お客さんの観覧がある事や、他のアイドルと対決する事にしり込みしてしまう三人のチームワークはバラバラ。更に過酷な罰ゲームが発表されてしまい…!

    • Our world is full of joy!!

      Our world is full of joy!!

      『凸レーション』としてデビューが決まった莉嘉、みりあ、きらりの三人はファッションブランド『PIKA PIKA POP』とコラボする事に。トークイベントを行い、盛り上がりは上々だが、Pは凸レーションならもっとお客さんを巻き込めると感じていて…。お客さんを巻き込むアイディアを考える三人は息抜きに原宿の街へ繰り出す。しかしついて来ていたPとはぐれ互いに探しあう事に…! 更に次のイベントの時間が迫ってきてしまい、お客さんを巻き込むどころかイベントに間に合うかも怪しくて…!

    • Can You hear my voice from the heart?

      Can You hear my voice from the heart?

      シンデレラプロジェクトの中で最後のユニットとしてデビューする事になった前川みくと多田李衣菜。しかし猫キャラでかわいくキュートなアイドルを目指しているみくと、クールでロックなアイドルを目指している李衣菜。方向性が違う二人はユニットに大反対。ユニット成立にサマーフェス出場がかかっていると思った二人は、なんとかやっていこうとみくの部屋で共同生活を始めるが…。

    • The magic needed for a flower to bloom.

      The magic needed for a flower to bloom.

      サマーフェスへの参加が決まったプロジェクトメンバーは合宿所でレッスンに励んでいた。そんな中、仕事で一時的に合宿所を離れるPの代わりに、美波がみんなのまとめ役になる事に。ユニット曲以外にも新たに全体曲が追加され、振付をレッスンする事になるメンバーだが、なかなか上手く揃わず苦戦していて…。そんな様子を見た美波は突然レッスンを中断してしまい…スペシャルプログラムと称した運動会を提案して…!?

    • It's about time to become Cinderella girls!

      It's about time to become Cinderella girls!

      ついに迎えた夏フェス本番。プロジェクト全員参加の大舞台に緊張するメンバーだが、美波を中心として順調にリハーサルをこなしていく。そんな中、極度の緊張状態により美波が倒れてしまう。ラブライカには急遽蘭子が入る事になり、なんとかシンデレラプロジェクトのステージは続行するものの…ゲリラ豪雨に襲われてライブが中断してしまう…!

    • Who is the lady in the castle?

      Who is the lady in the castle?

      アイドルフェスから一ヶ月後、一歩ずつ活動の幅を広げ成長していく346プロダクションシンデレラプロジェクトのアイドルたち。順風満帆な中Pに忍び寄る怪しい影……! もしやPのストーカー!? アイドルたちは仕事の合間に交代でPを警護することに……! そして海外の346プロダクション関連会社からアイドル事業部門の統括重役としてやってきた女性・美城常務は新たな方針を打ち出して……!?

    • When the spell is broken...

      When the spell is broken...

      美城常務が打ち出した方針、それは「すべてのプロジェクトを解体し白紙に戻す」そして「アイドルを選抜し一つのプロジェクトとして大きな成果を目指す」というものだった。その方針はPやシンデレラプロジェクト、他の部署の体勢とは大きく違い……。アイドルたちは今まで使っていた事務所を追い出され別の部屋に移動する事になり一層不安になっていた。Pはなんとか部署解体を防ごうと常務の企画に変わる企画を提出しようと苦心するが……。一方346プロダクションの看板アイドル、高垣楓は美城常務に呼び出されいて……!?

    • The light shines in my heart.

      The light shines in my heart.

      Pが美城常務に提出した企画、それは「シンデレラの舞踏会-power of smile-」。アイドルたちの個性を活かすことを主体とした複合型イベント企画だった。美城常務の思考とは真っ向から対立するはずの企画だが、企画の許可が下り期限内に結果を出せば部署解体を防げることに。喜ぶアイドルたちだったが、他の部署、特にバラエティ色の強いアイドルたちは活動方針の変更を迫られていた。ウサミン星人として強烈なキャラクター性を持つ安倍菜々もその対象の一人で……! 同じく猫キャラアイドルのみくは放っておくことができず、そんなみくを李衣菜も心配していて……。

    • Where does this road lead to?

      Where does this road lead to?

      Pはシンデレラプロジェクトの存続・舞踏会の企画成功のためにそれぞれの成長と知名度アップが必要だとアイドルたちと気持ちを一つにしていた。他部署とも協力体勢で企画された新番組「とときら学園」というTVバラエティ番組がスタートすることになり、凸レーションはレギュラーとして出演することに! 一方美城常務によりギャル路線から変更を求められていた美嘉は、自分の部署や後輩の立場を考え路線を変えられても頑張っていた。そんな美嘉はとときら学園で自分の路線と違うことを求められたことに不満を口にする莉嘉とケンカになってしまう。一方みりあももやもやした気持ちを抱えていて……二人を心配するきらりやアイドルたち。このままで番組を成功させることはできるのか……!?

    • A little bit of courage shows your way.

      A little bit of courage shows your way.

      好評のスタートを切ったとときら学園に、ゲストとして出演したキャンディアイランド。緊張のため硬くなってしまう智絵里、かな子をさりげなく杏がフォローしなんとか収録を終える。杏はきらりとのギャップを面白がられ「あんきらんきんぐ」という新コーナーを与えられ、智絵里とかな子はそのコーナー用のVTRインタビュアーとして起用されることに。新しい仕事に意欲を見せる智絵里とかな子だが、杏は二人をさりげなく心配していて……。智絵里とかな子はみんなが舞踏会に向け頑張っているから自分たちも……!と気合いを入れるが緊張から彼女たちの本来の良さを出せず苦戦してしまい……。

    • If you're lost, let's sing aloud!

      If you're lost, let's sing aloud!

      舞踏会に向けてユニットのパワーアップを考えるみくと李衣菜。いつものように方向性の違いでぶつかりながらもユニットをよくしたいという思いは同じ。そんな中、李衣菜は憧れのロックアイドル・木村夏樹と仲良くなっていく。夏樹は美城常務からロックアイドルユニットのメンバーとして誘われていた。ロックにひた向きな夏樹の姿にやはりロックが好きだと再確認した李衣菜は、自分のやりたいことは何かと悩んでしまう。いつもと違う李衣菜の様子を心配するみくは、李衣菜が話してくれるのを待つと決めるが……。

    • Which way should I go to get to the castle?

      Which way should I go to get to the castle?

      美城常務が新企画をスタートさせた。『Project:Krone』 それはアイドルの中から美城常務が直々に選抜したメンバーによるプロジェクトだった。一方シンデレラプロジェクトは突然、346プロダクションの秋フェスで実力を審査すると告げられていた。そのライブで実力が認められなければ、冬の舞踏会を待たずに部署の解散が決定してしまう、という通告に動揺するアイドルたち。混乱が広がる中、凛とアナスタシアがProject:Kroneに選ばれてしまい……!?

    • Crown for each.

      Crown for each.

      Project:Kroneへの参加を前向きに決意したアナスタシア、そして突然ソロ活動を宣言した未央。トライアドプリムスへの参加の答えを未だに出せない凛。それぞれが変化の中で必死に自分の道を探していた。今まで活動してきたユニットやプロジェクトがばらばらになってしまいそうな状況に、シンデレラプロジェクトメンバーたちの不安や動揺は高まっていくばかり。秋フェスを成功させなくてはとなんとか気持ちを一つにしようとするアイドルたちだったが……。

    • The best place to see the stars.

      The best place to see the stars.

      ついにはじまった346プロダクションの秋フェス。シンデレラプロジェクトのアイドルたちは様々な決意を胸に気合い充分でライブに向かう。そんな中、Pの判断で出演を見送ることになったニュージェネレーションズは、未央と卯月はスタッフとしてメンバーのサポートに、凛は加蓮、奈緒と共にトライアドプリムスとして出演することに。ソロとして初めて一人でステージに立つアナスタシアや、今までの成長をステージで魅せこれまで以上に輝くシンデレラプロジェクトのアイドルたち。一方初めてのステージに立つProject:Kroneのアイドルたちは、緊張がピークに達する中いよいよ出番を迎えるが……!?

    • Glass Slippers.

      Glass Slippers.

      Autumn Festivalを終えまた一つ階段を登ったシンデレラプロジェクトのメンバーたち。そんな中不調な様子の卯月は、基礎からやり直したいと申し出て養成所に戻ってしまう。卯月に違和感を覚えたPは養成所に通い様子を見るが、卯月はいつもと同じように「頑張ります」としか答えず……。このままの状態はよくないと考えたPは、ニュージェネレーションズのクリスマスライブを企画する。卯月にもそこで復帰してほしいという想いをこめて。しかし卯月は乗り気ではない様子。Pから伝え聞いた卯月の様子に不安を感じた凛と未央は、彼女の気持ちを確かめに養成所に向かう。しかし、そこにいた卯月はかつての笑顔を失ってしまっていた……。

    • Barefoot Girl.

      Barefoot Girl.

      自分を見失い、笑顔を失くした卯月。だが未央と凜は彼女を信じ待つことに。一方、二人の思いに応えなんとか346プロに顔を出した卯月だが、未だ自分の中の迷いに答えを出せずにいた。そんな卯月を見守ると決めた未央と凜。卯月は迷いのまま事務所でレッスンすることに。そこで他のメンバーたちに会った卯月は、仲間として、友達として、そしてアイドルとしての様々な思いに触れていく。みんなにあって、今自分に無いものとは。そしてクリスマスライブ当日。迎えに来たPと共に会場に向かう卯月。その途中「とある場所」に二人は立ち寄ることに……。

    • Cinderella Girls at the Ball.

      Cinderella Girls at the Ball.

      クリスマスライブでステージに立ち、アイドルに戻る決心をした卯月。そして向かえた『シンデレラの舞踏会 - Power of Smile -』。女の子は誰でもシンデレラになれるのか。魔法はあるのか。そして「アイドル」とは。それぞれの想いを胸にみんなのステージが開演する。

    スタッフ

    • 3Dディレクター

      後藤優一(A-CAT)
    • PROJECT CINDERELLA

      日本コロムビア
    • アニメーションキャラクター原案

      杏仁豆腐
    • アニメーション制作

      A-1 Pictures
    • キャラクターデザイン

      松尾祐輔
    • シリーズ構成

      髙橋龍也
    • デザインワークス

      黒沢守
    • モニターデザイン・特殊効果

      久保田彩(グラフィニカ)
    • 三嶋章紀

      グラフィニカ
    • 久保田彩

      グラフィニカ
    • 制作協力

      バンダイナムコスタジオ、Cygames
    • 助監督

      鈴木健太郎
    • 原作

      バンダイナムコゲームス
    • 後藤優一

      A-CAT
    • 撮影監督

      佐久間悠也
    • 杉浦美穂

      スタジオイースター
    • 田中秀和

      MONACA
    • 監督

      高雄統子
    • 総作画監督

      田中裕介
    • 編集

      三嶋章紀(グラフィニカ)
    • 美術監督

      杉浦美穂(スタジオイースター)
    • 美術設計

      藤井一志
    • 色彩設計

      村上智美
    • 製作

      PROJECT CINDERELLA(バンダイナムコゲームス、アニプレックス、日本コロムビア、アニメコンソーシアムジャパン)
    • 音楽

      田中秀和(MONACA)
    • 音楽制作

      日本コロムビア
    • 音楽制作協力

      MONACA
    • 音響制作

      HALF H・P STUDIO
    • 音響監督

      藤田亜紀子
    • PROJECT CINDERELLA

      日本コロムビア
    • モニターデザイン·特殊効果

      久保田彩(グラフィニカ)
    • 三嶋章紀

      グラフィニカ
    • 久保田彩

      グラフィニカ
    • 後藤優一

      A-CAT
    • 杉浦美穂

      スタジオイースター
    • 田中秀和

      MONACA

    キャスト

    • アナスタシア

      上坂すみれ
    • プロデューサー

      武内駿輔
    • ベテラントレーナー

      藤村歩
    • 三村かな子

      大坪由佳
    • 上条春菜

      長島光那
    • 中野有香

      下地紫野
    • 佐々木千枝

      今井麻夏
    • 佐久間まゆ

      牧野由依
    • 前川みく

      高森奈津美
    • 北条加蓮

      渕上舞
    • 十時愛梨

      原田ひとみ
    • 千川ちひろ

      佐藤利奈
    • 及川雫

      のぐちゆり
    • 双葉杏

      五十嵐裕美
    • 善澤記者

      星野充昭
    • 城ヶ崎美嘉

      佳村はるか
    • 城ヶ崎莉嘉

      山本希望
    • 堀裕子

      鈴木絵理
    • 多田李衣菜

      青木瑠璃子
    • 大和亜季

      村中知
    • 大槻唯

      山下七海
    • 姫川友紀

      杜野まこ
    • 安部菜々

      三宅麻理恵
    • 小日向美穂

      津田美波
    • 小早川紗枝

      立花理香
    • 島村卯月

      大橋彩香
    • 川島瑞樹

      東山奈央
    • 新田美波

      洲崎綾
    • 日野茜

      赤﨑千夏
    • 星輝子

      松田颯水
    • 本田未央

      原紗友里
    • 椎名法子

      都丸ちよ
    • 水本ゆかり

      藤田茜
    • 渋谷凛

      福原綾香
    • 片桐早苗

      和氣あず未
    • 白坂小梅

      桜咲千依
    • 神崎蘭子

      内田真礼
    • 神谷奈緒

      松井恵理子
    • 緒方智絵里

      大空直美
    • 藤本里奈

      金子真由美
    • 諸星きらり

      松嵜麗
    • 赤城みりあ

      黒沢ともよ
    • 輿水幸子

      竹達彩奈
    • 部長

      小松史法
    • 高垣楓

      早見沙織
    • 高森藍子

      金子有希

    あなたへのおすすめ

    あなたにおすすめのアニメです

    劇場版 牙狼〈GARO〉-DIVINE FLAME-

    劇場版 牙狼〈GARO〉-DIVINE FLAME-

    世界の崩壊を目論んだメンドーサが、魔戒騎士たちによって敗れ去ってから4年――。戦いで死んだレオンの父・ヘルマンがヒメナとの間に残した子供ロベルトは3歳になり、黄金騎士“ガロ”=レオンは、堅陣騎士“ガイア”=アルフォンソ王子とともに平和な日々を過ごしていた。ある日、魔戒騎士を束ねる「番犬所」のガルムが二つの異変を告げる。今はなき小国バゼリアの地に、史上最も美しいホラー「ニグラ・ヴュヌス」が現れ、男は喰らい、女は顔を剥いで殺していると言う。さらにメンドーサが残した禁断の魔導具「ツィルケルの環」が使われようとしていると。「ツィルケルの環」はホラーに喰われ、魔界に落ちた人間の魂を蘇らせることが出来る道具。そんな時、ロベルトが謎の男たちに誘拐される。ロベルトを追うレオンの前に黒曜騎士“ゼム”=ダリオが現れる。レオンを、ロベルトが連れ込まれた神殿へと案内するダリオ。神殿へと向かう道中、レオンの前に姿を見せたのは、死んだはずのレオンの父ヘルマンだった。一方、アルフォンソ王子は、同じく命を受け「ツィルケルの環」を追っていた魔戒法師エマと再会する…。戦いの果てにレオンが目撃する真実とは!

    2016年

    絆のアリル セカンドシーズン

    絆のアリル セカンドシーズン

    セカンドシーズン、開幕!!PathTLive全員でバーチャルグリッドアワードADENシード本選に進むことができたミラク達。 しかし、喜ぶのも束の間、早速次の試練が彼女たちに降りかかる学園から提示された次なる課題はユニットバトル!!PathTLiveの絆にも亀裂が?!新たな強敵ライバル達との出会い 仲間との別れ 揺れ動くミラク達の友情 この試練はミラク達に何をもたらすのか。PathTLiveの運命は—————?!

    2023年

    波よ聞いてくれ

    波よ聞いてくれ

    自分の失恋話を勝手にラジオで放送され、怒り心頭でラジオ局に乗り込むミナレ。そんな彼女を待っていたのは、まさかのラジオパーソナリティへのスカウトだった!

    2020年

    アラビアンナイト シンドバットの冒険

    アラビアンナイト シンドバットの冒険

     

    1975年

    サーバント×サービス

    サーバント×サービス

    北海道、某市、某区役所。山神ルーシー…さんががひょんなことから配属されたこの区役所は、ちょっと個性的かもしれない職員達ばかりが働く区役所だった。そんな山神ルーシー…と職員達が元気に秘密に活躍(!?)するお役所〝WORK〟コメディー!! ※実際の公務員とは、一切関係ありません☆

    2013年

    嫌な顔されながらおパンツ見せてもらいたい2

    嫌な顔されながらおパンツ見せてもらいたい2

    再びパンツを見せて欲しいと懇願する主人公に、メイドの伊東ちとせは 「もしかして、私のだから見たいんですか?」と問いかけるが、 その返答はちとせの想像を超えるものだった……

    2019年

    モノクローム・ファクター

    モノクローム・ファクター

    平凡で退屈な日常を無気力に過ごしていた高校生、二海堂昶はある日、白銀と名乗る怪しい人物に呼び止められる。彼は自分の存在を人間の闇・影であると話すが、昶はあまりの怪しさにその場を急ぎ立ち去る。その夜、昶はコクチというバケモノに襲われる。

    2008年

    魔獣戦線 THE APOCALYPSE

    魔獣戦線 THE APOCALYPSE

    神の意思に従い、地球の滅亡を目論み、完全なる生命体“ニューマン”を作り出そうとした久留間博士と12人の科学者。その実験台にされ、魔獣と化した息子、慎一。彼らの壮絶な戦いから5年後…。無法地帯と化した新宿新都心を舞台に、全知全能の神の出現を願う13人の博士たちと、再び慎一たちとの戦いが始まった!

    2003年

    IZUMO -猛き剣の閃記-

    IZUMO -猛き剣の閃記-

    私立出雲学園に通う八岐猛は、親友であり剣道のライバルでもある大斗剛、そして幼馴染みの白鳥琴乃など多くの人々に囲まれ幸せな日々を送っていた。ある日、突如として襲った地震によって、猛達は自分達がいた世界とは違う「ネノクニ」と呼ばれる異世界にきてしまう。果たして猛達は元の生活に戻る事が出来るのか…。

    2005年

    機動武闘伝Gガンダム

    機動武闘伝Gガンダム

    4年間の主導権を自らの国に勝ち取るため、各国代表のガンダム同士が激闘を繰り広げる「ガンダムファイト」。ネオジャパンの代表として、第13回目のガンダムファイトに参加したドモン・カッシュは、手強いライバルたちと拳を交えながら友情と信頼の絆を深め、人類の敵であるデビルガンダムに立ち向かってゆく……。

    1994年

    ポケモン・ザ・ムービーXY 破壊の繭とディアンシー

    ポケモン・ザ・ムービーXY 破壊の繭とディアンシー

    メレシーと呼ばれるほうせきポケモンたちが平和に暮らしているダイヤモンド鉱国に足を踏み入れた、サトシやピカチュウの一行。そこでディアンシーと出会い、彼女が鉱国を維持するのに必要なエネルギー源となる聖なるダイヤを作り出すという、姫の役割を果たせていないことを聞かされる。その危機を救うパワーを秘めた生命のポケモン・ゼルネアスを探す旅に出たサトシたちだったが、女盗賊マリリン・フレイムやニンジャ盗賊、そして破壊のポケモン・イベルタルが眠る繭が彼らを阻み……。

    2014年

    アクダマドライブ

    アクダマドライブ

    全・員・悪・玉 犯罪者アクダマたちのクライムアクション開幕! 遙か昔、カントウとカンサイの間で戦争が起き、世界は分裂した。 カンサイはカントウの属国となり、独自の発展を遂げていった。 しかし、政治と警察力は衰退し、犯罪が横行。 その犯罪者を アクダマ と呼ぶ ―。

    2020年

    アズサ、お手伝いします!

    アズサ、お手伝いします!

    22世紀目前の2099年、初夏。万年最下位のカルガモ高校野球部は、部員が足りなくなり、ついにスポーツロボを導入することに! だが資金不足でスポーツロボは買えず、唯一買えるのは中古のメイドロボだけ。部員の春巻春平は仕方なくそのお手伝いロボ・アズサを買って帰ってくる。春平の祖父でもある野球部のコーチは激怒するが、春平はアズサに野球をさせようと試みる。野球を全く知らないアズサだったが、実はすごい潜在能力があって?

    2004年

    まぁるい彼女と残念な彼氏

    まぁるい彼女と残念な彼氏

    食べることが大好きで幼少期から ずっとプラスサイズだった、看護師の万莉子。 恋とは無縁の人生だと思っていたのに、 ある日先輩に誘われて参加した合コンで イケメンとの出会いが。 さらにイケメンからデートのお誘い!? 突然のモテに戸惑う、 恋愛経験値ゼロ女・万莉子が取った行動は・・・?──話題沸騰のポジティブラブコメディ

    2024年

    セイクリッドセブン 銀月の翼

    セイクリッドセブン 銀月の翼

    強力な力を持つ石の魔物「悪石」に立ち向かう、「セイクリッドセブン」の力を持つ丹童子アルマ。藍羽ルリが持つ力でアルマの真の姿「セイクリッドアルマ・リベレイター」を発現させる。巨大な陰謀に巻き込まれていく中、突如二人の前に現れた謎の男。それは、もう一人のセイクリッドテイカー・輝島ナイトであった。

    2012年

    トップをねらえ2!

    トップをねらえ2!

    GAINAXが制作したOVA「トップをねらえ!」。日本中のSFファンを魅了したこの作品から16年、その名を受け継ぐ新作が動き始めた! 未だ続く人類と宇宙怪獣との戦争。トップレスと呼ばれる超・能力をもつ子供たちは「フラタニティ」という組織に所属し、戦闘マシン・バスターマシンを駆る宇宙パイロットとして宇宙怪獣と戦っていた。その宇宙パイロットに憧れていた少女ノノは、ある日、卓越した能力を持つパイロットのラルクに出会う。それをきっかけにパイロットとしての才能を開花させたノノは、フラタニティの一員として、宇宙怪獣との戦いに挑むことになるのだった…。

    2004年

    涼風

    涼風

    『明るく、そして切ない高校生たちの青春純愛ストーリー』秋月大和15歳。「東京に出れば‥、高校に入れば‥、何かが変わる!」そんな根拠のない期待を抱え、高校進学のため単身上京。叔母が経営する銭湯兼レディースマンションに下宿することに。―ある日、学校で見かけた美少女に目を奪われた大和。その子が大和の隣の部屋に住む涼風と知ってびっくり!!しかもクラスまで同じになり…。平凡だったはずの大和の日常が少しずつ変わり始める…。

    2005年

    映画プリキュアオールスターズみんなで歌う♪奇跡の魔法!

    映画プリキュアオールスターズみんなで歌う♪奇跡の魔法!

    みらいとリコはにぎやかな街に遊びにきてウキウキ。なのに…突然現れた魔女のソルシエールと、その仲間・トラウーマの魔法で離れ離れにされちゃった!彼女たちの狙いは<プリキュアの涙>。その涙で最悪の魔法が完成しちゃうの!?世界を守れるのは、プリキュア44人の友情だけ!みんなの応援で映画館に奇跡をおこそう!

    2016年

    磯部磯兵衛物語

    磯部磯兵衛物語

    時は江戸時代。花のお江戸で立派な武士になるべく、武士道学校に通い≪自称≫日々精進する若き青年・磯部磯兵衛。しかし不真面目な性格が災いして立派な武士への道のりは遠く…とにもかくにも磯兵衛が江戸を舞台に大活躍するようでしないような、ぐだぐだシンプル江戸ライフの幕開けで候。

    2015年

    アリオン

    アリオン

    神と人が分たれる以前、末弟ゼウスが地上界、次男ポセイドンが海、長兄ハデスが地底界を統治し、憎しみ争っていたティターン一族。ハデスは、幼い甥のアリオンを鍛え、ゼウスを倒そうと企んでいた。やがてたくましい戦士へと成長し、旅立つアリオン。彼の行く手には、過酷な闘いと美しい少女との出逢いが待っていた…。

    1986年

    anilog_logo

    © anilog.jp