• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. 俺たちに翼はない

    俺たちに翼はない

    俺たちに翼はない
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    ―大都市『柳木原』。おびただしい数のひとと建物がひしめく、巨大な繁華街。― 季節は冬。見上げれば、そこには無表情な白い空。ありがちな悩みとありがちじゃない悩みを抱えた若者たち。彼らが出会う、恋ともろもろ。それはきっと何処にでもある、ありふれた物語。これは“たとえば”の話だけど、ぼくらが君に語るのは、たとえばそんなメルヘン。

    エピソード

    • たとえばそんなメルヘン

      たとえばそんなメルヘン

      貧乏フリーターの千歳鷲介は今日も喫茶アレキサンダーに来て、常連の翔や店員の英理子、紀奈子と戯れていた。そんな中、鷲介はマスターの狩男から合コンの話を振られる。夜の柳木原を徘徊する成田隼人。夜の柳原の住人たちと挨拶を交わしながらいつもの店『パルクレープ』へと向かう。そして、今日も自身が経営している便利屋『成田工務店』に依頼がないか尋ねるが…。美空学園に通う羽田タカシは今日も平和に生きている。しかし、彼には秘密があった…。

    • 好きな動物はペガサスです

      好きな動物はペガサスです

      隼人は夜の柳木原で自転車を探している少女・鳳鳴と出会い依頼を受ける。依頼は彼女が盗まれてしまった赤い自転車を捜して欲しいというものだった。鷲介は編集者・米田から仕事を受けた帰りに作家・玉泉日和子と知り合う。だが、鷲介は日和子を別の作家と勘違いし、失礼をしまくってしまう。気を取り直して、アレキサンダーで開かれる合コンごっこへ向かう鷲介だったが!?タカシは今日も平和な一日を送っている。友人と挨拶をし、委員会の仕事をし、そして、恋人の渡来明日香と談笑する。彼の目から見る世界は平和だった…。

    • 小鳩さんは可愛いなあ

      小鳩さんは可愛いなあ

      夜の街で自転車を捜す隼人はYFBとR-ウイングの抗争の現場に遭遇してしまう。遊びの延長に見えたそれは一発の凶弾によって一変する。鷲介は日和子との仲をなんとか改善しようとするが、どーにもこーにも裏目に出てしまう。そんな中、日和子の小説の話で英理子と口論になってしまい、その様子を日和子に聞かれてしまう…。タカシと妹の小鳩が囲む朝の食卓。いつもと同じく、それはどこか余所余所しかった…。

    • ドラさん……私、今妊娠しちゃったかも……

      ドラさん……私、今妊娠しちゃったかも……

      隼人は鳴と自転車を捜す途中、亜衣と遭遇する。夜のグローブ街で繰り広げられる乙女同士の恋の駆け引きと友情劇……。それに巻き込まれながらも隼人は先日の抗争の首魁、R-ウィングの情報を集めていた。鷲介と日和子の仲は微妙ながらも改善に向かっていた。だが、そんな中、事件が起きた。謎の帽子男に襲撃される日和子を庇う鷲介。鷲介はそのまま意識を失い……。そして、彼らの物語は交錯する。

    • なんたるホーク卿の徳高きことよ!

      なんたるホーク卿の徳高きことよ!

      平和な学園生活を送るタカシだが、気づかないところで彼の心には既に限界が近づいていた。心無いことを言われたとき、仕事を押し付けられたとき、タカシは咳き込み、黄金の輝きとともにグレタガルドへと旅立つ。隼人がいつものように夜の柳木原に繰り出すと、駅前に人だかりができていた。嫌な予感を抱きながら向かったその先には……。

    • ひいッ! らめえ、声出しゃう~!

      ひいッ! らめえ、声出しゃう~!

      何者かの襲撃を受けたマルチネスは病院へ運ばれる。隼人はその正体が大司教であると気づき、その心の内では怒りの感情が渦巻いていた。大司教を捜し出そうと夜の柳木原を歩く隼人。自分を尾行する気配を察し、逆に不意を突こうとする――だが、そこにいたのは大司教ではなく、隼人が心配で来てしまった鳴だった。そこへ本物の大司教が襲撃してくる!

    • 栄えある王の凱旋だ!

      栄えある王の凱旋だ!

      奈落から帰還したガルーダこと伊丹伽楼羅。 彼はタカシ、鷲介、隼人よりも先に生まれた存在であり、かつて鳳翔が出会い惚れ込んだ唯一の人間だった。そんな伽楼羅との再会に翔のテンションは最高潮に達する。クリスマスの柳木原を混沌と狂乱に陥れる恐るべき王の宴が始まろうとしていた……。

    • 巨乳のクリームお姉ちゃんまだですかー!

      巨乳のクリームお姉ちゃんまだですかー!

      伽楼羅が去ったことでタカシ、鷲介、隼人はそれぞれの居場所で以前と変わらない生活に戻っていた。全て元通りになった……筈だった。事件はタカシの学校で起きる。 学校で度々ストレスを受けるタカシはグレタガルドに行く時間が増えていた。昌子との卒業文集でのやり取りで、精神の限界にきたタカシは心配で見に来た明日香の目の前でグレタガルドへ旅立ってしまう。それを見た明日香は……。

    • 胸が高鳴るーっ!!

      胸が高鳴るーっ!!

      鷲介が書いた日和子の作品のレビュー記事が雑誌に載った。その記事に控えめながら喜ぶ日和子だったが、英里子の厳しい言葉で沈んでしまう。鷲介は日和子と英里子の微妙な関係に気付くが……。隼人と鳴の自転車捜しは行き詰まっていた。諦めようとしたそのとき、鳴と隼人は衝撃の事実と直面する。

    • ずっと、ファンでいてくださいね

      ずっと、ファンでいてくださいね

      未だ戻らないタカシ。それを補うような隼人と鷲介の日常が続く。タカシに代わり、学園へ通う一方で隼人は鳴との賑やかな日々を過ごしていた。一方、日和子のためにできることを探す鷲介。そんなとき、予想外の人物がアレキサンダーに現れた!?

    • 妹萌えという概念を知っているか?

      妹萌えという概念を知っているか?

      目を覚ましたタカシはまたいつもの生活へと戻っていた。そして、そこには明日香がいる。一緒に辿る帰り道で明日香の部屋に誘われるタカシ。そこでタカシは自分がこの世界の人間ではなく、グレタガルドの住人であることを明かす。それを聞いた明日香はタカシにことの真相を打ち明けるのだった。

    • 俺たちに翼は…

      俺たちに翼は…

      自分たちが抱えていた真実に向き合う決意をしたタカシ。カケルの手を借りながらも小鳩とともに過去の道筋を辿り始める。タカシが事実に直面し、その重みに押し潰されそうになったとき、小鳩は優しく語りかけるのだった。

    スタッフ

    • アニメーション制作

      ノーマッド
    • アフレコ演出

      町田薫
    • キャラクターデザイン・総作画監督

      石井久美
    • キャラクター原案

      西又葵
    • シリーズ構成・脚本

      鴻野貴光
    • シリーズ監修

      王雀孫
    • パンツデザイン協力

      柏木翔子
    • 三笠修

      ファンタジア
    • 助監督

      鎌仲史陽
    • 原作

      Navel
    • 吉田寛

      スタジオコスモス
    • 撮影監督

      吉田寛(スタジオコスモス)
    • 柏木翔子

      #8
    • 監督

      ウシロシンジ
    • 編集

      武宮むつみ
    • 美術監督

      西倉力(じゃっく)
    • 色彩設計

      三笠修(ファンタジア)
    • 製作

      おれつば振興会
    • 西倉力

      ジャック
    • 音楽

      アッチョリケ
    • 音響制作

      デルファイサウンド
    • 音響監督

      えのもとたかひろ
    • パンツデザイン協力

      柏木翔子(#8)
    • 三笠修

      ファンタジア
    • 吉田寛

      スタジオコスモス
    • 柏木翔子

      #8
    • 西倉力

      ジャック

    キャスト

    • DJコンドル

      杉田智和
    • アリス

      あおきさやか
    • マルチネス

      藤本たかひろ
    • 伊丹伽楼羅

      稲田徹
    • 千歳鷲介

      三浦祥朗
    • 少年ヨージ

      中村繪里子
    • 山科京

      高口幸子
    • 成田隼人

      諏訪部順一
    • 日野英里子

      浅井清己
    • 春日春恵

      大津田裕美
    • 望月紀奈子

      たかはし智秋
    • 森里和馬

      荻原秀樹
    • 渡来明日香

      吉田真弓
    • 玉泉日和子

      小野涼子
    • 米田優

      萩原えみこ
    • 羽田ヨージ

      代永翼
    • 羽田小鳩

      又吉愛
    • 羽田鷹志

      下野紘
    • 軽部狩男

      石川英郎
    • 針生蔵人

      川原慶久
    • 香田亜衣

      中島沙樹
    • 高内昌子

      小松由佳
    • 鳳翔

      日野聡
    • 鳳鳴

      後藤邑子

    あなたへのおすすめ

    あなたにおすすめのアニメです

    ひまわりっ!!

    ひまわりっ!!

    此処は日本のどこかの風情ある片田舎、霞高原町、通称“霞の里”。 実はこの里には、ある養成学校がある・・・それはなんと「くノ一」養成学校・“私立志能備学園”!! 全国から「くノ一」となるエリートが集められ、「くノ一」になるべく日々勉強・訓練をしている。 もちろん、里の人たちも養成学校の卒業生。 みんな飛んだり跳ねたり、出たり消えたりと、里全体が大きなカラクリ屋敷の様である。 そんな一風変った里に、一人の女の子と一人の男性が訪れる。 忍者に憧れ“市川電蔵”を師と仰ぎ、念願の“志能備学園”へ入学するためにこの里へやってきた ふつーの女の子・ひまわり。 オレオレ詐欺にあい、借金返済のため訳も解らずこの学校にやってきた新任教師・万里小路ハヤト。 そんな二人が偶然なのか?必然なのか?“霞の里”で巡り会う。 学校の生徒と先生!禁断の恋?!許されぬ愛?! そんな二人をくノ一候補生・あざみ、しきみ、ヒメジ、ゆすらが影から見つめる・・・。 泣く、怒る、笑う。挫折、努力、成長。 ひまわりは立派な“くノ一”になれるのか? そして“契り”を交わしたご主人様をお守りすることはできるのか?!

    2007年

    ONE PIECE 劇場版

    ONE PIECE 劇場版

    人気アニメの劇場版第1弾。黄金の大海賊ウーナンが宝を埋めたという黄金の島が舞台。『ワンピース(ひとつなぎの大秘宝)』を目指して今日も航海を続けるルフィ、ゾロ、ナミ、ウソップ達。ケンカ中のところを、ナミのお宝を泥棒にきたコソドロ三人衆と海賊エルドラゴに攻撃されてしまうが、なんとか逃げ延び、エルドラゴに捕らえられていた少年トビオを助け出す。ウーナンに憧れているトビオの話を聞き、ルフィはウーナンがいい奴だったら仲間にしようと言い出し、一同は黄金の島へ向かう事に…。

    2000年

    転生したらスライムだった件

    転生したらスライムだった件

    サラリーマン三上悟は通り魔に刺され死亡し、気がつくと異世界に転生していた。ただし、その姿はスライムだった!リムルという新しいスライム人生を得て、さまざまな種族がうごめくこの世界に放り出され、「種族問わず楽しく暮らせる国作り」を目指すことになる――!

    2018年

    銀色の髪のアギト

    銀色の髪のアギト

    森が人を襲うようになった地球。人類は森と共生しようとする人々と、森と敵対する人々に分かれていた。森との共生を模索する中立都市に暮らす少年アギトはある日、泉で光を放つ機械を発見し、その中で300年間眠っていた少女トゥーラと出逢う。過去から来たトゥーラは、変わり果てた世界に衝撃を受ける。一方、森と敵対する都市ラグナに、やはり過去から来たという男シュナックが現れた。トゥーラが世界の正常化の鍵を握ると告げ、彼女を連れ出すシュナック。だが、その使命には大きな危険が伴っていた。トゥーラを救うため"森"と契約して禁断の力を手に入れるアギト。ふたりを翻弄する使命と禁断の力は、物語をどこへ導くのか?

    2006年

    機動戦士ガンダム 水星の魔女 PROLOGUE

    機動戦士ガンダム 水星の魔女 PROLOGUE

    小惑星に建造されたフロント、フォールクヴァング。 ヴァナディース機関のラボでは、ガンダム・ルブリスの稼働実験が行われていた。評議会から課された条件をクリア出来ないままのルブリスに、 焦燥感を募らせるテストパイロット、エルノラ・サマヤ。――その日は、彼女の娘が4歳を迎える誕生日だった。

    2022年

    ラグナストライクエンジェルズ

    ラグナストライクエンジェルズ

    すべては10年前の、冬の日に始まった。 時にE.R.2035年。 最初の≪フィアレム≫が天空の彼方より地上に舞い降りた。 肉と金属が融合した体組織を持つ、謎の巨大生命体。 禍々しくも、しかしどこか神々しくすらある彼らは本能のままに破壊活動を開始した。 この事態に国家議会はロボット兵器法案を可決。 膨大な費用を投じ、既に基礎開発が完了していたロボット兵を実戦に投入することとなる。 人類の代わりに全ての戦闘任務を遂行できる対フィアレム人工知能を搭載したアンドロイド特殊部隊≪エクティス≫。 第一世代エクティスは期待通りの戦果を挙げフィアレムの脅威は消えたかに思えた。 そう、あの日までは……。 E.R.2040年、空を埋め尽くす程の大量のフィアレムが降下、世界中が恐怖で覆われる。 人類は数万の第三世代、第四世代エクティスを投入し、4年の歳月をかけ辛くも勝利する。 しかし損害は大きく、エクティスの戦闘力不足は否めなかった。 そして第三次大規模侵攻が予見された時、事態打開のために国家議会は細胞成長因子CGF-3による生物を巨大化させる技術に注目。 人間そのものを巨大兵器として投入することを決断した。 しかし、巨大化できるのは巨大化適性DNAを持つごく一部の人間のみ。 ヒトゲノムの98%を占めるノンコーディングDNAの中にある、合成酵素ポリメラーゼαににたタンパク質≪巨大化適性遺伝≫を持つ人間だけだった。 そして数年後……。 国土安全保障省対フィアレム特化部隊≪ラグナストライカーズ≫が結成される。 これに抜擢されたのは≪巨大化適性遺伝≫を持つ6人の少女たちだった。

    2016年

    オオカミ少女と黒王子

    オオカミ少女と黒王子

    見栄っ張りなエリカは、友達相手に彼氏とのラブラブ話を語るが、実は彼氏いない歴16年。そろそろ嘘も限界と思ったそのとき、街で見かけたイケメンを盗撮。自分の彼氏だと自慢したが、その彼は同じ学校に通う佐田恭也だった。事情を打ち明け彼氏のフリをしてもらうことを承諾してもらったが、佐田くんは優しげな見た目とは正反対の超腹黒ドS男子だった! 弱みを握られたエリカは佐田くんの犬を命じられてしまう…。

    2014年

    超電磁マシーン ボルテスⅤ

    超電磁マシーン ボルテスⅤ

    宇宙の彼方「ボアザン星」からやってきたプリンス・ハイネル率いる地球侵略軍の侵攻により、国防軍は壊滅的な打撃を受け、地球にはなす術がもはやないかのように思われた。侵略を予感していた剛博士たちは密かに対抗策を編み出していた。博士の息子たちを含む5人の若者が5体のマシンに搭乗、そのマシンが「レッツ・ボルトイン」の掛け声と共に合体、超電磁マシーン・ボルテスVとしてボアザン星の獣士に立ち向かう! だが、彼らは自分たちの身に訪れる数奇な運命と、そしてプリンス・ハイネルとの因縁を知る由もなかったのである…。

    1977年

    イタダキマン

    イタダキマン

    オシャカ様の宝が姿を変え、世界中にバラバラに散らばった「オシャカパズル」。オシャカ学園に通う三蔵法子たち三人は三蔵法師一行の子孫であり、オチャカ校長の命によってパズルの収集を開始する。そのことを知ったヤンヤンたち浪人生三人組もまた、パズルを狙い法子たちを妨害。ところが、悪玉トリオと行動を共にしている少年・空作は、実はヒーロー・イタダキマンであり、正体を隠してパズルを守るためにヤンヤンらが操る妖怪たちと闘うのだった。

    1983年

    魔法少女猫たると

    魔法少女猫たると

    それは、遥か次元を超えた伝説の大地「ガナーシュ」の物語…。数千年の長きにわたり、魔力による王政を司っていたキンカ族に対し、妖かしの術を操るビョウ族は反乱の兵を上げ、王家の殲滅をはかった。キンカの族長マーター王は、王家再興を生まれて間もない姫君に託し、密かに脱出させたという。絶大な魔力を持つというキンカの姫君の、その後の消息を知る者は誰もいない…。

    2001年

    さようなら竜生、こんにちは人生

    さようなら竜生、こんにちは人生

    ある時、最古の神竜が人間に討たれた。 悠久の時を生き、神々すらひれ伏す絶大な力を持つその竜は、孤独と共に己の死を受け入れた。 しかし、次に気がついた時、竜は辺境の村人ドランとして第二の生を受けていた。人間として竜よりずっと短い生を生きることになった彼は、畑仕事に精を出し、食を得るために動物を狩る……。 質素ながらも温かい村での生活に、ドランの心は竜生では味わえなかったささやかな喜びで満たされていく。しかし、そんなある日、沼地の調査に出かけたドランの前に、セリナと名乗る半身半蛇のラミアが現れた。 伴侶を探して旅をしている彼女は、ラミアなのに人間を誘惑するのが苦手だという。 人と魔物、相容れぬ存在ながらも次第に心を通わせていく二人。 だが、二人の前には様々な外敵が現れて――!?辺境から始まる、元最強最古の竜の“生き直し”ファンタジー!

    2024年

    吟遊黙示録 マイネリーベ

    吟遊黙示録 マイネリーベ

    時は1935年、世界が戦乱の兆しを感じ始めていた時代。舞台となるのはヨーロッパの大西洋に囲まれた、とある美しい島国。その島国にある若きエリートたちが集う全寮制の名門校「ローゼンシュトルツ学園」。夢と理想を抱き学園の頂点に立つべく選ばれし者たち若き5人のシュトラールたちの青春の日々を描いた作品。彼らの華麗なる前奏曲(プレリュード)が今始まる…。

    2004年

    テイルズ オブ ジ アビス

    テイルズ オブ ジ アビス

    大ヒットRPG「テイルズ オブ ジ アビス」が原作。警護のため屋敷での軟禁生活を強いられていたファブレ公爵家の1人息子ルーク。剣術の師匠・ヴァンを襲ったティアと超振動を起こし、マルクト帝国領に飛ばされた彼は、帰還の旅を始める。だが、ルークの行く先には、惑星の命運を左右する恐るべき謀略が…。

    2008年

    ねらわれた学園

    ねらわれた学園

    始業式の朝。古都鎌倉の中学に通う関ケンジを待っていたのは、ふたつの“出会い”だった。ひとつは、密かに好意を寄せていた、生徒会書記・春河カホリとの心弾ませる遭遇。彼女と朝の海で初めて言葉を交わすことになったケンジは有頂天に。そんなケンジを幼なじみでカホリの友人でもある涼浦ナツキは複雑な思いで見守る。 そしてもうひとつの出会いは、高台で桜の花びら受けながら、まるで風を操るように立っていた少年との心ざわめかせる遭遇。その少年に何か不思議なものを感じるケンジ。そしてその少年との再会は思ったより早く訪れる。ケンジたちのクラスにやってきた、転校生・京極リョウイチ、彼こそがその少年だった。ケンジ、ナツキ、カホリのいるクラスに現れた京極は、次第にクラスに溶け込んでいきながら、一方で何かクラスメートの持つ雰囲気と相容れないものを漂わせる。そしてそんな京極にひそかに惹かれ始めるカホリ。 やがて学園では不思議な出来事が起こり始める。この不思議な出来事がケンジ、ナツキ、カホリだけではなく、生徒会の面々、担任の先生、ケンジの祖父である関耕児、そして不登校を続けていた山際ゆりこなど皆を巻き込んでいく。 そしてその中で明らかになっていく、それぞれの心の想い。 幼なじみでずっと一緒だったケンジとナツキの距離感も変わり始める。京極は果たして、何者なのか。そして学園では何が起ころうとしているのか。 伝えたい、伝わらない、それぞれの様々な思いが、学園で起きる事件に奇跡を呼び起こす。純粋に人を想う心、伝えたいと願う気持ちが、今と未来を繋いだ時、彼らに訪れた現実は・・・。

    2012年

    放課後ミッドナイターズ ショートムービーズ Season 2

    放課後ミッドナイターズ ショートムービーズ Season 2

    前回は絶対飛ばなきゃ!という緊張感が足りなかった。と反省しつつ、ロケット花火を手にプールサイドで準備体操をするキュン様とゴス。水面に大量の片栗粉を満たしたプールでリベンジに挑むが。

    2018年

    RWBY VOLUME1-3: The Beginning

    RWBY VOLUME1-3: The Beginning

    科学と魔法が同居する世界『レムナント』この世界には人類や獣人、動物、そして『グリム』と呼ばれるモンスターまでもが存在する。人類は『グリム』に長い間暮らしを脅かされていたが、現在は『グリム』の討伐や治安の維持を行う『ハンター』の活躍により、平和な世界が守られていた。主人公『ルビー・ローズ』はひょんなことからハンター養成学校『ビーコン・アカデミー』に入学することになり、そこで出会う仲間たちと共に一人前の『ハンター』を目指していく。

    2017年

    フォトカノ

    フォトカノ

    前田一也は、光河学園に通う高校2年生。特に心が沸き立つこともなく、平凡に夏休みが終わろうとしている。そんな、夏休み最後の夜。一也は父親からデジタル一眼レフカメラを譲り受けた。これまで、デジカメには特に興味がなかった一也だが、いざ手にしてみると、そのずっしりとした手応えと、機能美に魅了された。もともと、いわゆるデジモノが好きなのだ。「とりあえず、明日、学校へ持って行って、何か撮ってみるか」 代わり映えのしない毎日に、変化が生まれた瞬間だった…。

    2013年

    タイムボカンシリーズ ヤッターマン

    タイムボカンシリーズ ヤッターマン

    メカ造りが好きな少年ガンちゃんとガールフレンドのアイちゃんは、犬型メカ・ヤッターワンを完成させ、世のため人のために正義の味方ヤッターマンになることを決意する。一方、悪玉トリオのドロンボー一味の下へ、泥棒の神様ドクロベエが現われる。ドクロベエは世界中に散らばっている、大金塊の在り処を記した4つの石・ドクロストーンを集めて欲しいという。ヤッターマンはドロンボー一味の悪行を阻止するため、ヤッターワンと共に出動する。

    1977年

    まんがーる!

    まんがーる!

    もし、漫画編集経験ゼロの女の子たちが、コミック雑誌を創刊したら? 「月刊コミック アース・スター」創刊時より連載されている人気コミックが、ついにTVアニメ化! 天真爛漫な“はな編集長”と女子編集部員たちのゆる~い日常と、漫画業界のリアルな事情(?)の両方が詰まった『まんがーる!』。これを見れば、コミック編集部の裏側がわかる…かも?

    2013年

    スタミュ 高校星歌劇

    スタミュ 高校星歌劇

    「夢を諦める方法なんて、知らない――」『憧れの高校生』を追って、音楽芸能分野の名門・綾薙学園に入学した星谷悠太。1年間に渡る入科テストを無事クリアし、2年生から晴れてミュージカル学科生となったのだが……新学期早々、彼らに“新たなる試練”が……!2年生最初のカリキュラム。それは、鳳たち卒業生がメインキャストを務める≪卒業記念公演≫のサポートをすること。伝統の演目『Shadow&Lights』には、≪2年生育成枠≫と呼ばれる5役が存在し、毎年2年生の中から1チーム5名だけが、演者として舞台に上がることが出来る。それはミュージカル学科生として名誉であり、尊敬する元指導者との共演を果たすということでもあった。栄光への切符をかけ、星谷たち新ミュージカル学科生25名は、≪育成枠オーディション≫へ挑む!青春ドタバタ・ミュージカルストーリー、再び幕が上がる、その瞬間。

    2017年

    anilog_logo

    © anilog.jp