• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. スキップ・ビート!

    スキップ・ビート!

    スキップ・ビート!
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    お洒落ひとつせず、日々バイトに精出す少女・キョーコの秘密。それは、幼なじみで最近人気の歌手・不破尚と暮らしていること☆ だが、彼に逢いたい一心で潜り込んだTV局で耳にした衝撃の事実は…!? 華麗なるShow-Bizチャレンジ!! 

    エピソード

    • そして箱は開けられた

      そして箱は開けられた

      バイトに明け暮れる16才の女の子、最上キョーコは大きな秘密を持っていた。それは、音楽業界で赤丸急上昇中のイケメンアーティスト、不破尚と一緒に暮らしていること。 幼馴染が縁で、二人は故郷から東京へ出てきたのだが、尚の熱烈な信者であるキョーコはその生活の全てを彼に捧げていた。そんな彼女に、ある日突然、衝撃の真実が明かされる・・・・・・。

    • 戦慄の宴

      戦慄の宴

      尚に対して復讐を誓ったキョーコは過去の自分を捨てて芸能界入りを目指す事を決意した。そこで彼女は、尚の事務所に対抗できる大手芸能プロダクション・LMEの門を叩き、芸能界一の男前と呼び声高い俳優、敦賀蓮に出会う。門前払いをされるキョーコだが、ネバーギブアップの精神でオーディションを受験させてもらえることに。しかし、キョーコが蓮に、尚への復讐が芸能界への志望動機だと話すと、何故か蓮から強烈な敵意を向けられ・・・・・・。

    • 欠けてる気持ち

      欠けてる気持ち

      大手芸能プロダクション・LMEの新人オーディションを受けることになったキョーコ。周りの参加者が驚く中、彼女は包丁を持ち出して仰天の秘技を披露。この特技が意外にも審査員たちの目に止まり、一次審査を無事通過することに。二次審査は携帯電話を使ってのリアクションテスト。その時、電話の向こうから聞こえてきた台詞に対してキョーコが取った思わぬ行動とは・・・・・・。

    • 再会の迷宮(ラビリンス)

      再会の迷宮(ラビリンス)

      キョーコは「芸能人として一番必要なものがおそろしく欠けている」と指摘され、新人オーディションを不合格となってしまった。その後、芸能界への思いを断ち切れないまま、ガソリンスタンドでアルバイトに励んでいたが、そこへ偶然、客としてやってきたのは尚だった。怒りに震えるキョーコだが、尚は幼なじみの彼女にまったく気付かずに・・・・・・。

    • 危険地帯

      危険地帯

      他人から愛される人間になるべく・LMEのラブミー部所属となったキョーコ。初仕事として会社の廊下掃除を命じられるが、持ち前の根性が災いして、かえって迷惑をかける結果になってしまった。落ち込むキョーコのもとに、LMEで売り出し中のアイドル、松内瑠璃子から仕事の依頼が。その内容は「太陽から私を守ってほしい」という無茶なもので・・・・・・。

    • 舞踏会への招待状

      舞踏会への招待状

      脚を痛めてしまったキョーコを蓮が助けるが、そのことが原因でキョーコは瑠璃子から嫉妬をかってしまう。瑠璃子はワガママな本性を現わし、演技することさえも拒否。かわりにキョーコにやらせてみろと言い始める。そのチャンスにすぐさま演技への挑戦を決めたキョーコ。彼女をバカにしていた瑠璃子の前に、メイクを終えて見違えるほどに美しくなった姿で現れ・・・・・・。

    • プリンセス革命(クーデター)

      プリンセス革命(クーデター)

      瑠璃子の一言から演技テストに挑戦する事になったキョーコ。痛めた足をかばって演技に入る。持ち前の根性で怪我しているのが嘘のように演技してみせ、初めは静観していた蓮も、本気の演技で相手をする。瑠璃子はそんなキョーコの姿勢を見て、駆け出しだった頃の自分のひたむきさを思い出した。演技を終え、キョーコは糸が切れたようにその場に崩れ落ちて・・・・・・。

    • 一蓮托生

      一蓮托生

      蓮の演技に圧倒されて、蓮に対抗できる演技力を身に付けるべく、LMEの養成所を訪れるキョーコ。思いがけず奏江と再会したキョーコは、意外な形で奏江と運命を共にすることに。嫌がる奏江に対して、仲間が出来たことを喜ぶキョーコ。そんな二人のもとへ、ローリィからの思いがけない依頼が舞い込んでくる・・・・・・。

    • 天使の言霊

      天使の言霊

      キョーコは、ひょんなことからLMEの養成所で演技テストをしなければならなくなった。ろくに演技をしたことがないキョーコは困惑する。その時、奏江が放った一言に、何かをひらめく。皆が注目する中、いよいよ演技テストが始まる。はたして、キョーコは周りを納得させるような演技をする事ができるのだろうか・・・・・・?

    • てのひらのブルー

      てのひらのブルー

      無事、LMEの養成所での演技テストを終了したキョーコ。それを見た奏江はキョーコへの見かたを変える。一方、ローリィは彼女の演技に嫌な予感を抱くことに。そんな時、キョーコは大事にしていたコーンの石を落としてしまう。その石を偶然、蓮が拾い上げる。すると、蓮は意外な過去の記憶を甦らせる・・・・・・

    • 嵐の素顔

      嵐の素顔

      ラブミー部の仕事として着ぐるみ姿で、にっくき尚との共演をすることになったキョーコ。これはチャンスと復讐を試みる。しかし、キョーコの作戦はことごとく裏目にでて、逆に尚のイメージアップをしてしまう結果に。そして尚は、着ぐるみの中身がキョーコなのではないかと感づき始める。正体を暴こうとする尚に対して、キョーコがとった行動とは・・・・・・?

    • 開いた傷口

      開いた傷口

      尚と自分の置かれた立場の違いを痛感したキョーコ。少しでもステップアップするために、CMオーディションにチャレンジすることを決める。彼女の話を聞きアドバイスをする蓮。そのアドバイスを胸にキョーコがオーディションへ行くと、奏江も参加していた。そして、奏江と幼い頃より因縁のある高園寺絵梨花から、奏江の意外な過去を知らされる事に・・・・・・。

    • バトルガール

      バトルガール

      奏江の過去を知り、共に絵梨花と闘う決意をしたキョーコ。CM監督の黒潮も注目する中、オーディションは二人一組の演技テストに入っていく。くじ引きで奏江とペアを組むことになるキョーコ。しかし、絵梨花が二人は同じ事務所であることを指摘して、キョーコと奏江だけが事前打ち合わせなしのぶっつけ本番で演技をすることになってしまう・・・・・・。

    • 秘密のスタンプ帳

      秘密のスタンプ帳

      CMオーディションの第二課題に挑む事になったキョーコと奏江は、絵梨花が仕組んだ作戦にハマり、大ピンチを迎えていた。その時、追い詰められた二人はキョーコのとっさの判断でアドリブによる演技を行う。その演技が高評価を受けて、みごとにCMオーディションに合格。だが、嫉妬に燃える絵梨花が二人への復讐を企てる・・・・・・。

    • 地雷原と一緒

      地雷原と一緒

      キョーコは、風邪をひいた社の代りに、ラブミー部の仕事として蓮のマネージャーを務める事になった。当初はマネージャーの仕事をなめていたが、予想以上の忙しさでミスを連発。その途中、同世代の女子高生たちと遭遇し、蓮はキョーコが高校に通っていない理由を問い詰める。そして、キョーコは尚との過去を蓮に話し始める・・・・・・。

    • 嫌い×嫌い

      嫌い×嫌い

      熱が原因で、意識を失ってしまった蓮。キョーコは仕事を休むように言うが、責任感の強い蓮は演技を続行。それを見たキョーコは、あらためて代理マネージャーとして蓮を支える決意をする。一生懸命看病をするキョーコの姿に、次第に蓮も彼女へのイメージを変えていく。そして、キョーコが子供の頃と何も変わっていなかったことに気付き・・・・・・。

    • 運命のDATE

      運命のDATE

      代理マネージャーとしての仕事を終えたキョーコは、蓮の一言のおかげで無事に高校へ編入することができた。憧れの女子高生ライフを満喫していると、蓮がキョーコにお礼をしに来た。そこで、蓮はキョーコのスタンプ帳に意外な点数をつける。ちょうどその頃、LMEでは尚の新曲プロモーションビデオへの出演依頼がキョーコに舞い込んだ・・・・・・。

    • 罪は天使のように

      罪は天使のように

      正体を偽り、尚のプロモーションビデオ撮影に挑んだキョーコ。しかし、尚はキョーコのある行動にピンと来て、正体を明かそうとしてくる。そして、尚が仕掛けた罠にキョーコはまんまと引っかかり、正体がバレてしまう。だが、予想に反して尚はキョーコを降板させず、挑戦を受けて立つ。撮影に向け、メイクアップしたキョーコの変身ぶりを見た尚は、思わず目を疑う・・・・・・。

    • 最期の儀式

      最期の儀式

      キョーコは尚への憎しみが影響して思うように演技ができず、「このままでは仕事を降ろされてしまうのでは?」と危機感を募らせる。しかし、奏江に相談することで、演技プランを掴むきっかけを得る。いよいよ撮影が再開され、キョーコは明らかに以前と変わっていた。キョーコのことを侮っていた尚だが、その迫真の演技に、動けなくなってしまう・・・・・・。

    • 月の誘い

      月の誘い

      プロモーションビデオの撮影を終えたキョーコは、尚との共演を蓮に言えずにいた。キョーコは秘密のままで通そうとしていたが、蓮からの電話に尚が出た事でバレてしまう。極上のスマイルで不快感を示す蓮。奏江や社など周りの人々も、尚とキョーコの過去が気にかかる。そんなキョーコのもとへ、話題になっているドラマの出演依頼が飛び込んできて・・・・・・。

    • 資格を持つ者

      資格を持つ者

      大ヒットドラマ『月籠り』のリメイクである『DARK MOON』への出演が決まったキョーコは自分の役柄に興味津々。そんな時に、監督を務める緒方と出会う。一方、ローリィに『月籠り』の出演を反対されていた蓮。理由として意外なウィークポイントを指摘されるが、蓮の決意にローリィもしぶしぶ出演を承諾する。そして、蓮との共演を知ったキョーコは、心を躍らせる・・・・・・。

    • 世界が壊れた日

      世界が壊れた日

      美緒役のキョーコは、前作で同じ役を演じていた飯塚寛子に美緒の気持ちを訊かれるが、答える事ができず、役を降りるように言われてしまう。蓮がフォローしてその場は治まったものの、役が掴めずに迷ってしまうキョーコ。美緒の気持ちと向き合い、何かに気付いた彼女は突如、行方不明になってしまう。しばらくして、現場に戻ってきたキョーコは驚きの変身を遂げていた・・・・・・。

    • ひかれた引き金

      ひかれた引き金

      前作を超える新しい美緒を演じてみせたキョーコ。緒方監督や回りの出演者に認められ、演技を続けられる事になった。しかし、キョーコは行方不明になった事を蓮に注意されると思い、覚悟を決めていた。その予想に反し、蓮は演技を評価して、キョーコを許す。そんな時、尚は『DARK MOON』でキョーコと蓮の共演を知り・・・・・・。

    • そのコンタクトは許される

      そのコンタクトは許される

      嘉月の役を演じる事が出来なくなってしまった蓮は、緒方から「しばらく現場に入らなくていい」と言い渡される。蓮の復活を待つキョーコは、何か力になりたいと悩む。一方、尚はキョーコと蓮の共演に対して、イライラを募らせていた。そんな時、テレビ局で蓮を発見したキョーコは、蓮の悩みを聞きだすために、ある方法を思いつく・・・・・・。

    • そして扉は開かれる

      そして扉は開かれる

      本物の恋が理解できずにいた蓮は、坊からのアドバイスを受けるも、納得できずにいた。しかし、知らず知らずのうちに恋の事で頭が一杯になっていた自分に気がつき、ショックを受ける。一方、蓮の復帰を心待ちにしていたキョーコは、蓮の様子を見に行く事を決める。そんなキョーコを目の前にした時、蓮は自分でも予想しなかった感情が湧いてきて・・・・・・。

    スタッフ

    • アニメーション制作

      ハルフィルムメーカー
    • キャラクターデザイン

      熊谷哲矢
    • シリーズ構成

      関島眞頼
    • 原作

      仲村佳樹
    • 掲載誌

      花とゆめ(白泉社)
    • 監督

      佐山聖子
    • 花とゆめ

      白泉社
    • 製作

      LMEラブミー部
    • 花とゆめ

      白泉社

    キャスト

    • ローリィ宝田

      石井康嗣
    • 不破尚

      宮野真守
    • 宝田マリア

      今野宏美
    • 敦賀蓮

      小西克幸
    • 最上キョーコ

      井上麻里奈
    • 琴南奏江

      早水リサ
    • 社倖一

      川中子雅人

    あなたへのおすすめ

    あなたにおすすめのアニメです

    銀河英雄伝説 Die Neue These (NHK Eテレ)

    銀河英雄伝説 Die Neue These (NHK Eテレ)

    数千年後の未来、宇宙空間に進出した人類は、銀河帝国と、自由惑星同盟という“専制政治”と“民主主義”の2つの異なる政治体制を持つ二国に分かれた。 この二国家の抗争は実に150年に及び、際限なく広がる銀河を舞台に、絶えることなく戦闘を繰り返されてきた。長らく戦争を続ける両国家。銀河帝国は門閥貴族社会による腐敗が、自由惑星同盟では民主主義の弊害とも言える衆愚政治が両国家を蝕んでいた。そして、宇宙暦8世紀末、ふたりの天才の登場によって歴史は動く。「常勝の天才」ラインハルト・フォン・ローエングラムと、「不敗の魔術師」と呼ばれるヤン・ウェンリーである。ふたりは帝国軍と同盟軍を率い、何度となく激突する。(銀河英雄伝説 Die Neue These 邂逅)

    2020年

    はじめ人間ギャートルズ

    はじめ人間ギャートルズ

    主な登場人物は、「ギャートルズ平原(架空の地名)」に暮らすクロマニョン人の少年ゴンと、ゴンの父ちゃんをはじめとする彼の家族、そして相棒であるゴリラのドテチンである。彼らの日々の生活は波瀾万丈でエピソードに富み、個性的な隣人や生き物たちが絡んで騒動を繰り広げる。

    1974年

    ちび☆デビ!

    ちび☆デビ!

    沢田ほのかは、引っ込み思案で泣き虫な、中学生の女の子。家族も友達もおらず、いつも一人で寂しい日々を過ごしていた。ある朝、目が覚めると、まおちゃんという悪魔の赤ちゃんがベッドで眠っていた。平穏だったほのかの生活は一変し、にぎやかに。まおちゃんの面倒を見ることになった、ほのかの奮闘振りを描く。

    2011年

    トニカクカワイイ 〜制服〜

    トニカクカワイイ 〜制服〜

    有栖川家で幸せな新婚生活を送る司とナサ。運命的な出会いを果たした一方、普通の高校生の恋愛、制服デートの経験もなかった 2 人だったが、綾の手引きで司は制服を着ることになる。普段見ることのない制服姿の司に、ナサはドキドキを隠せず・・・。

    2022年

    プリンセスチュチュ

    プリンセスチュチュ

    「卵の章」(1~13話)と「雛の章」(14~26話)で構成されたTVアニメで、「雛の章」は最終話を除き前後編で放送された。金冠学園でバレエを勉強している落ちこぼれの女の子・あひる。その夢は憧れのみゅうとと一緒に踊ること。そんな彼の失くした心を取り戻すため、あひるはプリンセスチュチュへと変身して…。

    2002年

    荒野のコトブキ飛行隊

    荒野のコトブキ飛行隊

    一面の荒野が広がる世界に空から突然、色々なものが降ってきた。それらは、人々の生活を急激に変えた。とりわけ飛行機がもたらした影響は大きく、以降、世界の潮流は空へと移っていった。時は流れ――、雇われ用心棒“コトブキ飛行隊”は、厳しいが美しい女社長、頼りない現場の指揮官、職人気質の整備班長など個性的な仲間たちと、お客様の大事な積み荷を守るため、今日も隼とともに大空を翔けてゆく。

    2019年

    らいむいろ戦奇譚

    らいむいろ戦奇譚

    時は明治。文明開化が進み、日本が欧米の列強と肩を並べようとしている時代。恋に焦がれる5人の乙女たちによる、切なくも激しい戦いが始まる! まだ幼い彼女たちは、懸命に戦い、そして恋を覚えていく――。

    2003年

    蒼の彼方のフォーリズム

    蒼の彼方のフォーリズム

    反重力を発生させるシューズ、通称“グラシュ”の発明により、人が簡単に空を飛ぶことが出来るようになった世界。久奈浜学院に転校してきた倉科明日香は、同級生の鳶沢みさき、日向晶也達との出会いを通じて、グラシュを使った新興スカイスポーツ『フライングサーカス』(通称FC)を知り、その魅力に惹かれていく。学院のFC部に入部した明日香は、仲間達と共に、時にはぶつかり、励まし合い、それぞれの目標に向かいながら、強力なライバル達に立ち向かっていく――。――目指すは、夏の大会。

    2016年

    チキップダンサーズ 第2期

    チキップダンサーズ 第2期

    ちょっぴりチキン(こわがり)だけど、好奇心いっぱいの骨つきチキンの「ほねチキン」。スキップしながら近づいてくるダンスの先生「スキップガエル先生」など、個性あふれるキャラクターたちがダンスで大活躍!おうちなどさまざまな場所で「からだがうごくと、こころもおどる♪」おはなしです。

    2022年

    学校のコワイうわさ 新・花子さんがきた!!

    学校のコワイうわさ 新・花子さんがきた!!

    1994年放送開始から巷は「花子さんブーム」到来。17年にわたるロングセラーシリーズ!累計150万部の児童ホラー文学の金字塔が再びアニメ化!・書籍シリーズトータル23巻を数える文字通りの「お化け」タイトルが、新たにアニメになった!・豪華なキャラクターデザイン集結!平岡奈津子、朝倉世界一、内田かずひろ、押切蓮介、 柘植文、ほりのぶゆき、松井雪子・新しいメディア誕生するたびに「花子さん」は出現する。ビデオ・CD-ROM・DVD・携帯電話、そして今回、映像配信で出現する!・驚きの声優陣で話題騒然!1994年から引き続き、主人公の花子さん役にマユタン・新たにナレーションに、異能の役者「篠井英介」。マスコットのホワホワちゃん役に、今や日本の国民的アイドルとなったAKB48チームB所属の北原里英。などなど・制作決定以来、インターネットなどのソーシャルネットでも、「あのトラウマが帰ってくる」と話題沸騰!・チューリップ型のアップリケを使い、悪い幽霊やオバケを退治する女の子・花子さんの活躍を描く。全19話。・スピンオフミュージック!今日も元気「怪人トンカラトン体操」。絵描き歌「アップリケの唄」。花子さんライバルソング「やみ子さんもくる!?」なども必見!・新たな試みは、今日も大丈夫「オマジナイシヨウ」。声優北原里英(AKB48)担当の「ホワホワちゃんのキャラクター図鑑」。君はいくつ解るかな?「クイズ!コレハダレデSHOW」も必見!

    2010年

    キングダム

    キングダム

    古代中国、春秋・戦国時代の秦国。田舎村で下僕として暮らしていた少年・信の夢は、戦場に出て武功を上げ、いつか歴史に名を残す天下の大将軍になること。そして、先の戦で功績を上げた信はついに三百人将となった。そんな中、秦国の若き王・嬴政の号令の元、国の命運をかけた大戦が行われることに。そこで出会った同世代の若き将たちは互いに競い合い、時には協力しながらそれぞれの夢を掴み取るべく戦場を駆け抜ける。

    2013年

    フレームアームズ・ガール

    フレームアームズ・ガール

    ある日の早朝、普通の女子高校生あおの元に届けられた謎の小包。開けるとそこにはフレームアームズ・ガールと呼ばれる完全自律型の小型ロボット『轟雷』が入っていた。おもちゃだ!プラモデルだ!しかし轟雷はただのフレームアームズ・ガールではなかった。通常の人工知能以上に高度な、人格を有する人工自我、AS(アーティフィシャル・セルフ)を搭載した最新型の試作機だったのだ。しかも轟雷を起動できたのは世界中であおたった一人。バトルデータを収集し、感情を学んでいく「フレームアームズ・ガール・轟雷」。フレームアームズ・ガールの知識0(ゼロ)の「少女・あお」。かくして、あおと轟雷、少女とフレームアームズ・ガールの奇妙で楽しい、きゃっきゃうふふな日常がスタートする!

    2017年

    ONE PIECE FILM GOLD

    ONE PIECE FILM GOLD

    新世界の“怪物”が動き出す!!! 物語の舞台は、世界中の名立たる海賊、海兵、大富豪たちが集う、世界最大のエンターテインメントシティ“グラン・テゾーロ”。そこでルフィたちの前に現れたのは、金の力で世界政府ですら容易く動かし、天竜人をも懐柔する絶対的な権力を持つ“黄金帝”ギルド・テゾーロ。豪華絢爛な街の裏ではテゾーロによる圧倒的な支配が渦巻き、ルフィたちはなすすべもなく街の非情なルールに飲み込まれていく。そんな中、テゾーロから天竜人への「史上最高額の天上金」の存在が明らかとなり、その支配力は世界を揺るがすほどの暴走をはじめていた。遂に動き出した新世界の“怪物”に、ざわめきはじめる世界政府、そして革命軍――。「自由とは、支配とは」 この海を制するための答えを求め、ルフィたちの信念を懸けた闘いが幕を開けようとしていた。

    2016年

    ナイツ&マジック

    ナイツ&マジック

    凄腕プログラマーにして重度のロボットヲタクの青年が転生したのは、巨大ロボット「幻晶騎士=シルエットナイト」が大地を揺るがす騎士と魔法の異世界だった!?  エルネスティ・エチェバルリアとして生まれ変わった彼は、豊富なメカ知識とプログラマーとしての才能を活かして、理想のロボット作りをスタート。 だが、その行動が予期せぬ事態に発展して……!?ロボットヲタクの野望が、異世界を変える!!

    2017年

    Peeping Life 手塚プロ・タツノコプロワンダーランド

    Peeping Life 手塚プロ・タツノコプロワンダーランド

    「Peeping Life(ピーピング・ライフ)」のシリーズ第7弾。脱力系スローライフアニメ「Peeping Life(ピーピング・ライフ)」が夢のコラボレーション。手塚x手塚はもちろんのこと…手塚×タツノコの奇跡のコラボレーション。Don't miss it!

    2013年

    HUNTER×HUNTER

    HUNTER×HUNTER

    くじら島で暮らす少年・ゴンの夢は、幼い頃に別れた父と同じ「ハンター」になること。 世界中に散らばる、財宝、秘宝、珍品、珍獣……「未知」への挑戦に命を賭けるプロハンターになる決意を胸に旅立つゴンは、同じハンター試験合格を目指す受験者のクラピカ、レオリオ、キルアと出会う。超難関で知られるハンター試験を見事突破し、「世界一のハンター」になれるのか!? ゴンの奇想天外、壮大苛烈な冒険の旅が、今始まる!!

    1999年

    パウ・パトロール

    パウ・パトロール

    主人公・ケントと、6匹の子犬たちからなるチーム「パウ・パトロール」が、彼らの住むアドベンチャー・ベイで起こったさまざまなトラブルに立ち向かう。ポリスカー(警察車両)を乗りこなすチェイス、ファイヤートラック(消防車)のマーシャル、パワーブルドーザーのラブルなど、それぞれが特技を活かし、力を合わせて大活躍!どんなトラブルも、「パウ・パトロール」ならパウフェクト!!

    2019年

    けいおん!

    けいおん!

    春、新入生がクラブを決めるころ。田井中律(たいなか りつ)は幼馴染の秋山澪(あきやま みお)を連れて軽音部の見学へ行く。しかし部員全員が卒業してしまった軽音部は、あらたに4人の部員が集まらないと廃部になってしまうという。琴吹紬(ことぶき つむぎ)という仲間を加えて、最後の一人をさがしているころ、「軽音部」を軽い音楽(口笛など)と勘違いしていた楽器初心者・平沢唯(ひらさわ ゆい)が入部してくる。

    2009年

    侵略!!イカ娘 2013 SUMMER

    侵略!!イカ娘 2013 SUMMER

    週刊少年チャンピオンで連載中の人気漫画「侵略!イカ娘」。2013年6月に発売された単行本14巻に同梱されたオリジナルアニメーション。TVシリーズでお馴染の第1期監督・水島 努と第2期監督・山本靖貴に加え、数々の実績を誇る草川啓造が演出をそれぞれ担当する個性きわまる3エピソード!

    2013年

    バーナード嬢曰く。

    バーナード嬢曰く。

    バーナード嬢こと町田さわ子と読書家の友人たちが図書室で繰り広げるブンガクな日々。古今東西あらゆる本への愛と、「読書家あるある」に満ちた“名著礼賛”ギャグ!

    2016年

    anilog_logo

    © anilog.jp