• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. バスカッシュ!

    バスカッシュ!

    バスカッシュ!
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    どこかの宇宙のどこかの銀河。上空に月が浮かぶ惑星・アースダッシュでは、競技用ビッグフットでプレイをする「ビッグフットバスケ(BFB)」が人々を夢中にさせていた。ビッグフットを憎むダンは、ある時ビッグフットに乗せられたことをきっかけに、次第にその感覚に魅了されていく。ここからダンの伝説が始まった!

    エピソード

    • アイ・アム・レジェンド

      アイ・アム・レジェンド

      上空に月が浮かぶ惑星・アースダッシュ。ローリングタウンに住むダンは、妹の足の自由を奪ったビッグフットに憎しみを覚えていた。しかしある時、正体不明の少女にビッグフットに乗せられ・・・。

    • レジェンド・イズ・デッド

      レジェンド・イズ・デッド

      釈放されたダン。街ではダンの暴走プレーに痺れた若者たちがビッグフットでストリートバスケを始めていた。ココから部屋を追い出され落ち込んでいたダンは、ミユキから宅配便の開業を提案されるが・・・。

    • デストロイ・デストロイ

      デストロイ・デストロイ

      セラとの1on1に敗れたダン。しかしその直後、二人は謎のビックフットの襲撃を受け、倒されてしまう。さらにダンがセラに敗れたこと、二人が謎のビッグフットにやられたことが早くも記事になり・・・。

    • スリーウェイ・フリーファイト

      スリーウェイ・フリーファイト

      謎の女性はるかは、自慢の月面バストをなびかせながら、ダンにアイスマンとセラを含めた1on1on1の試合、オープン・シティ・バスケをプロデュースすることを提案する。かくして街の中での試合がはじまった―。

    • バスカッシュ!

      バスカッシュ!

      ダンたちの影響で街ではビッグフットによるストリートバスケが行われていた。はるかは初の市街3on3を実現すべく、ダン・セラ・アイスマンと戦わせるため、地元の強豪『ザ・ワースト』に試合を申し込むが・・・。

    • セイント・ハズ・カム

      セイント・ハズ・カム

      街ではオープンシティスタイルの3on3=「バスカッシュ」が誕生した瞬間の話題で持ちきりに。一方警察の圧力で試合が出来ないダンたち。ダンはしぶしぶ仕事にでると、突然現れた男に1on1を挑まれる。

    • ウイズイン・アウトオブ

      ウイズイン・アウトオブ

      ジェームスの誘いに答えを出せないダンはココに相談するものの、ココはダンに冷たく当たるのみ。その頃、ジェームスはBFBの代表たちを買収し、着々と準備を進め、はるかにも月に戻るよう促していた。

    • パス・オブ・トゥルース

      パス・オブ・トゥルース

      デストロイボールで対戦チームが破壊され試合にならなくなるため、ダンはアイスマンに怒り心頭。一方ダンたちを探してビッグフットに跳ねられたアランだが、意識を取り戻し、ダンにチームに入れてほしいと懇願する。

    • アイドル・アタック!

      アイドル・アタック!

      温泉街を訪れたダンたち。何者かに追われていた女性はいきなりダンを路地へ連れ込み、キスをするふりで追っ手をかわして逃げていく。翌日、ダンと人気アイドル「エクリップス」のルージュの熱愛報道が流れるが・・・

    • ノンストップ・ジャンプストップ

      ノンストップ・ジャンプストップ

      次の試合相手が決まるまで、アランの指導を命じられたダン。熱心なアラン。すると指導中、スラッシュやルージュも加わり試合が始まるが、彼らの前でダンのプレイが突然オーバーヒートし気を失ってしまう。

    • イン・ザ・ナイト・ビフォア

      イン・ザ・ナイト・ビフォア

      連戦連勝のダン達。迷いを吹っ切ったダン達の戦いぶりはココのレポートによって、惑星アースダッシュの至る所で話題になる。その勢いを無視できなくなったOCBはチャンピオンシップへの招待を決意する。

    • リーグ・リーグ・リーグ!/セカンダリー・ブレイク

      リーグ・リーグ・リーグ!/セカンダリー・ブレイク

      ついにチャンピオンシップが始まる。ダンたちは最初に対戦したトライスターズに苦戦するもののその後は予選を次々と勝利していく。しかし、ダンはアイスマンやセラに適当に付けられるチーム名に納得がいかず・・・。

    • シーユー・オン・ザ・ムーン

      シーユー・オン・ザ・ムーン

      決勝リーグに勝ち進んだダンたち。だが、準決勝で再び対戦した「エクリップス」の試合で、ルージュが倒れてしまう。ヤンは、ルージュがすでに強化人間としての限界に近づいていることを知り・・・。

    • スプラッシュ・ダッシュ・クラッシュ!

      スプラッシュ・ダッシュ・クラッシュ!

      『キング・オブ・キングス』との決勝戦を控えているダンたち。それぞれの想いの中、別の不安な未来が来る事を感じるアラン。優勝して月に行こうと誓う一同。バスカッシュVSキング・オブ・キングスの試合が始まる!

    • ラン・アンド・キャノン

      ラン・アンド・キャノン

      OCBに優勝し、ついにムーンパスポートを手に入れたダン。月へ向かうためスカイブルーム王国を訪れたダンはビッグフットバスケが禁止されていることも知らず、プレイしてしまい、警察に捕まってしまう・・・。

    • アンダーグラウンド

      アンダーグラウンド

      『神の手』によってダンたちがのったムーンキャノンは地上に墜落してしまう。突如傷だらけのアイスマンがビッグフットで地の底へ駆け下りていった。ダンは彼を追うが、訳のわからないまま闘技場に連れ出され・・・。

    • ジャイアント・ステップ

      ジャイアント・ステップ

      ダンは謎のビッグフットとの1on1で次第にうちとけ始めるが、それはビッグフットではなく・・・。一方、闘技場には建物を壊して回るアイスマンの姿が。そこではアイスマンの忌まわしい過去がよみがえり・・・。

    • メモリー・オブ・ユー

      メモリー・オブ・ユー

      アイスマンのおかげで、プライスの攻撃を逃れたダン。「地上へ行け」という言葉を残し、アイスマンはプライスへとむかっていく。アイスマンへ駆け寄ろうとするダンだが、みんなに連れられ地上へむかうことに・・・。

    • ターン・オーバー/ココ・レポート

      ターン・オーバー/ココ・レポート

      もう一度月へいくため、チームバスカッシュはエキシビジョンマッチを行なうことになった。舞台となるタービンシティは、町全体が軍事基地へと変貌をとげていた。さらに、ゴールのひとつはなんと・・・。

    • フィットイン・ブレーク

      フィットイン・ブレーク

      ダンガン号、グラマラス・ビー。ゼファーを強化改造するため、ダンたちは「エリアゼロ」と呼ばれる場所へ向かう。そこはビッグフットの聖地であり、ミユキの父親が亡くなった場所でもあった・・・。

    • トータル・エクリプス

      トータル・エクリプス

      突然のエクリップス解散発表。胸のもやもやが晴れないでいるダン、そしてヤンやスラッシュたち―それぞれの思いが交差する中、ダンはエクリップスの解散コンサートで盛り上がるスカイブルーム王国へと向かう。

    • クラッチショット

      クラッチショット

      エクリップス解散コンサートの会場に忍び込んだダンとアラン。必死にルージュの姿を探し回るダン。やがて、ルージュを見つけたダンは久しぶりの再会を喜び、ルージュに言葉をかけるのだが・・・。

    • コーズ・スラッシュ・セッド・ソウ

      コーズ・スラッシュ・セッド・ソウ

      ヤンの指示により砲撃されるダン。更に銃口はセラとナヴィにも向けられ、セラをかばったナヴィは銃弾を受けてしまう。ヤンはスカイブルーム制圧し、そしてついにアースダッシュの重力に月の表面が剥離し始め・・・。

    • フー・アー・ユー?

      フー・アー・ユー?

      バスカッシュによりアルティニウム鉱石を活性化させ、月とアースダッシュの衝突を回避させようと、スラッシュは伝説リーグの開催を決定する。多くの選手が終結し、遂に伝説リーグがスタートした!

    • アバヴ・ザ・リム

      アバヴ・ザ・リム

      ホシワタリに乗り、月へと向かうダンたち。月とアースダッシュを救うため、伝説リーグではアイスマンやファルコンたちが力の限り試合を続けていた。アースダッシュと月の人々が見守る中、遂にダンが月へ降り立った!

    • フリー

      フリー

      月とアースダッシュの衝突が近づく中、ダンたちの激しい戦いが続く。一方ではヤンがレジェンドバレットの発射ボタンに手を伸ばす。それぞれの思いが交差する中、月とアースダッシュに待ち受ける運命は?

    スタッフ

    • CGIディレクター

      原田丈
    • アニメーション制作

      サテライト
    • キャラクターデザイン

      吉松孝博、SUEZEN、そえたかずひろ
    • シューズデザイン協力

      NIKE
    • シリーズ構成・脚本

      佐藤竜雄
    • バスカッシュ製作委員会

      サテライト ポニーキャニオン 角川書店 電通
    • プロジェクト・ディレクター

      河森正治
    • メカ・コンセプトデザイン・美術監督

      ロマン・トマ
    • 原作

      河森正治、ロマン·トマ/サテライト
    • 監督

      板垣伸、佐藤英一
    • 色彩設定

      久保木裕一
    • 製作

      バスカッシュ製作委員会(サテライト、ポニーキャニオン、電通、角川書店)、毎日放送
    • 音楽

      吉川慶
    • シューズデザイン協力

      NIKE
    • バスカッシュ製作委員会

      電通
    • プロジェクト·ディレクター

      河森正治
    • メカ·コンセプトデザイン·美術監督

      ロマン·トマ
    • 色彩設定

      久保木裕一

    キャスト

    • アイスマン・ホッティ

      中村悠一
    • アウローラ・スカイブルーム

      藤村歩
    • ヴィオレット

      早見沙織
    • ガンツ・ボガード

      津田健次郎
    • クローリー

      小林ゆう
    • ココ・JD

      花澤香菜
    • サウザント

      大浦冬華
    • ジェームス・ローン

      浜田賢二
    • シトロン

      中島愛
    • スパンキー

      遠藤綾
    • スラッシュ・キーンズ

      皆川純子
    • セラ・D・ミランダ

      伊藤静
    • ソーイチ・アユカワ

      広瀬正志
    • ダン・JD

      下野紘
    • ナヴィガ・ステルテ

      近藤孝行
    • はるか・グレイシア

      大原さやか
    • ファルコン・ライトウィング

      谷山紀章
    • フローラ・スカイブルームアラン・ネイスミス

      釘宮理恵
    • ベル・リンドン

      小林由美子
    • ミユキ・アユカワ

      浅野真澄
    • ヤン・ハリス

      野島裕史
    • リル

      北西純子
    • ルージュ

      戸松遥
    • 婆や

      小林美奈
    • 爺や

      間宮康弘
    • フローラ·スカイブルーム(アラン·ネイスミス)

      釘宮理恵

    あなたへのおすすめ

    あなたにおすすめのアニメです

    TEXHNOLYZE

    TEXHNOLYZE

    舞台は、絶望と暴力に支配され荒廃した都市・流9洲(ルクス)。老朽化したこの街は現在、外界からのネットワークから外されて孤立しており、街から他の都市へ行くことは困難だが、逆に行き場を失くした者達が流れ着く、吹き溜まりの場所と化していた。 生きるために賭けボクシングで生計を立てる少年・櫟士、近い未来を見ることの出来る少女・蘭、街の声を聞くことの出来るオルガノの長・大西京呉、そして未来の義肢である「テクノライズ」の技術に魅せられクラースから降りてきた科学者・ドク。 ある日、この地に一人の男が外界から降りてきた。男の名は、吉井一穂。ある野望を遂行すべく降り立ったこの男の来訪により、流9洲に様々な事件が発生し、やがて街全体を巻き込む事態へと発展していく。

    2003年

    棺姫のチャイカ

    棺姫のチャイカ

    時に大陸歴1604年。フェルビスト大陸において、実に三世紀にも亘って続いてきた戦国時代は北方の雄ガズ帝国の崩壊を以て終焉を迎えた。投入された兵力は正規の騎士(キャバリア)や兵士の他、魔法師(ウィザード)や、乱破師(サバター)、傭兵団を含め実に62万、更に航天要塞3基をはじめとする大量の魔法兵器、棄獣兵団、天竜騎兵隊といった特殊戦力すらもが残らず駆り出され、徹底的に『諸悪の根源』とされたこのガズ帝国を殲滅した。ガズ帝国攻略に際して同盟を結んだ大陸主要6ヵ国は、以後も相互に平和条約を結び、事実上の終戦宣言を行った。ガズ帝国は分割統治され、<禁断皇帝>の持っていた莫大な富は戦後復興の為に同じく分割されて6ヵ国がそれぞれ管理し、有効利用する事となった。ガズ帝国の誇っていた魔法技術も同様である。それは万民の待ち望んだ平和な時代の訪れであった。だが――

    2014年

    アサシンズプライド

    アサシンズプライド

    マナという能力を持つ貴族が、人類を守る責務を負う世界。能力者の養成校に通う貴族でありながら、マナを持たない特異な少女メリダ=アンジェル。彼女の才能を見出すため、家庭教師としてクーファ=ヴァンピールが派遣される。『彼女に才なき場合、暗殺する』という任務を背負いー。能力が全ての社会、報われぬ努力を続けるメリダに、クーファは残酷な決断を下そうとするのだが…。「オレに命を預けてみませんか」暗殺者でもなく教師でもない暗殺教師の 矜持(プライド)にかけて、少女の価値を世界に示せ!

    2019年

    ちるらん にぶんの壱

    ちるらん にぶんの壱

    「ちるらん 新撰組鎮魂歌」の著者本人が描くスピンオフ作品 月刊コミックゼノンで連載中の人気漫画『ちるらん 新撰組鎮魂歌』に登場する新撰組の隊士たちをデフォルメ化し、彼らの日常を描いた作品。

    2017年

    MONSTER

    MONSTER

    1986年、天才的な技術を持つ日本人脳外科医・Dr.テンマは、ハイネマン院長の娘エヴァと婚約し、ゆくゆくは外科部長から院長という出世コースを掴みかけていた。医師として漠然とした疑問を感じつつも、深く考えることなく手術を重ね、研究に打ち込んでいた。 そんなある日、西ドイツ(当時)・デュッセルドルフのアイスラー記念病院に、頭部を銃で撃たれた重傷の少年ヨハンが搬送されてくる。Dr.テンマは、院長の命令を無視してオペを担当し、ヨハンの命を救う。しかし、院内の政治力学によって、テンマの順風な状況は一変し、出世コースから転落する。そんな中、院長、外科部長らの殺害事件が発生。同時に、入院中だったヨハンと双子の妹が失踪する。 1995年、外科部長として職務に励んでいたテンマの前に、美しい青年に成長したヨハンが現れる。テンマの患者ユンケルスを目の前で何の躊躇もなく射殺し、過去の殺人を告白するヨハン。自らの責任を感じたテンマは、怪物ヨハンを射殺するために、ヨハンの双子の妹アンナに会おうとする。殺人犯の濡れ衣を着せられ、キレ者のルンゲ警部に目をつけられたテンマは、ドイツを逃亡しながらヨハンを追跡するのであった。

    2004年

    DearS

    DearS

    一年前、宇宙人の一団を乗せた宇宙船が東京湾に漂着した。帰る術を持たない彼らは正式に日本の市民権を得て、「親愛なる友達」という意味を込め"DearS(ディアーズ)"という通称を与えられる。そんな中、高校生の武哉はある日偶然ディアーズの少女に出会う。なりゆきでその少女・レンと同居することになった武哉だが、それをきっかけに武哉の周囲はどんどん賑やかになっていくのだった……。

    2004年

    わしも-wasimo-

    わしも-wasimo-

    おばあちゃんがしんじゃった。毎日泣いていた小学生の女の子「ひよりちゃん」のために、パパが作ってくれたおばあちゃん型ロボット「わしも」。「わしも」が歩くと聞こえるカタカタカタというなつかしい音は、おばあちゃんと同じ入れ歯を使っているから。歩くスピードはカタツムリより速いけど、興奮したカブトムシより遅い。でも、本当は新幹線より速く走れちゃう。そんなヘンテコな性能の「わしも」がいろんな人と出会ったり、いろんな経験をしたり…。「わしも」と「ひよりちゃん」のキュートで楽しい、ちょっと変わった日常がはじまる!

    2017年

    超人ロック 新世界戦隊

    超人ロック 新世界戦隊

    人類の秩序を守ろうと、全エスパーの抹殺を企てる巨大コンピューター「エレナ」。一方、記憶を消されたロックと、それぞれ能力の異なる4人のエスパーたちは、記憶を取り戻すために「ツアー」と名乗るエスパーに遭遇する。ツアーはエスパー独立のために立ち上がり、巨大要塞「ツアーの城」に2万人のエスパーを従えていた。だが、ツアーは天才プログラマー・ランの計画に操られていて……。

    1991年

    わしも-wasimo-

    わしも-wasimo-

    おばあちゃんがしんじゃった。毎日泣いていた小学生の女の子「ひよりちゃん」のために、パパが作ってくれたおばあちゃん型ロボット「わしも」。「わしも」が歩くと聞こえるカタカタカタという懐かしい音は、おばあちゃんと同じ入れ歯を使っているから。歩くスピードはカタツムリより速いけど、興奮したカブトムシより遅い。でも、本当は新幹線より速く走れちゃう。そんなヘンテコな性能の「わしも」がいろんな人と出会ったり、いろんな経験をしたり…。「わしも」と「ひよりちゃん」のキュートで楽しい、ちょっと変わった日常がはじまる!

    2015年

    オオクニヌシとスクナビコナ

    オオクニヌシとスクナビコナ

    アニメ『DEVILMAN crybaby』『平家物語』そして 2024年『ダンダダン』を制作するアニメーション制作会社「サイエンス SARU」イチ押しのクリエイターたちが90秒アニメを制作!未だ見たことのないショートアニメの世界にご期待下さい。

    2024年

    劇場版 HUNTER×HUNTER 緋色の幻影

    劇場版 HUNTER×HUNTER 緋色の幻影

    少数民族クルタ族は凶暴な盗賊集団「幻影旅団(クモ)」に襲撃され、ただ一人生き残ったのがクラピカだった。クラピカは旅団に奪われた「緋の眼」を奪還すべく旅していたが、クラピカ自身の緋の眼を奪われてしまう。ゴン=フリークス、キルア=ゾルディック、レオリオの助けで命拾いしたクラピカだったが、そんな中、4人の前に幻影旅団(クモ)が待ち構える。

    2013年

    僕の妹は「大阪おかん」

    僕の妹は「大阪おかん」

    家庭の都合で離れて暮らしていた妹・浪花(なみか)と10年ぶりに一緒に住むこととなった京介(きょうすけ)。小さな頃の面影を偲び再会を期待する京介の前に現れたのは・・・色々な意味で変わってしまった妹だった。ラノベ風キャラクターと新味のギャグが融合した、新感覚☆関西ツンデレストーリー。

    2012年

    惑星のさみだれ

    惑星のさみだれ

    ごく普通の平凡大学生だった雨宮夕日は、ある日現れた喋るトカゲ に「地球の危機」を救う協力を依頼される。拒否する間もなく獣の 騎士団の一員となった夕日は、指輪の力で超能力・掌握領域が与え られるが、早くも敵に襲われてしまう。絶体絶命のその時、夕日を 救ったのはなんとお隣に住む少女・さみだれだった。救世主の降臨 と思いきや、実はさみだれは地球征服を企む魔王だった……。そのでたらめな強さと魔王的魅力に惹かれた夕日は彼女の下僕とな り、彼女が望む別の思惑に加担する事になる。

    2022年

    君が望む永遠

    君が望む永遠

    「鳴海孝之」は、受験を控えた高校3年生。しかし、勉強に身も入らず、他にやりたい何かを見つけることもできないままに日々を過ごしていた。親友である「平慎二」や「速瀬水月」は勉強や水泳に打ち込んでおり、軽い疎外感を感じずにはいられなかった。そんな彼の前に、1人の少女が現れる。

    2003年

    タイタニア

    タイタニア

    銀河を、我が手に—。 星暦と呼ばれる時代が始まるとともに、広大な宇宙に進出した人類は、星間都市連盟に属する多数の都市国家を築いた。宇宙で最大の勢力を誇った星間都市連盟の時代は永く続くと思われたが、「タイタニア」と呼ばれる一族が、連盟を離脱し、ヴァルダナ帝国皇帝より「無地藩王」の称号を得ると、歴史は大きく変動する。連盟軍との戦いでヴァルダナ帝国に勝利をもたらしたタイタニア一族は、「タイタニアなくして帝国なし」と公言し、一帝国の臣下でありながら実質的に都市国家の大半を一族の支配下におき、宇宙の覇権を握った。しかし、八代目藩王アジュマーンの時代を迎えた時、連盟の一都市国家エウリヤとの会戦で、タイタニア五家族当主の一人アリアバート公爵が、無名の天才戦術家ファン・ヒューリックにまさかの敗北を喫してしまう。この戦いを機に、次代の覇者をめぐる様々な思惑が交錯し、歴史が大きく動きだそうとしていた…。

    2008年

    新巨人の星II

    新巨人の星II

    打者として、また右投手としてカムバックを果たした星飛雄馬は再びかつてのライバル・左門豊作や、花形満との対決に闘志を燃やしていた。そして阪神にやって来た助っ人外人・ロメオ南条も、新ライバルとして飛雄馬の前に立ちはだかる。打ち込まれ2軍落ちした飛雄馬は、ゴルフから新魔球のヒントを得、後輩の丸目太の協力を得て遂に「大リーグボール右1号」を完成させる。ボールの実体をとらえられないライバルたちをキリキリ舞いさせ、飛雄馬は不死鳥のように甦ったのだ。飛雄馬は大リーグで活躍すべくアメリカへ旅立つ。

    1979年

    世話やきキツネの仙狐さん

    世話やきキツネの仙狐さん

    日々、自宅とブラック会社を往復する会社員・中野のもとに押しかけてきた神使のキツネ・仙狐さん(800歳・幼女)。彼女は疲労困憊の中野を、食事、洗濯、特別サービス(?)でめいっぱい“お世話”して、潤してくれるのです。突然始まる、仙狐さんと中野の共同生活。現代社会に疲れた全ての人に届けたい、お世話系甘やかしコメディ!

    2019年

    ハングリーハート WILD STRIKER

    ハングリーハート WILD STRIKER

    「週刊少年チャンピオン」(秋田書店刊)連載マンガのアニメ化。原作は「キャプテン翼」の高橋陽一。主人公の叶恭介は、サッカーが好きなのに天才プレイヤーの兄へのコンプレックスからサッカーに熱くなれなかったり、気性が荒くてケンカっ早かったりとかなり危なっかしい性格だった。そんな恭介が、サッカー部の仲間たちとぶつかり合いながらもNo.1を目指して戦っていく、熱いストーリー。ライバルの登場はもちろん、女子サッカー部の美樹と恭介のラブストーリーなども盛り込まれている。

    2002年

    劇場版 はいからさんが通る 前編 ~紅緒、花の17歳~

    劇場版 はいからさんが通る 前編 ~紅緒、花の17歳~

    時は大正。女学校に通う17歳の花村紅緒は、いつも明るくケンカっ早いところのあるじゃじゃ馬娘。親友の環とともに楽しい女学校生活を送り、恋も結婚相手も自分で選びたいと思っている。そんなはいから娘が出会ったのは、笑い上戸な青年将校、伊集院忍少尉。実は彼が祖父母の時代から決められていた許婚であることを知った紅緒は、それに反発。愛のない結婚を阻止しようと奮闘して騒動を巻き起こすが、少しずつ少尉に心惹かれていく。

    2017年

    機巧少女は傷つかない

    機巧少女は傷つかない

    機巧魔術(マキナート)が隆盛を極める大英帝国の機巧都市リヴァプール。極東の島国からやってきた留学生・赤羽雷真は、美しい少女の姿をした自動人形(オートマトン)の夜々とともに、魔術世界の最高学府ヴァルプルギス王立機巧学院の門をくぐる。目指すは機巧魔術を操る人形使いたちの頂点であり、尊敬と畏怖の象徴である魔王(ワイズマン)の称号を得ること。そのためには四年に一度の魔触の年に開催される《夜会》に参加し、学院の成績上位者100名が、自動人形を使って戦うロイヤルランブルを勝ち抜かなければならない。夜会への参加資格を得るためには、学院の成績上位者100名に入らなければならないが、雷真は学院に到着して早々に行われた学力試験で1236人中1235位という不名誉な成績を取ってしまう。しかし夜会は徹頭徹尾実力主義の世界。参加資格を持つ者が持たない者に機巧戦闘で敗れるようなことがあれば、夜会執行部も選考をやり直す必要が出てくる。そこで雷真は、夜会のトップランカーである《十三人(ラウンズ)》のひとり、《君臨せし暴虐(タイラントレックス)》として学院内で恐れられているシャルロット・ブリューに正面から決闘を申し込む。格下からの挑戦に対して、身の程を知れとばかりに激昂するシャルロット。魔力を注ぎ込まれたシャルロットの自動人形シグムントは、みるみるとその姿を巨大なドラゴンへ変え、雷真たちに牙を向くのだが……。

    2013年

    anilog_logo

    © anilog.jp