• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. カードファイト!! ヴァンガード

    カードファイト!! ヴァンガード

    カードファイト!! ヴァンガード
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    【続・高校生編】遊星ブラントの侵略の脅威から、「惑星クレイ」と「ヴァンガード」を護り抜いた先導アイチとその仲間達。だが、運命力の修正によってコーリンとの出会いと、ブラントとの戦いの記憶を失ってしまう。高校生ファイター達の大型大会「ヴァンガード甲子園」の開催が迫る中、失った“何か”を取り戻すための先導者達の戦いが幕を開ける。【新右衛門編】これは後のカードキャピタル店長、「新田新右衛門」の物語である。先導アイチと櫂トシキの再会から約10年前。新右衛門の姪にあたる「戸倉ミサキ」は交通事故で両親を失い、戸倉家が経営していたカードショップ「カードキャピタル」は廃業状態に陥っていた。そこに現れたのは、店を乗っ取ろうとする超大型カードショップのオーナー「日比野エスカ」。新右衛門はキャピタルを守るため、「自称・店長」として立ち上がる!

    エピソード

    • 廃部!!

      廃部!!

      ヴァンガード甲子園の出場を目指す先導アイチ達宮地学園カードファイト部。しかし、所属する部員の人数が足りず、生徒会から廃部を通告されてしまう。

    • コーチはアイチ!?

      コーチはアイチ!?

      部の存続をかけ対抗戦を行うことになったCF部と生徒会。ファイトの練習をする生徒会だが上手くいかず、その様子を見かねたアイチは生徒会へのコーチ役を自ら買って出る。

    • 異世界転生した邪眼の王子は、最強勇者と愛を謳う

      異世界転生した邪眼の王子は、最強勇者と愛を謳う

      CF部と生徒会の対抗戦が始まる。書記、長代マキがその胸の内に秘めるナオキへの思いとは。そしてシンゴには再び超能力研究会の那嘉神エルの恐るべき異能が牙を剥く……?

    • グローバルを超えろ!!

      グローバルを超えろ!!

      対抗戦もいよいよ最終戦。生徒会長の内藤タテワキは、言葉巧みになんとアイチをアドバイザーにつけさせる。思わぬ強敵を前にミサキは部を存続させることができるのか。

    • 失われたイメージ

      失われたイメージ

      謎の不調に苛まれるファイター達がいた。キョウはカムイに連れられ訪れたヴォヤージュでレッカと出会う。一方その頃、テツはキョウを追いかけ、櫂は光定と再会していた。

    • はじまりのジ・エンド

      はじまりのジ・エンド

      ヴォヤージュで櫂を待ち受けていたのは、安城マモルと、新たなるオーバーロードのカードだった。幾度となく敗北を重ねながら、櫂はオーバーロードとの出会いを想起する。

    • グレイヲンの囁き

      グレイヲンの囁き

      遊星ブラントとの戦いで得た安らぎを失い、魂に刻まれた罪の意識に苦しめられる伊吹。立凪邸へと招かれた伊吹の前に現れたのは、立凪の新当主である立凪ノームだった。

    • The…ラスト・デリートエンド

      The…ラスト・デリートエンド

      根絶者の力を使うことを恐怖し、拒否する伊吹の心。デッキを捨て、ヴァンガードをやめることを決意した伊吹。だが、それを偶然立凪邸を訪れていたレオンが制止する。

    • 王者の決意

      王者の決意

      新たな力を得た伊吹は贖罪の為、自らがデリートしたテツの前に姿を現す。そして福原高校VG部への所属と甲子園での大将確約をかけてアサカとファイトをすることに。

    • スタンドアップ!!ヴァンガード甲子園!!

      スタンドアップ!!ヴァンガード甲子園!!

      時は経ち、ヴァンガード甲子園準決勝まで駒を進めた宮地、後江、福原、晴見の4校。準決勝第一試合は、福原VS晴見。名門校勝負を制し、決勝へと進むのはどちらの高校か。

    • おかえり、櫂

      おかえり、櫂

      宮地VS後江の準決勝第二試合。しかし、試合当日に櫂が行方不明となってしまう。デリートから完全に立ち直れてはいないという櫂は、皆が待つ会場に姿を現すのか。

    • 過去でも未来でもない記憶

      過去でも未来でもない記憶

      宮地VS福原の決勝戦。大将戦をナオキに託し、副将戦でぶつかり合うアイチとレン。全力のファイトを楽しむレンはそのPSYクオリアで失われたハズの運命を見る。

    • 決着!!

      決着!!

      ナオキと伊吹の大将戦にして、ヴァンガード甲子園最終戦!全ての決着が託されたファイト。熱くなり前のめりになりすぎるナオキに激を飛ばしたのは、なんとコーリンだった。

    • ようこそ、カードファイト部へ

      ようこそ、カードファイト部へ

      どんなに遠く離れようと、魂の導きによって運命の路は再び交差する。ヴァンガード甲子園優勝を果たした宮地学園に、コーリンはエキシビジョンマッチを申し込む。

    • オレが店長だ!!

      オレが店長だ!!

      新田新右衛門はカードキャピタルの自称店長。カードキャピタルを守るため奮闘する新右衛門の前に大型カードショップグループの社長、日比野エスカが立ちはだかる。

    • エスカへようこそ!!

      エスカへようこそ!!

      カードキャピタル経営権を巡るいざこざの中、自分のデッキを持ち去られてしまった新右衛門。デッキを取り返すため、新右衛門とマークはエスカ本店へと潜入を試みる。

    • はじめてのお留守番

      はじめてのお留守番

      カードキャピタルを弟子のタツヤに任せ、追試に臨む新右衛門。しかし、そこにエスカの刺客、ナナミとトノリが現れる。2人はミクルを連れ去ろうとするが……。

    • アイドル誕生?

      アイドル誕生?

      ミクルを呼び寄せたのはエスカだった。エスカはミクルにアイドルデビューを提案する。一方、マークとタツヤはミクルを取り戻すため、エスカ本店へと乗り込んでいく。

    • トークン対決!!プラントvs妖魔変幻(イビルデコイ)!!

      トークン対決!!プラントvs妖魔変幻(イビルデコイ)!!

      Sランク最強のファイター、ナナミとニンジャマスターのファイトが幕を開ける。2人のファイトが熾烈を極める中、新右衛門は店長代理に翻弄されていた……!?

    • 土壇場のノーガード!!

      土壇場のノーガード!!

      エスカ本店へとたどり着いた新右衛門はナナミとのファイトに挑む。ナナミのファイトへの冷めた態度の秘密は、彼女とヴァンガード、そしてエスカとの出会いに隠されていた。

    • キャピタル復活!!

      キャピタル復活!!

      商店街のハロウィン祭に、1日だけ開店することになったカードキャピタル。かつての活気を取り戻そうと奮闘する新右衛門達だが、想定外のトラブルが発生してしまい……。

    • キャピタルへようこそ!!

      キャピタルへようこそ!!

      ハロウィン祭、当日。無事、大会を開催できたカードキャピタルだったが、新右衛門は店長としての仕事で大忙し。さらにライブが行方不明となってしまう。

    • ヴァルケリオンの涙

      ヴァルケリオンの涙

      無事、1日開店を終えたカードキャピタルに現れたのはエスカだった。エスカは新右衛門に、カードキャピタルの経営権を賭けたカードファイトを提案する。

    • 明日なき新右衛門

      明日なき新右衛門

      エスカとのファイトに惨敗し、カードキャピタルを追い出された新右衛門は、ミサキがエスカと一緒にいるのを目撃し、失意のどん底へと追い込まれてしまう。

    • 新・新・新右衛門?

      新・新・新右衛門?

      エスカへのリベンジ、そしてエスカップを戦い抜くため、変わろうとするが迷走する新右衛門。その頃、エスカは各地の強豪ファイターの元を訪れていた。

    • チーム竜牙独尊!!

      チーム竜牙独尊!!

      エスカとの再戦を賭けた大会、エスカップ!しかし、新右衛門達の前に立ちはだかったのは各地の強豪ファイター達が集ったチーム竜牙独尊の3人だった。

    • エスカップ決勝

      エスカップ決勝

      チームキャピタルとチーム竜牙独尊の決勝戦は先に3勝した方が優勝の勝ち抜き戦!初戦を任されたニンジャマスターは、大山の豪快なファイトに翻弄されてしまう。

    • カードか人生か

      カードか人生か

      ルウガは対戦相手にライブを指名する。2人はかつてコンビとして肩を並べ戦っていたこともあったが、ルウガはライブが自分とのファイトを恐れ、逃げたと罵る。

    • イメージを塗りかえろ!!

      イメージを塗りかえろ!!

      竜牙独尊の最後の砦、罪なる弱さに涙を流す神崎ユウイチロウに新右衛門は打ちのめされてしまう。幕を開ける決勝戦最終戦、果たして神崎を超えることはできるのか。

    • 神々の実験

      神々の実験

      試練を超え、エスカとのリベンジ・マッチを実現した新右衛門。ファイトの中で、若く、未熟で、向こう見ずな新右衛門に、エスカは自らのこれまでの人生経験を語る。

    • 本当にやりたいこと

      本当にやりたいこと

      エスカが新右衛門に迫ったのは、ファイターとして生きるか、店長として生きるかの二択。全てを知り、全てを理解したうえで、新右衛門が出す答えとは。

    • 受験生のメリークリスマス

      受験生のメリークリスマス

      クリスマスにも関わらず、受験勉強に追われる新右衛門。だが、カードキャピタルは大人気アイドルの高蔵寺ヒトミがやってきて大盛況に!?勉強はどうなるのか!?

    • ヴァンガ異変 新右衛門ファイト大図鑑

      ヴァンガ異変 新右衛門ファイト大図鑑

      賑わう未来のカードキャピタル。有名な芸能人で経営者の日比野エスカと知り合いだという店長のシンは、常連達にエスカの知られざる本当の姿を語って聞かせ始める。

    • ギアクロニクル

      ギアクロニクル

      大学4年生となった新右衛門。仲間と共に日本代表決定戦に出場するが、大会本番でチームメイトのライブは見たこともないクランの新しいデッキを唐突に使い始める。

    • 召喚実験

      召喚実験

      謎の研究所「リューズラボ」で新右衛門達を出迎えたのはタツヤだった。真実を知るため、所長の明神リューズに挑む新右衛門は、衝撃の実験を目の当たりにする。

    • その前日

      その前日

      そして、アジアサーキット決勝戦前日。「ユニット召喚実験」と「チームでの最後の世界挑戦」のどちらを取るかで揺れていた新右衛門を、エスカはディナーに誘う。

    • 師弟激突

      師弟激突

      エスカと共に、ライブを連れ戻しにリューズラボへと乗り込む新右衛門。新右衛門達の帰りを信じ、独り決勝戦へと臨むマーク。新田新右衛門、最後の戦いが幕を開ける。

    • 本当の相手

      本当の相手

      リューズは新右衛門をユニット召喚実験に巻き込もうとしていた。エスカはその目論見を阻止し、新右衛門達を大会へと送り届けるため、リューズとファイトする。

    • 弓ヶ岳の夜

      弓ヶ岳の夜

      「ユニット召喚実験で新右衛門とファイトするのは、リューズではなく自分だ。」と妖しく笑むタツヤ。その真意とは?リューズとライブは、この研究の始まりを想起する。

    • 特装天機マルクトメレク

      特装天機マルクトメレク

      「亡くなった両親の命を救うという」願望を叶えるため、実験の主導権を賭けてリューズにファイトを挑むタツヤ。彼はリューズすら気付いていない実験の真実を知っていた。

    • ユニット現出!!

      ユニット現出!!

      狂気の願望をマルクトメレクの翼にかけるタツヤ。人質にされたクロノを救い、独り戦うマークの元にライブと共に戻るため、新右衛門はタツヤとの最終決戦に臨む。

    • オレたちの翼

      オレたちの翼

      弓張月のリューズラボで繰り広げられる地球とクレイを繋ぐ実験を兼ねた最終決戦。実験に己の全てを捧げようとするタツヤを、新右衛門は止めることができるのか。

    • ふたたび、キャピタルへ

      ふたたび、キャピタルへ

      あの弓張り月の夜の無念から10年もの月日が流れた。幼かったミサキも大学生になり、新右衛門はカードキャピタルの店長「シンさん」として親しまれていた。

    • 新たなる先導者

      新たなる先導者

      予想外の再会から、10年の時を超えて「シンさん」は、「新右衛門」としてファイトすることに。新右衛門の新しい未来を導くための戦いが始まる。

    • 3人のアイドル?/新田シン

      3人のアイドル?/新田シン

      2つの時代を跨ぐ新右衛門の物語……は完結したはずだが、並び映るのは新右衛門とシンの2人!?新右衛門とシンの2人は2つの時代の日常を、それぞれ振り返っていく。

    スタッフ

    • アニメーション制作

      OLM Team Go
    • カードファイト構成

      藤田萌花
    • キャラクターデザイン

      磯野智
    • シリーズ構成

      赤星政尚
    • ユニットデザイン

      松永辰
    • 中尾宗也

      遊宝洞
    • 中村聡

      遊宝洞
    • 丹伊田輝彦

      J.C.STAFF
    • 制作指揮·原案

      木谷高明
    • 原作

      伊藤彰
    • 原作設定

      久保田湧
    • 堀野大輔

      スタジオトゥインクル
    • 撮影監督

      堀野大輔
    • 監督

      川崎逸朗
    • 磯野智

      stシルバー
    • 編集

      大竹弥生
    • 美術監督

      丹伊田輝彦
    • 美術監督補佐

      飯田葉月
    • 色彩設計

      近藤直登
    • 藤田萌花

      遊宝洞
    • 製作

      電通
    • 音楽

      都田和志
    • 音楽制作

      エースクルー・エンタテインメント
    • 音響監督

      今泉雄一
    • 飯田葉月

      J.C.STAFF

    キャスト

    • シャーリーン·チェン

      後藤沙緒里
    • ジリアン·チェン

      植田佳奈
    • マーク·ホワイティング

      高階俊嗣
    • 三和タイシ

      森久保祥太郎
    • 伊吹コウジ

      宮野真守
    • 先導アイチ

      代永翼
    • 先導エミ

      榎本温子
    • 先導シズカ

      篠原恵美
    • 光定ケンジ

      赤羽根健治
    • 内藤タテワキ

      千葉進歩
    • 大文字ゴウキ

      伊藤健太郎
    • 大文字ナギサ

      広橋涼
    • 安城マモル

      柳田淳一
    • 小茂井シンゴ

      吉野裕行
    • 川並ミナミ

      勝杏里
    • 戸倉ミサキ

      橘田いずみ
    • 新城テツ

      稲田徹
    • 新田シン

      森嶋秀太
    • 森川カツミ

      杉山紀彰
    • 櫂トシキ

      佐藤拓也
    • 牛丸

      寿美菜子
    • 矢作キョウ

      渡辺明乃
    • 石田ナオキ

      奈良徹
    • 立凪コーリン

      三森すずこ
    • 立凪スイコ

      愛美
    • 立凪ノーム

      杉田智和
    • 立凪レッカ

      南條愛乃
    • 葛木カムイ

      石川静
    • 蒼龍レオン

      神原大地
    • 諏訪部イツキ

      間島淳司
    • 那嘉神エル

      加瀬康之
    • 長代マキ

      上田麗奈
    • 雀ヶ森レン

      阿部敦
    • 鳴海アサカ

      生天目仁美

    あなたへのおすすめ

    あなたにおすすめのアニメです

    ビックリマン 無縁ゾーンの秘宝

    ビックリマン 無縁ゾーンの秘宝

    無縁ゾーンを旅しているヘッドロココとヤマト神帝たちの一行は、お守りの助士すいさいを救うため、空魔と戦うが、不覚にも反撃を喰らい、巨大嵐の渦に呑み込まれてしまい遭難してしまう。意識を取り戻したヤマト神帝は、心配そうに見守る助士すいさんがいた。彼女が一行を助けたのだ。だが、彼女はひどく怯えており、一歩も動かないようにと約束させられ、立ち去るのであった。しかし、ヤマト神帝と牛若神帝は、コッソリと様子を探りに飛び立ってしまう。なんと、そこは天地球という美しい緑と海の楽園だった。お守り族が秘かに住む里だった。しかしながら、その日は、天地球開闢以来の大騒動に包まれていた。それは各地にコソ泥が出没し、怪鳥が空を飛んでいたからだ。何者かが忍び込んだに違いないと、無縁ゾーンから帰ったばかりの助士すいさんに嫌疑が掛かる。それを知った神帝たちは、何とかすいさんの役に立ちたちと思い悩む。一方、お守りたちは、この不吉な前兆を払いよけるために、シンボル的存在である愛然かぐや様の前で天地祭を行うことにする。そして、その祭礼用の木を伐るお守りたちを手伝う神帝たち。その凄まじいパワーに驚くお守りたちは、神帝たちを恐れ、天地水を飲ませて酔わせる。その隙に一行を無縁ゾーンに送り戻そうとする。その宴席に、突如予鬼が現れ、秘宝を渡せとお守りたちを脅迫するが、だが逆に神帝たちに捕らえられてしまい、一連のコソ泥の事件のことを白状する。予鬼は反省すると見せかけ、一旦は退くが、今度は仲間を連れての反撃を企む。それを知ったスーパーデビルとサンタマリアは天地球の秘宝を狙い大軍団を送り込む。果たして、神帝たちはどう戦うのか?また、天地球の秘宝とは何なのか?そして、天地球の幻の首領である愛然かぐやとは一体何者なのか?

    1988年

    まめねこ

    まめねこ

    ある日飼い主さんのもとへやってきた、やんちゃな姉御肌なあずき(♀)と食いしん坊でおっとりのだいず(♂)。かわいい!けど、なぜか関西弁のボケとツッコミで、とっても仲良しコンビです。「肌色」「もじゃ」「メガネ」「座敷おやじ」など、おもしろ家族の登場に2匹もてんやわんやの大騒ぎ。そこに豆柴犬の「豆之介」も加わり…。賢そうな犬だけど、何か変!?犬なのに猫と一緒にいるほうが心地いい…そんな豆之介にあずきとだいずのいたずら心がくすぐられ、ひと騒動の予感!?

    2018年

    サクラ大戦 ニューヨーク・紐育

    サクラ大戦 ニューヨーク・紐育

    夢と希望の街、紐育。信長との戦いを終え、『クレオパトラ』の舞台へ向け準備を始める新次郎たちの前に、新たな敵が現れた…。果たして、隊長・大河新次郎の率いる紐育華撃団・星組は、紐育を守りきり舞台の幕を上げることができるのか…!?

    2007年

    EVIL OR LIVE

    EVIL OR LIVE

    現代社会において、思春期の少年少女たちにある「症状」が蔓延している。孤独感、反抗心、仲間外れ。そういった若者たちにとって、ネット世界が唯一の救いだった。いつしか、ネット世界に没頭していた彼らのその症状は、「ネット中毒」と名付けられた。そして、「若者を再び正しい道へ導く」という名目で、とある更生施設が誕生――。しかし、その施設に収容された重度のネット中毒患者の一人、「ヒビキ」を待ち受けていたのは更生教育ではなく、まさに"地獄"だった。苦境に陥ったヒビキは、はたして幾多の試練を乗り越え、地獄のような絶望から逃れることができるのか――!?

    2017年

    今日のあすかショー

    今日のあすかショー

    京野あすかは、ちょっと天然? ちょっと小悪魔? 意外とマジメ?な少女。彼女と関わった人々はみんなたちまちその魅力に“キュン”としてしまう! 日常ドキドキ系ショートスト-リー!

    2012年

    ガン×ソード

    ガン×ソード

    それは、宇宙の底にある、おとぎの国・・・。荒野に夢、街に暴力があふれる、ボンクラ達の理想郷・・・。人呼んで、惑星・エンドレス・イリュージョン。流浪の男、その名はヴァン。さらわれた兄を追い求める少女・その名はウエンディ。荒野の果てに、一人は絶望を、一人は希望を見つめ、二人は今、運命の旅へと踏み出すのだった。

    2005年

    魔法使いの嫁 星待つひと:前篇

    魔法使いの嫁 星待つひと:前篇

    羽鳥チセ15歳。身寄りも、生きる術も、希望も何一つ持たぬ彼女を金で買ったのはヒト為らざる魔法使い・エリアスだった。彼に『弟子』兼『花嫁』として招き入れられたチセは戸惑いつつも、停まっていた時を動かし始めてゆく……。そんなゆっくりと、しかし着実に時を育む、穏やかな或る日――。倫敦のアンジェリカより届いた書籍を整理しようとするチセが見つけたのは、日本語で描かれたひとつの本。それは幼き日、その身に重すぎる荷を背負い、孤独を抱える少女が縁とした特別な絵本で……。茨の魔法使いと出逢う以前――チセに訪れた一片(ひとひら)の前日譚。羽鳥チセ8歳。そう、これは、わたしのものがたり。

    2016年

    聲の形

    聲の形

    “退屈すること”を何よりも嫌う少年、石田将也。ガキ大将だった小学生の彼は、転校生の少女、西宮硝子へ無邪気な好奇心を持つ。彼女が来たことを期に、少年は退屈から解放された日々を手に入れた。しかし、硝子とのある出来事がきっかけで将也は周囲から孤立してしまう。やがて五年の時を経て、別々の場所で高校生へと成長したふたり。“ある出来事”以来、固く心を閉ざしていた将也は硝子の元を訪れる。これはひとりの少年が、少女を、周りの人たちを、そして自分を受け入れようとする物語――。

    2016年

    凧になったお母さん

    凧になったお母さん

    昭和20年夏、B29が落とした焼夷弾(しょういだん)、街を火の海に変えてしまいました。逃げ惑う人々・・・そんな中、カッちゃんはお母さんに連れられなんとか近くの公園に避難することができました。しかし、火は次第にふたりに忍び寄り、カッちゃんの体は熱さでカラカラに。「熱いよう」と訴えて意識を失うカッちゃん。お母さんは、自分の体から出る汗や涙でカッちゃんの体を潤してあげるのですが、体中の水分をすべて与えきったお母さんは・・・。

    2003年

    転生貴族の異世界冒険録~自重を知らない神々の使徒~

    転生貴族の異世界冒険録~自重を知らない神々の使徒~

    偶然居合わせたコンビニで、 少女をかばい死んでしまった椎名和也。気づくとそこは、 夢にまで見た剣と魔法の世界だった! 貴族の三男カイン・フォン・シルフォードとして、 転生していた彼は、早速様々なものに興味を持つ。そして迎える五歳の誕生日、 慣習に倣い教会で洗礼を受けてみると……神々から与えられていたのは数々の加護、 更には規格外としか言いようのないとんでもステータスだった!転生生活はバトルに恋に勉強に、やりすぎくらいが丁度いい!? きっちり頑張るのになぜかきっちり怒られる、 カインの異世界はちゃめちゃライフ、 始まります!

    2023年

    この青空に約束を―~ようこそつぐみ寮へ~

    この青空に約束を―~ようこそつぐみ寮へ~

    本州から少し南にある離島。坂の多い島のふもとからずっと続く石段を登りきると、下の町や海まで一望できる高台になっておりその高台の上に主人公・星野航(ほしの・わたる)たちの通う学園がある。しかし島の産業の大部分を占めていた大企業の工場が来年撤退することになり、学生の数は次第に減少していた。島にあるもう一つの高台の上に学園の旧校舎を改装した寮がある。寮生の減少にともない現在は主人公とヒロインたちのみが住んでいるその寮は、島の住人からは主人公のハーレムだと噂されている。そんな寮になぜかこの時期にやってきた転校生も巻き込み、時には反発したりしながらもドタバタと楽しい毎日を過ごしていく。

    2007年

    大図書館の羊飼い

    大図書館の羊飼い

    学生数5万人、教職員8000人を数える国内有数の学校法人「汐美学園」。数多くの学生寮、各種スポーツ施設はもちろん、カフェレストランから路面電車まで備える充実ぶりで、特に「大図書館」は国立図書館に次ぐ規模と言われている。筧京太郎はここ大図書館で、幽霊部員だらけの「図書部」に所属し、1人でゆったりと本を読んでいた。 4月。どんな願いでも叶えてくれることで有名な謎の羊飼いから「今日、貴方の運命を変える出来事があるでしょう」というメールをもらった筧は、白崎つぐみと知り合う。友人の桜庭玉藻と共に学園をもっと楽しくするための活動を始めていたつぐみは、玉藻や筧の友人・高峰一景と共に図書部へ入部する。生徒からの相談を受け付け、悩みを解決することで学園を楽しくしようという活動を通じ、鈴木佳奈と御園千莉も入部した。コスプレによるビラ配りで知名度を上げた図書部は多数の依頼を受けるようになり、図書委員の小太刀凪からの注意を受けつつ、6月には独自のイベント「ミナフェス」を成功させた。図書部の6人は何れも羊飼いから同様のメールを受け取っていたことから、活動と並行して羊飼いの謎を追っていたが、京太郎だけがついに正体を突き止めた。 そして7月。図書部の活動を通し、筧は特定の女性の悩みと付き合い、深く触れあうようになる。

    2014年

    食戟のソーマ 餐ノ皿

    食戟のソーマ 餐ノ皿

    実家の定食屋「ゆきひら」を手伝いながら料理の腕を磨いてきた幸平創真は、超エリート料理学校「遠月茶寮料理學園」へと入学する。創真は学園で様々な料理人たちと出会い、成長を続けるなかで「自分だけの料理」を模索し始めていた。実際の料理の現場へ赴き実戦を学ぶカリキュラム「実地研修(スタジエール)」でさらなる経験を積んだ創真は、“これまでの自分(ゆきひら)”を破ることで、新たな“「ゆきひら」の料理”へと辿り着く。実地研修の課題もクリアし、また一つ成長を遂げたのだった。実地研修を終え、食戟でさらなる研鑽を重ねる日々を送る創真は「紅葉狩り会」の場で、ついに相見えた学園の頂点、遠月十傑にも勝負を挑む。創真が十傑と勝負するために目をつけたのは、遠月恒例行事である学園祭――その名も「月饗祭」。毎年50万人が訪れる怪物イベントで、彼は何を起こすのか!?一方、その裏ではある人物による計画が動き始め――?創真の新たな戦いが幕を開ける!

    2017年

    ブラック★ロックシューター

    ブラック★ロックシューター

    春。散り始めた桜の下で、2人の少女が出会う。ひとりは、黒衣マト――天真爛漫な笑顔の裏に、彼女自身すら気づいていない“想い”を抱えた少女。そしてもうひとりは、小鳥遊ヨミ――凛々しくも大人びた表情に、誰にも打ち明けられない“秘密”を隠した少女。時おり寂しげな顔を見せるヨミに、マトはなぜか心かき乱される。一方のヨミもまた、くるくると変わるマトの表情に吸い寄せられていく。まるで自分の欠けている部分を、相手のなかに見出したように、引き寄せられていく2人。初めは遠慮がちに、でもいつしかしっかりと握られた手と手。運命の糸に導かれるように、マトとヨミは“絆”を結ぶ。だが、やがて明らかになる、ヨミの“秘密”。そしてマトが胸の奥に秘めていた“想い”。少女たちの心と心がぶつかりあい、叫び声を上げ始めるとき。そのとき、世界は変わり始める。鋭く胸を刺す痛みとともに。誰も予想していなかった姿へと……。虚の世界。崩れ落ちた廃墟で、2人の少女が斬り結ぶ。ひとりは、意思を秘めた瞳に青い炎を宿す少女――ブラック★ロックシューター。もうひとりは、鮮やかな緑の閃光を身にまとい、自在に鎖を操る少女――デッドマスター。人知を越えたスピードで疾走し、2人の少女は空中を飛び交う。次々と繰り出される攻撃に、まるで耐えかねたかのごとく大地は割れ、噴煙を上げる。まるで自分の秘めた“想い”をぶつけるように、交錯する2人。運命の糸に導かれるように、少女たちは戦いに没入する。そんな2人の様子を、不気味な笑みとともに見つめる謎の存在、ブラックゴールドソー。終わることのない戦いの終わり、始まりのない世界の始まり。答えのない謎かけのように、煌いては消える火花。そして世界は、永遠のなかに閉じ込められる。全身を揺るがす鈍い悲しみとともに。彼女はこう口にする。「わたしは“ブラック★ロックシューター”」と。

    2010年

    SMガールズ セイバーマリオネットR

    SMガールズ セイバーマリオネットR

    「セイバーマリオネット」シリーズで、最初に映像化された作品。惑星テラツーの中心都市国家・ロマーナの次期執政官・Jrに黒い影が忍び寄っていた。それは、ロマーナを我がものにしようと国家に反旗を翻した兄・フェイスの魔の手だった! Jrを守るため、女性型アンドロイド――マリオネットと呼ばれるライム、チェリー、ブラッドベリーは、フェイスの下僕・セクサドールズと熾烈な戦いを繰り広げるが…。果たして、Jrはこの激しくも悲しい死闘にどう立ち向かっていくのか…?

    1995年

    おジャ魔女どれみドッカ~ン!

    おジャ魔女どれみドッカ~ン!

    ついに魔女にしてもらうことを女王様と約束したどれみたちは、魔女界からの報せを毎日首を長くして待っていた。しかし何の連絡もないまま、とうとう新学期を迎えてしまう。始業式の朝、どれみたちが学校に行くと、金色の髪をした可愛い女の子が待っていた。女の子はどれみのことをよく知っているようだが、どれみはその子に見覚えがない。首をかしげていると、女の子はとんでもないことを言った。何と、自分はハナちゃんだというのだ。ハナちゃんはどれみたちと一緒に学校に通うため、自分に魔法をかけて6年生になってしまった。しかも、そのために魔力を使いすぎて、大切な水晶玉を割ってしまったらしい。美空小学校での最後の一年は、人間界の常識なんて少しも気にしないハナちゃんを加え、大騒ぎのうちに幕を開ける!

    2002年

    Rewrite

    Rewrite

    緑化都市、風祭。文明と緑の共存という理想を掲げたこの都市に住む天王寺瑚太朗は神戸小鳥、吉野晴彦らの友人たちと平凡な日々を送っていた。そんな平和な風祭市に、年一回の騒がしい時期が訪れようとしていた。都市を上げての収穫祭。巨大な文化祭のようなその催しに、瑚太朗は記事のネタ集めをすることに。風祭では未確認生物の情報や、オカルトチックな噂がまことしやかに囁かれていたからだ。同時期、瑚太朗の身に不可解な出来事が降りかかり始める。瑚太朗はオカルト研究会の部長、千里朱音に助けを請い、知り合いの生徒たちをも巻き込んでの調査を開始するのだった。それは瑚太朗にとって、ちょっとした冒険心のつもりだった。騒がしく仲間たちと過ごしていけるなら、それで良かった。瑚太朗はまだ気付かない。それが誰も知らない『真実』の探求へ繋がっていくことを。

    2016年

    うまよん

    うまよん

    ウマ娘たちがぴょいっと魅せる♪ とっておきのひとときアニメ。サイコミで連載中の「うまよん」がポップでキュートなアニメになって動き出す! トレセン学園を舞台に、レースにライブにトレーニング……だけじゃない!? ウマ娘たちのゆるーい学園ライフをキュキュッっと詰めたショートアニメ! いざ、出走です!

    2020年

    ソング・オブ・ザ・シー 海のうた

    ソング・オブ・ザ・シー 海のうた

    海ではアザラシ、陸では人間の女性の姿をとる妖精・セルキー。そのセルキーの母親と人間の父親の間に生まれた兄妹。妹が生まれた夜、母は家族を残して突然海へと姿を消してしまいました。そして妹シアーシャの6歳の誕生日、兄妹はおばあちゃんに町へ連れて行かれますが、そこで突然、シアーシャがフクロウ魔女マカの手下に連れ去られてしまいます。兄のベンは妹を救うため、消えゆく魔法世界へと不思議な旅に出発します…。アイルランド神話を基に描く、幼い兄妹の大冒険、そして別れが、絵本から動き出したかのような、息を呑む圧倒的な映像美で紡がれていきます。

    2016年

    ジャングルブック・少年モーグリ

    ジャングルブック・少年モーグリ

    学者夫妻の幼い息子モーグリは、連れられてきたインドの奥地のジャングルで、一人密林の奥へと迷い込んでしまった。獰猛な虎のシア・カーンに狙われ襲われるが、温厚な熊のバルゥによって無事逃げ延びる。完全に親とはぐれてしまったモーグリは、狼の英雄アレキサンダーとその妻ルーリに保護され、それ以来人間の子供でありながら狼に育てられることになる。バルゥや人間に詳しい黒豹バギーラの推薦もあって群れのみんなに仲間として認められたモーグリは、たくましく成長していく。仲間の動物に支えられ、牙や爪の代わりにブーメランでの狩りに勤しみ、一人前の狼となるべく奮闘するモーグリは、やがて、同族の人間たちと運命の出会いを迎える。キップリングの有名な原作を元にしたアニメーション。

    1989年

    anilog_logo

    © anilog.jp