• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. NARUTO -ナルト- SD ロック・リーの青春フルパワー忍伝

    NARUTO -ナルト- SD ロック・リーの青春フルパワー忍伝

    NARUTO -ナルト- SD ロック・リーの青春フルパワー忍伝
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    ここは木ノ葉隠れの里。『NARUTO-ナルト-』の主人公で有名な忍者・ナルトも暮らす忍者の里を舞台に、“忍術の使えない忍者”ロック・リーが、イカす熱血のガイ先生のもと、同じ班のテンテンやネジを振りまわしながら修行に任務に大活躍!?

    エピソード

    • ロック・リーは忍術の使えない忍者です/ロック・リーのライバルはナルトです

      ロック・リーは忍術の使えない忍者です/ロック・リーのライバルはナルトです

    • 恋もまた青春の一部なのです/愛とはふたりで愚かになることです

      恋もまた青春の一部なのです/愛とはふたりで愚かになることです

    • 天才忍者ネジと勝負なのです/テンテンには譲れない戦いがあるのです

      天才忍者ネジと勝負なのです/テンテンには譲れない戦いがあるのです

    • それでもガイ先生はやってない…です/カカシ先生はガイ先生のライバルです

      それでもガイ先生はやってない…です/カカシ先生はガイ先生のライバルです

    • 木ノ葉丸に拳法を教えるのです/健康診断は勝負パンツで挑みます

      木ノ葉丸に拳法を教えるのです/健康診断は勝負パンツで挑みます

    • 木ノ葉の里の大運動会です/騎馬戦は青春の醍醐味なのです

      木ノ葉の里の大運動会です/騎馬戦は青春の醍醐味なのです

    • 大蛇丸はさそり座B型です!/ラブレターは最大の罠なのです

      大蛇丸はさそり座B型です!/ラブレターは最大の罠なのです

    • 火影だってハゲるときはハゲるのです/大蛇丸はとってもしつこい男なのです

      火影だってハゲるときはハゲるのです/大蛇丸はとってもしつこい男なのです

    • ヒナタはネジのいとこなのです/ヒナタの弱点はナルトです

      ヒナタはネジのいとこなのです/ヒナタの弱点はナルトです

    • チームワークこそ青春の証です/犯人はこの中にいる!です!

      チームワークこそ青春の証です/犯人はこの中にいる!です!

    • 古都といえば、修学旅行です!/女子の部屋と書いてお菓子箱です!

      古都といえば、修学旅行です!/女子の部屋と書いてお菓子箱です!

    • 忍術禁止の体験学習なのです/サクラさんと相合傘をしたいのです

      忍術禁止の体験学習なのです/サクラさんと相合傘をしたいのです

    • 師弟対決!ロック・リーvsマイト・ガイです/ガイ先生を超えるのです!

      師弟対決!ロック・リーvsマイト・ガイです/ガイ先生を超えるのです!

    • 忍者人気を取り戻すのです!/デス!

      忍者人気を取り戻すのです!/デス!

    • ドキドキ☆プール開きです/ワクワク♡おろちプール園です

      ドキドキ☆プール開きです/ワクワク♡おろちプール園です

    • 3つ巴の料理ショーです!/ガイ先生を薄くするのです!

      3つ巴の料理ショーです!/ガイ先生を薄くするのです!

    • ROAD TO GUYです!/実録!木ノ葉の里の妄想映画祭です!

      ROAD TO GUYです!/実録!木ノ葉の里の妄想映画祭です!

    • ドキッ!忍者だらけの花火大会です!/ギクッ!テンテンの様子がオカシイです!

      ドキッ!忍者だらけの花火大会です!/ギクッ!テンテンの様子がオカシイです!

    • 夏はやっぱり貝パンスタイルです!/スイカップを巡る激闘です!

      夏はやっぱり貝パンスタイルです!/スイカップを巡る激闘です!

    • 我愛羅くんと仲良くなろう。です!/ロック・リーのニセモノ現る!です!

      我愛羅くんと仲良くなろう。です!/ロック・リーのニセモノ現る!です!

    • 寝苦しい夜は身も凍る怖い話です/火影様の涙は飾りじゃないのです

      寝苦しい夜は身も凍る怖い話です/火影様の涙は飾りじゃないのです

    • 宿題とは期限前日にやるのが基本です!/3年リー組!ガイ班です!

      宿題とは期限前日にやるのが基本です!/3年リー組!ガイ班です!

    • ナルトがリーでリーがナルトで、です!/九尾くんとお散歩するのが夢です!

      ナルトがリーでリーがナルトで、です!/九尾くんとお散歩するのが夢です!

    • サイ。をプロデュースです!/綱手さまのハートをGETYOUです!

      サイ。をプロデュースです!/綱手さまのハートをGETYOUです!

    • 我愛羅くんの胸キュン☆初恋デートです/大蛇丸からのプレゼントです

      我愛羅くんの胸キュン☆初恋デートです/大蛇丸からのプレゼントです

    • 蒼い炎の逃球児・ドッジ☆リーです/ブラック企業の言いなりはコリゴリです

      蒼い炎の逃球児・ドッジ☆リーです/ブラック企業の言いなりはコリゴリです

    • まわらないお寿司初体験です!/友情・努力・勝利は永遠の三原則です!

      まわらないお寿司初体験です!/友情・努力・勝利は永遠の三原則です!

    • 食欲の秋!マツタケ狩りに行くのです!/リーとネジ、決別の時です!

      食欲の秋!マツタケ狩りに行くのです!/リーとネジ、決別の時です!

    • 我愛羅くんを接待するのです!/秋のダイエット大作戦です!

      我愛羅くんを接待するのです!/秋のダイエット大作戦です!

    • 秋の忍術安全運動です!/先輩の芸術はいつでも爆発中です!

      秋の忍術安全運動です!/先輩の芸術はいつでも爆発中です!

    • 温泉は混浴に限るのです!/10月27日は大蛇丸の誕生日!でした…

      温泉は混浴に限るのです!/10月27日は大蛇丸の誕生日!でした…

    • サクラさんに看病してもらうのです!/ロック・リーに清き一票を!です!

      サクラさんに看病してもらうのです!/ロック・リーに清き一票を!です!

    • マイト・ガイ、愛と髪の日々です!/ナレーションに挑戦するのです!

      マイト・ガイ、愛と髪の日々です!/ナレーションに挑戦するのです!

    • 一楽の危機を救うのです!/休みの日も修業です!

      一楽の危機を救うのです!/休みの日も修業です!

    • いきもののお世話は大変なのです/ナルトにほえろ!です

      いきもののお世話は大変なのです/ナルトにほえろ!です

    • テンテンvsテマリです!/大蛇丸の婚活です!

      テンテンvsテマリです!/大蛇丸の婚活です!

    • ガイ先生が火影さまなのです!/IQ200はめんどくさいのです

      ガイ先生が火影さまなのです!/IQ200はめんどくさいのです

    • 暁のアジトに潜入です!/決死の脱出大作戦です!

      暁のアジトに潜入です!/決死の脱出大作戦です!

    • クリスマスは恋の最終決戦です!/大掃除は一年間の後悔と恥を洗い流すことです!

      クリスマスは恋の最終決戦です!/大掃除は一年間の後悔と恥を洗い流すことです!

    • お正月からメンツをかけた人生すごろくです!/ナルトを見極めるのです!

      お正月からメンツをかけた人生すごろくです!/ナルトを見極めるのです!

    • 終わらない悪夢なのです/未来から来たアライグマカラクリです!

      終わらない悪夢なのです/未来から来たアライグマカラクリです!

    • 虫愛づるシノ、です/テンテン、乙女の戦場で炎上です!

      虫愛づるシノ、です/テンテン、乙女の戦場で炎上です!

    • 存在感を消したい17の夜です/トイレ掃除は心も綺麗にするのです!

      存在感を消したい17の夜です/トイレ掃除は心も綺麗にするのです!

    • 撒いた豆は後でスタッフが美味しく頂いたのです!/狙われた雷影さまです!

      撒いた豆は後でスタッフが美味しく頂いたのです!/狙われた雷影さまです!

    • 熱くて熱い雪像コンテストです!/男の戦場はバレンタインです!

      熱くて熱い雪像コンテストです!/男の戦場はバレンタインです!

    • 伝説の三忍、自来也さまです!/いざ、女湯に突入です!

      伝説の三忍、自来也さまです!/いざ、女湯に突入です!

    • 犬の友だちは犬なのです/ついにあの忍がやってきたのです!

      犬の友だちは犬なのです/ついにあの忍がやってきたのです!

    • いよいよヤマト隊長が任務に登場です/木ノ葉・オブ・ザ・デッドです!

      いよいよヤマト隊長が任務に登場です/木ノ葉・オブ・ザ・デッドです!

    • ホワイトデー撲滅同盟なのです!/おひな様を片付けるのです!

      ホワイトデー撲滅同盟なのです!/おひな様を片付けるのです!

    • ガイ先生をお世話するのです!/綱手さまのお見合いです!

      ガイ先生をお世話するのです!/綱手さまのお見合いです!

    • 最期の戦い/最後の任務はSランク級です!

      最期の戦い/最後の任務はSランク級です!

    スタッフ

    • アニメーション制作

      ぴえろ
    • キャラクターデザイン

      田中ちゆき
    • シリーズ構成

      下山健人
    • ビデオ編集

      河村圭太
    • プランニングマネージャー

      廣部琢之
    • プロデューサー

      白石誠
    • むらた雅彦

      #27~
    • 助監督

      拙者五郎
    • 原作

      平健史「ロック·リーの青春フルパワー忍伝」
    • 圡方真

      テレビ東京
    • 廣部琢之

      テレビ東京
    • 拙者五郎

      #27~
    • 掲載誌

      最強ジャンプ
    • 撮影監督

      横尾和美
    • 最強ジャンプ

      集英社
    • 白石誠

      テレビ東京
    • 監修

      むらた雅彦
    • 監督

      拙者五郎
    • 美術監督

      高木佐和子
    • 色彩設計

      阿部紀子
    • 製作

      集英社
    • 音楽

      武藤星児
    • 音楽協力

      テレビ東京ミュージック
    • 音響監督

      えびなやすのり

    キャスト

    • アヤメ

      細野雅世
    • うずまきナルト

      竹内順子
    • うちはイタチ

      石川英郎
    • うみのイルカ

      関俊彦
    • カツユ

      能登麻美子
    • カマタリ

      徳本恭敏
    • ガマブン太

      中博史
    • ガマ吉

      上田燿司
    • ガマ竜

      重松朋
    • カンクロウ

      加瀬康之
    • サイ

      日野聡
    • サソリ

      櫻井孝宏
    • シズネ

      根本圭子
    • スズメ

      宮寺智子
    • ゼツ

      飛田展男
    • ゼンゼン

      たかはし智秋
    • ソック·リー

      中尾隆聖
    • デイダラ

      川本克彦
    • テウチ

      朝倉栄介
    • てまり

      朴璐美
    • テンテン

      田村ゆかり
    • トビ

      高木渉
    • ナレーション

      大川透
    • はがねコテツ

      河野智之
    • はたけカカシ

      井上和彦
    • パック·リー

      片山裕介
    • パックン

      辻親八
    • ペイン

      堀内賢雄
    • マイト·ガイ

      江原正士
    • やまと

      小山力也
    • レジ

      寺島惇太
    • ロック·リー

      増川洋一
    • 九尾

      玄田哲章
    • 大蛇丸

      くじら
    • 奈良シカマル

      森久保祥太郎
    • 小南

      田中敦子
    • 山中いの

      柚木涼香
    • 山城アオバ

      津田健次郎
    • 干柿鬼鮫

      檀臣幸
    • 忍亀

      北川勝博
    • 志村ダンゾウ

      糸博
    • 我愛羅

      石田彰
    • 日向ネジ

      遠近孝一
    • 日向ヒナタ

      水樹奈々
    • 春野さくら

      中村千絵
    • 木ノ葉丸

      大谷育江
    • 次郎坊

      三宅健太
    • 水戸門ホムラ

      宮田光
    • 油女シノ

      川田紳司
    • 犬塚キバ

      鳥海浩輔
    • 神月イズモ

      坪井智浩
    • 秋道チョウジ

      伊藤建太郎
    • 綱手

      勝生真沙子
    • 薬師カブト

      神奈延年
    • 角都

      土師孝也
    • 飛段

      てらそままさき

    あなたへのおすすめ

    あなたにおすすめのアニメです

    南鎌倉高校女子自転車部

    南鎌倉高校女子自転車部

    高校入学をきっかけに長崎から鎌倉へ引っ越してきた女の子、舞春ひろみ。新しい土地に新しい学校、そして新しいともだち。そんなわくわくな日常との出会いはいつも自転車といっしょ!南鎌倉を舞台に、女子高生たちの自転車のある青春がはじまる――!!

    2017年

    あはれ!名作くん

    あはれ!名作くん

    むかしむかしあるところに数々の名作キャラを輩出する名門「竜宮小」という学校がありました。ある日「松田名作」というフツーの男の子が竜宮小に入学。超バカで超ハイテンションの「スウィーツ」、おにぎりと言われるとキレる「むすび」 ナルシストで自称ロボの「ノキオ」、明らかにウサギよりも足が速い「ボルト」など濃いキャラに囲まれた名作くんは、立派な名作キャラとして卒業できるのでしょうか――

    2017年

    カードファイト!! ヴァンガード overDress

    カードファイト!! ヴァンガード overDress

    加賀国金澤市(かがのくにかなざわし)に住む少年、 近導ユウユは15歳、中学三年生。 ユウユは他人の心を察する力をもっているが、 頼まれるとイヤとは言えない性格に悩んでいた。

    2021年

    帰宅部活動記録

    帰宅部活動記録

    高校生になったばかりの安藤夏希、友人に部活動をどうするのか尋ねられ迷っていた。迷った挙げ句、上下関係が面倒な事もあり「帰宅部でいいかな~」と言って帰ろうとした時、そこには、帰宅部が存在したのである。ちょっと変わった部員達とごく一般人の部長・道明寺桜が在籍する帰宅部。その主な活動は、なんと“楽しいことをする!”。放課後も帰り道も最大限に楽しむために集まった帰宅部の少女達。帰宅部に出会い、始まる夏希の部活動とは?

    2013年

    アクエリオンロゴス

    アクエリオンロゴス

    かつて、人の声が万物の真理を呼び起こしていた時代があった。だが、ある発明によって人類の歴史は大きな転換期を迎える。「文字」それは優れた伝達手段として瞬く間に普及したが、声と真理との間に「ロゴスワールド」を誕生させてしまう。それから数千年後――文明の発達はロゴスワールドを肥大化させ、文字の暴走を引き起こした。これに対抗できるのは「創声力」と呼ばれる、真理の力を引き出せる創声部の若者たち。阿佐ヶ谷に住む少年「灰吹陽」は、文字の暴走に遭遇し、現実世界に波及する混乱を前にして、運命の声を発した。「叫べ、創声合体」と……。ロゴスワールドを鎮める唯一の存在、「アクエリオン」が誕生したとき、文字を巡る新たな神話の1ページが幕を開ける。

    2015年

    ミニスキュル 〜森の小さな仲間たち〜

    ミニスキュル 〜森の小さな仲間たち〜

    森でピクニックをしていた人間が残していった角砂糖が入った箱をめぐり、黒アリと赤アリの間で争いが起きる。その争いに巻き込まれてしまうのは、家族とはぐれてしまった一匹のてんとう虫。角砂糖の箱の中で雨宿りをしていたのをきっかけに黒アリと出会い、その箱を巣へ運ぶ彼らを手伝うことに。巣にたどり着くまでには、岩山を越え、川を下り、道路を渡らなければならず、何度も危機が訪れる。さらに、角砂糖を狙う冷酷な赤アリの大軍との戦いが待ち受けていた。てんとう虫と黒アリは、赤アリの攻撃から巣を守ることができるのか……。

    2014年

    リストランテ・パラディーゾ

    リストランテ・パラディーゾ

    イタリア、ローマ。 子供の頃、母の再婚のため祖母に預けられた主人公・ニコレッタ。 大人になった彼女は、母と再婚したリストランテのオーナーに全てをバラしてしまおうと田舎から出てくる。オーナーは妻に娘がいることを知らない。 訪れた先のリストランテ「カゼッタ・デッロルソ」は、老眼鏡着用の素敵な紳士ばかりが従業員という、少し不思議な店であった—カメリエーレのクラウディオ、ルチアーノ、ヴィート、ソムリエのジジ、シェフのフリオとテオ。そこは、彼ら紳士たちが目当ての女性客で連日賑わい、予約を取ることさえ難しいローマにある奇跡のパラディーゾだった。 そんな中、ふとしたきっかけで「カゼッタ・デッロルソ」で働き始めたニコレッタだったが、いつしか一人の紳士が気になり始めて…。 美味しい料理と素敵な紳士が待つローマのリストランテ「カゼッタ・デッロルソ」。 そこで働く人々と、訪れる人々の心の触れ合いを優しく紡ぐ、極上イタリア老眼鏡紳士物語、開幕します。

    2009年

    劇場版 ムーミン谷の彗星 パペット・アニメーション

    劇場版 ムーミン谷の彗星 パペット・アニメーション

    ある朝、ムーミントロールが起きると、空や川、木や地面、そしてムーミンハウスまで、ムーミン谷の何もかもが灰色になっていた。物知りのジャコウネズミさんに聞いてみると、「空から恐ろしい彗星が地球にやってくる前ぶれなのだ」と教えてくれた。不安に怯えるムーミントロールとスニフ。ムーミンパパとムーミンママは、彗星について調べるために、2人をおさびし山にある天文台に行かせることにした。ムーミンパパが作ってくれたいかだで出発したムーミントロールとスニフは、河原でテントを張っていたスナフキンに出会い、旅の仲間が増えた。3人は、ガーネットの谷の化け物を倒し、荒れ狂う地下の川を下って、岩を上り、遂に天文台にたどり着いた。天文学者は計算によって恐ろしい彗星が、あと4日と4時間4分44秒後にやってくると予測。 家に帰ればきっとパパとママがなんとかしてくれる!4日後の日曜日までにムーミン谷へ帰らなければ!ムーミントロールたちは、家路へと急ぐ。その途中、予測もつかない奇妙な生き物たちや危険が待ち受けていたが、スノークのおじょうさんと、おじょうさんの兄スノークという新たな旅の仲間も加わった。迫り来る彗星が到着するまでに、ムーミントロールと仲間たちは、無事パパとママが待つムーミン谷へたどりつくことができるのか?

    2010年

    狐狸之声

    狐狸之声

    顔を隠してゴーストシンガーをするフーリ。顔は良いが歌はからっきしのアイドル、コンチュエ。2人はいがみ合いながらも、ライバルたちと競い合いながら芸能界の階段を上っていく。

    2018年

    ジャヒー様はくじけない!

    ジャヒー様はくじけない!

    魔 界で、魔王につぐNo.2の地位を誇っていたジャヒー様。 魔族たちからは恐れられ、わがまま言いたい放題、ぜいたくしたい放題、我が世の春を謳歌していた──はずが、 魔法少女の襲撃を受けて、人間界にふっ飛ばされてしまった。 魔力の源である魔 石を砕かれ、権力も美貌もどこへやら。 ちんまりかわいい姿に落ちぶれてしまう。 貧乏暮らしを強いられ、風呂なし4畳半住まいで、居酒屋バイトの日々。 同情も家賃の催促もふっ飛ばして、野望は大きく「魔界復興」だ!

    2021年

    盾の勇者の成り上がり Season2

    盾の勇者の成り上がり Season2

    ごく普通の大学生・岩谷尚文は、 四聖勇者の一人「盾の勇者」として異世界に召喚される。 冤罪によって数々の迫害に遭いながらも、 大切な仲間であるラフタリア、フィーロ、メルティと力を合わせ、 世界を脅かす災厄「波」から人々を守ってきた。尚文はその活躍とメルロマルク女王の助力によって名誉を回復し、 自らの領地を獲得。 再び訪れる波に対抗するための準備を進めるのだった。しかし、メルロマルクの東方にある霊亀国で 未曾有の災害をもたらす魔物「霊亀」の復活が確認される。 女王から霊亀討伐の依頼を受けた尚文は、 新たな仲間リーシアを加え霊亀国へ向かう。 連合軍が集結する中、突如として尚文の前に現れたのは、 霊亀国国王の側室にして摂政のオスト=ホウライだった。彼女から霊亀を不正に復活させた者の存在を知らされる尚文。 果たして霊亀を討伐し、黒幕へ辿り着くことはできるのか大切なものを守るために、盾の勇者が再び立ち上がる。

    2022年

    KJファイル 第2期

    KJファイル 第2期

    20世紀初頭から世界各地に突如出現し始めた個性豊かな怪獣達。当初は抵抗を試みた人類であったが、その巨大な力を前に、完全なる駆逐は不可能であるとの結論に達し、怪獣を監視・分析することに叡智を集結させた。そして誕生したのが国連怪獣監視団(通称:クーロンズ)である。不屈のリーダー海堂勇一郎事務局長を筆頭に、怪獣生態学の権威である小林丸兆治、怪獣機能分析学の才媛クレア・コールマン、怪獣防災学の異端者ケニー御子柴、対怪獣戦略学の貴公子ニキータ・タルコフスキー、怪獣言語学の道を切り拓いた新世代ルル・ドゥ・ピカード、そして怪獣生命科学の重鎮ギレルモ・マルケス。怪獣科学のエキスパートたちが数百体にも及ぶ怪獣達を監視・分析し、怪獣と人類が共に生きる世界を模索し続けるのであった。

    2023年

    ポケットモンスター サン&ムーン

    ポケットモンスター サン&ムーン

    サトシとピカチュウが、舞台「アローラ地方」で大冒険! 広大な海と澄み切った青空、そして大自然。さまざまな場所に生息する個性豊かなポケモンたち。そんなポケモンたちとサトシが全身、全霊、全力を注いで繰り広げる、明るく楽しい物語!

    2016年

    ジビエート

    ジビエート

    舞台は2030年の日本。病気の感染者は怪物になり、年齢、性別、人種により姿が変化する。その病気は、変化する多様な種類から「ジビエート (ジビエのようにバラエティに富んでいる)」と呼ばれた。そんな荒廃した日本に現れた、一組の侍と忍者。タイムスリップしてきた二人は、ジビエート治療の研究をしている博士に協力し、行動を共にすることになる。襲い来る数多のジビエ、食糧を求めて旅人を襲う無法者、周囲を敵に囲まれた命懸けの旅が始まる…。

    2020年

    にゅるにゅる!!KAKUSENくん2期

    にゅるにゅる!!KAKUSENくん2期

    舞台はお肌!『美容の嫌われ者』、角栓、ニキビ、むだ毛などの無茶苦茶でゆる~い日常。角栓の子供ニュルオが新たに生まれ変わったのは、アイドル戦国時代!!そこで全く売れないアイドル『にゅるズ』と出会う。そして強制的にメンバーとして勧誘されるのだった。『にゅるズ』の夢は世界最大のアニメソングイベント『アニサマ』を目指すこと。新メンバーとしてショタ(ニュルオ)を加えた新生『にゅるズ』はアニサマを目指す角栓アイドルとして躍進を狙う。

    2015年

    境界のRINNE

    境界のRINNE

     同じ高校に通う死神少年・六道りんねと、幽霊が見える少女・真宮桜。2人は、学校中から寄せられる霊の悩みを解決する毎日を送るが、とある事情でとても貧乏なりんねは、死神道具を買うのにも桜に借金する始末…。お互い気になるのに進展しない2人だったが、百発百中(?)の占い師や怖がりな契約黒猫、そして、りんねと縁の深い人物まで現れ、事態は超・混迷!りんねと桜の霊界をも巻き込んだ奇想天外な放課後はまだまだもっと続く!!

    2015年

    人生相談テレビアニメーション「人生」

    人生相談テレビアニメーション「人生」

    理系・文系・体育会系の美少女達が生徒達の悩みに答えていく、超感覚☆人生相談アニメ!! 九文学園第二新聞部に所属する赤松勇樹は、入部早々に部長の二階堂彩香から、人生相談コーナーの担当を命じられる。 生徒たちから寄せられた悩みに答えるのは、理系女子の遠藤梨乃。文系女子の九条ふみ。体育会系の鈴木いくみの三人。 三者三様の意見はいつもまとまらずに、とりあえず実践してみることになるのだが……。 あなたのありふれた悩みにバッチリお答え!

    2014年

    えむえむっ!

    えむえむっ!

    女性に罵倒されたり嗜虐されたりすると気持ち良くなってしまうという体質に目覚めてしまった砂戸太郎(ドM)。このままでは普通の恋なんてできるはずがない! この体質を治すため「生徒たちの願いを叶えてくれる」という第二ボランティア部を訪れるが、そこにいたのは自称・神を名乗る激しく勘違いな美少女・石動美緒(ドS)と、太郎がドMに目覚めるきっかけとなった結野嵐子(性格不明)だった--。女の子たちから次々に放たれる試練(快楽)の数々! がんばれ太郎! そこで喜んじゃダメなんだ!!

    2010年

    劇場版 トリニティセブン -悠久図書館と錬金術少女-

    劇場版 トリニティセブン -悠久図書館と錬金術少女-

    再び訪れる、世界崩壊の危機。ある日、“魔王因子”を持つ魔王候補・春日アラタが、トリニティセブンの一人・浅見リリスの魔道書『ヘルメス外典』に何の気なしに触れた瞬間、眩い光に包まれ、目の前には謎の少女が姿をあらわす。「リリム」と名付けられ、アラタとリリスを親と慕う少女。だが、少女の出現と同時に、世界に異変が。目覚める禁忌の“悠久図書館”。そこには、錬金術の究極の産物 人の手によって造られし“白き魔王”が封じられていた。“白き魔王”は、真の魔王へ至るため、アラタとトリニティセブンたちの抹殺を企てる。かつてない強大な力を持つ“白き魔王”を前に、世界の崩壊と、絶体絶命の危機がアラタたちを襲う。アラタとトリニティセブンたちは、この世界を守れるのか?彼らの最後の戦いが今、始まる!

    2017年

    撲殺天使ドクロちゃん

    撲殺天使ドクロちゃん

    普通の中学2年生である草壁桜(以降、桜)の机の引き出しから突然現れた天使・ドクロちゃん。桜を想うがあまり魔法のアイテム「エスカリボルグ」で撲殺してしまい、その度に謎の擬音(魔法?)「ぴぴるぴるぴるぴぴるぴ~♪」によって復活させる愛と涙の血みどろ物語。

    2005年

    anilog_logo

    © anilog.jp