• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. キュートランスフォーマー 帰ってきたコンボイの謎

    キュートランスフォーマー 帰ってきたコンボイの謎

    キュートランスフォーマー 帰ってきたコンボイの謎
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    とあるサービスエリアに集まって話し合うオプティマスプライム、バンブルビー、ロックダウン。記念すべきトランスフォーマー30周年を迎えるにあたり、“希代のクソゲー”と名高いファミコンゲーム『コンボイの謎』がリメイクされた事について語り始める。そして「『コンボイの謎』は何がいけなかったのか?」を理解しようと毎回1本のクソゲーをテーマに、レトロゲーム&クソゲーあるあるトークを展開。時に話がそれる事もあるが昔の仲間も登場し彼等なりに謎を解いていく。

    エピソード

    • 30周年商品の謎

      30周年商品の謎

      #01「30周年商品の謎」常磐自動車道 守谷SA(上り)に降り立った3人は30周年商品の謎について語り合う。「ビーストウォーズ」「やわらかトランスフォーマー」「昼ドラ」話題はあらぬ方向へ…。彼等はこの先どこへ向かおうとしているのか…次回、彼らが降り立つ地は!?/#02「確実なクソゲーの謎」関越自動車道 高坂SA(下り)に降り立った3人。オプティマスプライムがプレイしているゲーム「帰ってきたコンボイの謎」それはかつて一世を風靡した伝説の…クソゲーいや、無理ゲーだった…彼等はこの先どこへ向かおうとしているのか…次回、彼らが降り立つ地は!?/#03「傷口に塩を塗るの謎」上信越自動車道 横川SA(上り)に降り立った3人。相変わらず3人の話題は「コンボイの謎」をリメイクした事だったが、いつものように思わぬ展開へ。彼等はこの先どこへ向かおうとしているのか…次回、彼らが降り立つ地は!?/#04「ステージボスの謎」関越自動車道 上里SA(上り)に降り立った3人。「コンボイの謎」ステージボスの話で白熱する3人。しかし話題はいつの間にか違う方へ!?彼等はこの先どこへ向かおうとしているのか…次回、彼らが降り立つ地は!?

    • 確実なクソゲーの謎

      確実なクソゲーの謎

      #05「とんちのような状態の謎」関越自動車道 高坂SA(上り)に降り立った3人。今回はプロールが加わり「コンボイの謎」リメイクのこだわりについて話あっていたが、原作とゲームファンでこだわる部分の違いにロックダウンが!?彼等はこの先どこへ向かおうとしているのか…次回、彼らが降り立つ地は!?/#06「モテない男のギャップの謎」関越自動車道 三芳SA(上り)に降り立った3人。今回はホイルジャックが加わり「コンボイの謎」リメイクについて語り合う。開発チームの一員というホイルジャックの情報によりロックダウンの疑問は解決されるはずだったのだが・・・。彼等はこの先どこへ向かおうとしているのか…次回、彼らが降り立つ地は!?/#07「ある探検家の謎」東北自動車道 羽生SA(下り)に降り立った3人。今回はランボルとサンストリーカーが加わり「昔のクソゲー」話を繰り広げる。懐かしのゲームについて語り合うが、いつものように思わぬ展開へ。彼等はこの先どこへ向かおうとしているのか…次回、彼らが降り立つ地は!?/他

    • 傷口に塩を塗るの謎

      傷口に塩を塗るの謎

      #09「ゲームバランスの謎」東北自動車道 那須高原SA (上り)に降り立った3人。今回はトラックスが加わり「クソゲーの共通点」について話し始める。「コンボイの謎」はクソゲーなのか…検証を進めるにつれ、ロックダウンはある事に気づく。。。彼等はこの先どこへ向かおうとしているのか…次回、彼らが降り立つ地は!?/#10「最低限の基準の謎」東北自動車道 上河内SA(上り)に降り立った3人。今回はアラートが加わり「クソゲーの共通点」について話し始める。トラックスの続きを調べてきたアラートは何故か不安そう。検証を進めるにつれ、やはりロックダウンはある事に気づく。。。彼等はこの先どこへ向かおうとしているのか…次回、彼らが降り立つ地は!?/#11「コンボイの謎」東北自動車道 羽生SA(上り)に降り立った3人。今回はマイスターが加わりトランスフォームについて談笑する。それを傍目にロックダウンはある事に気づく。いつになったらロックダウンの疑問は解消されるのか?次回、彼らが降り立つ地は!?/#12「コンボイの謎の謎」館山自動車道 市原SA(下り)に下り立ったバンブル。今回はホットロディマスとウルトラマグナスが加わり「コンボイの謎」について話始める。ウルトラマグナスはあまり乗り気では無いようで・・・。今回はバンブルが主役回次回彼らが降り立つ地は!?/他

    • ステージボスの謎

      ステージボスの謎

    • とんちのような状態の謎

      とんちのような状態の謎

    • モテない男のギャップの謎

      モテない男のギャップの謎

    • ある探検家の謎

      ある探検家の謎

    • ある超能力者の謎

      ある超能力者の謎

    • ゲームバランスの謎

      ゲームバランスの謎

    • 最低限の基準の謎

      最低限の基準の謎

    • コンボイの謎

      コンボイの謎

    • コンボイの謎の謎

      コンボイの謎の謎

    • 帰ってきたコンボイの謎

      帰ってきたコンボイの謎

    • #01「30周年商品の謎」~#04「ステージボスの謎」

      #01「30周年商品の謎」~#04「ステージボスの謎」

      #01「30周年商品の謎」常磐自動車道 守谷SA(上り)に降り立った3人は30周年商品の謎について語り合う。「ビーストウォーズ」「やわらかトランスフォーマー」「昼ドラ」話題はあらぬ方向へ…。彼等はこの先どこへ向かおうとしているのか…次回、彼らが降り立つ地は!?/#02「確実なクソゲーの謎」関越自動車道 高坂SA(下り)に降り立った3人。オプティマスプライムがプレイしているゲーム「帰ってきたコンボイの謎」それはかつて一世を風靡した伝説の…クソゲーいや、無理ゲーだった…彼等はこの先どこへ向かおうとしているのか…次回、彼らが降り立つ地は!?/#03「傷口に塩を塗るの謎」上信越自動車道 横川SA(上り)に降り立った3人。相変わらず3人の話題は「コンボイの謎」をリメイクした事だったが、いつものように思わぬ展開へ。彼等はこの先どこへ向かおうとしているのか…次回、彼らが降り立つ地は!?/#04「ステージボスの謎」関越自動車道 上里SA(上り)に降り立った3人。「コンボイの謎」ステージボスの話で白熱する3人。しかし話題はいつの間にか違う方へ!?彼等はこの先どこへ向かおうとしているのか…次回、彼らが降り立つ地は!?

    • #05「とんちのような状態の謎」~#08「ある超能力者の謎」

      #05「とんちのような状態の謎」~#08「ある超能力者の謎」

      #05「とんちのような状態の謎」関越自動車道 高坂SA(上り)に降り立った3人。今回はプロールが加わり「コンボイの謎」リメイクのこだわりについて話あっていたが、原作とゲームファンでこだわる部分の違いにロックダウンが!?彼等はこの先どこへ向かおうとしているのか…次回、彼らが降り立つ地は!?/#06「モテない男のギャップの謎」関越自動車道 三芳SA(上り)に降り立った3人。今回はホイルジャックが加わり「コンボイの謎」リメイクについて語り合う。開発チームの一員というホイルジャックの情報によりロックダウンの疑問は解決されるはずだったのだが・・・。彼等はこの先どこへ向かおうとしているのか…次回、彼らが降り立つ地は!?/#07「ある探検家の謎」東北自動車道 羽生SA(下り)に降り立った3人。今回はランボルとサンストリーカーが加わり「昔のクソゲー」話を繰り広げる。懐かしのゲームについて語り合うが、いつものように思わぬ展開へ。彼等はこの先どこへ向かおうとしているのか…次回、彼らが降り立つ地は!?/他

    • #09「ゲームバランスの謎」~#13「帰ってきたコンボイの謎」

      #09「ゲームバランスの謎」~#13「帰ってきたコンボイの謎」

      #09「ゲームバランスの謎」東北自動車道 那須高原SA (上り)に降り立った3人。今回はトラックスが加わり「クソゲーの共通点」について話し始める。「コンボイの謎」はクソゲーなのか…検証を進めるにつれ、ロックダウンはある事に気づく。。。彼等はこの先どこへ向かおうとしているのか…次回、彼らが降り立つ地は!?/#10「最低限の基準の謎」東北自動車道 上河内SA(上り)に降り立った3人。今回はアラートが加わり「クソゲーの共通点」について話し始める。トラックスの続きを調べてきたアラートは何故か不安そう。検証を進めるにつれ、やはりロックダウンはある事に気づく。。。彼等はこの先どこへ向かおうとしているのか…次回、彼らが降り立つ地は!?/#11「コンボイの謎」東北自動車道 羽生SA(上り)に降り立った3人。今回はマイスターが加わりトランスフォームについて談笑する。それを傍目にロックダウンはある事に気づく。いつになったらロックダウンの疑問は解消されるのか?次回、彼らが降り立つ地は!?/#12「コンボイの謎の謎」館山自動車道 市原SA(下り)に下り立ったバンブル。今回はホットロディマスとウルトラマグナスが加わり「コンボイの謎」について話始める。ウルトラマグナスはあまり乗り気では無いようで・・・。今回はバンブルが主役回次回彼らが降り立つ地は!?/他

    スタッフ

    • Hajime

      fromLiLi
    • Jiro

      fromLiLi
    • アシスタントプロデューサー

      芦塚明子
    • アニメーション制作

      DLE
    • オープニングアニメーション制作

      6次元アニメーション
    • プロデューサー

      江口文治郎
    • 企画

      田島豊(株式会社タカラトミー)、椎木隆太(株式会社ディー·エル·イー)
    • 作画監督

      鈴木豆
    • 小縣拓馬

      株式会社タカラトミー
    • 椎木隆太

      株式会社ディー・エル・イー
    • 構成協力

      平間邦修
    • 江口文治郎

      株式会社ディー・エル・イー
    • 田島豊

      株式会社タカラトミー
    • 監督・脚本

      石ダテコー太郎
    • 背景

      藤岡早苗
    • 製作

      キュートランスフォーマープロジェクト
    • 録音調整

      常川総一
    • 音楽

      Jiro
    • 音響効果

      徳永義明
    • Hajime

      fromLiLi
    • Jiro

      fromLiLi
    • オープニングアニメーション制作

      6次元アニメーション
    • 小縣拓馬

      株式会社タカラトミー
    • 椎木隆太

      株式会社ディー・エル・イー
    • 江口文治郎

      株式会社ディー・エル・イー
    • 田島豊

      株式会社タカラトミー

    キャスト

    • アラート

      鳥海浩輔
    • ウルトラマグナス

      石田彰
    • オプティマスプライム、コンボイ

      細谷佳正
    • スモークスクリーン

      内山昂輝
    • トラックス

      保志総一朗
    • バンブルビー、バンブル

      木村良平
    • ブルーストリーク

      片山福十郎
    • プロール

      井上剛
    • ホイルジャック

      福島潤
    • ホットロディマス

      小野賢章
    • マイスター

      遊佐浩二
    • メガトロン

      藤原啓治
    • ランボル、サンストリーカー

      中村悠一
    • ロックダウン

      鈴木達央

    あなたへのおすすめ

    あなたにおすすめのアニメです

    ガンダムビルドメタバース

    ガンダムビルドメタバース

    ガンプラの世界に新たなインターネットサービスが誕生した。メタバース空間内でユーザーは自分の分身となるアバターを動かし、他のユーザーと交流し、ガンプラバトルをし、実際にガンプラを購入することもできる。この新世界へ飛び込んだ少年ホウジョウ・リオは、リアルの世界でウルツキ・セリアからガンプラビルドの技術を学び、メタバース世界でマスクレディーからガンプラバトルのノウハウを叩き込まれ、日々その腕を磨いていた。自分のオリジナルガンプラ「ラーガンダム」を完成させたリオは、メタバース空間内で――かつてのガンプラバトルの強者たちと邂逅する。

    2023年

    デュエル・マスターズVSRF

    デュエル・マスターズVSRF

    デュエル・マスターズ VSRF 史上最高にハゲしくアツかりしカードバトル、デュエル・マスターズ!デュエマ最新シリーズの幕が上がる!!

    2016年

    銀の墓守りII

    銀の墓守りII

    陸水銀は平凡の高一少年、学園一のお嬢様・陸怜の事が大好き。しかし突如、不思議なことに陸怜は「グレイブバスター」というゲームの世界へ誘拐され、それを追って水銀も、美少女ガイド・ツインスターにいざなわれ、その世界へ飛び込む。そして百億円が課金された端末を受け取ることになる。水銀は陸怜を守るために、ゲームの世界にて最後の「墓守り」となり、「墓荒らし」との攻防戦に参加する。その戦いの中に、彼らの秘密も段々明らかになるー。

    2018年

    アイドリッシュセブン Third BEAT! 第1クール

    アイドリッシュセブン Third BEAT! 第1クール

    デビュー1周年を迎え、記念のライブツアー開催が決まったIDOLiSH7。 先輩であり、良きライバルであるTRIGGER、Re:valeも それぞれに華々しい活躍で注目を集めていた。 そんな3グループの人気が高まる一方で、芸能界の“ノイズ”が彼らに近づく。 噂、敵意、臆測、仕掛けられた駆け引き。 夢や憧れだけでは生き残れない、華やかな世界の裏側。 様々な思惑が絡み合うなか、 アイドル業界を揺るがす“新勢力”も密かに動き出していた――。

    2021年

    魔法少女リリカルなのはViVid

    魔法少女リリカルなのはViVid

    新暦0079年(「JS事件」から4年後)、高町なのはの娘となった高町ヴィヴィオは、ごく普通の少女として魔法学院に通い勉強をする傍ら、ストライクアーツ競技者としての鍛錬も行っていた。魔法の基礎も出来てきたと判断したなのはとフェイトは、ヴィヴィオに専用デバイス「セイクリッド・ハート(通称クリス)」を贈り、いたずらに使わないという条件で大人モード(聖王モード)に変身することもできるようになった。 一方そのころ、ミッドチルダでは覇王イングヴァルトを自称する謎の人物が腕に覚えのある格闘家に野試合を申し込み、徹底的に叩きのめすという傷害事件が頻発していた。

    2015年

    虫籠のカガステル

    虫籠のカガステル

    人間の体を巨大で凶暴な虫に変える奇病が確認されてから30年。虫を狩ることを生業とする駆除屋の青年は1人の少女と出会い、彼女の母親を捜し出すと約束する。

    2020年

    瓶詰妖精

    瓶詰妖精

    4人の妖精さんたちの夢は人間になること。妖精さんたちを暖かく見守ってくれるせんせいさんや、人間のことをいろいろと教えてくれるたまちゃんに助けられながら、今日も、妖精さんたちは元気にお勉強中なのです。

    2003年

    シスター・プリンセス

    シスター・プリンセス

    ある日突然妹が出来たら・・・。しかも、12人も。主人公・海上 航は、頭脳明晰の高校受験生。高校受験をするが、ちょっとしたミスで受験に失敗。悲嘆にくれる航。高校浪人と思いきやそこへ高校入学許可を告げる黒服の男たちが登場。連れ去られる航。だがその目の前に12人の女の子たちが次々に現れて、一斉に「お兄ちゃん」と航を呼ぶ。

    2001年

    劇場版 PSYCHO-PASS サイコパス

    劇場版 PSYCHO-PASS サイコパス

    人間の精神を数値化するシビュラシステム管理下の2112年、新人監視官の常守朱と執行官の狡噛慎也は、ある大事件の黒幕・槙島聖護と出会う。狡噛は自らの信念を貫き槙島に復讐(ふくしゅう)を果たした後、姿をくらます。2116年、日本政府が輸出したシビュラシステムを内戦状態のSEAUn(東南アジア連合)が実験的に導入するが、SEAUnから日本へテロリストが送り込まれ……。

    2015年

    鋼殻のレギオス

    鋼殻のレギオス

    時の果てとも言うべき遠い未来。世界は“汚染物質”に覆われ、人々は自らの意志で動く移動都市(レギオス)で暮らしていた。数ある移動都市の1つ 「学園都市ツェルニ」にやってきた少年・レイフォンは、入学式で他生徒の起こしたトラブルに巻き込まれ、ツェルニを守る“第十七小隊”に入隊するはめになる。ところがそこは、とんでもない“落ちこぼれ部隊”だった!個性的な“第十七小隊”のメンバーに囲まれた、レイフォンの新たなる学園生活。そして過去を語りたがらないレイフォン自身と、《移動都市》に隠された秘密とは・・・。

    2009年

    フルーツバスケット 2nd season

    フルーツバスケット 2nd season

    透が紫呉の家に住み始めてから一年が経とうとしていた。由希と夾だけでなく草摩家の皆とも交流を深めてきたが、今も気になるのは忌まわしき『呪い』の正体。進むべき道、決められた宿命、終わりなき―十二支の―宴を前にして由希は、夾は、そして透は何を想い、何を決意するのだろうか…。

    2020年

    ガラスの仮面ですがZ

    ガラスの仮面ですがZ

    日本だけでなく海外からも熱い注目を集め、一大センセーショナルを巻き起こしている話題のギャグアニメ『ガラスの仮面ですが』が超絶大幅パワーアップして第2シーズンに突入!その名も『ガラスの仮面ですがZ』!!! ユルくてシュールなノリはそのままに、前作以上にキレッキレに突き抜けたギャグとパロディは、一体どこへ向かっていくのか!? マヤと亜弓のライバル対決、月影先生のスパルタ、マヤと真澄のロマンスはどうなるのか!?その勢いはとどまることを知らない――! 笑撃シーンの数々は見逃せないゼェーット!!

    2013年

    シャドウバース

    シャドウバース

    天青学園に通う少年・竜ヶ崎ヒイロは、ひょんなことから謎のスマホを手に入れる。そのスマホの中には、大人気デジタルカードゲーム『シャドウバース』、通称・シャドバがインストールされていた! ライバルとの出会い、大会への挑戦、仲間との絆。シャドバを通じて得たいくつもの経験が、ヒイロを『進化』させていく――。

    2020年

    地球少女アルジュナ

    地球少女アルジュナ

    『超時空要塞マクロス』『創聖のアクエリオン』の河森正治監督作。主人公は普通の女子高生だった有吉樹奈。ある日交通事故で瀕死の重傷を負った彼女は、生と死の狭間で「死にかけた地球」の未来を視てしまう。大地の悲鳴を感じ震える彼女の前に現れた謎の美少年クリス。そして「地球の未来を開くならば、いま一度、命をさずけよう」と。そして、謎の存在・羅亜邪(ラージャ)と戦う運命を担わされる樹奈。彼女の行く手に広がるものは……?

    2001年

    ハルチカ~ハルタとチカは青春する~

    ハルチカ~ハルタとチカは青春する~

    春――それは新たな出会いと思わぬ再会、そしてミステリアスな旋律と共に幕を開ける。高校への進学を機に、吹奏楽を始めることを決意した穂村千夏(チカ)。目指すは華麗で乙女なキュートガール。音楽講師・草壁と出会い、憧れを募らせるチカだったが、幼なじみの上条春太(ハルタ)との再会に廃部寸前の吹奏楽部と、チカの青春は思いもよらない方向へ……。部員集めに翻弄する日々と、仲間たちと交わす友情、そして次々に現れる謎(ミステリ)。チカとハルタの奏でる音楽がいま、高らかに鳴り響く!

    2016年

    ヤマノススメ サードシーズン

    ヤマノススメ サードシーズン

    インドア趣味で高所恐怖症のあおいは、高校入学を機に再会した幼なじみのひなたに振り回されながらも、登山やアウトドア活動を経験。あおいはだんだんと登山の楽しさに目覚めていった。そして彼女たちの季節は夏から秋に--。登山をきっかけに増えたともだちと、次はどの山に登ろうかと思いを巡らせるあおい。目標の「富士山登頂」に向けて体力づくりや、新たなアウトドア活動への挑戦に積極的になっていくあおいに、ひなたは心強さを感じつつも……。笑って、泣いて、登山して……思いっきり山登りを楽しむ中高生の山ガールたちを描いた『ヤマノススメ』。待望の『サードシーズン』が、いよいよ開山!

    2018年

    BLEACH 千年血戦篇ー訣別譚ー

    BLEACH 千年血戦篇ー訣別譚ー

    千年の時を経て、死神VS滅却師の血戦が幕を開けた。突如《見えざる帝国》の襲撃を受けた尸魂界を救うべく、 死神代行・黒崎一護は、躊躇うことなく戦いに身を投じる。だが、滅却師の始祖・ユーハバッハの命を受けた星十字騎士団の侵攻により、 多くの死神たちが次々と無惨に散っていった。 卍解を奪う手段をも持つ星十字騎士団の面々に、護廷十三隊は隊長格すら苦戦し、 奮闘する一護もまた、ユーハバッハを前にしては力及ばず、刀を折られてしまう。斬月を治せず失意の一護に、父・一心が語った過去。 己を知り、決意と共に再び立ち上がった一護は今、導かれ修練の時へ踏み出す。 新たな力をその手に、大切な仲間を、全てを護るために――。一方、一護とは異なる行動をとっていた、滅却師の末裔・石田雨竜。 記録を紐解き真実を求めた雨竜が辿り着いた答えとは――。ユーハバッハが指名した「後継者」が《見えざる帝国》に波紋を呼び、 戦況は新たな局面へと様相を変えていく。『世界の終わる9日間』 瀞霊廷は闇に消え、やがて訣別の刻が訪れる――。

    2023年

    NEW GAME!

    NEW GAME!

    高校を卒業後、幼い頃に夢中になって遊んでいたゲーム《フェアリーズストーリー》を制作したゲーム会社であるイーグルジャンプに新入社員として入社した涼風青葉は、《フェアリーズストーリー》のキャラクターデザインを手掛けた憧れの八神コウに出会う。憧れの人の下で働くことになった青葉は、初めてのお仕事に戸惑いながらも、コウをはじめ個性的な先輩社員たちに助けられながら、社会人としての第一歩を踏み出していく。

    2016年

    ひみつのアイプリ

    ひみつのアイプリ

    私立パラダイス学園に入学した主人公青空ひまりと星川みつき。アイプリに憧れるひまりの夢は、おともだちを1万人つくること! でも人見知りでキンチョーしぃのひまりには、ちょっとむずかしいかも……。そんなひまりが思いがけずアイプリデビューすることに!?

    2024年

    そふてにっ

    そふてにっ

    マイペースな白玉中学校女子ソフトテニス部だけど、目指すは全国大会制覇!?恋とかライバルとか熱血とか妄想とか満載で贈る、お気楽軟式庭球少女たちによる青春コメディー!

    2011年

    anilog_logo

    © anilog.jp