• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. WHITE ALBUM2

    WHITE ALBUM2

    WHITE ALBUM2
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    学園祭まであと一月と迫った秋の日の夕暮れ。 崩壊した軽音楽同好会の最後の一人、北原春希は、 放課後の窓際で学園祭のステージを目指してギターを弾いていた。 それは、二年半ずっと真面目に過ごしてきた優等生が、 卒業までの半年間に成し遂げようとした、ささやかな冒険。 けれど、その拙いギターの音色に、 流れるようなピアノの旋律と、鈴が鳴るような歌声が重なったとき…… 一人からふたりへ、ふたりから三人へと重なっていった新生軽音楽同好会の、 夢のような、夢であって欲しかった半年間が始まった。

    エピソード

    • WHITE ALBUM

      WHITE ALBUM

      学園祭を一月後に控えた秋のある日、北原春希の所属する軽音楽同好会は美少女ボーカル柳原朋の引き起こしたトラブルによりバンド崩壊の危機を迎えていた。 新メンバー集めに奔走しようとする春希だが、そんな騒動の最中にも関わらず、学園祭実行委員会のトラブルにまで巻き込まれてしまう。 そこで春希が出会ったのは、学園祭の目玉イベント、ミス峰城付属のエントリーを辞退しようとしている、二年連続女王の小木曽雪菜だった。

    • 隣り合わせのピアノとギター

      隣り合わせのピアノとギター

      屋上で歌う雪菜の歌声に魅せられてしまった春希は、なんとしても彼女を軽音楽同好会の新メンバーとして迎え入れようと画策する。 しかし目立つことを嫌う雪菜を口説き落とすことは困難を極める。 そんな中、同好会にさらなる難題が持ち上がる。 春希がキーボード担当として勧誘しようとしていた『第二音楽室のエリート君』は、実は音楽科の生徒ではなく、どこのクラスの誰ともわからない、正体不明の謎の人物だったのだ。

    • 軽音楽同好会、再結成

      軽音楽同好会、再結成

      『第二音楽室のエリート君』が、実は隣席の不良娘、冬馬かずさであることを知った春希は、持ち前の厚かましさを発揮してかずさを軽音楽同好会に勧誘する。 しかし持ち前のお節介が仇となり、ますます彼女の態度を硬化させてしまう。 そんな春希の奮闘を見かねた……いや、見過ごせなかった雪菜は、春希に秘密でかずさに近づく。 校内でも有数の美少女二人が初めて言葉を交わしたとき、そこに生まれるのは友情か、それとも……

    • SOUND OF DESTINY

      SOUND OF DESTINY

      ようやくメンバーの揃った軽音楽同好会は、いよいよ二週間後の学園祭ライブに向けての練習を開始する。 そんな綱渡りにも程があるタイトスケジュールの中、かずさは、一番の不安要素である春希のギターを徹底的に鍛えるために、ある秘策を用意する。 特訓の甲斐もあって、ついに一曲目『WHITE ALBUM』をマスターした三人。 しかし春希は、その成功に浮かれるあまり、ほんの小さな、そして致命的な失敗を犯してしまう。

    • 触れあう心

      触れあう心

      春希がずっとかずさの家に泊まっていたことを知ってしまった雪菜は、春希に対して、今まで自分の中でずっと隠していた、臆病で内向的な、かっこ悪い本性をさらしてしまう。 しかし春希は、そんな雪菜の本質を、心の底から受け止める。わだかまりが解け、学園祭に向けて結束を深めていく三人。 しかしそんな中かずさは、他の二人にも内緒で、寝食を忘れ、学園祭ライブへの『最後の悪戯』に没頭していた。

    • 祭りの前

      祭りの前

      無理がたたり、学園祭ライブ二日前にとうとう倒れてしまうかずさ。 春希は、かずさを看病しつつも、ギターの練習を続ける。 そんな春希に向かい、熱に浮かされた(かもしれない)かずさは、自分と母親、曜子との間にわだかまる複雑な感情を吐露する。 けれどその頃、ライブのリハーサルが行われていた体育館では、二人と離れ離れになってしまった雪菜が、生まれて初めて感じるステージ上の孤独感に恐怖していた。

    • 最高の、最後の日

      最高の、最後の日

      いよいよ学園祭ライブ当日、そして自分たちの出番を迎える三人。 前日までの怒濤のトラブルを全て帳消しにするように、ステージ上で歌い、弾き、躍動し、全身全霊で楽しみ、間違いなく今までで最高の時間を過ごす三人。 しかしそのことが、最高に楽しかったことこそが、祭りの後の寂しさと、三人の未来への焦燥感を募らせてしまう。 だからその夜、春希に、一つの、大きな、そして性急な決断が突きつけられた。

    • やがて冬が始まって

      やがて冬が始まって

      学園祭ライブの成功を経て、晴れて恋人同士となった春希と雪菜。けれど二人は、今まで通り、かずさも交えた三人でいることを求める。 かずさもそれに対し、雪菜を親友と認めることで応え、見た目は今までと変わらない日々が続く。 そしてあっという間に二学期が終わり、冬休みが始まる。 雪菜とかずさの悪ノリで、クリスマス温泉旅行に行くことになった三人は、あの学園祭ライブ以来の、今度こそ最後の馬鹿騒ぎを満喫する。

    • すれ違う心

      すれ違う心

      温泉旅行以来、学校に姿を現さなくなったかずさ。 目前に迫ったコンクールのためだからと自らを納得させる春希だったが、その心の中にはどうしても割り切れない気持ちが渦巻き、それは雪菜と互いの気持ちを通わせている最中でさえも消えることはなかった。 やがて春希は自分の気持ちにけじめをつけようと一大決心を固め、雪菜を二人きりのパーティに誘う。 しかし同じ頃、かずさもある一大決心を固めていたことを春希は知らなかった。

    • 雪が解け、そして雪が降るまで(前編)

      雪が解け、そして雪が降るまで(前編)

      かずさの留学の話を、確執があったはずの彼女の実の母親、曜子から聞かされた春希は、裏切られたという理不尽な怒りに突き動かされ、かずさのことを激しく責め立ててしまう。 しかしそのことが、ずっと三人でいるためにかずさが必死で閉じていた心の扉を開かせてしまう。 そこから湧き出してきたのは、雪が解けた季節から始まった、かずさの最高に幸せで、そして最低に哀しい一年間の光景だった。

    • 雪が解け、そして雪が降るまで(後編)

      雪が解け、そして雪が降るまで(後編)

      かずさの本当の気持ちをとうとう知ってしまった春希は、今さらのその告白に激しく困惑しながら、それでも自分が一番好きだった女性が、ずっと自分と同じ気持ちを抱いていたことに喜びを隠せなかった。 だから友達宣言という名の絶交を突きつけ、春希の元を去ろうとしたかずさに、今さら許されない行動を起こしてしまう。 二度と三人どころか、二人にすら戻れなくなってしまうことをわかっていたのに……

    • 卒業

      卒業

      かずさとの別れの夜に倒れた春希を必死に看病してくれたのは、あの時裏切ってしまったはずの雪菜だった。 罪悪感で動けずにいる春希を、自分も罪悪感を抱えたまま、何も知らないふりで優しく包み込もうとする雪菜。 そんな雪菜のもとにかずさが現れ、全ての想いを飲み込んだまま、自分の気持ちを隠して別れを告げる。 そして誰もが嘘を重ねる哀しい冬の終わりを告げるかのように、とうとう、三人の卒業式が始まる。

    • 届かない恋

      届かない恋

      とうとう、かずさと過ちを犯してしまった春希。 とうとう、自分の想いを遂げ、その記憶だけを胸に海外へと飛び立とうとするかずさ。 そしてとうとう、自分の罪と向き合い、それでももう一度三人の時を求め、春希を連れて空港へと向かう雪菜。 やがてふたたび三人が出会ったとき、全員の脳裏に浮かんだのは、あの、人生で最高の思い出の瞬間。学園祭ライブの、最後の曲。そのタイトルは……

    スタッフ

    • 3Dセットデザイン

      森岡賢一
    • 3Dディレクター

      秋元央
    • PROJECT WG6oQXqg2yC3JcFnRAG6oQXqg2yC3JcFnR2

      アクアプラス キングレコード ドワンゴ ブシロード
    • アニメーションキャラクターデザイン・総作画監督

      藤本さとる
    • アニメーション制作

      サテライト
    • キャラクター原案

      なかむらたけし
    • サブキャラクターデザイン・総作画監督

      水上ろんど
    • シリーズ構成・脚本

      丸戸史明
    • チーフディレクター

      沼田誠也
    • ビジュアルエフェクト

      佐々木剣斗
    • 原作

      アクアプラス「WHITE ALBUM2 幸せの向こう側」
    • 撮影監督

      佐藤陽一郎
    • 特効監督

      谷口久美子
    • 監督

      安藤正臣
    • 編集

      定松剛
    • 美術監督

      田尻健一
    • 色彩設計

      篠原愛子
    • 衣装デザイン

      大橋幸子
    • 製作

      PROJECT WG6oQXqg2yC3JcFnRAG6oQXqg2yC3JcFnR2
    • 音楽

      小林俊太郎、アクアプラス
    • 音楽監督

      下川直哉
    • 音響監督

      明田川仁
    • 3Dセットデザイン

      森岡賢一
    • PROJECT WG6oQXqg2yC3JcFnRAG6oQXqg2yC3JcFnR2

      ブシロード

    キャスト

    • 冬馬かずさ

      生天目仁美
    • 冬馬曜子

      夏樹リオ
    • 北原春希

      水島大宙
    • 小木曽孝宏

      梶裕貴
    • 小木曽雪菜

      米澤円
    • 早坂親志

      杉山紀彰
    • 水沢依緒

      中上育実
    • 飯塚武也

      寺島拓篤

    あなたへのおすすめ

    あなたにおすすめのアニメです

    ビルディバイド -#000000-

    ビルディバイド -#000000-

    『俺には見える。俺が勝つ道が……』 『今度こそ奴を倒す。 だからもう一度来い…… アクセプト!「魂を賭ける者 ブルーム」!』 「王」によって統治され、すべての優劣が「ビルディバイド」の強さによって決まる都市 ―「新京都」― この新京都には噂がある。 曰く「ビルディバイドで王に勝利すると、何でも望みが叶う」 そして王に挑戦するためには、「リビルド」と呼ばれるバトルに参加し、 ―「鍵」―を完成させなければならない。―誰にだって叶えたい願いがある― とある目的のため、王を倒すと誓う少年・蔵部照人(くらべてると)は、 謎の少女・ 晩華桜良(ばんかさくら)に導かれ、リビルドバトルに身を投じていく。全てが「ビルディバイド」によって決まる都市「新京都」を舞台に、 今照人たちの戦いが幕を開ける!!

    2021年

    ディアホライゾン(被)

    ディアホライゾン(被)

    もはや未踏の地は存在しないとされる世界。冒険は意味を失い、ただの仕事と化してしまったこの時代に、サラリーマンのように働く冒険者の姿があった…!

    2017年

    有頂天家族2

    有頂天家族2

    京都・下鴨神社、糺ノ森に暮らす下鴨家。狸界の頭領であった今は亡き父・総一郎の血を継ぐ四兄弟たちは、タカラヅカ命の母を囲んでそれなりに楽しく暮らしていた。総一郎の「阿呆の血」を色濃く継いだ三男・矢三郎を中心に起こった狂乱の一夜。次期「偽右衛門」選出も、叔父・夷川早雲の策略も、そして「金曜倶楽部」との一幕も、すべてが一陣の風と共に京の夜空に飛び去ったあの日から季節は流れ、洛中に心地よい香が溢れる若葉の候。毛玉たちは尻の冷えを気にもせず、うごうごと動き出す。天狗に拐かされ神通力を得た人間の美女・弁天は京を離れ、愛弟子である弁天に恋焦がれる隠居中の大天狗・赤玉先生こと如意ヶ嶽薬師坊は、寂しさと不機嫌を撒き散らしながら相変わらずボロアパートの万年床で、赤玉ポートワインを啜る日々を送っていた。そんな折、赤玉先生の息子であり、壮絶なる親子喧嘩の末、敗北し姿を消した“二代目”が英国紳士となって百年ぶりに帰朝を果たす。大驚失色。驚天動地。吃驚仰天。天狗界、そして狸界を揺るがす大ニュースは瞬く間に洛中洛外へと広がった。京の町を舞台に、人と狸と天狗の思惑が渦巻く毛玉絵巻第二集、ついに開幕!「面白きことは良きことなり」

    2017年

    ジャングル大帝

    ジャングル大帝

    ジャングルの王者、白いライオンのレオは、子供のルネとルキオ、妻のライヤ、ジャングルの仲間たちとともに平和に暮らしていた。ある日、「月光石」という不思議な力を持つ石を探しもとめてやってきたハム・エッグたち調査隊がジャングルを荒らしはじめる。ジャングルでは死斑病が流行り、多くの動物たちが死んでいった。やがて病からジャングルを救ってくれたヒゲオヤジとともに、レオはハム・エッグたちに立ち向かっていく…。

    1997年

    メイドインアビス

    メイドインアビス

    隅々まで探索されつくした世界に、唯一残された秘境の大穴『アビス』。どこまで続くとも知れない深く巨大なその縦穴には、奇妙奇怪な生物たちが生息し、今の人類では作りえない貴重な遺物が眠っている。「アビス」の不可思議に満ちた姿は人々を魅了し、冒険へと駆り立てた。そうして幾度も大穴に挑戦する冒険者たちは、次第に『探窟家』呼ばれるようになっていった。アビスの縁に築かれた街『オース』に暮らす孤児のリコは、いつか母のような偉大な探窟家になり、アビスの謎を解き明かすことを夢見ていた。そんなある日、リコはアビスを探窟中に、少年の姿をしたロボットを拾い…?

    2017年

    ツキウタ。THE ANIMATION2

    ツキウタ。THE ANIMATION2

    なんてことない毎日が、キラキラの宝物。 ツキノ芸能プロダクションに所属する2組のアイドルユニット、 Six Gravity(シックスグラビティー/通称:グラビ)と Procellarum(プロセラルム/通称:プロセラ)はライバルにして兄弟ユニット。 ツキプロの看板ユニットとして充実した日々を過ごしつつも、 デビュー当時と変わらない賑やかな共同生活を送っている。 キラキラしたアイドルとしてのオンの姿、のんびりしたプライベートのオフの姿。 どちらもあるのが、彼らの『今』! グラビ、プロセラのアイドルな日常をお届けします!

    2020年

    クロノクルセイド

    クロノクルセイド

    西暦1920年代のアメリカ・ニューヨーク。悪魔退治を専門に扱うマグダラ修道会に所属する16歳のシスターロゼットと、その助手クロノは「悪魔祓い」と呼ばれるプロフェッショナル。合衆国の外からいろいろなモノに取り憑いて侵入しようとする悪魔を阻止すべく、今日もロゼットとクロノは数々の冒険を繰り広げる!。

    2003年

    きんいろモザイク Thank you!!

    きんいろモザイク Thank you!!

    高校3年生の春を迎えた忍たちは修学旅行へ出発! 行き先は奈良と京都。初めてのお泊り旅行にわくわくが止まらない!

    2021年

    べるぜバブ

    べるぜバブ

    最凶と悪名高いヤンキーの男鹿辰巳は、ある日ケンカの最中に赤ん坊を拾う。この赤ん坊こそ、人類を滅ぼすべく送られてきた魔界の王の息子であった! この子を育てる運命を背負った男鹿の波乱の毎日とは!?

    2011年

    妖怪アパートの幽雅な日常

    妖怪アパートの幽雅な日常

    両親を亡くしたため、親戚の家で肩身の狭い生活をしていた稲葉夕士は、高校入学を機に一人暮らしを決意する。そこで見つけた格安の下宿先「寿荘」。しかし、そこはなんと妖怪・幽霊・人間が入り混じる奇妙な「妖怪アパート」だった─!!不気味な姿をした妖怪たちにはじめは戸惑う夕士だったが、彼らとの奇妙な共同生活の中で、それまで閉じていた心が徐々に開いていく・・・。

    2017年

    闘将ダイモス

    闘将ダイモス

    母星を失ったバームの民が、第二の故郷を求めて地球への移住を希望してきた。しかしお互いの代表が何者かによって暗殺され、両者は戦争状態に陥ってしまう。バーム星人の戦闘ロボに対抗するロボット・ダイモスを操る竜崎一矢は、戦場で一人の少女を救出する。少女・エリカに一目惚れした一矢。だがエリカは敵軍の司令官・リヒテル提督の妹だったのだ…。

    1978年

    天空のエスカフローネ

    天空のエスカフローネ

    神崎ひとみは、占いが趣味の高校一年の少女。ある日、憧れの先輩・天野が外国に行ってしまうと知った彼女は、100m走で自己ベストが出せたらファーストキスをお願いしますと告白。ところが、ゴール直前に天から降りてきた光の柱の中から竜と少年が出現。その戦闘に巻き込まれたひとみは、異世界に飛ばされてしまう。

    1996年

    HIGHSPEED Étoile

    HIGHSPEED Étoile

    環境問題への配慮、安心と安全をめざした世界は、 少なくとも表面上はその目的を達成していた。 そんななか、突如発表された次世代レース『NEX Race』。 最高時速500kmオーバー。 最新技術による安全性を担保に、 世界を舞台としたレースシーンは一変した。 熱狂と興奮。挑戦者の瞳が、見る者の心を震わせる。そしてここに、ひとりの少女がデビュー戦を迎える。 輪堂凜。 世界がその名を知る時、レースは新たな時代を迎える――。

    2024年

    おおきく振りかぶって

    おおきく振りかぶって

    三橋廉は、すぐメソメソと泣いてしまう性格の野球少年。ポジションはピッチャー。彼は中学時代、“学園の経営者の孫”という理由でエースになっていた。そのくせ、3年間マウンドを誰にもゆずらなかった事でチームメイトに嫌われ、野球部は負け続けた。その罪悪感から、彼は完全に自信を失ってしまっていた。やがて中学を卒業した三橋は、エスカレーター式の三星学園ではなく、野球をやめる覚悟で西浦高校へ入学するが、その足はまっすぐに野球部のグラウンドへ向かっていた。

    2007年

    映画 犬夜叉 鏡の中の夢幻城

    映画 犬夜叉 鏡の中の夢幻城

    満月が何日も続く奇怪な現象の中、旅を続ける「犬夜叉」達の前に「神久夜」と名乗る謎の女が現れた。「神久夜」は、「奈落」の分身「神楽」と「神無」を従え、富士の裾野にこの世の時間を支配する「夢幻城」の出現を画策する。竹取物語の五つの宝物がそろったとき、封印が解け、「夢幻城」が出現! すべてを引き裂いてゆく。「かごめ」と「犬夜叉」、二人の願いは叶うのか?

    2002年

    シャングリラ・フロンティア

    シャングリラ・フロンティア

    「クソゲー以外をプレイするなんて、いつ以来だろうな」 ディスプレイを使用するゲームが、レトロゲームに分類されるようになった、少しだけ未来の世界。 この世界では、最新のVR技術に内容が追いついていない、いわゆる“クソゲー”と呼ばれる作品が大量にリリースされていた。 そんな数多のクソゲーをクリアすることに情熱を捧げてきた1人の“クソゲーハンター”陽務楽郎。 彼が次に挑んだのはクソゲーの対極、総プレイヤー数3000万人の“神ゲー”『シャングリラ・フロンティア』だった。 集う仲間、広がる世界。そして“宿敵”との出会いが、彼の、全てのプレイヤーの運命を変えていく!! 最強クソゲーマーによる最高のゲーム冒険譚、ここに開幕!!

    2023年

    ∀ガンダム

    ∀ガンダム

    月の民、ムーンレィスの少年ロランは、地球帰還作戦を前に環境適応テストのため地球へ降下。地球での暮らしになじんだ頃、突然月の軍隊ディアナ・カウンターが地球に降下、地球軍と戦闘となる。ロランは月と地球の平和共存を望みつつ、地球側の人間として“∀ガンダム”に乗り、同胞たちと戦うことになるのだった。

    1999年

    VS騎士ラムネ&40炎

    VS騎士ラムネ&40炎

    ドキドキスペースという異次元にある世界で,初代勇者ラムネスが大邪神アブラームをキラキラ神霊界へ封じてから5千年…。2代目ラムネスが,封印の隙間をついて復活した妖神ゴブーリキを消滅させた。更に時は流れ…平和を取り戻した世界に,大邪神アブラームが復活しようとしていた。新たな勇者が必要となり,二人の巫女・パフェとカカオは,勇者を探しに行く。そして,二人が見つけ出した少年・馬場ラムネードは,ゲームが大好き!女の子が大好き!!ノリがよくって行き当たりばったりだけど,持ち前の熱血で3代目ラムネスとなりアブラームに立ち向かう。ここに再び,新たなる勇者ラムネスの冒険と戦いの物語が幕を開ける。

    1996年

    もやしもん リターンズ

    もやしもん リターンズ

    「菌」が肉眼で見える不思議な体質の主人公、沢木惣右衛門直保。 農大に入学した彼を待っていたのは、仲間たちとの波乱万丈な学生生活だった! 直保の幼馴染で造り酒屋の息子、結城蛍。ボンデージファッションの院生、長谷川遥。そして発酵食品の権威で謎だらけの教授・樹慶蔵。その他個性的な面々と繰り広げられる直保の農大生活。 入学から春祭、そして「菌がみえなくなる」というアクシデントを乗り越え、ますます絆を深めた彼ら。ゴスロリファッションに身を包み帰ってきた結城蛍を迎え、今度は一体どんな大学生活が待っているのか!

    2012年

    ザ・サード ~蒼い瞳の少女~

    ザ・サード ~蒼い瞳の少女~

    数世紀前に行われた惑星間規模の「大戦」後の荒廃した未来世界。人類は、そのテクノロジィの大半を失い、人口は5分の1程度まで減少していた。その「大戦」の直後に現れたとされる亜人種。「ザ・サード」額に紅い瞳“天宙眼”と呼ばれる器官を持ち、それによりコンピュータ・システムなどを直接操作する存在。人類が失った「大戦」前のテクノロジィを唯一保持し、その強大な力で世界を支配している・・・。そんな世界で、殺し以外はなんでも引き受けるという“なんでも屋”を営む一人の少女、「火乃香」。彼女が砂漠で出会った青年「イクス」の護衛の依頼を引き受けたとき、壮大な冒険は始まっていた・・・・・・。

    2006年

    anilog_logo

    © anilog.jp