• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. WHITE ALBUM2

    WHITE ALBUM2

    WHITE ALBUM2
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    学園祭まであと一月と迫った秋の日の夕暮れ。 崩壊した軽音楽同好会の最後の一人、北原春希は、 放課後の窓際で学園祭のステージを目指してギターを弾いていた。 それは、二年半ずっと真面目に過ごしてきた優等生が、 卒業までの半年間に成し遂げようとした、ささやかな冒険。 けれど、その拙いギターの音色に、 流れるようなピアノの旋律と、鈴が鳴るような歌声が重なったとき…… 一人からふたりへ、ふたりから三人へと重なっていった新生軽音楽同好会の、 夢のような、夢であって欲しかった半年間が始まった。

    エピソード

    • WHITE ALBUM

      WHITE ALBUM

      学園祭を一月後に控えた秋のある日、北原春希の所属する軽音楽同好会は美少女ボーカル柳原朋の引き起こしたトラブルによりバンド崩壊の危機を迎えていた。 新メンバー集めに奔走しようとする春希だが、そんな騒動の最中にも関わらず、学園祭実行委員会のトラブルにまで巻き込まれてしまう。 そこで春希が出会ったのは、学園祭の目玉イベント、ミス峰城付属のエントリーを辞退しようとしている、二年連続女王の小木曽雪菜だった。

    • 隣り合わせのピアノとギター

      隣り合わせのピアノとギター

      屋上で歌う雪菜の歌声に魅せられてしまった春希は、なんとしても彼女を軽音楽同好会の新メンバーとして迎え入れようと画策する。 しかし目立つことを嫌う雪菜を口説き落とすことは困難を極める。 そんな中、同好会にさらなる難題が持ち上がる。 春希がキーボード担当として勧誘しようとしていた『第二音楽室のエリート君』は、実は音楽科の生徒ではなく、どこのクラスの誰ともわからない、正体不明の謎の人物だったのだ。

    • 軽音楽同好会、再結成

      軽音楽同好会、再結成

      『第二音楽室のエリート君』が、実は隣席の不良娘、冬馬かずさであることを知った春希は、持ち前の厚かましさを発揮してかずさを軽音楽同好会に勧誘する。 しかし持ち前のお節介が仇となり、ますます彼女の態度を硬化させてしまう。 そんな春希の奮闘を見かねた……いや、見過ごせなかった雪菜は、春希に秘密でかずさに近づく。 校内でも有数の美少女二人が初めて言葉を交わしたとき、そこに生まれるのは友情か、それとも……

    • SOUND OF DESTINY

      SOUND OF DESTINY

      ようやくメンバーの揃った軽音楽同好会は、いよいよ二週間後の学園祭ライブに向けての練習を開始する。 そんな綱渡りにも程があるタイトスケジュールの中、かずさは、一番の不安要素である春希のギターを徹底的に鍛えるために、ある秘策を用意する。 特訓の甲斐もあって、ついに一曲目『WHITE ALBUM』をマスターした三人。 しかし春希は、その成功に浮かれるあまり、ほんの小さな、そして致命的な失敗を犯してしまう。

    • 触れあう心

      触れあう心

      春希がずっとかずさの家に泊まっていたことを知ってしまった雪菜は、春希に対して、今まで自分の中でずっと隠していた、臆病で内向的な、かっこ悪い本性をさらしてしまう。 しかし春希は、そんな雪菜の本質を、心の底から受け止める。わだかまりが解け、学園祭に向けて結束を深めていく三人。 しかしそんな中かずさは、他の二人にも内緒で、寝食を忘れ、学園祭ライブへの『最後の悪戯』に没頭していた。

    • 祭りの前

      祭りの前

      無理がたたり、学園祭ライブ二日前にとうとう倒れてしまうかずさ。 春希は、かずさを看病しつつも、ギターの練習を続ける。 そんな春希に向かい、熱に浮かされた(かもしれない)かずさは、自分と母親、曜子との間にわだかまる複雑な感情を吐露する。 けれどその頃、ライブのリハーサルが行われていた体育館では、二人と離れ離れになってしまった雪菜が、生まれて初めて感じるステージ上の孤独感に恐怖していた。

    • 最高の、最後の日

      最高の、最後の日

      いよいよ学園祭ライブ当日、そして自分たちの出番を迎える三人。 前日までの怒濤のトラブルを全て帳消しにするように、ステージ上で歌い、弾き、躍動し、全身全霊で楽しみ、間違いなく今までで最高の時間を過ごす三人。 しかしそのことが、最高に楽しかったことこそが、祭りの後の寂しさと、三人の未来への焦燥感を募らせてしまう。 だからその夜、春希に、一つの、大きな、そして性急な決断が突きつけられた。

    • やがて冬が始まって

      やがて冬が始まって

      学園祭ライブの成功を経て、晴れて恋人同士となった春希と雪菜。けれど二人は、今まで通り、かずさも交えた三人でいることを求める。 かずさもそれに対し、雪菜を親友と認めることで応え、見た目は今までと変わらない日々が続く。 そしてあっという間に二学期が終わり、冬休みが始まる。 雪菜とかずさの悪ノリで、クリスマス温泉旅行に行くことになった三人は、あの学園祭ライブ以来の、今度こそ最後の馬鹿騒ぎを満喫する。

    • すれ違う心

      すれ違う心

      温泉旅行以来、学校に姿を現さなくなったかずさ。 目前に迫ったコンクールのためだからと自らを納得させる春希だったが、その心の中にはどうしても割り切れない気持ちが渦巻き、それは雪菜と互いの気持ちを通わせている最中でさえも消えることはなかった。 やがて春希は自分の気持ちにけじめをつけようと一大決心を固め、雪菜を二人きりのパーティに誘う。 しかし同じ頃、かずさもある一大決心を固めていたことを春希は知らなかった。

    • 雪が解け、そして雪が降るまで(前編)

      雪が解け、そして雪が降るまで(前編)

      かずさの留学の話を、確執があったはずの彼女の実の母親、曜子から聞かされた春希は、裏切られたという理不尽な怒りに突き動かされ、かずさのことを激しく責め立ててしまう。 しかしそのことが、ずっと三人でいるためにかずさが必死で閉じていた心の扉を開かせてしまう。 そこから湧き出してきたのは、雪が解けた季節から始まった、かずさの最高に幸せで、そして最低に哀しい一年間の光景だった。

    • 雪が解け、そして雪が降るまで(後編)

      雪が解け、そして雪が降るまで(後編)

      かずさの本当の気持ちをとうとう知ってしまった春希は、今さらのその告白に激しく困惑しながら、それでも自分が一番好きだった女性が、ずっと自分と同じ気持ちを抱いていたことに喜びを隠せなかった。 だから友達宣言という名の絶交を突きつけ、春希の元を去ろうとしたかずさに、今さら許されない行動を起こしてしまう。 二度と三人どころか、二人にすら戻れなくなってしまうことをわかっていたのに……

    • 卒業

      卒業

      かずさとの別れの夜に倒れた春希を必死に看病してくれたのは、あの時裏切ってしまったはずの雪菜だった。 罪悪感で動けずにいる春希を、自分も罪悪感を抱えたまま、何も知らないふりで優しく包み込もうとする雪菜。 そんな雪菜のもとにかずさが現れ、全ての想いを飲み込んだまま、自分の気持ちを隠して別れを告げる。 そして誰もが嘘を重ねる哀しい冬の終わりを告げるかのように、とうとう、三人の卒業式が始まる。

    • 届かない恋

      届かない恋

      とうとう、かずさと過ちを犯してしまった春希。 とうとう、自分の想いを遂げ、その記憶だけを胸に海外へと飛び立とうとするかずさ。 そしてとうとう、自分の罪と向き合い、それでももう一度三人の時を求め、春希を連れて空港へと向かう雪菜。 やがてふたたび三人が出会ったとき、全員の脳裏に浮かんだのは、あの、人生で最高の思い出の瞬間。学園祭ライブの、最後の曲。そのタイトルは……

    スタッフ

    • 3Dセットデザイン

      森岡賢一
    • 3Dディレクター

      秋元央
    • PROJECT WG6oQXqg2yC3JcFnRAG6oQXqg2yC3JcFnR2

      アクアプラス キングレコード ドワンゴ ブシロード
    • アニメーションキャラクターデザイン・総作画監督

      藤本さとる
    • アニメーション制作

      サテライト
    • キャラクター原案

      なかむらたけし
    • サブキャラクターデザイン・総作画監督

      水上ろんど
    • シリーズ構成・脚本

      丸戸史明
    • チーフディレクター

      沼田誠也
    • ビジュアルエフェクト

      佐々木剣斗
    • 原作

      アクアプラス「WHITE ALBUM2 幸せの向こう側」
    • 撮影監督

      佐藤陽一郎
    • 特効監督

      谷口久美子
    • 監督

      安藤正臣
    • 編集

      定松剛
    • 美術監督

      田尻健一
    • 色彩設計

      篠原愛子
    • 衣装デザイン

      大橋幸子
    • 製作

      PROJECT WG6oQXqg2yC3JcFnRAG6oQXqg2yC3JcFnR2
    • 音楽

      小林俊太郎、アクアプラス
    • 音楽監督

      下川直哉
    • 音響監督

      明田川仁
    • 3Dセットデザイン

      森岡賢一
    • PROJECT WG6oQXqg2yC3JcFnRAG6oQXqg2yC3JcFnR2

      ブシロード

    キャスト

    • 冬馬かずさ

      生天目仁美
    • 冬馬曜子

      夏樹リオ
    • 北原春希

      水島大宙
    • 小木曽孝宏

      梶裕貴
    • 小木曽雪菜

      米澤円
    • 早坂親志

      杉山紀彰
    • 水沢依緒

      中上育実
    • 飯塚武也

      寺島拓篤

    あなたへのおすすめ

    あなたにおすすめのアニメです

    本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません 第二部

    本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません 第二部

    本が大好きな女子大生は死んだと思いきや、本のない別世界で病弱な少女、マインとして転生。自分で本を作って司書になると決意したマインの大きな挑戦が始まる!

    2020年

    異次元の世界エルハザード

    異次元の世界エルハザード

    あのエルハザードの地より新たなる冒険活劇、再び…… 藤沢先生と結婚・引退したミーズに代わって、新任の水の大神官であるクァウール・タウラスがロシュタリアに到着した。だがそんな時、次元装置のせいで誠たちは異次元の世界へと飛ばされてしまう。果たして、誠たちの運命は……!?

    1998年

    侵略!?イカ娘

    侵略!?イカ娘

    TVアニメの第2シリーズ。海洋汚染を続けてきた人類を侵略するために深海からやってきたイカ娘。だが、“海の家れもん”すら制圧下におけず、そこで働かされるはめに。そこで相沢一家と暮らすようになり、いろんな人とのほのぼのした交流もある楽しい毎日。果たしてイカ娘が地上侵略を達成する日はくるのだろうか…?

    2011年

    ラブひな

    ラブひな

    赤松健の人気コミックを原作にしたTVアニメ。浦島景太郎は、ある女の子と15年前に交わした「いっしょにトーダイに行こうね!」という約束を守るため東大を目指すが、努力むなしく浪人生活は2年目に突入。家を追い出された景太郎は、祖母ひなが経営する温泉旅館を訪れる。ところが、旅館はなんと女子寮「ひなた荘」になっていた!「管理人としての仕事をこなす」ことなどを条件にひなた荘に住むことになったのだが…。

    2000年

    マーベル スパイダーマン

    マーベル スパイダーマン

    マーベル スパイダーマン もしくは スパイダーマン とは、アメリカ合衆国のディズニー・マーベルアニメ

    2017年

    偽物語

    偽物語

    蟹、蝸牛、猿、蛇、猫。直江津高校周辺に現れた怪異に関わった5人の少女の事件が解決し、文化祭を終えた夏休み。阿良々木暦の妹で、栂の木二中のファイヤーシスターズの異名を持ち、正義の味方を自称する阿良々木火憐と阿良々木月火。火憐が対峙する、「化物」ならぬ「偽物」とは?月火がその身に取り込んだ、吸血鬼をも凌駕する聖域の怪異とは?青春は、ほんものになるための戦いだ。

    2012年

    夢色パティシエール

    夢色パティシエール

    小学生女子のなりたい職業ナンバー1“パティシエール(女性のお菓子職人)”。 そのパティシエールを目指す女の子いちごを主役に たくさんのスイーツが次々と登場する甘くておいしいアニメです! ケーキを食べること以外、何のとりえもないと思っていた14歳の女の子、天野いちご。やりたいことさえ見つからない毎日の中、聖マリー学園の講師であるアンリ先生との出会いが、いちごの運命を変える。両親を説得し、ついに憧れのアンリ先生が教鞭をとる聖マリー学園に転入したいちご。けれどお菓子づくりは全くの素人のため失敗の連続。そんないちごをときに厳しくときにあたたかく応援する3人の男子が現れる。彼らは”スイーツ王子”と呼ばれ、実力とルックスともにピカイチの学園中の注目の的だった!※配信はアニメパートのみになります。

    2009年

    CASSHERN

    CASSHERN

    長い戦いの末に、大亜細亜連邦共和国はヨーロッパ連合に勝利し、東アジアのユーラシア大陸一帯を支配するに至った。そして『人類は座して緩やかな終焉を迎えるだけなのか? 再生の道はないのか?』の解決策を提唱する東博士は人間のあらゆる部位を自在に造り出す「新造細胞」理論を提唱、研究が始まった。故意か必然か、実験場から生まれた新生命体・新造人間。人類は神の領域へと踏み込んだのだ。しかし、人類を救済するはずだった「新造細胞」は、人類へ滅びの道を歩ませようとしていた…。

    2004年

    詩季織々

    詩季織々

    『詩季織々』は中国の生活基盤“衣食住行”をテーマに「青春」や「愛」を描いた3つの短編オリジナルアニメーション。日中の若い才能が結集し紡ぐ、大切な思い出を胸に大人になった若者たちの物語。

    2018年

    はたらく細胞!!

    はたらく細胞!!

    これはあなたの物語。 あなたの体内(からだ)の物語──。 人の細胞の数、およそ37兆個(新説)。 細胞たちは体という世界の中、今日も元気に、休むことなく働いている。 酸素を運ぶ赤血球、細菌と戦う白血球・・・・・・。 そこには、知られざる細胞たちのドラマがあった。 新たな細胞、新たな細菌やウイルスの登場により、物語は新たな展開に! 擬人化モノの新定番、大人気コミック「はたらく細胞」のテレビアニメ第2期! 誰もが共感できる、体内細胞擬人化ストーリー

    2021年

    ぐらぶるっ!

    ぐらぶるっ!

    Cygamesが贈る本格スマホRPG『グランブルーファンタジー』公式4コマ漫画「ぐらぶるっ!」が、ついにショートアニメ化!壮大な蒼の世界(グランブルー)を舞台に、深い闇、姉、紳士、紳士、ビィ君愛好会――個性豊かな騎空団メンバーの新たな一面が楽しめる―!?「待たせたな、オイラたちの真の姿を見せてやるぜ!」あなたも一緒に空の世界へ――!

    2020年

    劇場版 進撃の巨人 後編~自由の翼~

    劇場版 進撃の巨人 後編~自由の翼~

    巨人がすべてを支配する世界。巨人の餌と化した人類は高さ50メートルの巨大な壁を築き、壁外への自由と引き換えに侵略を防いでいた・・・。 まだ見ぬ壁外の世界を夢見る10歳の少年、エレン・イェーガー。エレンは仮初めの平和に満足し外の世界へ出ることを諦めた人々に違和感を覚える。彼らを「家畜」と呼ぶエレン。エレンを「異物」と感じる人々。 だが、壁をも越える超大型巨人の出現により、エレンの「夢」も人々の「平和」も突如として崩れ去ってしまう……。

    2015年

    太陽の勇者ファイバード

    太陽の勇者ファイバード

    「勇者エクスカイザー」に続いて制作された、勇者シリーズの第2作目。宇宙皇帝を名乗る邪悪な宇宙生命体ドライアスが地球に襲来。ドライアスを追って地球にやってきた宇宙警備隊隊長のファイバードは、天才科学者・天野博士の開発していたアンドロイドに融合し、火鳥勇太郎を名乗って地球の平和を守るために戦いはじめる。

    1991年

    ナンバカ【2期】

    ナンバカ【2期】

    南波刑務所(ナンバケイムショ) 海上に浮かぶ孤島にして、難航不落の巨大刑務所。屈強な看守達と世界最高水準のセキュリティに守られたこの刑務所から脱獄できる者は、何人たりともいない・・・はず!?謎の枷を持つ天才脱獄囚・ジューゴ(囚人番号15番) 女好きのギャンブラー・ウノ(囚人番号11番) 喧嘩上等食道楽・ロック(囚人番号69番) 持病持ちのオタクっ子・ニコ(囚人番号25番) 13舎13房に集う、ちょっと変わった4人の囚人。彼らの脱獄を阻む為、日々ダッシュする最強看守の双六一!!個性豊かな囚人・看守達の最高にピュアでバカな物語が、この刑務所で幕を開ける!!

    2017年

    PAPUWA

    PAPUWA

    パプワたちが第1パプワ島を方舟に乗って離れてから4年…。『青の秘石』の呼びかけにより眠りからめざめたコタローがガンマ団本部を抜け出した。そしてたどり着いた所は第2パプワ島。すぐにパプワくんたちに発見されるがコタローは記憶喪失状態だった。番人としてパプワくんと生活を共にする元ガンマ団のリキッドはコタローだと知り驚愕する。コタローは『秘石眼』の持ち主で4年前、第1パプワ島を崩壊させた事があるのだ。その強大な力を暴走させることを恐れたリキッドはコタローが記憶喪失状態をいいことに勝手に『ロタロー』と改名する。少々疑問を感じながらも『ロタロー』と呼ばれることになったコタローはイトウくん、タンノくんなど島のナマモノたちに困惑しつつもパプワくんたちと友達になってゆく。そんな『ロタロー』を取り戻すために新生ガンマ団の面々がパプワ島へと乗り込んできた。そこに元ガンマ団特選部隊も加わって第2パプワ島もまたまた騒がしくなっていく。「南国少年パプワくん」続編の同名コミックのアニメ化。

    2003年

    快盗天使ツインエンジェル キュンキュン☆ときめきパラダイス!!

    快盗天使ツインエンジェル キュンキュン☆ときめきパラダイス!!

    聖チェリーヌ学院に通う遥と葵、そしてクルミ。彼女たちは、普段はふつうの女の子だけど、その正体は、奪われた宝物を取り戻す氏名を背負った、「快盗天使ツインエンジェル」だったのだ!彼女たちは、強力な「聖杯のカケラ」の力を求める悪の組織「ブラックファンド」の陰謀を阻止するため、ツインエンジェルに変身して、今日も戦い続ける!

    2011年

    Thunderbolt Fantasy  生死一劍

    Thunderbolt Fantasy 生死一劍

    [殺無生編] 小説「Thunderbolt Fantasy 東離劍遊紀 外伝」の「殺無生編」を元に映像化。 『Thunderbolt Fantasy 東離劍遊紀』の前日譚。 凜雪鴉の命を狙って、執拗に彼を追いかけていた殺無生と凜雪鴉との過去の因縁が明らかになる。 凜雪鴉の用心棒を務めていた殺無生は、過去と決別するべく、凜雪鴉の勧めで劍技を比べ合う大会「劍聖會」に出場することとなる。 しかし、劍技を競うはずの大会に、弓矢の名手が参戦し、なにやら不穏な動きに……。

    2017年

    黒塚 KUROZUKA

    黒塚 KUROZUKA

    鎌倉時代、兄・源頼朝より逃げおおす源義経(源九郎)と武蔵坊弁慶(大和坊)が山中を放浪する最中、黒蜜と名乗る美しい女が一人棲む家に辿りついた。いつしか九郎と黒蜜は男女の関係に。その黒蜜には恐るべき秘密が隠されていた。じつは黒蜜は不老不死の吸血鬼だったのだ。 追手により瀕死の重傷を受けた九朗は黒蜜により血の儀式を交わし、自らも吸血鬼となった。ここから鎌倉、室町、戦国、江戸、明治、大正、昭和、平成、そして近未来と、2人の果てしない旅が始まった。

    2008年

    京騒戯画

    京騒戯画

    京都であって、京都ではない、鏡都へ、黒い兔を捜し求め、時空の狭間から落ちてきた少女・コト。彼女の前には、液晶の追っ手や妖怪たちが立ちふさがるが、巨大化するアラタマでなぎ払い、式神の阿・吽とともに都を毎日のようにお祭り騒ぎにしてしまう。都を統べる三人議会のひとり、明恵の元に居候するコトたちは、騒ぎの後には決まって明恵に叱りつけられるが、そんな毎日を存分に楽しんでいた。一方、両親との再会を願い続ける三人議会の残りのふたり、巨大ロボ・ビシャマルをはじめとする科学の力を駆使する鞍馬と、妖怪たちの女王として君臨する八瀬は、鏡都のまちで“みやこ様”として祀られ、彼らの母親でもある古都さまを、コトの身を依り代とすることで呼び戻そうと計画していた…。

    2011年

    劇場版 Free!-Road to the World-夢

    劇場版 Free!-Road to the World-夢

    彼らの「夢」は――。 "大きくなったらなりたいもの"に遙は魚を描いた。 「自由に泳ぎたいから」と。 初めてのチームとして幼い絆を結び合う、遙、真琴、渚、そして、凛。 凛は世界で戦う夢を、渚は楽しく泳ぎ続けたい気持ちを語る。 そして、真琴は夢をまっすぐ言葉にできる二人を眩しく見つめていた。 時は流れ、大学に進学した遙と真琴。 二人は、中学生時代のチームメイト、旭、そして、郁弥に再会する。 しかし、かつて結んだ絆は形を変え、郁弥を重く縛っていた。 そんな郁弥を救いたいと遙は決断をする。 真琴もまた、様々な選手たちの心に触れていく。 日和が抱く郁弥への希望。宗介との偶然の再会。教え子の岬が与えてくれたもの。 そして、世界への壁を知った遙の思い。 それはやがて真琴にある決意を与える。 一方、岩鳶高校水泳部にも新しい春が訪れる。 怜と渚が遙と真琴とともに結んだ絆は、新たな蕾となって花開こうとしていた。 自分たちが見た"あの景色"を後輩たちにも見せてあげたい。 目標はメドレーリレーで全国大会に進出すること。 絆が紡いだのは「夢」。 これから飛び込む激流に向け、彼らは「夢」を確かなものにしていく。 そして、泳ぎ続ける青年たちの物語は、次なる舞台へ――。

    2019年

    anilog_logo

    © anilog.jp