• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. タイムボカン24

    タイムボカン24

    タイムボカン24
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    説明しよう!主人公のトキオは、現代の東京に住む中学2年生。ある日突然、24世紀の組織・時空管理局の隊員に任命され、驚きの事実を知る!実は、教科書に書かれている歴史はすべてウソで、過去には教科書よりもむちゃくちゃ面白い真実の歴史=真歴史が眠っているというのだ!たとえば、絶世の美女といわれたクレオパトラは、本当は・・・クレ夫とパトラという漫才師だった!そして、正義の味方の桃太郎は、本当は・・・鬼よりも鬼な男だった!トキオは、隊員のカレンと共に24機ものボカンメカを駆使しながら真歴史を探すことに!24機のボカンメカは組み合わせによって変身したり合体したりビックリドッキリな力を発揮する! そんなトキオたちの前に立ちはだかるのが、タイムボカンシリーズでおなじみの三悪である!今回の三人はビマージョ、ツブヤッキー、スズッキー!その名もAKUDAMA(アクダーマ)世界最大の教科書会社ヒストリーパラダイス社に雇われ、教科書通りの歴史を守るためにこき使われているのであった!果たして、次に明らかになるのは、いったいどんな真歴史だ!?

    エピソード

    • クレオパトラはクレ夫とパトラという漫才コンビだった!

      クレオパトラはクレ夫とパトラという漫才コンビだった!

      いつものように遅刻をして走っていたトキオは、突然空から落ちてきたスーパーメカ、メカブトンを操縦するカレンに連れられ24世紀へ。教科書に載っている歴史はウソという事実を知らされ、時空管理局の一員として『真歴史』を見つける事になる。最初の任務先は古代エジプト。見えてきたのはなんと、お笑いステージ!?

    • ライト兄弟はひとりっ子だった!

      ライト兄弟はひとりっ子だった!

      ライト兄弟の真歴史を探しに、1903年のアメリカ・ノースカロライナ州へとやってきたトキオとカレン。そこで出会ったライトは、なんと自転車の『ライト』だけを作っていた。アクダーマは教科書通りの歴史にしようと、ライトを飛行機で飛ばそうと悪だくみ。何やらツブヤッキーには作戦があるらしくて…。

    • 桃太郎は鬼よりも鬼だった!

      桃太郎は鬼よりも鬼だった!

      真歴史を探しに、鬼ヶ島へとやって来たトキオとカレン。すると川から桃が『どんぶらこ』と流れてきた…って赤鬼のお尻!?鬼よりも鬼なヤツに身包みを剥がされたと、泣きだす赤鬼。案内された先は軽快な音楽が響くライブステージ。女鬼たちが夢中になっていたのは…イケメン桃太郎!?

    • 恐竜は人間のペットだった!

      恐竜は人間のペットだった!

      中生代のジャングルへやって来たトキオとカレン。いきなり茂みから恐竜が飛び出してきて大ピンチ!?ところが、よく見ると頭にリボンが付いていて…なんと恐竜は人間のペットだった。トキオはティラノサウルスを飼いたいと捕獲に乗り出すが、逆にメカブトンを捕られちゃった!このままじゃ元の時代に帰れない!?

    • ハロウィンのトリック・オア・トリートは鳥取or島根だった!

      ハロウィンのトリック・オア・トリートは鳥取or島根だった!

      今回はハロウィンの真歴史。ところが、着いた先は明治4年の鳥取砂丘。司会者『福澤さん』と出会ったトキオとカレン。鳥取と島根は間違えられる事が多いらしく、正確に覚えてもらう為クイズを出題しているらしい。更に近々大会があり、開催日は10月31日。トリック・オア・トリートは鳥取or島根だったってこと!?

    • 渋谷のハチ公は蜂だった!

      渋谷のハチ公は蜂だった!

      ハチ公の真歴史を探しに、昭和8年の渋谷駅へやって来たトキオとカレン。さっそく駅前で誰かを待っている犬を発見。ところがよく見ると、犬の鼻にはスズメバチが止まっていて…。え?もしかしてこの蜂がハチ公なの!?アクダーマも、またまた真歴史を潰そうとお邪魔をしてきた!

    • コロンブスが発見したのは新大陸ではなく新体操だった!

      コロンブスが発見したのは新大陸ではなく新体操だった!

      真歴史を探しに1492年のスペイン・パロス港へやって来たトキオとカレンは、さっそくコロンブスの船『サンタマリア号』へ乗り込む。今回は、まんまとトキオ達を船の牢屋へ閉じ込めることに成功したアクダーマ。このチャンスに真歴史を阻止しようとコロンブスに近づくのだが、やること成すこと裏目に出てしまい…。

    • シートンの動物記はドーナツ記だった!

      シートンの動物記はドーナツ記だった!

      1898年のニューヨークへやって来たトキオとカレン。ドーナツを食べていると、オオカミ王『ロボ』を連れたシートンが現れた。何やらノートにメモを取っているが、表紙に書かれたタイトルは…シートンドーナツ記!?ドーナツフェスに参加するシートンとトキオたち。そこへやっぱりアクダーマもお邪魔をしてきた!

    • ガガーリンの名言は「地球は○○だった!」

      ガガーリンの名言は「地球は○○だった!」

      『地球は青かった』という名言で有名なガガーリンの真歴史を探して、1961年のソビエト連邦へやって来たトキオとカレン。さっそく訓練生に紛れ込むと、なんとそこにはアクダーマの姿が!今回はなかなか真歴史反応が無くガガーリンを追いかけて宇宙まで行くことに!果たして真歴史は一体!?

    • 戦国時代の国盗り合戦は○○合戦だった!

      戦国時代の国盗り合戦は○○合戦だった!

      織田信長の真歴史を探して、1560年の戦国時代へとやって来たトキオとカレン。清州城へたどり着くと…なんと屋根には巨大なカブトムシ型のしゃちほこが並んでいた!門番もフンコロガシ型の兜を被り、更に刀ではなく虫取り網を持っていて…。

    • 鉄砲伝来は○○伝来だった!

      鉄砲伝来は○○伝来だった!

      鉄砲伝来の真歴史を探しに、1543年の種子島へとやって来たトキオとカレン。漂着した南蛮人から伝来したのは…なんとパンツだった!?ところがアクダーマにパンツを奪われ、このままでは真歴史を見届けることが出来なくなってしまう。そこで、代わりに用意したのは…トキオのパンツ!?お殿様の様子もおかしくて…。

    • ジャンヌ・ダルクは初代○○だった!

      ジャンヌ・ダルクは初代○○だった!

      ジャンヌ・ダルクの真歴史を探して、1429年のフランス・オルレアンへやって来たトキオとカレン。着いて早々ドロボーに遭遇するが、そこへ現れたフリフリ衣装に身を包む自称魔法少女。え?もしかして彼女がジャンヌ?一方のアクダーマは天使に変装して、ジャンヌに剣を持たせ戦わそうと企むが…。

    • サンタクロースは○○だった!

      サンタクロースは○○だった!

      トキオとカレンがやって来たのは2016年のグリーンランド。赤服に白ヒゲの筋肉ムキムキな老人ルドルフとトナカイに出会う。ところがルドルフは、熱を出して倒れてしまった。代わりに、プレゼントを配る決意をしたトキオとカレン。ビマージョは何やらルドルフと因縁があるらしく、仕返ししようと企んでいるのだが…。

    • 忍者 服部半蔵は○○だった!

      忍者 服部半蔵は○○だった!

      1585年の駿河の国へとやって来たトキオとカレン。そこでは服部半蔵が、忍術によく似たイリュージョンで人々を驚かせていた。ところがアクダーマは次々イリュージョンの種を明かし妨害する。人気が無くなり落ち込んでしまうハンゾー。それならあの山の上の城を消しちゃうのはどうかと、トキオからアドバイスを貰い…

    • ピタゴラスは○○の天才だった!

      ピタゴラスは○○の天才だった!

      古代ギリシャの都市『クロトン』にあるピタゴラスの定食屋へとやって来たトキオとカレン。まさかピタゴラスの定食が真歴史なんじゃ…と予想するが、バイザーは反応しない。するとからくりを駆使して、ピタゴラスの定食が運ばれてくる。ツブヤッキーとスズッキーはからくりに細工をしてピタゴラスを誘拐しようと企むが…

    • ガリレオ・ガリレイは○○だった!

      ガリレオ・ガリレイは○○だった!

      1589年のイタリア・ピサへやってきたトキオとカレン。ピサの斜塔を斜めに押している、ちょっとぽっちゃりした人々を発見。すると、音楽と共に体を左右に揺らすガリレオ・ガリレイが現れ、自給を上げろとラップを始めた。困ったアクダーマはラップバトルで打ち負かし、天文学の勉強をさせようと企むのだが…。

    • 三蔵法師が目指したのは世界一の○○だった!

      三蔵法師が目指したのは世界一の○○だった!

      唐の時代の中国へやって来たトキオとカレン。さっそく三蔵法師一行を見つけるが、何やらトラブルの様子。どうやら三蔵が、目で卵を剥けと悟空に無理難題を言って困らせているらしい。アクダーマはというと、三蔵に目を付けられ、甘い言葉にコロッと騙されトップ芸人を目指すことになるのだが…。

    • ナスカの地上絵は○○だった!

      ナスカの地上絵は○○だった!

      ナスカの地上絵が描かれた時代、紀元前のペルーへやって来たトキオとカレン。すると、地上に絵を描いている青年ナスカと出会う。そこへ現れたアクダーマ。画伯メカを作り出し、絵を描き変えて邪魔をする。ところが、ナスカはぜひ弟子入りさせてほしいと、アクダーマのコックピットに乗り込んでしまった!?

    • 紫式部は○○だった!

      紫式部は○○だった!

      紫式部の真歴史を探して、1008年の平安京へとやって来たトキオとカレン。さっそく屋敷を訪ねると、なぜか表札には部員募集の文字。紫色の着物を身にまとった女性達が現れると、桃色のカレンの姿に驚いてひっくり返る。ビマージョは部長になって実権を握り、部活動も真歴史も同時にぶっ潰そうと企むのだが…。

    • 新撰組は人○○集団だった!

      新撰組は人○○集団だった!

      真歴史を探して幕末の京都へやって来たトキオとカレン。するとダンダラ羽織を着た侍たちが、両手で顔を覆いながら走り抜けていく。その中の一人、石につまづき転ぶ土方。なんとその顔は…超美形なイケメン。振り返った近藤や沖田もみなイケメンだった。

    • ヴェルサイユ宮殿は○○センターだった!

      ヴェルサイユ宮殿は○○センターだった!

      18世紀のフランス、ヴェルサイユ宮殿へやって来たトキオとカレン。ところが部屋の中ではカジュアルな服が展示され、接客する少女の姿。え? あの娘がマリーアントワネット?

    • アメリカの月面着陸はヤラセだった!

      アメリカの月面着陸はヤラセだった!

      月面着陸の真歴史を探し、1969年のアメリカへやって来たトキオとカレン。ところが着いた場所はハリウッド。黒スーツを着た男たちの目を盗み撮影スタジオへ入り込むと…そこにあったのは月面のセット!?途方に暮れるアクダーマ。ビマージョは、それなら自分たちが月に行って撮影すればいいと企むのだが…。

    • ナイチンゲールは白衣の○○だった!

      ナイチンゲールは白衣の○○だった!

      1820年のトスカーナ大公国へやって来たトキオとカレンは、生まれたばかりのナイチンゲールに出会う。その後の成長した時代へタイムボカンを繰り返し、真歴史を探るのだが…。大人になるにつれ、どんどん高飛車になっていくナイチンゲール。すると、カレンのバイザーが反応して…。え? これが今回の真歴史!?

    • 天才ダ・ヴィンチが最終回だった!

      天才ダ・ヴィンチが最終回だった!

      16世紀のフィレンツェ共和国へやって来たアクダーマ。両手を広げ立つダヴィンチと出会う。ところがよく見ると、後ろには更に手足をずらし並んで立つ姿…その人数なんと24人!一緒になって驚くトキオとカレンだが、いきなりメカ戦を仕掛けられる。とっさにタイムボカンをして切り抜けるが…

    スタッフ

    • キャラクターデザイン

      吉松孝博
    • クリエイティブ・プロデューサー

      日野晃博
    • シリーズ構成

      加藤陽一
    • チーフプロデューサー

      菊川雄士
    • プロデューサー

      永井幸治
    • メカニックデザイン

      川原智弘
    • 企画協力/キャラクター・メカ原案

      レベルファイブ
    • 制作

      読売テレビ
    • 原作・アニメーション制作

      タツノコプロ
    • 大河原邦男

      アクダーマメカ
    • 川原智弘

      ボカンメカ
    • 監督

      稲垣隆行
    • 音楽

      蓑輪単志
    • アニメーション制作

      タツノコプロ
    • 原作

      タツノコプロ
    • 大河原邦男

      アクダーマメカ
    • 川原智弘

      ボカンメカ

    キャスト

    • オヤダーマ

      ホリ
    • カレン

      鬼頭明里
    • スズッキー

      三宅健太
    • ツブヤッキー

      平田広明
    • トキオ

      若山晃久
    • ピコボー

      愛河里花子
    • ビマージョ

      喜多村英梨
    • ペラリーノ

      前田 剛
    • ボカンナレ

      千葉繁

    あなたへのおすすめ

    あなたにおすすめのアニメです

    Amazing Nuts!

    Amazing Nuts!

    常に挑発的な企画に取り組み、ハイクオリティかつエッジの利いた映像作品を創り出してきたSTUDIO4℃。そのSTUDIO4℃と、avexの4アーティスト(m-flo、倖田來未、RAM RIDER、mink)がコラボを組んだ、「どこにも真似出来ない」「誰も観た事がない」映像作品が本作品です。

    2006年

    這いよる!ニャルアニ リメンバー・マイ・ラブ

    這いよる!ニャルアニ リメンバー・マイ・ラブ

    第1回GA文庫大賞優秀賞受賞作「這いよれ!ニャル子さん」が今度はテレビに這いよります!! (ただしFLASHアニメです)ニャル子、クー子に、新キャラのニャル恵とアト子が加わり、平穏なはずだった真尋の日常に襲いかかる「混沌」・・・。はたしてあなたはSAN値を保つことができるのでしょうか!? 乞うご期待!!(特にエンディングはがんばりました(゜∀゜*)ノ ウハ-)

    2010年

    ゆめりあ

    ゆめりあ

    16歳の少年“三栗智和”は、ある時、奇妙な夢を見る。見たことの無い世界で、1人の少女が敵となって戦っている夢…。その夢世界で智和は不思議な力を持ち、少女にその力を与えて敵を撃退する。夢世界と不思議な力、そして戦いを繰り広げる謎の少女に驚く智和。さらに驚いた事には、目を覚ました自らの傍らには先程の夢の少女がいた…。突如現れた謎の少女“モネ”、同居人で年上の従姉妹の“七瀬”、押しかけてきたクラスメイトの“みづき”、現実と夢世界での戦いが今ここに始まる!

    2004年

    86―エイティシックス―

    86―エイティシックス―

    ギアーデ帝国が開発した 完全自立無人戦闘兵器〈レギオン〉の侵攻に対応すべく、 その隣国であるサンマグノリア共和国が開発した無人戦闘兵器〈ジャガーノート〉。 だが、無人機とは名ばかりであり、そこには“人”として認められていない者たち―― エイティシックス――が搭乗し、道具のように扱われていたのである。

    2021年

    ラブライブ!スーパースター!! 2期

    ラブライブ!スーパースター!! 2期

    私立結ヶ丘女子高等学校、 表参道と原宿と青山という3つの街のはざまにある新設校に2回目の春が訪れた。スクールアイドルグループ Liella!を結成した澁谷かのんたちは新入生を迎え、 新たに4人の少女が"スクールアイドル"として走り出す!!思ったんだ。新入生と一緒に頑張りたいって――。新たなメンバーを迎え一番星を目指すかのんたちとの「みんなで叶える物語スクールアイドルプロジェクト」。 はばたけ!私たちのラブライブ!

    2022年

    鬼滅の刃 中高一貫!! キメツ学園物語 バレンタイン編

    鬼滅の刃 中高一貫!! キメツ学園物語 バレンタイン編

    アニメ「鬼滅の刃」公式スピンオフ登場!!中高一貫校「キメツ学園」を舞台に、「鬼滅の刃」のキャラクターたちが繰り広げる学園コメディー!! ※キメツ学園物語 バレンタイン編は2021年2月14日に行われた『鬼滅祭オンライン』に合わせて公開された映像となります。

    2021年

    きんいろモザイク Pretty Days

    きんいろモザイク Pretty Days

    イギリスからやってきた高校生、アリス・カータレット!大親友・大宮忍の家にホームステイしています。アリスに忍、凸凹コンビの小路綾と猪熊陽子、アリスを追いかけてきたもう一人のイギリス人留学生・九条カレンたち仲良し5人組は高校2年生の秋を迎えます!アリスと忍、二人一緒に玄関をくぐれば朝日に照らされてキラキラ輝く通学路。通い慣れた道を小走りに駆けていって、いつもの駅前でいつものメンバーと待ち合わせ。綾に陽子、そしてカレンが笑顔でアリスたちを迎えます。どこにでもあるようで、世界に一つしかない彼女たちだけの大切な日常――プリティ*デイズ!二度目の学校祭が近づいてきたこの頃、忍の様子がちょっとおかしい!?「このところ、なんだか朝が眠くて……」いつものんびりしている忍ですが、クラスの演劇で脚本&衣装のリーダーを任され、頑張りすぎているみたいです。違うクラスのアリスと陽子も、その様子は気にかけているけれど……果たして忍たちの劇は無事成功するのか、どうなる学校祭当日!?

    2016年

    昭和元禄落語心中 -助六再び篇-

    昭和元禄落語心中 -助六再び篇-

    刑務所の落語慰問会で見た大名人・八雲の「死神」が忘れられず、出所した与太郎が真っ先に向かった先は、寄席だった。拝み倒して八雲の住み込みの弟子となり、芸を磨いた与太郎はついに真打へと昇進する。継いだ名跡は三代目助六。八雲師匠の為め、小夏の為め、二人の中の助六を変える為め、与太郎が見出す己の落語とは…。

    2017年

    ヒロインたるもの!~嫌われヒロインと内緒のお仕事~

    ヒロインたるもの!~嫌われヒロインと内緒のお仕事~

    田舎育ちの女子高生・涼海ひより。 好きなことは走ること。得意種目はハードル走。 そんな陸上一直線女子のひよりは、 陸上部のある学校に進学するため、 地元を離れ、東京の桜丘高校へと入学することに。偶然クラスメイトになったのは 超人気高校生アイドルユニット『LIP×LIP』の 染谷勇次郎と柴崎愛蔵。 街中の大型ビジョンで流れる華やかな姿とは裏腹に、 ひよりは険しい顔でにらみ合う2人を目撃してしまう。アイドルなんて興味もないし、 あんな怖い人たちと関わりたくない。 そう思っていたはずなのに・・・。「どうして私が、この2人のマネージャー見習いに!?」新しく出会った友達、 服部樹里や中村千鶴との楽しい学校生活。 上京の目的だった部活動。 そして、右も左もわからないアイドル業界で、 マネージャー見習いとしても奮闘するひよりは大忙し。眩いステージで輝く高校生アイドル努力と根性の陸上系ヒロインの新しい青春が始まる——。

    2022年

    秘密結社 鷹の爪 エクストリーム

    秘密結社 鷹の爪 エクストリーム

    悪の秘密結社 鷹の爪団は、総統・吉田・レオナルド博士・菩薩峠・フィリップの5人組。「人と地球にやさしい世界征服」を夢見て、毎日のように怪人や秘密兵器を作っている。でも、正義のヒーロー・デラックスファイターや、ライバル組織・阿武隈バイオ研究所などなど、邪魔者はいっぱい。おまけにお金がなくて、毎日ギリギリの生活だけど、絶対めげない!へこたれない!

    2014年

    マジでオタクなイングリッシュ!りぼんちゃん the TV

    マジでオタクなイングリッシュ!りぼんちゃん the TV

    マジでオタクなイングリッシュ!りぼんちゃん the TV 世界の平和を守ることより納品を守ること!このアニメとりぼんちゃんたちは、生き残ることが出来るのか!?

    2013年

    聖闘士星矢 神々の熱き戦い

    聖闘士星矢 神々の熱き戦い

    沙織は星矢たちと共に、北欧の神の国・アスガルドのワルハラ宮殿に向かうが、そこでは氷河が行方不明になっていた。オーディーンの神の地上代行者であるドルバルは沙織を倒し、全てを手に入れようと企んでいた。星矢たちが氷河を捜している間に、沙織はドルバルに襲われて異次元に流された。女神のもとにかけつける星矢。が、その前に教主ドルバル自らが立ちはだかった。強大なパワーの前になす術もなくやられる星矢。だが、その星矢を洗脳から目覚めた氷河が助ける。仲間たちの死をも恐れぬ友情に支えられ、星矢は再び立ち上がった…。

    1988年

    八犬伝―東方八犬異聞―

    八犬伝―東方八犬異聞―

    5年前、突然広まった謎の疫病が、他の村々に飛び火するのを防ぐために焼き尽くされた大塚村。その生き残りである、犬塚信乃、犬川荘介、浜路の三人は村はずれの教会で保護され静かに暮らしていた。村の焼失事件以来、信乃と荘介には特殊な能力が備わっており、ある日その噂を聞きつけた帝国教会本部から二人のもとに召喚状が届く、翌日、教会に出迎えに赴いた者達を断ると、その者達の主による画策で浜路が攫われてしまう。信乃と荘介は浜路を探しに行くため、教会本部がある大都市・帝都へと発つ。

    2013年

    銀河漂流バイファム “ケイトの記憶”  涙の奪回作戦!!

    銀河漂流バイファム “ケイトの記憶” 涙の奪回作戦!!

    TVシリーズの後日談を描くOVA第2弾。ジェダたちリベラリストは地球軍の協力で好戦的ククト政府軍を打倒、臨時新政府を樹立していた。地球とククトの友好をアピールする式典が開催されることになり、招待されたロディたちはふたたびククト星を訪れ、カチュア、ジミーと再会する。歓迎会のさなか、ロディは見知らぬ女性からミューラァがロディに会いたがっていると告げられる。ミューラァは死んだと思われていたケイトを保護していたのだ。再会を喜ぶロディだったが、ケイトは捕虜として尋問されたショックで記憶を失っていた…。

    1985年

    アキハバラ電脳組 2011年の夏休み

    アキハバラ電脳組 2011年の夏休み

    TVシリーズから半年後を舞台に、平和な日常を取り戻すため立ち上がった少女達の活躍を描いた劇場版アニメ。 99年夏に公開され、話題を呼んだ人気TVアニメ『アキハバラ電脳組』の劇場版。中学2年生になったひばりたちが、崩壊の危機に陥った地球を救おうと奔走する姿を描く。

    1999年

    ごぞんじ!月光仮面くん

    ごぞんじ!月光仮面くん

    愛と冒険とロマンのナンセンスギャグアニメ。「どこの誰だか知らないけれど、誰もがみんな知っている」。永遠のスーパーヒーロー・月光仮面が東京の下町に帰ってきた。町内のもめごとから、サタンの爪の地球征服まで、正義の味方の月光仮面が大活躍!?

    1999年

    天体戦士サンレッド

    天体戦士サンレッド

    お待たせっ! ご好評にお応えして、帰って参りました!!神奈川県川崎市高津区溝の口、首都でもないこの地で、相も変わらず世界征服を狙う悪の組織・フロシャイムの川崎支部の怪人たちと、ご当地のヒーロー・天体戦士サンレッドが繰り広げる戦いの日々を描いたギャグアニメ!ヒモで粗暴なヒーロー・サンレッド、カリスマ主夫かつ理想の上司・ヴァンプ将軍、そしてとても世界征服を企んでるとは思えない、小市民的なフロシャイム怪人の面々。相変わらずの面々に加えて新キャラも続々登場!

    2009年

    戦国乙女~桃色パラドックス~

    戦国乙女~桃色パラドックス~

    戦国時代に似た、だが女の子しかいない世界……。現代の女子中学生・ヒデヨシ (本名 日出佳乃)は、ある日突然、そんな摩訶不思議な場所へと飛ばされ、織田ノブナガはじめ名立たる戦国武将らと出会う。ノブナガは天下統一を目指し、「伝説の深紅の甲冑」を集めており、ヒデヨシは何故かその手伝いをすることに……。

    2011年

    のんのんびより

    のんのんびより

    全校生徒たった5人の「旭丘分校」。雪解けとともに芽吹き春の足音が聞こえる山里で相変わらずまったり過ごす少女たち。山菜を採ったり、お花見したり、お魚も釣ってみちゃったり・・・。彼女たちの新しい季節の楽しみ方に触れ、子供の頃の懐かしさを再発見できるかもしれません…。

    2013年

    アフリカのサラリーマン

    アフリカのサラリーマン

    サバンナも食物連鎖もカンケーない。日本的社会を生きるアフリカのサラリーマンの汗と涙の社蓄コメディ☆アフリカの大手企業に勤める、ライオン、オオハシ、トカゲの3人もとい3匹が織りなすのは、荒ぶる暴言&奇行で日本人的社会を突破する日々。プロジェクトの無理強い、容赦ない減給・・・。人間以上に世知辛いサラリーマン生活を、アニマルたちが大奮闘!日本中のサラリーマンが共感すること必至!サバンナも食物連鎖も完全に忘れ去った、アニマル会社員コメディ!!

    2019年

    anilog_logo

    © anilog.jp