• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. さよなら絶望先生

    さよなら絶望先生

    さよなら絶望先生
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    始まりの季節、春。希望に胸を膨らませた「何事もポジティブにしかとれない少女」風浦可符香は、桜の木で首をくくる「何事もネガティブにしかとれない男」糸色望と出会う。出会ってはいけない2人。実は、望は可符香の高校の新しい担任の先生だった。 望が受け持つ2のへ組は、望や可符香に負けず劣らず癖の強い問題な生徒ばかり。レトロ調の世界の中、些細なことで「絶望した!」と嘆く望と、へ組の生徒達が、日々騒動を巻き起こす。

    エピソード

    • さよなら絶望先生

      さよなら絶望先生

      【さよなら絶望先生】うららかな春の朝。桜舞う通学路を踊るように駆け抜ける少女。しかし、希望に満ち溢れた彼女の瞳に映ったのは、桜の木の下で首を吊る男・糸色望の姿だった。彼女の救出作業により命を救われた男は、叫ぶ。「死んだらどーする!!」希望と絶望、出会ってはいけない2人の出会い…。波乱の物語が、今ここに幕を開ける。/【やっぱり学校といえば温泉よね】校内に設けられた天然温泉は、癒しを求める女子生徒で今日も大盛況。少女達は無垢な体を湯船に沈め、恋や学業の話に花を咲かせている。温泉で過ごす安らぎの時間は、体はもちろん心の垢も綺麗に洗い流してくれる…。そんな学校生活に憧れる可符香であった。

    • トンネルを抜けると白かった

      トンネルを抜けると白かった

      【トンネルを抜けると白かった】2年へ組の不登校生徒の存在を知る望だったが、自分の悩みが大きすぎて生徒の心配などしている暇はない。しかし、SCの智恵に気圧され、重い腰を上げるのだった…。望の型破りな不登校解決法が現代の学校教育に一石を投じる衝撃のエピソード…なのかもしれない。/【本当のディープラブをお教えしましょう】交際中の男性につきまとっているせいで、不登校状態が続いている少女・まとい。「私は愛が深い」とうそぶく彼女に本当の姿を教えてやるべく、望は立ち上がった。彼女が男と一緒にいる現場に乱入した望は、勢い余って2人の目の前でアレを開いてソレを出してしまう…。

    • その国を飛び越して来い

      その国を飛び越して来い

      【その国を飛び越してこい】海外から編入生を迎えることになった2年へ組。新しい仲間の加入に沸き立つ生徒たちをよそに、望は不安を募らせていた。些細なことでも訴訟を起こし、世間を疑念と不信の闇に陥れる――それが海外。それこそが海外の訴訟社会。世界からの脅威に望は腹をくくらず、首をくくる…。/【イイ国。気ニ行ッタ!】海外からの編入生はカエレだけではなかった。知らぬ間にクラスに溶け込んでいた色黒の少女。少女なのに名前は太郎…。深まる謎を暴くために、彼女を尾行する可符香達だったが…。少女の正体と悲しみの過去を知ってしまった、可符香の運命やいかに!?

    • ヒジニモ負ケズ ヒザニモ負ケズ

      ヒジニモ負ケズ ヒザニモ負ケズ

      【ヒジニモ負ケズ ヒザニモ負ケズ】「2年へ組の小節あびるはDVされているらしい…」教え子の不穏な噂を聞きつけた望は、彼女の父親に疑いの目を向けた。徹底した尾行調査の結果、明らかになった父親の正体――それは伝説の傭兵「砂漠のねり消し」の残党。驚愕の事実に、望はどう立ち向かうのか!?/【私のひいきしている子をイジメないでください】授業中、教科書の音読をさせようとある女生徒に声をかけた望。しかし、彼女は何も言わずに教室を飛び出す。少女の名は、音無芽留――。小さな肩を震わせ怯える教え子に、望は特別な感情を抱いてしまった。その想いが彼女に届いたとき、悲劇の幕が開くのだった…。

    • 身のたけくらべ/シミと毒だし

      身のたけくらべ/シミと毒だし

      【シミと毒だし】今日は嬉し恥ずかし身体測定日。保健室に集まった少女達は自分の体重やスリーサイズに一喜一憂。しかし、そんな和やかなイベントにどうしても納得できない男がいた…。「うわべばかり測って何になるのですか!」旧態依然とした学校行事に異議を唱えた望は、生徒を1人ずつ薄暗い部屋に呼び出しアノ部分の測定を始める…。/【あら、昨今カットされがちなシチュエーション】望は商店街の福引で温泉旅行を当てた。意気揚々と旅館へ赴いた彼は、露天風呂に浸かりほっと一息。一方、壁一枚を隔てた女湯には可符香をはじめ、教え子の少女達があられもない姿で戯れていた。温泉宿での偶然の出会いは…。

    • 見合う前に跳べ

      見合う前に跳べ

      【見合う前に跳べ】「先生は失踪することにしました」たった一言を残して姿を消した望。唖然とする皆をよそに、咳の止まらない可符香は苦しそうな様子。耐えかねて病院を訪れた彼女が見たものは、望と瓜ふたつの医師・糸色命であった。その名を聞いた瞬間、可符香の心に拭いきれない疑惑が浮かび上がる――。/【目が合った時点で見合い成立。即、結婚していただきます】奇妙な運命の糸に導かれ少女達は、望の故郷に足を踏み入れる。そこで彼女達を待ち受けていたのは、チャラついた望と彼の妹・糸色倫。そしてその夜、妖しげな銅鑼の音とともに見合いという名のラブゲームが幕を開けた!欲望にまみれたマッドシティーで望の生き延びる道はあるのか!?

    • 仮名の告白/ある朝グレゴール・ザムザが目をさますと神輿を担いでいた

      仮名の告白/ある朝グレゴール・ザムザが目をさますと神輿を担いでいた

      【ある朝、グレゴール・ザムザが目をさますと神輿を担いでいた】同人誌即売会での死闘を終えた望は敗北感に打ちひしがれていた。その頃、晴美は得意の漫画執筆に悪戦苦闘。創作活動に情熱を燃やす少女の姿に望の心は大きく揺れた。そして2人の視線がぶつかるとき、秘密の課外授業が幕を開ける…。/【日本人の悪いクセです。神輿につられてすぐ踊り出す!】ところ変わってお祭りの縁日。屋台や神輿の賑わいに、少女達は興奮気味。だが、そんな平和な風景に望は鋭く噛みついた。「現代メディアという名の担ぎ手によって無自覚に踊らされる愚かなる大衆諸君よ、今こそ目覚めよ、立ちあがれ!」望は叫び続ける、アニメ神輿に担がれながら…。

    • 私は宿命的に日陰者である

      私は宿命的に日陰者である

      【私は宿命的に日陰者である】照りつける強い陽射しの下、男は立っていた(ように見える)。誰にも気付かれず、ただそこに汗まみれで立ちつくしていた(かな?)男の名は臼井影郎(だった気がする)。これは悲しき業を背負った彼(誰?)の哀切と苦悶に満ちた人生にそっと光を当てる物語(じゃないよね)。/【非難訓練のご指導の方、お願いしたいのですが】夏休みも終わったというのに、授業をする気が湧いてこないダメ教師・望。生徒達の非難の罵声を一身に浴びて怒りに我を忘れた望が卑劣な手口で少女達を汚していく。…念のため確認しますが、今回の主役は誰だかよくわかりません。

    • 富士に月見草は間違っている

      富士に月見草は間違っている

      【富士に月見草は間違っている】人間、誰しも間違いはあるもの。とはいえ、笑って許すにも限度がある。「父さん…父さん……」望を父と呼ぶ少年・交の無垢な瞳、そして少女たちの、侮蔑の眼差し…。嗚呼、たった一夜の間違いさえ人生の歯車を狂わせてしまうのだ。/【女子高生と話がしたい変態かも】第九話にして衝撃の事実が発覚!主人公・糸色望は偽者で、その正体はブルセラマニアのロリコン援交男だった。この作品…いったいどれだけの間違いがあるというのだ!もう何も、誰も信じられない。さよなら…さよなら絶望先生!!(※つづく)

    • 一人の文化人が羅生門の下で雨やどりしていた/生八ツ橋を焼かねばならぬ

      一人の文化人が羅生門の下で雨やどりしていた/生八ツ橋を焼かねばならぬ

      【生八ツ橋を焼かねばならぬ】文化祭――それは少年少女の豊かな心を育むために催される芸術と文化の祭典。しかし、虚飾に満ちた現代文化の中では豊かな心が育つはずもない。望の提唱する本来の文化祭は、腐ったミカンのような現代の少年少女達の、荒んだ心を救うことができるのか!/【小心者にとって、下見は不可欠!】修学旅行の下見においてさえ、望のカリスマ性は顔を覗かせる。彼を慕う少年少女達が、我も我もと進んで追従してきたのだ。「木津さん、2人で下見に行きましょう」望は目に入った少女を召し寄せ、2人だけの約束の地へ彼女を誘う…。

    • あれ 不可よ 原作があるじゃないかね

      あれ 不可よ 原作があるじゃないかね

      【あれ不可よ 原作があるじゃないかね】ここは場末のキネマ館。少女達が真剣に見入っているのは、原作つきの話題作だ。カラカラと乾いた音を響かせて、映写機はスクリーンに夢を映し出す。物語に没頭するひとときは、疲れきった彼女達の心をほんの少しだけ無邪気な幼女の頃にタイムスリップさせる…と思いきや。/【原作より面白かったら、原作者に失礼だろうが!】「原作通りに作ったのだから仕方ない」と叫ぶ謎の映画監督。怒りに震える少女達を尻目に、彼は望とともに薄暗い夜道へと消えた。「逃げちゃダメだ、逃げちゃダメだ」耳鳴りのように疼く心の声に耳も貸さず、2人の影は遠くなるばかり…。/【永眠が叶わぬなら、せめて冬眠くらい…】少女達とコタツを囲んで仲良く午睡する望は、暖かな一酸化炭素に包まれて安らかに眠る……って、眠っちゃダメダメ!間一髪で集団自殺を免れて生きる喜びを思い知った望だったが、この後さらに訪れる惨劇を知るはずもなかった…。

    • なんたる迷惑である事か!

      なんたる迷惑である事か!

      【なんたる迷惑であることか!】ちゃっかり生きてる望をよそに、2年へ組には困った少女がまた1人。彼女の名は愛。優しすぎるがゆえに罪の意識で心を塞いだ悲しい女。その苦しみの先にあるのは“死”――。同じ道を辿る愛の手を強く握り、望は沖縄へ飛んだ。拭いきれぬ罪悪感を抱きながら…。/【そうか、これは証拠過多ですね!】ぐだぐだな生前葬を終え、望の周囲に平穏な日々が戻ってくる……はずもなく、へ組の絶望少女が最後の難事件を巻き起こす。しかも今度は正真正銘の悪の枢軸娘。波瀾万丈の第一期『さよなら絶望先生』、最後の最後、またも望の身に危険が…!

    スタッフ

    • アニメーションプロデューサー

      久保田光俊
    • アニメーション制作

      SHAFT
    • オープニングディレクター

      尾石達也
    • キャラクターデザイン・総作画監督

      守岡英行
    • シリーズ構成

      金巻兼一
    • ビジュアルエフェクト

      酒井基
    • プロデューサー

      森山敦
    • 副監督

      龍輪直征
    • 原作

      久米田康治
    • 宮本幸裕

      #10 #11
    • 尾石達也

      #1~#9 #12
    • 掲載誌

      週刊少年マガジン
    • 撮影監督

      江上怜
    • 監督

      新房昭之
    • 総作画監督

      山村洋貴、伊藤良明
    • 編集

      関一彦
    • 美術監督

      加藤浩
    • 色彩監督

      日比野仁
    • 色彩設計

      滝沢いづみ
    • 製作

      さよなら絶望先生製作委員会
    • 週刊少年マガジン

      講談社
    • 音楽

      長谷川智樹
    • 音楽制作

      スターチャイルドレコード
    • 音響制作

      オムニバスプロモーション
    • 音響監督

      亀山俊樹
    • 宮本幸裕

      #11
    • 尾石達也

      #12
    • 週刊少年マガジン

      講談社

    キャスト

    • 久藤准

      水島大宙
    • 加賀愛

      後藤沙緒里
    • 小森霧/三珠真夜

      谷井あすか
    • 小節あびる

      後藤邑子
    • 常月まとい

      真田アサミ
    • 新井智恵/糸色倫/糸色交

      矢島晶子
    • 日塔奈美

      新谷良子
    • 木村カエレ

      小林ゆう
    • 木津千里

      井上麻里奈
    • 糸色望

      神谷浩史
    • 臼井影郎

      上田陽司
    • 藤吉晴美

      松来未祐
    • 関内・マリア・太郎

      沢城みゆき
    • 風浦可符香

      野中藍

    あなたへのおすすめ

    あなたにおすすめのアニメです

    ウチュレイ!

    ウチュレイ!

    高校二年の夏休み最初の日。タカシは謎の飛行物体が裏山に墜落するのを目撃する。現場にかけつけたタカシが出会ったのは、地球外知的生命体、すなわち宇宙人…にしては様子がおかしい。ついに宇宙人に会えたとタカシは興奮するが、幼なじみで霊媒師の家系を継ぐミキちゃんはそれは幽霊だと主張する。宇宙人なのか?幽霊なのか? その中途半端な存在にタカシはどうやら取り憑かれてしまったようだ。しかたなくタカシはソレに『ウチュレイ』と名付け、一緒に暮らし始める。奇妙な夏休みの始まりだった。

    2009年

    天才王子の赤字国家再生術

    天才王子の赤字国家再生術

    覇権国家の脅威に晒される弱小国家・ナトラ王国。 若くして国を背負うことになった王子・ウェインは、 補佐官のニニムに支えられながら、才能を活かした見事な手腕を発揮し始める。でも、この国……めちゃくちゃ詰んでる!内政に手を入れようにも金がない。 よそから奪おうにも軍事力がない。 まともで優秀な人材は他国に流出してしまう。「早く国売ってトンズラしてえ」ウェインの願いは、とっとと隠居して悠々自適の生活を送ること。 大国に媚びを売り、国を売れば夢が叶うはず。 しかし、外交も軍事も予想外の方向へ転がってしまい……!?知恵と機転で世界を揺るがす 天才王子の弱小国家マネジメント、ここに開幕!

    2022年

    MAJOR

    MAJOR

    夢はメジャー・リーグ! さわやかな友情と熱い戦いが胸をうつ、大長編野球ストーリー、ここに開幕!! アニメ「メジャー」は、プロ野球選手の父を持つ少年・吾郎が、自分もまた野球をこころざし、メジャー・リーグの選手になることを目指す物語です。

    2004年

    RAINBOW 二舎六房の七人

    RAINBOW 二舎六房の七人

    昭和30年。罪を犯し「湘南特別少年院」二舎六房に堕ちた水上真理雄(通称マリオ)たち六人の少年。ケンカ、リンチが繰り返される毎日の中、彼らは同房にいた年上の桜木六郎太(通称アンチャン)の教えを胸に、不条理と向き合い、強く生きていく―。

    2010年

    DEVIL SURVIVOR 2 the ANIMATION

    DEVIL SURVIVOR 2 the ANIMATION

    何が正義で、何が悪なのだろうか・・・?突如、極限状態に陥った日本。その背景には日本全土を絶望の淵に叩き落して行く“謎の侵略者”セプテントリオンの存在が!これは人間への試練なのだろうか!?残酷で壮絶な現実に翻弄される人々と、悪魔と契約し“謎の侵略者”と戦う力を得た個性豊かな“13人の悪魔使い”たち。これはそんな極限状態に置かれた人々の“葛藤と選択”の物語。世界の終末まで、あと7日。その選択が未来を創る・・。

    2013年

    東京ミュウミュウ

    東京ミュウミュウ

    ごくフツーの中学生・桃宮いちごは、憧れの青山くんとのデート中に巻き込まれたある実験の影響で、イリオモテヤマネコのDNAを組み込まれてしまった。さらには、謎の男・白金に「エイリアンから地球を守って欲しい」と頼まれて、正義の味方・東京ミュウミュウのひとり、“ミュウイチゴ”に変身し、エイリアンと戦うことになる。探し出した4人の仲間と共に普段はカフェミュウミュウでウェイトレスをしながら情報収集し、キメラアニマ(エイリアンに寄生されて凶暴化してしまった動物)と戦ういちご。すべてのエイリアンを倒せば元に戻れるそうなのだが…。

    2002年

    アグレッシブ烈子 シーズン2

    アグレッシブ烈子 シーズン2

    娘の結婚を心配するあまり世話を焼きすぎる母親と、一筋縄ではいかない新入社員。ストレスだらけの毎日を過ごす烈子のデスボイスが、今夜も大都会に響き渡る!

    2019年

    BEYBLADE X

    BEYBLADE X

    プロを目指す風見バードは元チャンピオンの黒須エクス──『仮面X』と出会いチームを結成。 Xタワーの『頂上』を目指す。 しかし彼らを待ち受けるのは誰も見たことがない壮絶なバトルだった。 まだ見ぬもの、そして見えないもの──“X”。 最高加速(エクストリーム)したベイブレードが新時代を駆け抜ける!

    2023年

    青の祓魔師 雪ノ果篇

    青の祓魔師 雪ノ果篇

    突然姿を消したシュラを捜索するため、 燐と雪男は兄弟ふたりで青森・永久蛇湖へ向かう。 ここは、シュラの出身地―― かつて獅郎が彼女を保護した場所だった。 捜索を進める中、燐と雪男は、シュラに待ち受ける定めを知る。一方、正十字騎士團日本支部にやってきた 四大騎士(アークナイト)のひとり・ライトニングは、 イルミナティについての調査を開始する。 全ては「青い夜」から始まった―― そう推測するライトニングは、徐々に騎士團の暗部へ足を踏み入れることとなる……。

    2024年

    映画プリキュアオールスターズみんなで歌う♪奇跡の魔法!

    映画プリキュアオールスターズみんなで歌う♪奇跡の魔法!

    みらいとリコはにぎやかな街に遊びにきてウキウキ。なのに…突然現れた魔女のソルシエールと、その仲間・トラウーマの魔法で離れ離れにされちゃった!彼女たちの狙いは<プリキュアの涙>。その涙で最悪の魔法が完成しちゃうの!?世界を守れるのは、プリキュア44人の友情だけ!みんなの応援で映画館に奇跡をおこそう!

    2016年

    聖剣の刀鍛冶

    聖剣の刀鍛冶

    大陸を震撼させ、無数の犠牲を生んだ代理契約戦争から数十年……。独立交易都市ハウスマンの自衛騎士団に所属するセシリー・キャンベルは、あるときひとりの少年に窮地を救われる。少年の名はルーク・エインズワース。都市のはずれに工房を構える鍛冶屋だった。ルークの持つ、奇妙な剣--大剣をも断ち切ったその「刀」に魅せられ、セシリーは折れた愛剣の代わりとなる、新たな剣を打ってほしいとルークに頼み込む。彼との出会いが、聖剣をめぐる過酷な運命に己を巻き込んでいくとも知らずに……。

    2009年

    RE-MAIN

    RE-MAIN

    中学3年の冬、水球の全国大会で優勝した清水みなとはその帰宅途中、 交通事故に遭い昏睡状態となってしまう。 203日後、ようやく目覚めたものの、彼は中学3年間の記憶を失っていた。 水球から離れ、気持ちも新たに山南高校へ入学したみなとだったが、 ひとつの約束をキッカケにそこで出会った仲間たちと水球を始めることになる。 しかし、弱小水球部には様々な困難が待ち受けていて……。

    2021年

    ハイキュー!! 才能とセンス

    ハイキュー!! 才能とセンス

    春高予選準決勝。合同合宿で進化した烏野高校排球部の対戦相手は、因ねんの青葉城西高校。烏野は出だしから激しくせめるが、流れは青城にかたむき始め...。

    2017年

    映画はなかっぱ 花さけ!パッカ~ん♪ 蝶の国の大冒険

    映画はなかっぱ 花さけ!パッカ~ん♪ 蝶の国の大冒険

    いつもあれこれ言われてちょっぴりうっとうしいお母さん。でも、そんなお母さんがいなくなってしまったら……。 ある日突然、何者かにさらわれたお母さんたちを助けるため、はなかっぱと友だちがやまびこ村を飛び出した! 寒い冬の山や暑い夏の砂漠での苦難を乗り越え、子どもたちが目指すのは、謎に満ちた蝶の国。なぜ、お母さんたちはさらわてしまったのか、そして、その目的は-? そして、ひょんなことからはなかっぱたちと一緒に冒険をすることになった少年、ポルの秘密とは?

    2013年

    クロスアンジュ 天使と竜の輪舞

    クロスアンジュ 天使と竜の輪舞

    高度に進化した情報技術「マナ」を手にした人類は、その魔法のごとき力で、戦争、飢餓、汚染など地球上のあらゆる問題を克服。ついに平和で何不自由ない理想郷を手に入れた。「ミスルギ皇国」の第一皇女・アンジュリーゼ。彼女もまた、何不自由なく、民から祝福を受け、冠を戴くはずだった。しかし、彼女は己が「ノーマ」であるという事実を突きつけられる。「ノーマ」――それはマナが使えないイレギュラー、反社会的な人ならざる「モノ」。全てを奪われた彼女は、僻地の離島に隔離される。そこで待ち受けていたのは、戦いしか知らないノーマの少女たちとの出会い。変形人型兵器「パラメイル」のライダーとして、次元を超えて侵攻してくる巨大攻性生物「ドラゴン」を狩る日々だった。名前を奪われ、兵士となった「アンジュ」が、戦いの果てに見るものとは。信じられるものは、何か。手にするものは、何か。一人の少女の不屈の物語がいま、始まる。

    2014年

    ありすorありす

    ありすorありす

    この物語は、双子のありすとちょっとシスコンなお兄さんのほんわかした日常を眺めるお話です。ごはんを食べたり、ケンカしたり、お友達と遊んだり……。キュートなありすのハートフルな日常をちょっとのぞいてみませんか?

    2018年

    クラスターエッジ

    クラスターエッジ

    各国の名家の子息が在籍する名門校「クラスターE.A.」に、一人の少年、アゲート・フローライトが転入してきた。授業よりも飛行機作りに熱中するアゲートの破天荒な行動と天真爛漫な笑顔は、決められた将来に退屈していた優等生のベリルや同級生のフォンたちの心に、新しい風を吹き込んでいく。だがアゲートは、本人も知らない出生の秘密と、「奇蹟」を起こす不思議な力を持っていた……。

    2005年

    聖闘士星矢 最終聖戦の戦士たち

    聖闘士星矢 最終聖戦の戦士たち

    世界中で異変が始まり、ギリシャのサンクチュアリでも、残った黄金聖闘士が何者かに倒され、アテナ神像は破壊された。悲しむ沙織の前に堕天使ルシファーが現れ沙織に生贄となることを強要する。星矢、氷河、瞬はルシファーに襲いかかるが、聖魔天使の四戦神にやられてしまう。世界を救うため一人でルシファーの伏魔殿へと向かう沙織を救出すべく後を追う星矢たち。だがルシファーの強大な力の前には及ばず、世界に最期の時が迫っていく。「アテナを救わせてくれ!」という星矢たちの願いが一つになった時、射手座の黄金聖衣が飛来した!

    1989年

    _summer

    _summer

    夏の手前、恋する気持ちを綴った恋愛ストーリー『_summer(アンダーバーサマー)』がPS2移植、ドラマCD発売に続き、待望のアニメ化!!潮風が吹き抜ける片田舎の海辺町を舞台に誰にでも訪れる淡い恋、少年から大人へと駆け上っていく季節を描いた物語。夏の手前、恋の手前、大人になる一歩手前ほんの少し手前を意味する“ _ (アンダーバー)”。「―好きな奴、いるか?」親友のなんてことないが主人公の気持ちを揺れ動かし、物語が動き始めます。今、僕たちの季節が始まる―

    2006年

    劇場版 デート・ア・ライブ 万由里ジャッジメント

    劇場版 デート・ア・ライブ 万由里ジャッジメント

    戦争(デート)、再開。飽くなき戦闘の日々から精霊たちを救い出し、平穏な日々を送る五河士道。だが霊波を発する未知なる球体の出現により、日常は破られた――時を同じくして姿を見せる謎の少女。士道を見据え続ける彼女の目的とは……? 風雲急を告げる状況下、士道に下された課題(ミッション)は、「精霊全員とデートして、デレされろ!?」――人類の存亡を賭けて今、戦争(デート)は再開する!

    2015年

    anilog_logo

    © anilog.jp