• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. ココロコネクト

    ココロコネクト

    ココロコネクト
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    文研部に所属する五人、八重樫太一・永瀬伊織・稲葉姫子・桐山唯・青木義文は、奇妙な現象に直面していた。前触れなく起こった青木と唯の“人格入れ替わり”。。。それは次々と部員全員に襲いかかり、彼らを異常な日常に放り込む。戸惑いつつもどこかその状況を楽しむ太一たちだったが、心の連鎖は彼らの秘めた心の傷をも浮かび上がらせ…。平穏が崩れたその時、五人の関係は形を変える!

    エピソード

    • 気づいた時には始まっていたという話

      気づいた時には始まっていたという話

      八重樫太一たち5人の部員が所属する私立山星高校の文化研究部(=文研部)の部室は、その日もいつものように他愛のない会話で時間が過ぎていくはずだった。しかし前日の夜、桐山 唯と青木義文の間で、お互いの体と人格が入れ替わっていたことが発覚する。2人からそのことを打ち明けられた太一、部長の永瀬伊織、副部長の稲葉姫子はにわかには信じられずにいたが、それから間もなく、今度は伊織と○○の体が入れ替わってしまって…!?

    • なかなか面白い人間達

      なかなか面白い人間達

      文研部の5人の間で、人格入れ替わりが次々と発生するようになった。唯と入れ替わった太一は身を隠すために女子トイレに駆け込むが、やましい目的ではないかと唯から疑われてしまう。そんな困った事態の連続に、困り果てる5人。そんなとき、彼らの前に<ふうせんかずら>と名乗る存在が現れる。彼は、人格入れ替わりは自分が仕組んだことであると5人に告げる。

    • ジョバーとローブロー

      ジョバーとローブロー

      次第に人格入れ替わりに慣れてきた太一たちだが、それと同時にお互いの内面に気付き始める。ある日の放課後、これまで何度か唯と入れ替わった青木の指摘により、彼女のあるトラウマが露呈されてしまう。隠し続けてきた内心を知られた唯は激しく動揺し、部室を飛び出していく。唯の気持ちを察することができなかったと落胆する青木。一方、太一は唯をどうにかして救えないかと考える。

    • 二つの想い

      二つの想い

      唯のトラウマ騒動が落ち着いたのも束の間、姫子が体調不良で倒れてしまう。心配する文研部の仲間たちに対し、大丈夫だと言い張る姫子。そして彼女は、唯を救おうとした太一の親切心をからかいながらも、伊織が抱えている悩みも太一が解決したらどうかと提案する。姫子に流されるまま、2人きりで話すことになった太一と伊織。わざと明るく振る舞いながらも、伊織は悩み事を語り始める。

    • ある告白、そして死は……

      ある告白、そして死は……

      昼休み、唯に対し自分の思いを改めて真正面から伝えた青木。2人の様子を太一、伊織、姫子は陰から見守っていた。そして放課後、文研部の部室にやってきた太一は、伊織と入れ替わったという姫子から「太一は伊織のことをどう思ってるんだ」と聞かれる。突然の問いで言葉に詰まりながらも、本心を正直に答える太一。彼にとって何気ない返事だったのだが、やがてそれがきっかけで思いがけない大事態へ発展してしまう!

    • 気づいた時にはまた始まっていたという話

      気づいた時にはまた始まっていたという話

      奇妙な人格入れ替わり現象が落ち着いて3週間が経ち、太一たちは平和な毎日を送っていた。そんな中、ある日の部室で姫子が突然、服を脱ぎだしたかと思うと太一を押し倒してしまう。さらに普段の部員たちの性格から逸脱した、とんでもない行動が次々と起こるようになった文研部。それは、彼らの身にふりかかった新たな異常現象の始まりだった。

    • バラバラと崩れる

      バラバラと崩れる

      ふうせんかずらが引き起こした、欲望解放という現象に巻き込まれるようになった太一たち。普段は理性で抑えている様々な欲望がアトランダムに解放されるその現象は、5人のみならず、周囲の人々も巻き込みかねない危険なものだった。唯は、欲望解放の影響で他校の生徒に暴力をふるってしまったことを気に病み、不登校が続いていた。

    • そして誰もいなくなった

      そして誰もいなくなった

      唯の不登校が続いて一週間。いまだ復帰しない彼女を心配した太一は、なんとかして助けようと再び唯の家を訪ねることを考える。だが青木は、無策のままで助けたいと考えるばかりの太一を独りよがりだと批判。2人は激しい口論となる。文研部は欲望解放に振り回され、かつての明るさを失いつつあった……。

    • 止まらない止まらない止まらない

      止まらない止まらない止まらない

      ひとりで突っ走っていたことを反省し、考えを改めた太一。彼は青木や伊織に謝罪するとともに、楽しかった文研部の姿を取り戻す決意を固める。その後、唯を学校に復帰させる手段を考えていた際、青木は太一からかけられた言葉をきっかけに一計を案じる。久々の対面となった唯に対し、意を決した青木は驚くべき行動に出る!

    • それを言葉にするということ

      それを言葉にするということ

      山星高校の生徒たちは校外学習でキャンプ施設にやってきた。同じ班になった太一、伊織、姫子はいつもの調子でやりとりしながら、調理場でカレー作りに励む。その中で姫子は、以前にふうせんかずらから指摘されたあることが気になっていた。平静を装いながらも、他人に言えない秘めた思いを募らせていく姫子。しかし、些細なことからその胸中を伊織に見抜かれてしまった彼女は、キャンプ場から駆け出して……。

    • 気づきを与えられて始まったという話

      気づきを与えられて始まったという話

      2学期の終業式、放課後に部室にやってきた5人は、黒板に太一以外の4人の名前が書かれているのを見つける。それが意味するものを考えているうち、伊織と唯の身体に異変が起き、なんと2人は子供の姿に戻ってしまった。太一たちはこれはまた<ふうせんかずら>の起こす新しい現象だと考えるが……

    • 雪降る街へ

      雪降る街へ

      人目を避けて廃ビルで過ごしていた太一たちだったが、そんな折に唯は、中学時代の空手のライバル、三橋千夏と再会する。そして既に空手を辞めたことについて、「わたしとの約束は?」と三橋から詰め寄られる。また青木は、時間退行で小学生になってしまったときの言動をきっかけに、自分は本当に唯が好きなのかと考え込んでいた。そしてそれぞれに悩む唯と青木は、ふとしたことから衝突してしまう。

    • この五人がいれば

      この五人がいれば

      時間退行を引き起こした<二番目>からの忠告を破り、太一は自分が知る事実をみんなに伝える。しかしそのことよって、これまではただひとり無事だった太一にまで時間退行が起きるようになり、さらに退行する時間帯までアトランダムにされてしまう。家に帰ることもできなくなった5人は、家族に対してごまかすことにも限界を感じ始める。

    • 壊れてゆく日々

      壊れてゆく日々

      『違う。私は、太一が思っているような私じゃない。』――――そうして、永瀬伊織は壊れていった・・・・。

    • なにも見えてない なにもわかってない

      なにも見えてない なにもわかってない

      『やっぱり違う。これじゃない。もう上手くはやれない。無理、不可能、できない。嘘つき?違う。絶対に嘘なんてついてない。絶対に絶対についてない。でも、理想と現実が離れていく・・・・。』

    • 覚悟と氷解

      覚悟と氷解

      『みんな、分かってない・・・もういい・・・・もうほんとにいいよ・・・・みんなから伝わってくる感情は熱くて、眩しくて、私には苦し過ぎる・・・・。私にはみんなの気持ちを受け止める資格もないのに・・・・』

    • 心をつないで

      心をつないで

      『私たちは、恋をしてたのかな?』

    スタッフ

    • キャラクターデザイン

      赤井俊文
    • キャラクター原案

      白身魚
    • シリーズ構成・脚本

      志茂文彦
    • 制作会社

      SILVER LINK.
    • 原作

      庵田定夏(ファミ通文庫)
    • 吉武将人

      キューテック
    • 山田和弘

      旭プロダクション
    • 庵田定夏

      ファミ通文庫
    • 撮影監督

      山田和弘(旭プロダクション)
    • 監督

      川面真也
    • 総監督

      大沼心
    • 編集

      吉武将人(キューテック)
    • 美術監督

      門間幸一(スタジオちゅーりっぷ)
    • 色彩設計

      木幡美雪
    • 製作

      私立山星高校文研部
    • 録音スタジオ

      スタジオT&T
    • 門間幸一

      スタジオちゅーりっぷ
    • 音楽

      三澤康広
    • 音楽制作

      スターチャイルドレコード
    • 音響制作

      grooove
    • 音響監督

      亀山俊樹
    • 吉武将人

      キューテック
    • 山田和弘

      旭プロダクション
    • 庵田定夏

      ファミ通文庫
    • 門間幸一

      スタジオちゅーりっぷ

    キャスト

    • 三橋千夏

      内田真礼
    • 中山真理子

      赤﨑千夏
    • 伊織の義父

      松山鷹志
    • 八重樫太一

      水島大宙
    • 八重樫莉奈

      大亀あすか
    • 唯の母

      渡辺明乃
    • 城山翔斗

      市来光弘
    • 後藤龍善

      藤原啓治
    • 栗原雪菜

      石原夏織
    • 桐山唯

      金元寿子
    • 桐山杏

      佐倉綾音
    • 永瀬伊織

      豊崎愛生
    • 永瀬玲佳

      田中敦子
    • 渡瀬伸吾

      小野友樹
    • 瀬戸内薫

      上坂すみれ
    • 稲葉の兄

      岡野浩介
    • 稲葉の母

      加納千秋
    • 稲葉姫子

      沢城みゆき
    • 藤島麻衣子

      伊藤静
    • 西野菜々

      戸松遥
    • 青木の父

      徳本英一郎
    • 青木義文

      寺島拓篤

    あなたへのおすすめ

    あなたにおすすめのアニメです

    手品先輩

    手品先輩

    「ボクは、出会ってしまった…、カワイイけど“ヘンな”先輩に!」手品が大好きだけど、アガリ症のせいで失敗率は100%!? そんな「先輩」に、無理やり奇術部に入部させられ、あげくに「助手」扱い…。大道芸姉弟の「咲ちゃん」と「まーくん」、それに化学部の「斑さん」まで巻き込んで、先輩は、今日も元気に、ちょっぴりエロスに大失敗!見てられないけど、見ていたい、ポンコツ手品GAGアニメ!!

    2019年

    デュラララ!!×2 結

    デュラララ!!×2 結

    同時多発的に事件は起こり、池袋の街は混沌の渦へと呑み込まれていく。それぞれの事情を抱え、新羅のマンションへ集った者達。街では“ダラーズ”“黄巾賊”“罪歌”の勢力がひしめいていた。そしてセルティの“首”が白日の下に晒された時、事態は誰もが予期しなかった結末へと動き出す――!

    2016年

    俺の妹がこんなに可愛いわけがない

    俺の妹がこんなに可愛いわけがない

    ごく普通な男子高校生・高坂京介は、数年前から妹・桐乃とはろくに挨拶もかわさないという冷え切った関係になっていた。ところがある日、京介が萌えアニメのDVDケースが玄関に落ちているのを発見したことから事態は急変する。興味に駆られた京介が持ち主を探すと、それは人生勝ち組でリア充な妹・桐乃のものだったのだ。意外な事態に驚く京介だが、それから数日後のある晩さらに驚く出来事が起こる。ほとんど無視に近い態度をとっていた桐乃が突如として京介の部屋に押しかけて来て「人生相談がある」と言うのだ。その内容とは…

    2010年

    好きな子がめがねを忘れた

    好きな子がめがねを忘れた

    この恋は、裸眼の距離で始まった。ちょっぴり奥手な中学生男子の小村くんは、めがねをかけた隣の席の女の子、三重さんのことが好きである。「その分厚いレンズ越しでいい。三重さんのきれいな目に見つめられてみたい。」不思議な魅力を持つ三重さんに惹かれつつも、話しかけることさえできないまま日々を過ごしていた。 そんな三重さんはいつもめがねを忘れてしまうド天然女子。クラス替えから3日。隣の席になった小村くんは、 困っている三重さんをサポートしようと奮闘するが、そんな想いとは裏腹に一生懸命何かを見ようとする三重さんとの距離が近すぎてドキドキが止まらず・・!?Twitter投稿で数万バズを連発し、月刊「ガンガンJOKER」(スクウェア・エニックス刊)でも絶賛連載中の藤近小梅の大ヒット原作を実力派スタジオGoHandsがTVアニメ化! 近すぎるのに最高にピュアな二人の関係にドキドキニヤニヤ悶絶必至!2023年夏、めがねを忘れた女の子と「ゼロ距離」から始まるムズキュン純真ラブコメディが始まる!

    2023年

    ファンタジックチルドレン

    ファンタジックチルドレン

    15世紀末、地球から二億光年離れた惑星ギリシア。「最終兵器」として絶大な力を持つ皇女ティナは、自分をめぐる内乱を避け、転生装置を使って地球へと向かう。西暦2012年、ティナの生まれ変わりである孤児ヘルガは、南の小さな島でトーマと運命的な出会いをする。ヘルガを追うべフォールの子供たちとゲオルカ、デュマの目的とは。ヘルガとトーマが出会った意味とは。その謎が今解き明かされる。

    2004年

    牙狼 -紅蓮ノ月-

    牙狼 -紅蓮ノ月-

    豪華絢爛、雅な貴族文化が花開き、霊的結界によって厳重に守護されし都──平安京。しかし、その栄華の様相は日暮れとともに変貌を遂げる。京に結界を張る呪術集団・陰陽師が実際に護るのは、都市の北端中央に位置する中枢部“光宮(コウグウ)”のみ。市井の陰には、人の魂を喰らう物の怪“火羅(ホラー)”が住み着き、平安京の夜闇を跋扈していた。陰陽師が光宮の護り手であるように、民の護り手となる者も存在する。闇の世界で火羅を討滅せし者──それが“魔戒騎士”と“魔戒法師”。魔戒騎士は、鎧を召還して手にする圧倒的な戦闘能力で火羅と戦い、魔戒法師は、魔導力による法術を駆使し魔戒騎士をサポートする。魔戒法師・星明(セイメイ)に拾われ、魔戒騎士として育てられた青年・雷吼(ライコウ)は、従者の金時(キントキ)とともに、都に暮らす人々を護るため日々奔走していた。平安京に渦巻く闇から、次々と生まれ出でる火羅。はたして、雷吼たちが立ち向かう先にあるものとは──

    2015年

    境界線上のホライゾンII

    境界線上のホライゾンII

    遠い未来。「聖譜」と呼ばれる歴史書をもとに歴史をやり直す世界。三河争乱を経てホライゾンを聖譜連合から奪還したトーリたちは、ホライゾンの感情=大罪武装を求め、航空都市艦「武蔵」で次なる目的地、浮上島「英国」へと向かうことに。しかし同じ頃、英国とのアルマダ海戦に向け、三征西班牙も行動を開始していた…。妖精女王の統べる英国で、トーリたちの新たな戦いが幕を開ける!

    2012年

    百花繚乱 サムライブライド

    百花繚乱 サムライブライド

    美しい国『大日本』。その美しさは時に邪な者たちの嗜虐心を煽る。だが君よ、案ずるなかれ! 君よ、恐るるなかれ!大日本に守護神“サムライ”あり!!『百花繚乱』それは美しきサムライ達が織りなす、気高き魂の物語である!!己の「将」の力をさらに高めるため修行の旅に出ていた宗朗。柳生義仙との戦いで消滅したと思われながらも、柳生道場へと帰還した柳生十兵衛。宗朗と契りを交わし、“剣姫(マスターサムライ)”となった徳川千と真田幸村。その従者、服部半蔵と後藤又兵衛。刺客として宗朗を狙うも、今は柳生道場に住み着いている直江兼続。天草四朗の復活を阻止した宗朗たちは、自らが取り戻した平和の中に生きていた…。だが、武應学園塾に、大日本に新たな敵が襲い掛かる!!宮本武蔵、佐々木小次郎、宝蔵院胤舜、荒木又右衛門。蘇りし“四剣鬼(ダークサムライ)”。徳川を恨み、結界によって封印されていたはずの彼女たちが再び現世に現れた理由とは?そして、“柳生十兵衛”を執拗に狙う彼女たちの目的とは!?剣姫と剣鬼。今ここに、美しきサムライたちの新たなる戦いはじまる!!

    2013年

    超時空要塞マクロス

    超時空要塞マクロス

    1999年、突如、地球に巨大な宇宙戦艦が落下してきた。人類は地球外の宇宙空間で戦闘があることを知り、落下した戦艦から高度なテクノロジーを吸収した。一方、数年におよぶ地上での統合戦争を経て、地球統合政府を樹立。戦艦は地球統合軍のものとして修復された。そして2009年。「SDF―1マクロス」と命名された戦艦は進宙式の日、人類の意に反して主砲を発射してしまう。直後、地球外の巨大異星人ゼントラーディは、その圧倒的な戦力をもって地球への攻撃を開始した。 それは「マクロス」にプログラムされていた、巧みなブービートラップだった。マクロスは、発進と同時に実戦を開始するはめになってしまう。進宙式を見にきていた民間人パイロットの一条輝は偶然、可変戦闘機バルキリーに乗ってしまい、否応なく戦場に駆り出される。戦闘の最中、輝は軍の管制オペレーター早瀬未沙や、中華料理店の娘、リン・ミンメイと出会う。圧倒的な戦闘力をほこるゼントラーディ軍からの攻撃を逃れるため、宇宙空間へフォールドを決行する。だが、まだ試験段階に近いマクロスの機能は、フォールドの失敗という形で表れてくる。発進の際に収容した5万6千の一般市民を抱え込んだまま、マクロスは太陽系の外周部へと…。しかも、強大なゼントラーディ軍の魔の手はマクロスにものびてきた。かくして地球の安否も知れぬままに、マクロスの長く苦しい地球への帰還の旅は開始された。

    1982年

    秘密結社 鷹の爪 DO

    秘密結社 鷹の爪 DO

    鷹の爪DOで「世界征服 JUST DO IT!」NHK Eテレでの鷹の爪TVアニメシリーズ第4期目!悪の秘密結社 鷹の爪団は、総統・吉田・レオナルド博士・菩薩峠・フィリップの5人組。「人と地球にやさしい世界征服」を夢見て、毎日のように怪人や秘密兵器を作っている。でも、正義のヒーロー・デラックスファイターや、ライバル組織・阿武隈バイオ研究所などなど、邪魔者はいっぱい。おまけにお金がなくて、毎日ギリギリの生活だけど、絶対めげない!へこたれない!

    2015年

    涼宮ハルヒの消失

    涼宮ハルヒの消失

    「涼宮ハルヒ」シリーズのクライマックスが、満を持してここに、登場!! クリスマスが間近に迫ったある冬の日。学校に向かったキョンはいつもの日常と違うことに気づく。 後ろの席にいるはずのハルヒがいない……。 さらに驚くべき事に、その席に座っていたのは、(『憂鬱』にて)キョンを殺そうとして長門に消滅させられたはずの朝倉だった!

    2010年

    劇場版 BLEACH Fade to Black 君の名を呼ぶ

    劇場版 BLEACH Fade to Black 君の名を呼ぶ

    尸魂界・瀞霊廷では涅マユリがある装置の実験開発に勤しんでいた。だがその矢先に謎の姉弟に襲われ、涅マユリが暴走、それにより巨大な霊子の大蛇が出現し、瀞霊廷はその渦に飲み込まれ壊滅する。その様子を目撃していたルキアもまた謎の姉弟によってある異変に襲われてしまう。 一方、一瞬とはいえルキアの存在を忘れた事態に陥り、ルキアに起こった異変を察した一護は、浦原から瀞霊廷壊滅の一報を聞き、コンと共に尸魂界に向かう。だが恋次を含めた死神達は一護やルキアに関する記憶を失い、一目見た一護を旅禍と看做してしまう。死神達に追われる身となり、孤立した一護とコンは紆余曲折の末にルキアを見つけるが、ルキアもまた一護の記憶を失っていた。 ある純粋な理由によりルキアに執着する姉弟達。そしてあくまで一護を信じる恋次を加えた一護達は再びルキアと相対するが、姉弟の想いが暴走した時、一護のルキアとの絆を取り戻すための戦いが始まろうとしていた。

    2008年

    今日のあすかショー

    今日のあすかショー

    京野あすかは、ちょっと天然? ちょっと小悪魔? 意外とマジメ?な少女。彼女と関わった人々はみんなたちまちその魅力に“キュン”としてしまう! 日常ドキドキ系ショートスト-リー!

    2012年

    AKB0048

    AKB0048

    21世紀初頭、惑星間航行技術を巡って世界大戦が勃発。宇宙へ生活の場を移した人類の新たな歴史、それは「星暦00年」をもってスタートする。間もなくして、深銀河貿易機構(D.G.T.O)の支配・統制により、 “芸能”や“歌”が“人のココロを乱すモノ”として規制される“芸能禁止法”が成立。かつて“アイドル”と呼ばれた存在は絶滅したかに思えた。だが、そんな時代に復活したアイドルグループがあった。その名は、「AKB0048」。彼女たちの「奇跡のライブ」は、夢を失いかけた人々に未来への希望の光を与え続けていく!

    2012年

    カメの甲羅はあばら骨

    カメの甲羅はあばら骨

    話題の“体感型”動物図鑑が劇場アニメ化! 動物人間たちの青春を描く、骨身に沁みる学園コメディが誕生動物たちの体のしくみが、人間の体を変形させることでよくわかる 動物図鑑「カメの甲羅はあばら骨」。 インパクト抜群な動物人間が話題を集めた本作が、 動物園でもアマゾンでもなく“ごくごく普通”の高校を舞台に映画化!声の出演には、若手実力派俳優の清水尋也、磯村勇斗、 人気声優の江口拓也、野津山幸宏、アイドルグループ「アンジュルム」の上國料萌衣、 人気オーディション番組出身「OCTPATH」の栗田航兵、四谷真佑。 お笑いトリオ「トンツカタン」の森本晋太郎、 そして、ベテランカメレオン俳優のでんでん。監督は、ショートアニメ「貝社員」を生み出したモリ・マサ。 脚本に「チーム・バチスタ」シリーズ、「時効警察はじめました」の田中眞一。 各界の才能が結集し化学反応を起こし、唯一無二の劇場アニメが誕生します!

    2022年

    映画 Yes!プリキュア5GoGo!お菓子の国のハッピーバースディ♪

    映画 Yes!プリキュア5GoGo!お菓子の国のハッピーバースディ♪

    わたし夢原のぞみ!わたしの誕生パーティーに、チョコラっていう女の子がブンビーに追われてやってきたの。チョコラを助けてあげたら、お礼にってみんなをお菓子の国「デザート王国」に連れていってくれたんだ。そこは、クリームパイの花やシュークリームの木、プリンの野原にジュースの川が流れていて、どれもみ~んなおいしい!って、幸せな気分だったのに、悪いビター&ドライ、ムシバーンが現れて、プリキュアをお菓子にしてやる~だって!!!しかもムシバーンは、デザート女王とココをあやつろうとしていたの!!! そんなこと、ぜ~~~ったい許さない!!!お菓子は好きだけど、お菓子にはならないんだから!!

    2008年

    ぼくたちのリメイク

    ぼくたちのリメイク

    僕、橋場恭也はしがないゲームディレクター。 会社は倒産、企画もとん挫して実家に帰ることに……。 輝かしいクリエイターの活躍を横目にふて寝して目覚めると、なぜか十年前の大学入学時に 巻き戻っていた!? 当時選ばなかった道を選んで、憧れの芸大ライフ、 さらにはシェアハウスで男女四人の共同生活と突如、バラ色の毎日に! ここから僕の人生(ルート)を作り直すんだ――― クセのあるクラスメイトたちと共に送る新生活がいま始まる! と、意気揚々と始めてみたもののそんなにうまくはいかないみたいで……。

    2021年

    終末なにしてますか?忙しいですか?救ってもらっていいですか?

    終末なにしてますか?忙しいですか?救ってもらっていいですか?

    妖精兵器と呼ばれる少女たちと生き残った準勇者との儚くそして切ない物語。地上を正体不明の怪物である〈獣〉たちに蹂躙され、人間を含む多くの種族が滅ぼされた後の世界。かろうじて生き残った種族は地上を離れ、浮遊大陸群(レグル・エレ)と呼ばれる空飛ぶ群島の上に暮らしていた。500年後の空の上で目覚めたヴィレム・クメシュは、守りたかったものを守れず、それどころか自分一人だけが生き残ってしまった絶望から世捨て人のような生活を送っていたが、思いもよらず始めた兵器管理の仕事の中で、ある少女たちと出会う。

    2017年

    荒川アンダー ザ ブリッジ

    荒川アンダー ザ ブリッジ

    舞台は荒川河川敷。そこで出逢った勝ち組エリート青年の市ノ宮行=通称、リクと自称金星人のホームレス美少女、ニノ。不器用な二人の恋は時におかしく、時にせつなく…。そんな二人を中心に、奇怪な河川敷の住人たちが巻き起こす騒動の日々を描いた元祖電波系新感覚ハートフルラブ(?)コメディー。

    2010年

    図書館戦争

    図書館戦争

    2019年(正化31年)。公序良俗を乱し人権を侵害する表現を取り締まる『メディア良化法』の成立から30年が経ち、メディア良化委員会と図書隊が抗争を繰り広げる日本。念願の“図書隊員”として採用された笠原 郁は、両親に、図書隊の中でも危険の伴う防衛員志望だとは言い出せないまま、軍事訓練に励む毎日を送っていた。郁は高校時代、書店でメディア良化隊員に本を奪われそうになったところを、一人の図書隊員に救われたことがある。その「正義の味方ぶり」に憧れ、顔も憶えていない図書隊員を王子様と慕い、自分も図書隊に入隊して本を守ることを決意したのだ。やがて、卓越した運動能力と情熱が買われ、郁は、エリートによる精鋭部隊である“ライブラリー・タスクフォース(図書特殊部隊)”に配属されるのだが……。

    2008年

    anilog_logo

    © anilog.jp