• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. スペースバグ

    スペースバグ

    スペースバグ
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    遥か未来……人類の宇宙開発は目覚ましい進歩を遂げ、宇宙は遠く太陽系の外側にまで開拓を広げつつあった。だが、謎の原因により宇宙ステーションのコンピューターが突然暴走。滞在することが困難になった人間たちは、船を捨てて地球へ帰還してしまった。取り残されてしまったのはネムリユスリカのミッジと、コオロギのハカセ、クモのマルボ。同じく取り残されていた虫を食べたくて仕方がない食欲旺盛なカエルのゲロッパたちに見つかってしまう。ゲロッパたちに追われながらも、ミッジ、ハカセ、マルボは、地球に還るために宇宙ステーションからの脱出を試みるが……!?宇宙を舞台に小さな虫達が“生きる力”で様々な困難を乗り越える壮大な冒険譚!そして明かされるコンピューターの暴走の真実とは…!?

    エピソード

    • おはよう!ミッジ/失われた楽園

      おはよう!ミッジ/失われた楽園

      無人の宇宙ステーションで長い眠りから目覚めたネムリユスリカのミッジは、コオロギのハカセとクモのマルボに出会う。自身が過酷な実験のために宇宙ステーションに連れてこられたことを知り動揺するミッジ。そんな中、ミッジの飛行能力を利用して宇宙農場に連れて行ってほしいと二匹に頼まれる。/宇宙農場にたどり着いたミッジ、ハカセ、マルボ。しかし、農場の作物は既に枯れきっていた。諦めずに食べられる作物を探していると、ハンプティと名乗るサポートロボットに出会い、宇宙ステーション内の電力が残りわずかであることを知る。地球に帰りたいというミッジに対し宇宙ステーションに残るというハカセとマルボ。言い争いをする三匹に突如ハンプティが襲い掛かる。

    • ゲロゲロ大騒動/重力はつらいよ

      ゲロゲロ大騒動/重力はつらいよ

      なんとかハンプティを撒いたミッジたちは、宇宙ステーションからの脱出へと動き始める。補給船が残っている可能性に賭け船の発着所へと向かうが、その行く手にはカエルのゲロッパたちが待ち構えていた。隙をついて束縛からは逃れたものの、狭い通路で再び挟み撃ちにあってしまう。/発着場がある最上階へ向かうミッジ、ハカセ、マルボ。監視カメラの視線を避けエレベーターに乗り込むが、ゲロッパたちに見つかってしまい、エレベーターの動きを止められる。重力発生装置に辿り着いたミッジたちは重力をなくして一気に最上階へ向かおうと試みるが、またしてもゲロッパたちに邪魔をされてしまう。

    • 開け!希望のトビラ/さらば宇宙ステーション

      開け!希望のトビラ/さらば宇宙ステーション

      ゲロッパたちの動きを封じ、最上階へたどり着いたミッジたち。地図のない中なんとか補給船の近くまでたどり着いたが、扉には鍵がかかっておりパスワードが必要だった。突如現れたハンプティの攻撃を退けつつもパスワードを探すが全く見つからず諦めかけていたその時、画面に三つの質問が表示される。/ついに補給船ストークに辿り着いたミッジたち。補給船につながる橋を出したが、バッテリーが切れてしまい途中で止まってしまう。ミッジとハカセは補給船に乗ることができたが、マルボは怯えて動けなくなってしまい、さらに宇宙ステーションが彗星に飲まれてしまった。一方、なんとか通路から抜け出たゲロッパ達はハンプティと出会い、虫たちの捕獲に利用しようと考える。

    • ミッション!船外活動/宇宙でオナラは厳禁なのだ

      ミッション!船外活動/宇宙でオナラは厳禁なのだ

      ストークで地球に向かうミッジたち。マルボが備蓄されていた食料に不満を言っていると、突如宇宙空間に宇宙食のタコ焼きが漂流してくる。回収のためにハカセが改造したロボットに乗り、宇宙空間に出たミッジ。しかし、うまく操縦できずストークから離れて行ってしまった。タコ焼きを抱え一人漂流するミッジの前に、ハンプティに乗ったゲロッパたちが現れる。/回収した宇宙タコ焼きを食べるミッジたち。すると突然、マルボがオナラが出そうだと慌てだす。宇宙でのオナラは爆発につながるため厳禁。なんとかトイレを見つけるが扉の鍵がエラーを起こして開かない。扉を開こうとハカセが動くが、次から次へと問題が起こってしまう。

    • サバイバル!砂の惑星/砂漠の迷子たち

      サバイバル!砂の惑星/砂漠の迷子たち

      磁気嵐により一面砂漠の星に不時着したミッジたち。ストークが動かない原因を探るためそれぞれオペレーションボットに乗って船から出るが、砂嵐に飲まれ遠くに飛ばされてしまう。砂に飲まれてボットも動かず途方に暮れる中、天気が急変し雷が落ちてきた。/砂に飲まれたボットを救出したミッジ達は、とりあえず進むことにした。小さな湖を発見し喉を潤していると、弓矢を持ったミツバチの少女に出会う。侵略者だという誤解はなんとか解けたが、そこに突如害虫駆除ロボットのバグバスターが現れる。

    • みつばちエレンの秘密/目覚めた巨影の正体

      みつばちエレンの秘密/目覚めた巨影の正体

      エレンと名乗るミツバチの少女は、地球から惑星E2に移住してきたパスファインダーの生き残りだった。地球に帰ろうというミッジに対し、エレンは地球には絶対戻らないと対立。そこに突如イトーとカトーが現れ、エレンはカエルたちに捕まってしまう。/惑星E2で生まれ育ったエレンは、亡くなっていった仲間たちを置いていけないと一人残ることを決意。ミッジたちはエレンの意思を酌み、三人でストークへ向かった。一方、ビン詰めになってゲロッパたちは、ビンを割ろうとする最中、謎のトンネルを発見する。

    • 動かぬストーク/補給船に迫る敵

      動かぬストーク/補給船に迫る敵

      プランツバスターとの戦いでケガを負ったエレンは、ストーク内で地球の本当の姿を知る。様々な地球の姿を語るミッジとストークに残っていた写真から、共に地球に行くことを決心した。動かなくなったストークを起動するため、ミッジとエレンは墜落した補給船へと向かう。

    • ブラックホールの住人/銀河の果てのゴミため場

      ブラックホールの住人/銀河の果てのゴミため場

      エレンと共に再び地球を目指して進み始めたミッジ達。しかし、人工ブラックホールにストークごと飲み込まれてしまった。不可思議な空間で目覚めた四人はクマムシのワンと出会い、ブラックホールがゴミ処理施設への入り口だと知る。共に地球に連れて行ってほしいというワンの協力を得て、一行はブラックホールからの脱出を試みる。/なんとかブラックホールから脱出したミッジ達。だが、たどり着いた先はゴミ処理場だった。再びブラックホールを通り元の場所に戻ろうとしたその時、がれきの中に虫のような動きをする物体を発見する。ミッジは自分たちと同じ宇宙に取り残された昆虫だと思い、助けに行こうと動き出す。

    • 電クイ虫撃退作戦/機械仕掛けの清掃員

      電クイ虫撃退作戦/機械仕掛けの清掃員

      動かなくなってしまったストーク。原因は船に忍び込んでいた電クイ虫だった。ストークのシステムを落として急場はしのいだものの、このままではストークを動かすことができない。自分に退治させてほしいと突如名乗り出るマルボ。しかしその提案には裏があるようだ。/電クイ虫を退治し休息をとる一行。しかし、その間に資源回収ロボットがストークに侵入していた。ロボットは虫たちを貴重な資源だと認識し、回収しようと襲い掛かってくる。ミッジとエレンは自ら囮となりロボットを外におびき出そうとするが、エレンは力及ばず捕まってしまった。

    • 恐怖のリサイクル工場/ハンプティの新たな目覚め

      恐怖のリサイクル工場/ハンプティの新たな目覚め

      虫たちを追いかけ宇宙をさまよっていたゲロッパ達は、ブラックホールに飲まれゴミ処理場に辿り着いた。ゴミ溜めの中でストークを発見し乗り込もうとしていたところに、突如資源回収ロボットが襲い掛かってきた。ゲロッパ達を助けようとハンプティが抗戦するが、あえなく倒され動けなくなってしまう。/資源回収ロボットに改造され作業ロボットとなったハンプティ。ゲロッパ達は自分たちを助けるようハンプティに呼びかけるが、相手にされず廃棄物としてベルトコンベアに乗せられてしまう。必死に逃げ出そうとするゲロッパ達には目もくれず、ハンプティはエレン達も廃棄しようと動き出した。

    • 潜入!漂流ステーション/ネズミたちのオモテナシ

      潜入!漂流ステーション/ネズミたちのオモテナシ

      地球を目指して進むミッジ達。途中、航路上に稼働停止した宇宙ステーションを発見する。中に取り残された実験動物がいるのではと考え、一同はオペレーションボットで宇宙ステーションへと降りる。その様子を密かに見ていたゲロッパ達も、後を追って宇宙ステーションへと降りた。/ネズミのαに助けられ、カエルたちから逃げ延びたミッジ、ハカセ、マルボ、エレン。ネズミたちのボスであるβに出会い手厚く歓迎されるが、ハカセはネズミたちの言動に違和感を覚える。ハカセの疑問に共感したミッジは、ステーション内を偵察することにした。

    • 宇宙農場の正体/存在の耐えられないネズミ

      宇宙農場の正体/存在の耐えられないネズミ

      ネズミたちに捕らえられてしまったミッジ達は、謎の植物施設へ連れて行かれた。ネズミたちは虫たちを食虫植物の餌にして、電気を生成する実験に利用しようと考えていた。人間のいない施設で実験を続ける意味はないとミッジたちは説得するが、ネズミたちは聞く耳を持たず実験を遂行しようとする。/ミッジとワンが宇宙に投げ出されたことを知り絶望するハカセ、マルボ、エレン。ネズミたちはそんな三人にも構わず実験を続行する。次の実験台に選ばれたマルボは必死にもがいて逃げようとするが、ネズミの力には敵わず易々と捕まえられてしまった。

    • メチャクチャ実験室/脱出!パニックステーション

      メチャクチャ実験室/脱出!パニックステーション

      ネズミ達からは逃れられたものの、ゲロッパ達に見つかってしまったハカセ達。エレンの活躍により一度は逃げることができたが、ネズミたちのいる実験室で再び見つかってしまう。万事休すと思われたが、ネズミたちの敵意はカエル達に向かっていった。一方、宇宙をさまようミッジとワンにも大きな危機が迫っていた。/ビン詰め状態で宇宙をさまよっていたミッジとワン。惑星の引力に引っ張られ死の覚悟を決めた二人のもとに微かな希望の光が差す。一方、カエル達に圧倒されていたネズミたちは、最終手段としてステーション内にバグバスターを解き放った。

    • 未知なる物体との遭遇/着陸!氷の惑星

      未知なる物体との遭遇/着陸!氷の惑星

      宇宙ステーションから脱出したミッジたち。再び地球を目指して進んでいると、ストークの外壁に異常を発見する。ミッジとハカセが修理をしていると、突如飛んできたスペースドローンがハカセに衝突してしまう。ハカセを助けるためドローンを破壊し荷物を確認してみると、謎の植物の種が入っていた。/ホセとクラウディアを連れ、一同は惑星イエロのセタグ種子貯蔵庫に到着した。貯蔵庫の周りはバグバスターによって厳重に守られており、このままでは中に入ることができない。雪崩が起きる危険があるためストークで攻撃することもできず、4人はオペレーションボットに乗って対抗することにした。

    • 種子貯蔵庫潜入作戦/遠すぎる出口

      種子貯蔵庫潜入作戦/遠すぎる出口

      バグバスターを倒しセタグ種子貯蔵庫に入ろうとしたミッジたちだが、保管室までの通路にはレーザーセンサーが張り巡らされていた。4人はボットから降りなんとかセンサー群をくぐり抜けたが、突然通路に壁が下りてきて閉じ込められてしまう。その様子をストーク内で見ていたホセとクラウディアは、4人を救出するため動き出した。/種子貯蔵庫の保管室にたどり着いた一同。種の管理をしているDr.シードの案内により、目的の種を手に入れる。大量の種を運び出すためマルボがキャリーケースを用意していると、背後からバグバスターが迫ってきた。一同はケースの中に隠れ一時的には逃れたものの、ほかのバグバスターも集まってきてしまい大ピンチ。窮地のなか、クラウディアがある一つの作戦を思いつく。

    • クレバス遭難SOS!/雪山大パニック!

      クレバス遭難SOS!/雪山大パニック!

      クレバスに落ちてしまったホセを救出するため、ミッジはクレバスに入った。無事ホセと合流し地上に戻ろうとしたその時、地上で氷の火山が噴火し猛吹雪が発生。地上にいた4人は何とかストークに避難したものの、ミッジとホセはクレバスの中に閉じ込められてしまう。/夜が明け、ミッジとホセの救出に向かったハカセ・マルボ・エレン・クラウディア。しかし、偶然惑星イエロに到着したカエルたちにみつかってしまい、クラウディアが捕らえられてしまう。一方、クレバス内のミッジとホセにも猛吹雪が襲い掛かる。

    • プラネットロカへの帰還/マザーツリーの呪い

      プラネットロカへの帰還/マザーツリーの呪い

      ホセとクラウディアを送り届けるため、プラネットロカのプランツドームにたどり着いたミッジたち。扉を開けてもらうようプランツドームと通信を図るが、ドームからの応答が一切ない。ドーム内の監視カメラへアクセスし中の様子を確認すると、そこには思わぬ光景が広がっていた。/ドーム内で倒れていたスルコスキーを救出し、ストークへと帰還したミッジとエレン。目を覚ましたスルコスキーは、ホセとクラウディアがいない間に起こった惨劇の様子を皆に語る。スルコスキーは、今回の事件は自分がこれを拾ったのが原因だと語り、「negum13」と記された謎の物質を取り出した。

    • 謎の巨木に迫れ/衝撃!マザーツリーの正体

      謎の巨木に迫れ/衝撃!マザーツリーの正体

      ハカセとワンが調べた結果、negum13は酸素にふれると永久に膨張し続けるという危険な物質だと判明。ミッジはnegum13が落ちていたマザーツリーを調べようというが、エレンとマルボがそれに反対し、仲間割れをしてしまう。マザーツリーが怪しいと睨んだミッジとハカセは、皆に気づかれぬよう2人きりで調査へと向かった。/マザーツリーの根本へと向かったミッジとハカセ。しかし、そこにエレンのボットに乗ったスルコスキーが現れ、ツリーへの侵入を阻止しようとする。攻撃されたことに腹を立てたミッジはスルコスキーへと殴りかかり、取っ組み合いの喧嘩に。喧嘩を止めようとエレンが仲裁に入ったその時、マザーツリーの根本からバグバスターが現れた。

    • 戦慄!プランツドームの真実/ロボット昆虫を追え!

      戦慄!プランツドームの真実/ロボット昆虫を追え!

      マザーツリーに見せかけられていた謎の金属の塔。ミッジたちは塔の中に入ると、桃色の物体が貯蔵された部屋を発見した。部屋の周囲を調べていると、突然スケルトンBと名乗る虫のようなロボットが現れる。スケルトンBは自らをプランツドームのボスだと言い、「忍者計画」と呼ばれる任務を遂行していた。/忍者計画を遂行するため、ストークへと向かったスケルトンB。ミッジたちはスケルトンBの後を追い引き留めようとするが、容赦ない攻撃の数々に苦戦し、ストークへの侵入を許してしまう。スケルトンBは操舵室へ向かうとマルボとワンを軽く振り払い、地球へと向けて船を動かした。

    • 封鎖された宇宙ハイウェイ/宇宙の果ての別荘

      封鎖された宇宙ハイウェイ/宇宙の果ての別荘

      プランツドームの面々に別れを告げ、地球へと向かうミッジたち。ワープトンネルを使うためにスペースハイウェイ「エプシロン」へとたどり着くが、トンネルのゲートが閉ざされており先に進むことができない。ゲートを開くためストークから降り、エプシロン内を探索していると、小さなドーム型の水槽に住むエビのランスロットと出会う。/無線機を利用するため、ランスロットとともに惑星イズカワに到着したミッジたち。豪邸のような建物へ向かうと、営業ロボットのセバスチャンに出迎えられる。セバスチャンの営業トークを困惑気味に聞いていると、セバスチャンの様子が急変。イズカワに惑星探査機が衝突しようとしていた。

    • 庭園のバトル/ハイウェイゲートを突破しろ!

      庭園のバトル/ハイウェイゲートを突破しろ!

      地球は滅亡したというランスロットの言葉に絶望するミッジ。一行はそれでも地球へ帰るという意思を固めるが、それを壊すかのようにゲロッパたちが現れる。ランスロットがカエルたちに捕まってしまいもう後がないと思われたその時、セバスチャンが火星との通信に成功する。/ワープトンネルを利用するため、エプシロンに戻ってきたミッジたち。ゲートを開くにはコントロールパネルにパスワードを打ち込まなければならないが、パネルの前にはバグバスターが徘徊していた。ミッジたちはトンネルのゲートを開くため、オペレーションボットに乗りバグバスターに対抗する。

    • 謎の幽霊船現る!/絶望のストーク

      謎の幽霊船現る!/絶望のストーク

      ワープトンネルを抜け、ついに太陽系までたどり着いたミッジたち。地球まであと少しというところだが、地球滅亡の可能性に関してミッジとハカセが喧嘩をしてしまう。早く地球に帰りたいミッジがストークに指示を出したその時、突如現れた宇宙船にストークが捕まってしまった。/なんとかストークに戻ることができたミッジ。だが、船の中にいたハカセたちの様子がおかしい。ミッジは仲間たちに何度も呼びかけるが、凍りついたかのようにピクリとも動かなかった。みんな死んでしまったと思いこみ絶望するミッジ。そこに足音を立てて何者かが近づいていた。

    • ワン老師の決意/ストーク奪還作戦!

      ワン老師の決意/ストーク奪還作戦!

      地球が滅亡した証拠を持っているというゴードは、その証拠と引き換えにストークが欲しいと要求してきた。真実を確かめたいミッジは要求に応じ、一同はゴードの宇宙船へと移る。ゴードは証拠の映像が入っているというビデオテープを持ち出しビデオデッキに入れるが、一向に映像は流れない。ハカセはデッキが壊れていることに気づいたが時すでに遅し。ストークがゴードに奪われてしまった。/ストークを取り戻すため一人で宇宙空間に出たワンは、なんとかストークの船内に入ることに成功する。ミッジのボットに乗り込み皆のところに戻ろうとするが、ボットがうまく操縦できず暴れながら壁にビームを放ってしまう。ストークが指示に応じず苛立っていたゴードは、不審な物音に気付きボットの元へ近づいていた。

    • ビデオテープ再生計画/失望のエンケラドゥス

      ビデオテープ再生計画/失望のエンケラドゥス

      ゴードが置いていったビデオテープが気になるミッジ。中身の映像を見ることは不可能かと思われたが、ハカセたちの調べによりハンプティに搭載されている機能を使えば見られることが判明する。ハンプティのいるゲロッパたちの船をおびき寄せるため、一同は土星の衛星エンケラドゥスへ着陸した。/ハンプティの映し出すビデオテープの映像に絶望するミッジたち。ハカセたちは他の住む場所を探そうと提案するが、それでもミッジの意思が揺らぐことはなかった。一方、なんとか罠から脱出したゲロッパたちは謎の飛行物体と対面する。

    • ゲロッパ救出作戦!/悲しみの戦士

      ゲロッパ救出作戦!/悲しみの戦士

      ゲロッパをさらっていった者の正体は、なんとゴキブリの軍隊だった。ゴキブリたちはゲロッパを害虫駆除のために送り込まれてきた敵だと認識し、イトーやカトーたちも捕獲しようと動き出す。ゲロッパを助けるため一時同盟を結んだ一同は、ゲロッパがさらわれたゴキブリたちのアジトへと向かった。/ゴキブリたちとの戦いに勝利し、ゲロッパを救い出したたミッジたち。一同はゴキブリ軍のリーダーであるジャンから火星で起きた害虫駆除作戦の話を聞き、そこから宇宙全体でロボットたちが害虫を駆除しようとしていることを知る。駆除命令を出しているアンテナを破壊するため、一同はゴキブリたちと共に火星へと向かった。

    • 火星大決戦!/最後の旅立ち

      火星大決戦!/最後の旅立ち

      宇宙通信基地のアンテナを破壊するため、火星に到着した一同。ゴキブリたちの協力もありアンテナのふもとまでたどり着いたが、アンテナを守るロボットたちの攻撃によりサンドストームが破壊。ストークも砲口が破壊され墜落してしまう。もう後がないミッジたちはオペレーションボットに乗り込み、ロボットたちとの最終決戦が始まった。/無事アンテナを破壊しロボットたちの暴走を止めることに成功した一同は、アンテナの下にある地下通路へと入る。通路の先には、火星地球化計画を司る人工知能コンピューター「グレートコンサルタント」がいた。一同はグレートコンサルタントから、ロボットたちが生物殺戮マシンと化した理由を知る。

    スタッフ

    • アニメーション制作

      W.BABA
    • キャラクターデザイン

      グリヒル
    • 企画

      トムス·エンタテインメント
    • 監督

      中尾浩之
    • 脚本

      中尾浩之
    • 製作

      トムス·エンタテインメント
    • 音楽

      陣内一真

    キャスト

    • イトー

      落合弘治
    • エレン

      ブリドカットセーラ恵美
    • カトー

      田中英樹
    • ゲロッパ

      藤原貴弘
    • ハカセ

      丸山智行
    • マルボ

      佐野康之
    • ミッジ

      小川夏実
    • ワン

      堀越富三郎

    あなたへのおすすめ

    あなたにおすすめのアニメです

    雨色ココア Rainy colorへようこそ!

    雨色ココア Rainy colorへようこそ!

    喫茶店「RAINYCOLOR」のマスター・シオンの双子の弟ニコラとノエルが突然日本にやってきた! 写真家の有沢、オーナー天見との関係とは? 一枚の写真をめぐる喫茶店「RAINYCOLOR」で巻き起こるハートフル・コメディ。

    2015年

    エスカクロン

    エスカクロン

    深い雪に被われた終末の世界、誰かがターミナルと呼んだその場所からやってきた不思議なふたりの少女たち。 ひとりはクロン、真夏に咲くひまわりのような明るい笑顔が特徴で、なんにでも興味津々。ひとりはエスカ、夜明けに残った月のような柔らかで、神秘的な目が印象的。異なる雰囲気だが、どこか似ているふたり。ふたりはこの現代世界のことをトランジットと呼んでいる。ふたりがトランジットで触れる音楽や景色、様々な人々との繋がりなにかの変化をもたらしていく……。

    2017年

    ハッピーシュガーライフ

    ハッピーシュガーライフ

    誰も愛したことがなかった少女・松坂さとう。 そんなさとうが初めて愛した少女・神戸しお。 寄り添う二人の少女、甘く幸せな生活。 それを脅かすものを――松坂さとうは許さない。 愛のためなら脅迫も監禁も殺人さえも。 甘くて痛い、真実の純愛サイコホラー。

    2018年

    ようこそ実力至上主義の教室へ 2nd season

    ようこそ実力至上主義の教室へ 2nd season

    東京都高度育成高等学校。進学率、就職率100%を誇り、毎月10万円の金銭に相当するポイントが支給される楽園のような学校だが、その内実は一部の成績優秀者のみが好待遇を受けられる実力至上主義の学校だった。問題児の集まるDクラスに配属された綾小路清隆は、Aクラス昇格を目指すクラスメイトの堀北鈴音に協力。無人島でのサバイバル試験を終え、豪華客船で束の間の休息を堪能するのだが……。そこでは各クラスが入り乱れた新たな特別試験が始まろうとしていた。クラスのためか、グループのためか、あるいは個人のためか――。他クラスが不穏な動きを見せる中、まとまりに欠けるDクラスは窮地に立たされる。信頼と疑念の狭間で揺れ動く生徒たちは、真実を看破できるのか。新たな学園黙示録が今、再び幕を開ける。

    2022年

    タイムボカンシリーズ ゼンダマン

    タイムボカンシリーズ ゼンダマン

    何処かの時代にあるという不老不死の秘薬「命のもと」を探し出すため、タイムトンネルを完成させた紋者博士。しかし、それを横取りしようと企む悪党三人組アクダマンもまた、博士の情報を奪って「命のもと」探索を始めてしまう。アクダマンの野望を阻止するため、博士の助手の鉄っちゃんと孫娘のさくらちゃんは、善意のカタマリ・ゼンダマンに変身。善と悪が時間を越えて、幻の秘薬争奪戦を繰り広げる。

    1979年

    グッバイ、ドン・グリーズ!

    グッバイ、ドン・グリーズ!

    東京から少し離れた田舎町に暮らす少年・ロウマ。 周囲と上手く馴染むことができないロウマは、 同じように浮いた存在であったトトと二人だけのチーム"ドン・グリーズ"を結成する。 その関係はトトが東京の高校に進学して、離れ離れになっても変わらないはずだった。 「ねえ、世界を見下ろしてみたいと思わない?」 高校1年生の夏休み。それは新たに"ドン・グリーズ"に加わったドロップの何気ない一言から始まった。 ドロップの言葉にのせられた結果、山火事の犯人に仕立て上げられてしまったロウマたちは、 無実の証拠を求めて、空の彼方へと消えていったドローンを探しに行く羽目に。 ひと夏の小さな冒険は、やがて少年たちの“LIFE”生き方を一変させる大冒険へと発展していく。

    2022年

    オオカミさんは食べられたい

    オオカミさんは食べられたい

    「赤頭先生に食べてほしくて」巷で噂の「スカート奪取おじさん」にスカートを盗られてしまった大神ひな子。助けてくれたのは、たまたま通りかかった赤頭先生だった。しかし、実はひな子は先生に近付く為わざとスカートを盗られていて―…。「先生の特別なひとりになりたい…!」鍵をかけ、電気を消して、先生に馬乗りになるひな子。あの手この手で迫られる先生は、教師という立場と葛藤しながらも、徐々に理性が崩壊していき…。可愛くてエッチなオオカミさんに狙われた赤ずきん先生の運命は――!?

    2020年

    ルパン三世 THE FIRST

    ルパン三世 THE FIRST

    ヒロインが可愛いかった。

    2019年

    終末なにしてますか?忙しいですか?救ってもらっていいですか?

    終末なにしてますか?忙しいですか?救ってもらっていいですか?

    妖精兵器と呼ばれる少女たちと生き残った準勇者との儚くそして切ない物語。地上を正体不明の怪物である〈獣〉たちに蹂躙され、人間を含む多くの種族が滅ぼされた後の世界。かろうじて生き残った種族は地上を離れ、浮遊大陸群(レグル・エレ)と呼ばれる空飛ぶ群島の上に暮らしていた。500年後の空の上で目覚めたヴィレム・クメシュは、守りたかったものを守れず、それどころか自分一人だけが生き残ってしまった絶望から世捨て人のような生活を送っていたが、思いもよらず始めた兵器管理の仕事の中で、ある少女たちと出会う。

    2017年

    怪盗クイーンはサーカスがお好き

    怪盗クイーンはサーカスがお好き

    狙った獲物は必ず盗む。それが怪盗クイーン。 性別・年齢・国籍不明。 パートナーのジョーカー、RDと共に 飛行船トルバドゥールで世界中をめぐっている。 そんなクイーンが今回狙うのは、 呪われた宝石、 伝説の 『リンデンの薔薇』 ところが、予期せぬ出来事が…… 謎のサーカス団に宝石を横取りされてしまった! 催眠術師、軽業師、マジシャン…… 凄腕のサーカス団員がクイーンに勝負を挑む! 彼らの目的はいったい何!? かくして、宝石を取り返すため、 大胆華麗な方法(あるいは、変装技)で 勝負を受けて立つクイーン。 クイーンに不可能はない!

    2022年

    リーマンズクラブ

    リーマンズクラブ

    天才的な観察眼で、バドミントン選手として活躍していた白鳥尊。 しかし、インターハイでのトラウマが原因で、思うようなプレーができずにいた。 社会人選手として所属していた強豪チーム・ミツホシ銀行をクビになった尊。 選手としての再起をかけて、サンライトビバレッジに入社した彼を待ち受けていたのは、 慣れない会社員としての仕事に、結果の出せていない弱小バドミントン部…。 おまけに、ガサツで、声がでかくて、やたらと距離の近いおっさん…宮澄建。 元・天才の新人社会人と、豪快おっさん“バドリーマン”。 何もかもが正反対のコンビが生まれたとき、 諦めかけていた夢が、ふたたび幕を開ける。

    2022年

    じゃんたま カン!!

    じゃんたま カン!!

    『PONG☆』から『カン!!』へ更なるパワーアップ!!可愛らしく多彩なキャラクターたちと共に、オンラインで全国のプレイヤーとリアルタイム対戦ができる大人気麻雀アプリ『雀魂』!そんな『雀魂』のキャラクターたちが、「じゃんたま PONG☆」に続き再びアニメ化!個性派の雀士たちが配信業を始めたり、男同士の二人旅へ出かけたり、果てには不良の抗争に巻き込まれたり!?一飜市のみならず、今度はもーっと新たなカン境へ!沢山のキャラでお届けするカン過できない阿鼻叫カン!いざ尋常に、対局スタート!

    2024年

    灼眼のシャナSP

    灼眼のシャナSP

    シャナにライバル宣言をした吉田一美とそれを受けたシャナ。二人の関係がギクシャクする中行われた校外授業。そこでは、悠二をめぐり火花を散らすシャナと吉田とは異なる、新たな恋のバトルが勃発していた!?持ち前の明るさと元気の良さで、クラスのみんなから好かれている緒方真竹(通称オガちゃん)。彼女はひそかに同級生の田中栄太に想いを寄せていた。しかし彼は同じくクラスメイトであり親友でもある、佐藤啓作と親密な様子(緒方視点で)・・・・・・。佐藤啓作に負けじと(?)、田中栄太にアタックする彼女の恋の結末は!?

    2006年

    劇場版アイカツプラネット!

    劇場版アイカツプラネット!

    私立星礼高等学校に通うごく普通の17歳・音羽 舞桜は、アイカツプラネットでトップアイドル・ハナとして活躍する高校2年生! プラネットプリンセスグランプリから数か月。仕事で忙しい毎日を送る中で、いま活躍できているのはファンや仲間のおかげだということを改めて感じた舞桜は、大切な人たちにありがとうを伝えるため、アイカツプラネット大感謝祭を開催することに。 バンドに、斧に、ミュージカル…崖登りも?!ファンにも仲間にも喜んでもらえるみんなの「楽しい」を詰め込んだ盛沢山なイベントがはじまる―! 劇場でも、なりたい私へミラーイン☆アイカツプラネット!始まります!

    2022年

    そらのおとしものFinal 永遠の私の鳥籠

    そらのおとしものFinal 永遠の私の鳥籠

    空から落ちてきた未確認生物《イカロス》は、空美町で「平和が一番」がモットーの少年、桜井智樹と共に暮らしていたが、いまだに智樹に笑顔を見せたことがなかった。イカロスと同じく空に浮かぶ『新大陸』からやってきた未確認生物である《ニンフ》《アストレア》が、《マスター》の支配から解放されて自由に笑って生きている姿を見た智樹は、どうにかイカロスにも『普通の女の子』として自由に笑ってほしいと思うようになる。戦略エンジェロイドとして作られ、感情をうまく表情に表せないイカロスが笑えないのは、主従の関係を結んでいることが原因であると考えた智樹だったが、突如あてがわれた自由に、イカロスは―――。原作累計400万部を突破した大ヒットアニメシリーズが遂に完結!!感動に包まれた原作最終話にリンクした、ヒロイン《イカロス》の真実の物語。これが本当のそらおとフィナーレ!!

    2014年

    アイカツ! 〜ねらわれた魔法のアイカツ!カード〜

    アイカツ! 〜ねらわれた魔法のアイカツ!カード〜

    スターライトクイーンになったあかりをメインに、いちごが映画を撮る事に! 1枚のアイカツ!カードを巡ってドタバタストーリー。最後は25人のアイドルステージも!

    2016年

    トム・ソーヤーの冒険

    トム・ソーヤーの冒険

    トムはいたずら好きの腕白少年。親友のハックと一緒に、森で野豚を捕まえたり、ミシシッピー川で海賊ごっこをしたり、気球に乗ったりと、ワクワクするような冒険を楽しみます。ある日トムとハックはインジャン・ジョーが人を殺すのを目撃します。インジャンが恐ろしい二人は、そのことを誰にも話さないでおこうと思っていましたが、それでも勇気を出して裁判所で真実を話そうと決心します…。

    1980年

    デス・パレード

    デス・パレード

    「いらっしゃいませ クイーンデキムへようこそ」 何も知らない二人の客を迎えたのは、不思議なBAR『クイーンデキム』と白髪のバーテンダー『デキム』。彼の口から語られるデスゲームへの誘い。やがて剥き出しになる客達の本性。ゲームの果てに自らを『裁定者』と明かすデキム。裁定者デキムが二人の客へ下す裁定とは…。

    2015年

    プリティーリズム・ディアマイフューチャー

    プリティーリズム・ディアマイフューチャー

    前作から3年後…プリティートップでは次世代のプリズムスターを夢見る少女たちが練習に励んでいた。ある日、プリズムメイツの 「れいな」「かりん」「あやみ」は、先輩プリズムスターのステージに乗り込んで勝負を挑む「みあ」と出会い、新ユニット「Prizmmy☆」を組むことになった。彼女たちは戸惑い、反発しながらも友情を深め一緒にデビューを目指していく。一方、韓国では5人の少女たちが日本でのデビューを目指してプリティートップに留学をして来る。自分の未来に出会うため少女たちのステージが今始まる。

    2012年

    DOG DAYS

    DOG DAYS

    動物の耳や尻尾を持った種族たちが暮らす、地球とは隔絶した異世界フロニャルド。弱冠14歳の少女ミルヒオーレ・F・ビスコッティを代表領主とするビスコッティ共和国は、敵対関係にあるガレット獅子団領国との「戦」で敗戦を重ね、窮地に瀕していた。武勇に優れるガレットの姫レオンミシェリ・ガレット・デ・ロワに率いられる軍勢がビスコッティの城へ迫ろうというその時、ミルヒオーレは異世界の少年を「勇者」として召喚し、国の窮状を打破するための切り札とすることを決意する。

    2011年

    anilog_logo

    © anilog.jp