• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. 団地ともお

    団地ともお

    団地ともお
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    とあるマンモス団地の29棟に、パートで働く母と中学生の姉と3人で暮らす小学生4年生、木下ともお。 大好きな父は単身赴任中である。 家は中流、クラスでの人気はそこそこ。スポーツも勉強もさえないけれど、 楽しいことには命を燃やし、毎日をたくましく生きている。 団地を舞台に、マイペースなともおが巻き起こすおかしな日常を、個性豊かな同級生や 風変わりな団地の住人たちも交えながら、ユーモアたっぷりに描く。 笑いあり、涙ありのファミリー・アニメーション!

    エピソード

    • 春休みの計画表を作るともお/春休みの習い事を探すともお

      春休みの計画表を作るともお/春休みの習い事を探すともお

      春休みを迎えたともお。通知表の成績が悪かったため、母・哲子から春休みの予定表を作るよう言い付けられる。同じように叱られた吉本と共に、円グラフを作ろうとするが…? 他1本。

    • 団地で僕と握手だともお/花より団地ですよともお

      団地で僕と握手だともお/花より団地ですよともお

    • 留守番を買って出るともお/仲良きことは美しいのかなともお

      留守番を買って出るともお/仲良きことは美しいのかなともお

      留守番を引き受けてお小遣いをもらった吉本のことがうらやましいともお。自分も早速まねしようと、母・哲子に無理矢理頼みこむ。留守番中にさまざまな用事を任されるが…。他1本。

    • 連休にして父を想うともお/あの坂を登っていくともお

      連休にして父を想うともお/あの坂を登っていくともお

      連休を利用して、父・鉄雄の単身赴任先に母・哲子が車を運転して遊びに行くことにした木下家。鉄雄の好物の炊き込みご飯のおにぎりと遊び道具を持ってテンションがあがるともおだったが…。他1本。

    • 王国建設をもくろむともお/亀の甲より年の功だよともお

      王国建設をもくろむともお/亀の甲より年の功だよともお

      団地に秘密基地を作ったともおたちだったが、道行く人に簡単に見つかってしまうため、引越しを決意。タイミングよく、6年生の佐山と金子の秘密基地を見せてもらうのだが…。他1本。

    • 寝言に答えるなともお/団地で部屋をゲットだともお

      寝言に答えるなともお/団地で部屋をゲットだともお

      大切にしている貯金箱を姉の君子にとられてしまう夢を見たともおは、実際に貯金箱を取り上げられてしまうことに。学校で「寝言に答えると、寝言を言った人は死ぬ」という噂を聞きつけともおは姉に…。他1本。

    • 伝言ゲームに踊らされるともお/奇跡を信じるかいともお

      伝言ゲームに踊らされるともお/奇跡を信じるかいともお

      ある日、アメを喉につまらせかけたともお。この出来事が、枝島小学校で広まるうちに、団地に大蛇がいるといううわさ話になってしまう。うわさを聞きつけたともおは、大蛇探しを始めるが…。他1本。

    • 目指せハイスコアだともお/過去を垣間見ちゃうぞともお

      目指せハイスコアだともお/過去を垣間見ちゃうぞともお

      たにしマートの子どもたちに大人気なゲーム「スペースドッグ」。ゲームにハマったともおは、持ち金全てを使い果たしてしまい…。他1本。

    • 子供だましでいいじゃないともお/キューピッドはできるのかよともお

      子供だましでいいじゃないともお/キューピッドはできるのかよともお

      子どもたちに大人気の漫画「スポーツ大佐」。その設定や展開を巡って、ともおと根津はどっちが大佐マニア度が高いか競う。他1本。

    • 計画性がなくていいのかともお/女子高校生の伝書鳩だねともお

      計画性がなくていいのかともお/女子高校生の伝書鳩だねともお

      もらった小遣いは無計画にあっという間に使い切ってしまうともお。そんな息子の様子を憂う母の哲子だったが、その原因は、家庭の教育にあるのではないかと考え…。他1本。

    • 何なら喜ばれるんだろうかともお/汝の隣人がライバルだぜともお

      何なら喜ばれるんだろうかともお/汝の隣人がライバルだぜともお

    • 最強の乗り物になってやるともお/道徳を甘く見るなよともお

      最強の乗り物になってやるともお/道徳を甘く見るなよともお

      新しく買ってもらったマウンテンバイクを楽しみに待つ根津。しかし、ともおが投げたボールのせいで、足を怪我してしまう。責任を感じたともおは、根津のために自分が自転車になることを買って出る。他1本。

    • 平賀源内だぜともお/母さんだってナイーブだぞともお

      平賀源内だぜともお/母さんだってナイーブだぞともお

      坂上に、江戸時代の発明家・平賀源内のことを教えてもらったともお。発明に興味を持ったともおは、身の回りの物を改造し出す。他1本。

    • 雨に唄えばうんざりだぜともお/マークシートは黒く塗れともお

      雨に唄えばうんざりだぜともお/マークシートは黒く塗れともお

    • 黒板なんか拭きまくれともお/ヒッチコックな夏だぜともお

      黒板なんか拭きまくれともお/ヒッチコックな夏だぜともお

      ともおと一緒に日直当番になった委員長は、ともおが遅刻しないように、あれやこれやと口を出し、ともおを注意するが…。他1本。

    • 父さんを召喚するんだともお/有楽町で会いましょうともお

      父さんを召喚するんだともお/有楽町で会いましょうともお

      父・鉄雄が団地に帰って来るということで大喜びのともお。しかし、鉄雄が急な仕事で帰れなくなり、一転ともおはむくれてしまう。機嫌の悪いまま、夏休み1日目を迎えるともおだが…。他1本。

    • 家族の仲を取り持つんだともお/何か写ってるぞともお

      家族の仲を取り持つんだともお/何か写ってるぞともお

      休みを取って、団地に帰ってきた鉄雄。しかし、ひょんなことから哲子と君子の機嫌をそこねてしまう。鉄雄は、自信ありげなともおに仲裁役を頼むのだが…。他1本。

    • お前は時代に流されていけともお/幼なじみは元気かいともお

      お前は時代に流されていけともお/幼なじみは元気かいともお

      団地内の遊びのブームに乗り遅れた根津。青戸がブームを作っていることを知った根津は、青戸に対抗して新たな遊びを考え、流行らせようとするが…。他1本。

    • 夏の記録に挑むともお/きっと飛べるはずだともお

      夏の記録に挑むともお/きっと飛べるはずだともお

      夏休み中、毎日欠かさずラジオ体操に通うともお。気付けばもう少しで皆勤賞であった。夏休みどこにも遠出していない、という恥ずかしさよりも、皆勤賞のごほうびが気になるともおだが…。他1本

    • 団地は無法地帯だぜともお/すくすく育ってるともお

      団地は無法地帯だぜともお/すくすく育ってるともお

      定年退職を迎えた、団地に住む裁判官・間。暇な間は、団地内を散歩しながら、自らの裁判官人生を振り返っていた。そんな折、ともおと青戸さんがぶつかるところを目撃した間は…。他1本

    • 迷宮を抜け出せともお/すずしげだろともお

      迷宮を抜け出せともお/すずしげだろともお

      スポーツ大佐がニセモノの世界に迷い込んでしまう『迷宮編』をみて、影響を受けたともお。自分もニセモノの世界に迷い込んだのでは、と思いこみ、突拍子もない行動に出る。他1本

    • 世界の秘密を見つけたぞともお/ナンバーワンでもオンリーワンでもないなともお

      世界の秘密を見つけたぞともお/ナンバーワンでもオンリーワンでもないなともお

      夏だというのに食欲が盛んで、太りだしたともお。一方根津は、マンガ「スポーツ大佐」で大佐が太りはじめたことから、ともおの言動とスポーツ大佐の展開に関連性を見出そうとするが…。他1本

    • システムも大事だなともお/ビビビ…だなともお

      システムも大事だなともお/ビビビ…だなともお

      人の話を最後まで聞かず、周りに迷惑をかけるともお。そんなともおを注意した吉本は、みんなに感謝され鼻高々。さらに野口が貸したゲームソフトが行方不明になり…? 他1本

    • お婆ちゃんで袋小路だともお/ふれ合うのって難しいねともお

      お婆ちゃんで袋小路だともお/ふれ合うのって難しいねともお

    • 3組の名誉を守るともお/6も7もきっとあるぜともお

      3組の名誉を守るともお/6も7もきっとあるぜともお

      隣の2組との勝負に連敗中のともおたち3組。よしのぶは、自分とともおがクラスの足を引っ張っているのではないかと悩む。そんな折、6年生の佐山から「異種格闘技戦」という言葉を聞き…? 他1本

    • クイズ、早押しですともお/父さんと走りたいんだともお

      クイズ、早押しですともお/父さんと走りたいんだともお

      クイズ番組にハマったともお。勝手にクイズを始めるともおだったが、早押しボタンを買ってもらったよしのぶと意気投合。団地内で早押しクイズ対決を始める。他1本

    • ヒマをもてあましまくるともお/たーんとお食べともお

      ヒマをもてあましまくるともお/たーんとお食べともお

      市民の日のため、学校が休みになったともお。吉本たちと遊ぼうとするが、皆家族と出かけるという。ともおは一人、転校してしまった2組の大月のことを思いながら、団地内をぶらつくが…。他1本

    • オレの名前を言ってみろともお/バントでホームランだぜともお

      オレの名前を言ってみろともお/バントでホームランだぜともお

      ローマ字を習ったことをきっかけに、自分の名前が気になり始めたともお。自分の名前が格好悪い、と文句を言うともおに対し、哲子はともおに名前の由来を話す。他1本

    • 手に職つけて安泰だともお/姉ちゃんの生活もみたいぞともお

      手に職つけて安泰だともお/姉ちゃんの生活もみたいぞともお

      ともおたちはペン回しや指パッチンなどを「スクールテクニック」と名付け、練習に励んでいた。休み時間も外に出ず、授業中も遊ぶともおたちが気になる担任・本田だが…。他1本

    • ハラペコより大事だぜともお/笑い死にさせる気かよともお

      ハラペコより大事だぜともお/笑い死にさせる気かよともお

      ふとしたことからむち打ちになってしまった鉄雄。お見舞いに行く哲子について行こうとするともおだが、自分で電車賃をためたら行ってもよい、とたしなめられる。それを本気にしたともおは、節約生活を始める。他1本

    • 安全をタダで買いますともお/男子と女子とトイレなともお

      安全をタダで買いますともお/男子と女子とトイレなともお

      ボールや机によく頭をぶつけるともお。勉強の息抜きにと始めたヨーヨーが逆に邪魔していると気付いた青戸。そして、キャベツの千切りを極めんとする吉本。3人ともに、『真剣白刃取り』という映画に注目して…。他1本

    • 守り守られ生きていくともお/プレミア感を出していこうかともお

      守り守られ生きていくともお/プレミア感を出していこうかともお

      転んで泣いていた、1年生の辻野を慰めてあげたともお。辻野の母親に褒められ優越感を感じたともおは、辻野の兄になったような気分であれこれと世話を焼くのだが…。他1本

    • うつしちゃダメだよともお/ケンカの原因はなんなんだともお

      うつしちゃダメだよともお/ケンカの原因はなんなんだともお

      風邪をひいてしまったともお。週末に寝ているのももったいないと、マスクを着けて外出する。他の人にうつしてはいけないとこそこそと遊ぶともおだったが、同じように風邪をひいたよしのぶとケリ子に会い…。他1本

    • お星さまにお願いともお/当座の目標が大事だぜともお

      お星さまにお願いともお/当座の目標が大事だぜともお

      君子に世話を焼かれてけんかばかりのともお。学校では、星座の観察の宿題をさぼったことで、同じ班のみつおから怒られる。宿題に乗り気になれない吉本たちとともに、ともおはみつおに反論するが…。他1本

    • サンタさんと心理戦だともお/そこで何が見えるんだともお

      サンタさんと心理戦だともお/そこで何が見えるんだともお

      世間はクリスマスシーズン。哲子からサンタさんへのプレゼント希望を出すよう言われたともおだが、あまり乗り気ではない。ともおと吉本はクリスマスプレゼントの「傾向と対策」を相談する。他1本

    • 寝正月だって幸せだねともお/よその子になっちゃいなさいともお

      寝正月だって幸せだねともお/よその子になっちゃいなさいともお

      正月の家族旅行に向け張り切って計画を立てる哲子だったが、鉄雄や君子はあまり乗り気ではない。家族の心が離れることを恐れる哲子は、友人からある雑誌の存在を教えられ、一計を案じる。他1本

    • 勝つとかぶとの緒は締まるのかなともお/未知との再会だってばともお

      勝つとかぶとの緒は締まるのかなともお/未知との再会だってばともお

      ともおたち4年3組と、根津たち4年2組はライバル同士。しょっちゅう勝負するも、3組は負けてばかり。勝敗にこだわるともおに対し、根津はあきれているが…。他1本

    • クラブ活動は昼寝の時間じゃないぞともお/猫は動くから注意しろともお

      クラブ活動は昼寝の時間じゃないぞともお/猫は動くから注意しろともお

      活気がないクラブを活気づかせては、また別のクラブへと渡り歩いていく謎の5年生岡松。次に目をつけたのは、ともおの所属する「鉄道机上旅行クラブ」だった。他1本

    • 関心の的だなともお/巡りゆくともお

      関心の的だなともお/巡りゆくともお

      吉本の旧友・市川が団地を訪ねてきた。声も姿もともおにそっくりの市川は、なんと家出してきたのだという。ともおは市川を助けるため、駄菓子屋で買った変装セットを渡し、ともおと入れ替わろうと提案するのだが…。他1本

    • 風まかせだよなともお/後悔は先に立たんぞともお

      風まかせだよなともお/後悔は先に立たんぞともお

      「スポーツ大佐」を読み、ひとり旅に憧れるともお。ふとしたきっかけから、じいちゃんの家と鉄雄の家に行くことになる。付き添ってくれる島田さんや今野を見て見ぬふりで、ひとり旅気分のともおだったが…。他1本を収録。

    • ロマンの神様ありがとうともお/段取りは大事だなともお

      ロマンの神様ありがとうともお/段取りは大事だなともお

      図書室でみつけた、ストーンサークルの本に夢中のみつお。一方、ともおは団地内に似たような石がいくつかあることに気付く。意気投合した2人は、団地内のストーンサークルの謎を暴こうとする。他1本を収録。

    • トップランナーなど簡単だなともお/それは誰の仕業だ?ともお/花より団子の団地っ子だともお

      トップランナーなど簡単だなともお/それは誰の仕業だ?ともお/花より団子の団地っ子だともお

      テストの点数が悪すぎて、家に帰れないともお。勉強以外の才能をみつけ、哲子に叱られるのを回避しようとするが…!? 他2本を収録。

    • このボスについていこうともお/ちょいワルかよともお

      このボスについていこうともお/ちょいワルかよともお

      洋服屋「フクヤ」のセールで、同じ服を着ている人が町内に急増。ともおたちはおそろいの服を着ているとチームのように見えるのではないか、と思いつく! 他1本を収録。

    • 運動会で神になれともお/朝起きて昼寝して夜寝ろともお

      運動会で神になれともお/朝起きて昼寝して夜寝ろともお

      運動会のリレーの選手を希望していたにも関わらず、借り物競争の選手になってしまった吉本。やる気が起きない吉本は、必死に練習するともおたちを無視して、先に帰ってしまう。他1本を収録。

    • 会イタカッタデースだよなともお/コックさんは国算じゃないぞともお/今号より新展開だぜともお

      会イタカッタデースだよなともお/コックさんは国算じゃないぞともお/今号より新展開だぜともお

      野球チーム・メリーズの名物バッター、カトリーヌ。チームのために努力するカトリーヌだったが、通訳のミスで、監督と大げんかしてしまう。他2本を収録。

    • 女子を振り向かせたいぜともお/約束って一体なんだっけともお

      女子を振り向かせたいぜともお/約束って一体なんだっけともお

      ともおたちにちょっかいを出されても相手にしないより子。授業で出された「働く大人に話を聞こう」という課題で、より子は今野にインタビューしようとするのだが、そこにともおたちが現れて…!? 他1本を収録。

    • かわいい子には一人旅だなともお/二軍で完全試合だともお

      かわいい子には一人旅だなともお/二軍で完全試合だともお

      引っ越してしまったガールフレンド・ハスミちゃんから、ともお宛に「水ようかん」が届く。お返しを送ろうとする哲子に、ともおは自ら届けにいくと宣言する。他1本を収録。

    • 眠らぬ森のともお/ファッションリーダーって誰?ともお/支配からの脱出は成るかともお

      眠らぬ森のともお/ファッションリーダーって誰?ともお/支配からの脱出は成るかともお

      1週間だけ本社勤務となり、団地に戻ってきた鉄雄。喜ぶ木下一家だったが、鉄雄は昇進試験のため、仕事から帰ってきても勉強をしていた。それを見たともおは…。他2本を収録。

    • 乗り越えていくのだともお/まだ続いているなともお

      乗り越えていくのだともお/まだ続いているなともお

      雨の中、野球をしていたともおとよしのぶ。ずぶぬれのままコンビニで立ち読みしていたところ、間に注意され、「ずぶぬれの子供禁止」の張り紙をされてしまう。対抗心を燃やしたともおたちは…!? 他1本を収録。

    • 思い出せないよともお/以下の問題に答えなよともお

      思い出せないよともお/以下の問題に答えなよともお

      やっと将棋で吉本に勝つことができたともお。感動を分かち合おうと、将棋盤を持ったまま団地内を駆け回る。その時、植え込みに落ちていたカードを見つけ…!? 他1本を収録。

    • 暴かれし取り柄だよともお/うまく励ましたかなともお/片づけて生還だともお

      暴かれし取り柄だよともお/うまく励ましたかなともお/片づけて生還だともお

      テンションがあがるとジャンプする癖があるともお。本田先生は、ともおの取り柄はジャンプと考え、観察を始める。他2本を収録。

    • その胸に夢があるからさともお/まだ間違えてたのかよともお

      その胸に夢があるからさともお/まだ間違えてたのかよともお

      学校へ行く支度をするともお。洗濯物の山から、なんとか体操着を見つけて登校する。しかし、体育の時間、間違えて哲子のTシャツを持ってきてしまったことに気づく。他1本を収録。

    • トモオとキノシタとともお/で、赤いのは何なんだともお

      トモオとキノシタとともお/で、赤いのは何なんだともお

      自分たちで映画を撮ろうと盛り上がるともおたちだったが、なかなかうまくいかない。そんな時、成績がわずかに良くなった青戸は、大学合格までの道のりを映像に残そうと決意する。他1本を収録。

    • 木下家の食のルールは厳しいかともお/昔は君も若かったね大佐/お天道様が見てるんだぜともお

      木下家の食のルールは厳しいかともお/昔は君も若かったね大佐/お天道様が見てるんだぜともお

      新しくできたラーメン屋を訪ねた木下家。しかし、小学生の入店はお断りだと言われてしまう。ともおは、どうにかしてラーメンを食べようとするが…。他2本を収録。

    • 新シリーズで絶望だぜともお/競争率が高いなともお

      新シリーズで絶望だぜともお/競争率が高いなともお

      アニメ『スポーツ大佐』の新シリーズを心待ちにするともおと根津。しかし、お供のカラスがかわいい女の子キャラに替えられていた。原作からの急な変更に怒るともおと根津だったが…。他1本を収録。

    • 最高の時間だなともお/ガツンと言ってやれよともお

      最高の時間だなともお/ガツンと言ってやれよともお

      遠くに引っ越したハスミちゃんが遊びに来て、ウキウキのともお。コンビニの店員・今野はそんなともおを見て、自分が小学生だったときの出来事を思い出す。他1本を収録。

    • 孤高の人になれるかなともお/そんなに見られてもなぁともお/クサいメシを食うともお

      孤高の人になれるかなともお/そんなに見られてもなぁともお/クサいメシを食うともお

      ともお・吉本・よしのぶが一緒にトイレに行くことを、からかうケリ子。頭にきたともおたちは、それぞれ一人で行動することを決意する。他2本を収録。

    • 後のカーニバルだよともお/何重スパイなんだよともお

      後のカーニバルだよともお/何重スパイなんだよともお

      夏休みも終わり間近だというのに、宿題がまったく終わっていないともお。ともおはどうすれば宿題が終わったのか考えるうち、どんどん過去にさかのぼってゆく…。他1本を収録。

    • 一円の重みを思い知るかともお/その鐘を鳴らすのは誰だともお/真夏の恋はエコじゃないぜともお

      一円の重みを思い知るかともお/その鐘を鳴らすのは誰だともお/真夏の恋はエコじゃないぜともお

      坂上が一円玉貯金で一万円貯めたという話を聞き、興奮するともお。ともおはふと、哲子に預けているお小遣いがあることを思い出し、一万円を手に入れる! それを全て一円玉に両替して…。他2本を収録

    • 大人の階段踏み外せともお/花のつぼみが教えてくれたよともお

      大人の階段踏み外せともお/花のつぼみが教えてくれたよともお

      ともおたちが、逆上がりができない担任・本田をからかう中、より子一人だけが本田を気遣った。本田は教え子たちが「大人の階段」を登り、空気を読めるようになってきていることに気付き…。他1本を収録。

    • 熱血と冷静のどっちだいともお/さあ、冒険だなともお

      熱血と冷静のどっちだいともお/さあ、冒険だなともお

      君子の所属するバイオ部の部長・熱血は、とにかく熱い男である。ひょんなことから小学1年生と一緒に野菜を作ることとなり、冷静な辻野くんと出会う。他1本を収録。

    • 苦しい時には何をだすのかなともお/双子ってどっちが上なんだともお

      苦しい時には何をだすのかなともお/双子ってどっちが上なんだともお

    • そこに仁義はあるんかのうともお/報われてほしくなるともお/死ぬ気になれるかともお

      そこに仁義はあるんかのうともお/報われてほしくなるともお/死ぬ気になれるかともお

      いつも野球の試合をしているともおたち4年3組と根津たちの2組。お互いのクセがわかっていて面白くない。新しい相手を求めて始めてた交流戦が、団地じゅうにブームを巻き起こしてゆく! 他2本を収録。

    • 諦めたら試合終了なのかともお/それはホントにおふくろなのかともお

      諦めたら試合終了なのかともお/それはホントにおふくろなのかともお

      うんこを我慢したまま登校することになったともだが、恥ずかしくて学校のトイレで用を足せない。うんこを我慢するともおの、長い戦いが始まる! 他1本を収録。

    • ノープロブレムかよともお/ポッと出、上等ッスともお

      ノープロブレムかよともお/ポッと出、上等ッスともお

      ちょうちょ結びができないケリ子。心配した母から、ひもの運動靴を買い与えられる。一方根津もちょうちょ結びができなかったが、かっこいいスニーカーを履くため練習をしていた…。他1本を収録。

    • 生と死を司るぞともお/いつもより多く回ったなともお/続・昔は君も若かったね大佐

      生と死を司るぞともお/いつもより多く回ったなともお/続・昔は君も若かったね大佐

    • スクールでウォーズだぜともお/探偵は楽な職業じゃないなともお

      スクールでウォーズだぜともお/探偵は楽な職業じゃないなともお

      どの班にも必ず一人なまける生徒がいることに気づいた本田先生。班の人数を減らしてさぼれなくしようと、班を増やすことに。4班で役に立っていないともおは新しい6班のメンバーに出され…。他1本を収録。

    • 駄菓子折で礼を尽くすともお/校長先生に訓示だともお

      駄菓子折で礼を尽くすともお/校長先生に訓示だともお

      2組の男子たちのリクエストで、野球の対戦相手を探すことになった根津。ともおたち3組や隣町の小学校にまで声をかけ、なんとか試合をブッキングしようと駆け回る根津だったが…?他1本を収録。

    • 底知れぬ技術力だなともお/大事な袋のひとつだなともお/気がつけば春夏秋冬ともお

      底知れぬ技術力だなともお/大事な袋のひとつだなともお/気がつけば春夏秋冬ともお

      哲子がセールスマンからお試しで借りた新型掃除機は、自動で掃除するうえに、かわいがると懐くペット機能がついていて…?他2本を収録。

    • 大人になっても続けようともお/入れて食えともお

      大人になっても続けようともお/入れて食えともお

      国語の問題集の「無くて七癖、あって○○癖」の空欄を埋めようとする青戸。ともおの癖を数えることで、問題を解こうとするのだが…?他1本を収録。

    • 最高のトレーナーは誰だともお/そこまでは続いてなかったなともお

      最高のトレーナーは誰だともお/そこまでは続いてなかったなともお

      逆上がりと算数、リコーダーが苦手なよしのぶ。それぞれ得意な人からコツを教わろうとするがうまくいかず、よしのぶは苦手な人同士で教えあうことで克服する。他1本を収録。

    • 思い出はいつもともお/ニュースソースは何だともお/物にも歴史ありかともお

      思い出はいつもともお/ニュースソースは何だともお/物にも歴史ありかともお

      幼い頃の思い出が美化されてしまっているともお。宇宙旅行に行った記憶の真相を解き明かすべく、よしのぶと共に調査をするが…。他2本を収録。

    • 笑う門には何が来るんだともお/それでも、それでも続いていくのかなともお

      笑う門には何が来るんだともお/それでも、それでも続いていくのかなともお

      風邪をひいて学校を休んだともお。ワイドショーの占いコーナーを見て笑いが何日も止まらなくなる。いったい何に笑ったのか!? 他1本を収録。

    • ホシがるね~ともお/年寄りの冷や水だともお

      ホシがるね~ともお/年寄りの冷や水だともお

      団地の公園を調べているナオトという男の子に出会ったともお。ナオトは、病気の妹のために最高の公園を探しているという。ともおはナオトを手伝うことにする。他1本を収録。

    • キミたちに明日はないのかともお/愛好し愛好され生きてくともお

      キミたちに明日はないのかともお/愛好し愛好され生きてくともお

      新作ゲームを攻略本ですぐにクリアし、もっとじっくり遊べばよかったと後悔するともおたち。そんな折、雪が積もり、ともおたちは外で雪遊びに熱中し始める。他1本を収録。

    • 完敗を喫すともお/昔話は虚し話なのかともお/そいつはサンキューだなともお

      完敗を喫すともお/昔話は虚し話なのかともお/そいつはサンキューだなともお

      とっさの状況判断ができず、損な思いばかりする青戸。状況を予測して、うまく対処しようとするが…?他2本を収録。

    • 上を向いて歩こうともお/魔法の力で強くなれともお

      上を向いて歩こうともお/魔法の力で強くなれともお

      やたらと上空を気にしたり、外に出ることを嫌がるともおたち。あまりのおびえっぷりを不思議がる吉本だが、実は原因は吉本にあった。他1本を収録。

    • アフターケアも大事ってことともお/不器用ですからともお

      アフターケアも大事ってことともお/不器用ですからともお

      将来の夢はスポーツ大佐!と答えたともおを叱る本田先生。ともおの発言が気になり、「スポーツ大佐・教師編」を読み始める本田先生だったが…?他1本を収録。

    • 春休みの計画表を作るともお/春休みの習い事を探すともお

      春休みの計画表を作るともお/春休みの習い事を探すともお

      春休みを迎えたともお。通知表の成績が悪かったため、母・哲子から春休みの予定表を作るよう言い付けられる。同じように叱られた吉本と共に、円グラフを作ろうとするが…? 他1本。

    • 団地で僕とピピピだともお/花より団地ですよともお

      団地で僕とピピピだともお/花より団地ですよともお

      急に握手を求められたり、家に電話がかかってきたり、果てはあとをつけられたり…。ともおは最近、自分が何やら女子から注目を集めているのではないかと思う。しかし…。他1本。

    • 留守番を買って出るともお/仲良きことは美しいのかなともお

      留守番を買って出るともお/仲良きことは美しいのかなともお

      留守番を引き受けてお小遣いをもらった吉本のことがうらやましいともお。自分も早速まねしようと、母・哲子に無理矢理頼みこむ。留守番中にさまざまな用事を任されるが…。他1本。

    • 連休にして父を想うともお/あの坂を登っていくともお

      連休にして父を想うともお/あの坂を登っていくともお

      連休を利用して、父・鉄雄の単身赴任先に母・哲子が車を運転して遊びに行くことにした木下家。鉄雄の好物の炊き込みご飯のおにぎりと遊び道具を持ってテンションがあがるともおだったが…。他1本。

    • 王国建設をもくろむともお/亀の甲より年の功だよともお

      王国建設をもくろむともお/亀の甲より年の功だよともお

      団地に秘密基地を作ったともおたちだったが、道行く人に簡単に見つかってしまうため、引越しを決意。タイミングよく、6年生の佐山と金子の秘密基地を見せてもらうのだが…。他1本。

    • 寝言に答えるなともお/団地で部屋をゲットだともお

      寝言に答えるなともお/団地で部屋をゲットだともお

      大切にしている貯金箱を姉の君子にとられてしまう夢を見たともおは、実際に貯金箱を取り上げられてしまうことに。学校で「寝言に答えると、寝言を言った人は死ぬ」という噂を聞きつけともおは姉に…。他1本。

    • 伝言ゲームに踊らされるともお/奇跡を信じるかいともお

      伝言ゲームに踊らされるともお/奇跡を信じるかいともお

      ある日、アメを喉につまらせかけたともお。この出来事が、枝島小学校で広まるうちに、団地に大蛇がいるといううわさ話になってしまう。うわさを聞きつけたともおは、大蛇探しを始めるが…。他1本。

    • 目指せハイスコアだともお/過去を垣間見ちゃうぞともお

      目指せハイスコアだともお/過去を垣間見ちゃうぞともお

      たにしマートの子どもたちに大人気なゲーム「スペースドッグ」。ゲームにハマったともおは、持ち金全てを使い果たしてしまい…。他1本。

    • 子供だましでいいじゃないともお/キューピッドはできるのかよともお

      子供だましでいいじゃないともお/キューピッドはできるのかよともお

      子どもたちに大人気の漫画「スポーツ大佐」。その設定や展開を巡って、ともおと根津はどっちが大佐マニア度が高いか競う。他1本。

    • 計画性がなくていいのかともお/女子高校生の伝書鳩だねともお

      計画性がなくていいのかともお/女子高校生の伝書鳩だねともお

      もらった小遣いは無計画にあっという間に使い切ってしまうともお。そんな息子の様子を憂う母の哲子だったが、その原因は、家庭の教育にあるのではないかと考え…。他1本。

    • 何なら喜ばれるんだろうかともお/汝(なんじ)の隣人がライバルだぜともお

      何なら喜ばれるんだろうかともお/汝(なんじ)の隣人がライバルだぜともお

      プレゼント選びが下手なともお。父・鉄雄に喜んでもらえるような父の日のプレゼントを選ぶべく、ない知恵をしぼるともおだったが…。他1本。

    • 最強の乗り物になってやるともお/道徳を甘く見るなよともお

      最強の乗り物になってやるともお/道徳を甘く見るなよともお

      新しく買ってもらったマウンテンバイクを楽しみに待つ根津。しかし、ともおが投げたボールのせいで、足を怪我してしまう。責任を感じたともおは、根津のために自分が自転車になることを買って出る。他1本。

    • 平賀源内だぜともお/母さんだってナイーブだぞともお

      平賀源内だぜともお/母さんだってナイーブだぞともお

      坂上に、江戸時代の発明家・平賀源内のことを教えてもらったともお。発明に興味を持ったともおは、身の回りの物を改造し出す。他1本。

    • 雨に唄(うた)えばうんざりだぜともお/マークシートは黒く塗れともお

      雨に唄(うた)えばうんざりだぜともお/マークシートは黒く塗れともお

      体育でやるマラソンが中止になって欲しいともおは、てるてる坊主を逆さにして雨降りを願う。翌日は雨が降って喜ぶものの、その後、1週間雨続きで室内で遊ぶことになり…。他1本。

    • 黒板なんか拭きまくれともお/ヒッチコックな夏だぜともお

      黒板なんか拭きまくれともお/ヒッチコックな夏だぜともお

      ともおと一緒に日直当番になった委員長は、ともおが遅刻しないように、あれやこれやと口を出し、ともおを注意するが…。他1本。

    • 父さんを召喚するんだともお/有楽町で会いましょうともお

      父さんを召喚するんだともお/有楽町で会いましょうともお

      父・鉄雄が団地に帰って来るということで大喜びのともお。しかし、鉄雄が急な仕事で帰れなくなり、一転ともおはむくれてしまう。機嫌の悪いまま、夏休み1日目を迎えるともおだが…。他1本。

    • 家族の仲を取り持つんだともお/何か写ってるぞともお

      家族の仲を取り持つんだともお/何か写ってるぞともお

      休みを取って、団地に帰ってきた鉄雄。しかし、ひょんなことから哲子と君子の機嫌をそこねてしまう。鉄雄は、自信ありげなともおに仲裁役を頼むのだが…。他1本。

    • お前は時代に流されていけともお/幼なじみは元気かいともお

      お前は時代に流されていけともお/幼なじみは元気かいともお

      団地内の遊びのブームに乗り遅れた根津。青戸がブームを作っていることを知った根津は、青戸に対抗して新たな遊びを考え、流行らせようとするが…。他1本。

    • 夏の記録に挑むともお/きっと飛べるはずだともお

      夏の記録に挑むともお/きっと飛べるはずだともお

      夏休み中、毎日欠かさずラジオ体操に通うともお。気付けばもう少しで皆勤賞であった。夏休みどこにも遠出していない、という恥ずかしさよりも、皆勤賞のごほうびが気になるともおだが…。他1本

    • 団地は無法地帯だぜともお/すくすく育ってるともお

      団地は無法地帯だぜともお/すくすく育ってるともお

      定年退職を迎えた、団地に住む裁判官・間。暇な間は、団地内を散歩しながら、自らの裁判官人生を振り返っていた。そんな折、ともおと青戸さんがぶつかるところを目撃した間は…。他1本

    • 迷宮を抜け出せともお/すずしげだろともお

      迷宮を抜け出せともお/すずしげだろともお

      スポーツ大佐がニセモノの世界に迷い込んでしまう『迷宮編』をみて、影響を受けたともお。自分もニセモノの世界に迷い込んだのでは、と思いこみ、突拍子もない行動に出る。他1本

    • 世界の秘密を見つけたぞともお/ナンバーワンでもオンリーワンでもないなともお

      世界の秘密を見つけたぞともお/ナンバーワンでもオンリーワンでもないなともお

      夏だというのに食欲が盛んで、太りだしたともお。一方根津は、マンガ「スポーツ大佐」で大佐が太りはじめたことから、ともおの言動とスポーツ大佐の展開に関連性を見出そうとするが…。他1本

    • システムも大事だなともお/ビビビ…だなともお

      システムも大事だなともお/ビビビ…だなともお

      人の話を最後まで聞かず、周りに迷惑をかけるともお。そんなともおを注意した吉本は、みんなに感謝され鼻高々。さらに野口が貸したゲームソフトが行方不明になり…? 他1本

    • お婆(ばあ)ちゃんで袋小路だともお/ふれ合うのって難しいねともお

      お婆(ばあ)ちゃんで袋小路だともお/ふれ合うのって難しいねともお

      息子と同居するため友人が引越すと知ったともおのじいちゃん。ともおから電話を受けたじいちゃんは、ばあちゃんを思い出しつつ団地を目指す。他1本

    • 3組の名誉を守るともお/6も7もきっとあるぜともお

      3組の名誉を守るともお/6も7もきっとあるぜともお

      隣の2組との勝負に連敗中のともおたち3組。よしのぶは、自分とともおがクラスの足を引っ張っているのではないかと悩む。そんな折、6年生の佐山から「異種格闘技戦」という言葉を聞き…? 他1本

    • クイズ、早押しですともお/父さんと走りたいんだともお

      クイズ、早押しですともお/父さんと走りたいんだともお

      クイズ番組にハマったともお。勝手にクイズを始めるともおだったが、早押しボタンを買ってもらったよしのぶと意気投合。団地内で早押しクイズ対決を始める。他1本

    • ヒマをもてあましまくるともお/たーんとお食べともお

      ヒマをもてあましまくるともお/たーんとお食べともお

      市民の日のため、学校が休みになったともお。吉本たちと遊ぼうとするが、皆家族と出かけるという。ともおは一人、転校してしまった2組の大月のことを思いながら、団地内をぶらつくが…。他1本

    • オレの名前を言ってみろともお/バントでホームランだぜともお

      オレの名前を言ってみろともお/バントでホームランだぜともお

      ローマ字を習ったことをきっかけに、自分の名前が気になり始めたともお。自分の名前が格好悪い、と文句を言うともおに対し、哲子はともおに名前の由来を話す。他1本

    • 手に職つけて安泰だともお/姉ちゃんの生活もみたいぞともお

      手に職つけて安泰だともお/姉ちゃんの生活もみたいぞともお

      ともおたちはペン回しや指パッチンなどを「スクールテクニック」と名付け、練習に励んでいた。休み時間も外に出ず、授業中も遊ぶともおたちが気になる担任・本田だが…。他1本

    • ハラペコより大事だぜともお/笑い死にさせる気かよともお

      ハラペコより大事だぜともお/笑い死にさせる気かよともお

      ふとしたことからむち打ちになってしまった鉄雄。お見舞いに行く哲子について行こうとするともおだが、自分で電車賃をためたら行ってもよい、とたしなめられる。それを本気にしたともおは、節約生活を始める。他1本

    • 安全をタダで買いますともお/男子と女子とトイレなともお

      安全をタダで買いますともお/男子と女子とトイレなともお

      ボールや机によく頭をぶつけるともお。勉強の息抜きにと始めたヨーヨーが逆に邪魔していると気付いた青戸。そして、キャベツの千切りを極めんとする吉本。3人ともに、『真剣白刃取り』という映画に注目して…。他1本

    • 守り守られ生きていくともお/プレミア感を出していこうかともお

      守り守られ生きていくともお/プレミア感を出していこうかともお

      転んで泣いていた、1年生の辻野を慰めてあげたともお。辻野の母親に褒められ優越感を感じたともおは、辻野の兄になったような気分であれこれと世話を焼くのだが…。他1本

    • うつしちゃダメだよともお/ケンカの原因はなんなんだともお

      うつしちゃダメだよともお/ケンカの原因はなんなんだともお

      風邪をひいてしまったともお。週末に寝ているのももったいないと、マスクを着けて外出する。他の人にうつしてはいけないとこそこそと遊ぶともおだったが、同じように風邪をひいたよしのぶとケリ子に会い…。他1本

    • お星さまにお願いともお/当座の目標が大事だぜともお

      お星さまにお願いともお/当座の目標が大事だぜともお

      君子に世話を焼かれてけんかばかりのともお。学校では、星座の観察の宿題をさぼったことで、同じ班のみつおから怒られる。宿題に乗り気になれない吉本たちとともに、ともおはみつおに反論するが…。他1本

    • サンタさんと心理戦だともお/そこで何が見えるんだともお

      サンタさんと心理戦だともお/そこで何が見えるんだともお

      世間はクリスマスシーズン。哲子からサンタさんへのプレゼント希望を出すよう言われたともおだが、あまり乗り気ではない。ともおと吉本はクリスマスプレゼントの「傾向と対策」を相談する。他1本

    • 寝正月だって幸せだねともお/よその子になっちゃいなさいともお

      寝正月だって幸せだねともお/よその子になっちゃいなさいともお

      正月の家族旅行に向け張り切って計画を立てる哲子だったが、鉄雄や君子はあまり乗り気ではない。家族の心が離れることを恐れる哲子は、友人からある雑誌の存在を教えられ、一計を案じる。他1本

    • 勝つとかぶとの緒は締まるのかなともお/未知との再会だってばともお

      勝つとかぶとの緒は締まるのかなともお/未知との再会だってばともお

      ともおたち4年3組と、根津たち4年2組はライバル同士。しょっちゅう勝負するも、3組は負けてばかり。勝敗にこだわるともおに対し、根津はあきれているが…。他1本

    • クラブ活動は昼寝の時間じゃないぞともお/猫は動くから注意しろともお

      クラブ活動は昼寝の時間じゃないぞともお/猫は動くから注意しろともお

      活気がないクラブを活気づかせては、また別のクラブへと渡り歩いていく謎の5年生岡松。次に目をつけたのは、ともおの所属する「鉄道机上旅行クラブ」だった。他1本

    • 関心の的だなともお/巡りゆくともお

      関心の的だなともお/巡りゆくともお

      吉本の旧友・市川が団地を訪ねてきた。声も姿もともおにそっくりの市川は、なんと家出してきたのだという。ともおは市川を助けるため、駄菓子屋で買った変装セットを渡し、ともおと入れ替わろうと提案するのだが…。他1本

    • 風まかせだよなともお/後悔は先に立たんぞともお

      風まかせだよなともお/後悔は先に立たんぞともお

    • ロマンの神様ありがとうともお/段取りは大事だなともお

      ロマンの神様ありがとうともお/段取りは大事だなともお

    • トップランナーなど簡単だなともお/それは誰の仕業だ?ともお/花より団子の団地っ子だともお

      トップランナーなど簡単だなともお/それは誰の仕業だ?ともお/花より団子の団地っ子だともお

    • このボスについていこうともお/ちょいワルかよともお

      このボスについていこうともお/ちょいワルかよともお

    • 運動会で神になれともお/朝起きて昼寝して夜寝ろともお

      運動会で神になれともお/朝起きて昼寝して夜寝ろともお

    • 会イタカッタデースだよなともお/コックさんは国算じゃないぞともお/今号より新展開だぜともお

      会イタカッタデースだよなともお/コックさんは国算じゃないぞともお/今号より新展開だぜともお

    • 女子を振り向かせたいぜともお/約束って一体なんだっけともお

      女子を振り向かせたいぜともお/約束って一体なんだっけともお

    • かわいい子には一人旅だなともお/二軍で完全試合だともお

      かわいい子には一人旅だなともお/二軍で完全試合だともお

    • 眠らぬ森のともお/ファッションリーダーって誰?ともお/支配からの脱出は成るかともお

      眠らぬ森のともお/ファッションリーダーって誰?ともお/支配からの脱出は成るかともお

    • 乗り越えていくのだともお/まだ続いているなともお

      乗り越えていくのだともお/まだ続いているなともお

    • 思い出せないよともお/以下の問題に答えなよともお

      思い出せないよともお/以下の問題に答えなよともお

    • 暴かれし取り柄だよともお/うまく励ましたかなともお/片づけて生還だともお

      暴かれし取り柄だよともお/うまく励ましたかなともお/片づけて生還だともお

    • その胸に夢があるからさともお/まだ間違えてたのかよともお

      その胸に夢があるからさともお/まだ間違えてたのかよともお

    • トモオとキノシタとともお/で、赤いのは何なんだともお

      トモオとキノシタとともお/で、赤いのは何なんだともお

    • 木下家の食のルールは厳しいかともお/昔は君も若かったね大佐/お天道様が見てるんだぜともお

      木下家の食のルールは厳しいかともお/昔は君も若かったね大佐/お天道様が見てるんだぜともお

    • 新シリーズで絶望だぜともお/競争率が高いなともお

      新シリーズで絶望だぜともお/競争率が高いなともお

    • 最高の時間だなともお/ガツンと言ってやれよともお

      最高の時間だなともお/ガツンと言ってやれよともお

    • 孤高の人になれるかなともお/そんなに見られてもなぁともお/クサいメシを食うともお

      孤高の人になれるかなともお/そんなに見られてもなぁともお/クサいメシを食うともお

    • 後のカーニバルだよともお/何重スパイなんだよともお

      後のカーニバルだよともお/何重スパイなんだよともお

    • 一円の重みを思い知るかともお/その鐘を鳴らすのは誰だともお/真夏の恋はエコじゃないぜともお

      一円の重みを思い知るかともお/その鐘を鳴らすのは誰だともお/真夏の恋はエコじゃないぜともお

    • 大人の階段踏み外せともお/花のつぼみが教えてくれたよともお

      大人の階段踏み外せともお/花のつぼみが教えてくれたよともお

    • 熱血と冷静のどっちだいともお/さあ、冒険だなともお

      熱血と冷静のどっちだいともお/さあ、冒険だなともお

    • 苦しい時には何をだすのかなともお/双子ってどっちが上なんだともお

      苦しい時には何をだすのかなともお/双子ってどっちが上なんだともお

    • そこに仁義はあるんかのうともお/報われてほしくなるともお/死ぬ気になれるかともお

      そこに仁義はあるんかのうともお/報われてほしくなるともお/死ぬ気になれるかともお

    • 諦めたら試合終了なのかともお/それはホントにおふくろなのかともお

      諦めたら試合終了なのかともお/それはホントにおふくろなのかともお

    • ノープロブレムかよともお/ポッと出、上等ッスともお

      ノープロブレムかよともお/ポッと出、上等ッスともお

    • 生と死を司るぞともお/いつもより多く回ったなともお/続・昔は君も若かったね大佐

      生と死を司るぞともお/いつもより多く回ったなともお/続・昔は君も若かったね大佐

    • スクールでウォーズだぜともお/探偵は楽な職業じゃないなともお

      スクールでウォーズだぜともお/探偵は楽な職業じゃないなともお

    • 駄菓子折で礼を尽くすともお/校長先生に訓示だともお

      駄菓子折で礼を尽くすともお/校長先生に訓示だともお

    • 底知れぬ技術力だなともお/大事な袋のひとつだなともお/気がつけば春夏秋冬ともお

      底知れぬ技術力だなともお/大事な袋のひとつだなともお/気がつけば春夏秋冬ともお

    • 大人になっても続けようともお/入れて食えともお

      大人になっても続けようともお/入れて食えともお

    • 最高のトレーナーは誰だともお/そこまでは続いてなかったなともお

      最高のトレーナーは誰だともお/そこまでは続いてなかったなともお

    • 思い出はいつもともお/ニュースソースは何だともお/物にも歴史ありかともお

      思い出はいつもともお/ニュースソースは何だともお/物にも歴史ありかともお

    • 笑う門には何が来るんだともお/それでも、それでも続いていくのかなともお

      笑う門には何が来るんだともお/それでも、それでも続いていくのかなともお

    • ホシがるね~ともお/年寄りの冷や水だともお

      ホシがるね~ともお/年寄りの冷や水だともお

    • キミたちに明日はないのかともお/愛好し愛好され生きてくともお

      キミたちに明日はないのかともお/愛好し愛好され生きてくともお

    • 完敗を喫すともお/昔話は虚し話なのかともお/そいつはサンキューだなともお

      完敗を喫すともお/昔話は虚し話なのかともお/そいつはサンキューだなともお

    • 上を向いて歩こうともお/魔法の力で強くなれともお

      上を向いて歩こうともお/魔法の力で強くなれともお

    • アフターケアも大事ってことともお/不器用ですからともお

      アフターケアも大事ってことともお/不器用ですからともお

    スタッフ

    • CGディレクター

      阿部明日香
    • アニメーション制作

      小学館ミュージック&デジタルエンタテイメント
    • キャラクターデザイン

      桑波田満
    • シリーズ構成・脚本

      山田隆司
    • ディレクター

      イシグロキョウヘイ
    • ビッグコミックスピリッツ

      小学館
    • 制作

      NHKエンタープライズ
    • 制作・著作

      小学館集英社プロダクション
    • 制作統括

      長谷川友紀
    • 原作

      小田扉
    • 掲載誌

      ビッグコミックスピリッツ(小学館)
    • 撮影監督

      権田光一
    • 監督

      渡辺歩
    • 美術セットディレクター

      桃内ツトム
    • 美術監督

      田尻健一
    • 脚本

      田辺茂範
    • 色彩設計

      小日置知子
    • 音楽

      長谷川智樹
    • 音響監督

      亀山俊樹
    • ビッグコミックスピリッツ

      小学館
    • 美術セットディレクター

      桃内ツトム

    キャスト

    • スポーツ大佐

      中村秀利
    • 今野裕二

      箭内仁
    • 吉本雅人

      田村睦心
    • 吉田由伸

      武田華
    • 坂上さん

      能登麻美子
    • 島田さん

      長克己
    • 木下ともお

      三瓶由布子
    • 木下君子姉ちゃん

      牧野由依
    • 木下哲子母さん

      坂本千夏
    • 木下鉄雄父さん

      利根健太朗
    • 本田先生

      矢野亜沙美
    • 根津ユキオ

      アサコ
    • 樫野年三

      千葉繁
    • 菊川みつお

      生天目仁美
    • 葉山より子

      一杉佳澄
    • 鎌倉景子ケリ子

      藤村歩
    • 間公文

      樋浦勉
    • 青戸秀美

      植竹香菜
    • 木下君子(姉ちゃん)

      牧野由依
    • 木下哲子(母さん)

      坂本千夏
    • 木下鉄雄(父さん)

      利根健太朗
    • 鎌倉景子(ケリ子)

      藤村歩

    あなたへのおすすめ

    あなたにおすすめのアニメです

    青い羽みつけた!

    青い羽みつけた!

    はやととひなは都内に住む仲のいい兄妹。ある日道でひろったきれいな青い羽に興味を持ち、持ち主を探しにいくことを思いつく。そこに不思議なカラスが登場し、兄妹を羽の持ち主に導く案内役となって一緒に旅をする。様々な鳥との出会いを通じて羽の持ち主を探す兄妹、はたして持ち主を見つけることは出来るのか。

    2021年

    働くお兄さん!

    働くお兄さん!

    元気が取り柄の三毛猫・茶トラ沢タピオと、ややひねくれたロシアンブルー・ロシ原クエ彦。大学の同級生である二匹が様々な職場でのアルバイト経験を通して仕事の大変さや楽しさを学んでいく“猫の手を貸したい系アニメ”!

    2018年

    銀の墓守りII

    銀の墓守りII

    陸水銀は平凡の高一少年、学園一のお嬢様・陸怜の事が大好き。しかし突如、不思議なことに陸怜は「グレイブバスター」というゲームの世界へ誘拐され、それを追って水銀も、美少女ガイド・ツインスターにいざなわれ、その世界へ飛び込む。そして百億円が課金された端末を受け取ることになる。水銀は陸怜を守るために、ゲームの世界にて最後の「墓守り」となり、「墓荒らし」との攻防戦に参加する。その戦いの中に、彼らの秘密も段々明らかになるー。

    2018年

    バディ・コンプレックス

    バディ・コンプレックス

    都内の高校に通う渡瀬青葉は、何気ない日常を送っていた。夏休み明けの始業式の日、いつものように学校へと向かった青葉は、ある出来事をきっかけに一人の少年と出会う。彼の名は隼鷹・ディオ・ウェインバーグ。二人の出会いは、やがて世界の運命を大きく変えていく…。

    2014年

    やんやんマチコ

    やんやんマチコ

    「やんやんマチコ」は、京都弁を話すキュピーンなヒツジの女の子「マチコ」が主人公の、かわいい人気アニメです。マイペースにほっこり暮らすマチコの、シャンゼリゼ商店街での毎日を描きます。『ウサビッチ』を世に送り出したCGプロダクション、カナバングラフィックスが長年温めてきたアニメーション作品です。

    2009年

    ツインエンジェルBREAK

    ツインエンジェルBREAK

    太平洋の孤島、チイチ島から東京にやってきた天月めぐる。人見知りをしないめぐるは編入先の聖チェリーヌ学院で、たくさんの友達を作ることができたが、偶然転入日の前に出会った少女・如月すみれにはなかなか仲良くなれずにいた。そんな学校生活の中、とある事件がきっかけで謎のハリネズミ・みるくちゃんにスカウトされて“ツインエンジェルBREAK”に変身できるようになっためぐるは、もうひとりのツインエンジェルがすみれであることを知るのだった……。

    2017年

    刀使ノ巫女

    刀使ノ巫女

    古来、人の世を脅かしてきた異形の存在・荒魂を御刀によって祓う神薙ぎの巫女。制服に帯刀が主な出で立ちの彼女たちは、刀使(とじ)と呼ばれる。正式には警察組織に属する特別祭祀機動隊。御刀の所持を公認された超法規的な国家公務員でありながら、そのほとんどは全国に五ヶ所存在する中高一貫の訓練学校に通う女子生徒たちである。ごく普通の学園生活をおくる彼女たちだが、ひとたび職務となれば、御刀を手にし、様々な超常の力を発揮して人々を守って戦う。この春。全国五校から選りすぐりの刀使たちが集い、各々の技を競う恒例の大会が催されようとしていた。大会に向け、多くの刀使たちが修練に励む中、ひときわ強い思いを秘め、ひとり技を磨く少女がいた。彼女が構えた御刀の切っ先が向くその先は―。

    2018年

    ぐらんぶる

    ぐらんぶる

    飛び込め、新世界へ― 北原伊織は大学進学を機に、伊豆にある叔父のダイビングショップ「グランブルー」へ居候することになった。 聞こえてくる潮騒、照り付ける太陽、一緒に暮らすことになるかわいい従姉妹… 青春のキャンパスライフ! そんな伊織を待ち受けていたのは――野球拳以外のジャンケンを知らない屈強な男どもだった!! 入学早々大学のダイビングサークル「Peek a Boo(ピーカブー)」に目をつけられてしまった伊織は、会長の時田信治と、三年生の寿竜次郎に唆され、いつの間にかサークルの一員としてバカ騒ぎに加わることとなる。 大学で知り合った、イケメンだが残念なオタク・今村耕平も加わり、彼らの青春はどんどんおかしな方向へと転がっていく。 居候先にはかわいい従姉妹である古手川姉妹がいるのに、 妹の千紗には汚物扱いされるし、姉の奈々華は重度のシスコンで相手にされず。 愛すべき全裸野郎どもに囲まれた伊織の大学生活、一体どうなってしまうのか……。

    2018年

    劇場版 はいからさんが通る 後編 ~花の東京大ロマン~

    劇場版 はいからさんが通る 後編 ~花の東京大ロマン~

    まだ女性が恋も仕事も自由に選べなかった時代。女学校に通っていた花村紅緒は、祖父母の時代から決められていた許婚、伊集院忍少尉と出会う。紅緒は、当初少尉に反発していたが、やがて2人は許婚という関係を超え、心の底から惹かれあっていく。しかし、少尉が戦地で消息不明に――。どこかで少尉が生きているのではと諦め切れないそんな彼女の目の前に、少尉と瓜二つの人物が現れる。ロシアからの亡命貴族、サーシャ・ミハイロフだ。ところが、少尉そっくりなサーシャは紅緒のことをまったく知らない様子。ショックを受けた紅緒を励まし、支え続けたのは、彼女が働く出版社の編集長、青江冬星だった。愛する人と同じ姿でありながら自分のことを知らない、サーシャ。一方、過去は忘れて新しい道を共に歩んでいこうと語る冬星。2人の間で紅緒の心は激しく揺れ動く――。そんな中次々と衝撃的な事実が明らかとなり、ついには歴史的大事件に巻き込まれることにも…短くも激動の大正時代。その真っ只中を時には笑い、時には涙し、ひたむきにまっすぐ駆け抜ける「はいからさん」。彼女は、最後に何を選び、誰と結ばれるのか――。

    2018年

    異国迷路のクロワーゼ

    異国迷路のクロワーゼ

    19世紀後半の仏蘭西(フランス)、巴里(パリ)――。近代化の流れに取り残された小さな商店街(パサージュ)、ロアの歩廊(ギャルリ・ド・ロア)に、ある日、小さな日本の少女が足を踏み入れました。少女の名前は湯音(ゆね)。長崎から一人、パリへ奉公にやってきたのです。全く違う異国の文化や慣習に戸惑う毎日。それでも一生懸命な湯音は、鉄工芸品店「ロアの看板店」で働きながら、若き店主のクロード、そしてパリの人々との温かな出会いを通じて、一つずつ、文化や言葉の違いを乗り越えていくのでした。優しい日差し差し込む、この時代遅れな商店街に迷い込んだ日本人形(ジャポネーズ)。いつか、ギャルリの家族になれるよう、湯音は今日も奉公に励みます…。

    2011年

    ストレンヂア 無皇刃譚

    ストレンヂア 無皇刃譚

    戦乱の時代。 明国の武装集団に追われる仔太郎という少年がいた。 逃げこんだ荒寺で仔太郎は、名を捨て刀を封印した不思議な浪人「名無し」と出会う。 赤池の領主と連携をとりながら仔太郎を追ってきた武装集団は、そこで名無しと対峙する。 仔太郎に隠された秘密はあまたの野心を触発し、名無しはのちの宿敵となる男、羅浪と巡り会う。 それぞれの思惑が一気に激流へと変化していく中、果たして仔太郎と名無しの運命は・・・

    2007年

    ヤンキーハムスター

    ヤンキーハムスター

    ハムスターたちがハムスター大のツッパリをみせるショートアニメ。リーダー格のリーゼント、ちょっと天然のモヒカン、辛らつな後輩を中心に今日もヤンキーを極めるぜ!制作は江古田の個人アニメチームPiso Studioが監督、脚本、キャラクターデザイン、声の出演に至るまでほぼ2人で担当!

    2013年

    ベルサイユのばら

    ベルサイユのばら

    18世紀のフランス。ジャルジェ将軍の娘として生まれたオスカル・フランソワは、武門の家を継ぐため男として育てられ、長じて王妃マリー・アントワネット付きの近衛隊長に任ぜられる。スェーデンの青年貴族フェルゼンと出会ったマリーは激しい恋に陥るが、オスカルもまたフェルゼンにほのかな想いを寄せていた。フランス革命へ向けて揺れ動きはじめた時代の中、オスカルとともに育ったアンドレは、自らの想いを隠して彼女を見守るが……。

    1979年

    ノブナガン

    ノブナガン

    鬼才・久正人が送るスタイリッシュアクションコミックついにアニメ化!時は1582年、所は本能寺。明智光秀の謀反のさなか、織田信長は炎に取りまかれながら、遮光器土偶にも似た謎の生命体に遭遇する。時は流れ、現代。修学旅行で台湾に来ていた女子高生、小椋しお。ミリタリー好きで人付合いの苦手な彼女はクラスでもちょっと浮いた存在。その彼女が、突如現われた謎の巨大怪獣〝進化侵略体〟の襲来に遭遇する。逃げまどう人びとの中で、しおはE遺伝子(ジーン)ホルダー〝切り裂きジャック〟が戦う姿を目撃する。最新鋭の戦闘機や戦車ですら歯が立たない進化侵略体を追いつめていく切り裂きジャック。しかし、ジャックは隙をつかれて大ピンチ!もはや為す術がないと思われた時、しおの中の眠れる織田信長のE遺伝子が目覚めた。

    2014年

    アイドル事変

    アイドル事変

    舞台は現代の日本に良く似た、パラレルワールド的な[ニッポン]広がる所得格差、しのび寄る環境汚染、打つ手なしのゴミ問題、当事者不在の議論が続く待機児童、繰り返される汚職の数々…あふれる問題や不満に対し何一つ対策を打つことのできない既得権益にまみれた政府。そんな八方ふさがりな状況のニッポンでついに“アイドル”たちが立ち上がった!ヒロイン党、賛来党、スターライ党、美少女党、わかば党、サブカル新党、SOS党、7つのアイドル政党から、各都道府県の代表として国会議員となったアイドルは、ニッポンを覆う閉塞感を歌とダンスで正面突破!!国民の笑顔を取り戻し、輝きのオーラでニッポンを包み込んでいく!!!

    2017年

    見える子ちゃん

    見える子ちゃん

    見えるはずのないものが見えたとき 見てはいけないものを見たとき あなたならどうしますか……? そんなものが語りかけてきたら こちらに向かってきたら あなたはどうしますか……? 一目散に逃走する? あやしげな術を学び、もしくは霊媒師を頼り、戦う? 女子高生・四谷みこの取った行動は―― 徹底的にスルー! なんにも見えていない、気づいていない! これは、鋼の精神とスルースキルを駆使して女子高生が異形な“ヤバい”やつらを回避するお話…… 見えていないだけで、そいつらはあなたの隣にも、ほら……

    2021年

    無限のリヴァイアス

    無限のリヴァイアス

    人工衛星リーベ・デルタが、ゲドゥルトの海へと沈下し圧漬する事件が発生。リーベ・デルタで訓練を受けていた487名の少年少女たちは、謎の巨大航宙艦「リヴァイアス」に乗り込み、大人を失った状況下で救助が来るのを待ち続ける。だが、彼らは行く先々で攻撃を受け、生き延びるために戦うことを余儀なくされる……。

    1999年

    おちゃめ神物語コロコロポロン

    おちゃめ神物語コロコロポロン

    オチャメでいたずら好きなポロンちゃん、いっちょまえの女神を目指して、今日もハチャメチャ大活躍!

    1982年

    吸血鬼すぐ死ぬ

    吸血鬼すぐ死ぬ

    行方不明の子供を救出するため、 吸血鬼退治人(バンパイアハンター)ロナルドが向かったのは、 真祖にして無敵と恐れられる吸血鬼ドラルクの城。しかし、城の主のドラルクの正体は凄まじい頻度で死んで塵と化す、 まぎれもない超絶ザコ吸血鬼だった!史上最弱吸血鬼のドラルクと苦労人体質なロナルド、アルマジロのジョン。 そして彼らを取り巻くバカと変態たちが繰り広げる ハイテンション吸血鬼即死ギャグ!今宵も新横浜の平和と秩序を守るため、 頑張れロナルド!

    2021年

    魔法遊戯

    魔法遊戯

    3Dアニメで制作された「魔法遊戯」シリーズの作品。故郷の魔女ッ娘候補になったバドドゥは町の代表として魔女ッ娘を選ぶ魔法闘技に出場すべく魔法城を目指していた。その途中の町ダンスバレーで、パドドゥはわけもわからぬまま捕まり投獄されてしまう。町長のコフィーは、自分の町から魔女ッ娘を出すべくライバルを排除しようとしたのだ。牢獄の中で、一人の少女と出会うパドドゥ。彼女はかつてプリルンと女王を争った「破壊の魔女」ノノノンであった。町長コフィーは、女王プリルンに取り入るためパドドゥとともにノノノンの処刑を決める。満員のスタジアムで豹と戦わされる二人。しかし、ノノノンは縛られており、パドドゥが戦うしかない! 絶体絶命の二人。ノノノンの助言で、なんとかノノノンの鎖を切り解放することに成功するパドドゥ。死闘の末、ノノノンが勝つ。こうして、パドドゥは魔女ッ娘への路は大勢のライバルを蹴落とす鬼の道であることを知る。「魔女ッ娘なんてなるもんじゃない」と、パドドゥに告げ、魔法城の方に去って行くノノノン。しかし、パドドゥはそんな彼女を追って行くのであった。

    2001年

    anilog_logo

    © anilog.jp