• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. にゃんぼー!

    にゃんぼー!

    にゃんぼー!
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    四角いカラダに耳としっぽ……彼らは宇宙からやってきた「にゃんぼー」。壊れたUFOを直して宇宙へと旅立つ日を夢見るトラをはじめ、妹のコトラ、おませなシロ、やんちゃなミケ、ミステリアスなクロなどなど……。そんな「にゃんぼー」の仲間たちは、人間の知らないところでネコのように毎日を自由気ままに、ときには大騒ぎをしながら楽しく暮らしているのです。

    エピソード

    • ほしからきたネコ

      ほしからきたネコ

      第1話:町のどこかに埋まっているUFOのカケラを探そうと、今日も一生懸命のトラ。でもみんなはゴロゴロしたり、爪とぎしたり、ネコみたいにのんびりする方が好きみたい・・・/第2話:公園で丸い形のUFOのカケラを探しているトラたち。そこに現れたのは、アイドルを夢見る派手な格好のサバトラとキジトラ。二人のおかげでカケラは無事に見つかるのかな。/第3話:いつも元気なミケが、今日はちょっとはりきり過ぎて、屋根裏部屋をグチャグチャにしてしまいました。みんなに怒られて落ち込むミケ。どうすればみんなと仲直りできるかな。/第4話:大好きなトラに「カワイイ」と言ってほしいシロ。コトラと一緒におしゃれやお菓子作りに挑戦します。最初はお姉さんらしく、コトラにいろいろ教えてあげるシロですが・・・。/第5話:UFOのカケラ探しに出かけたのに、無邪気なコトラに振り回されてしまい、トラはおもしろくありません。でもネコの親子を見かけたコトラの様子が、急におかしくなって……。

    • キラキラがすき

      キラキラがすき

      第6話:野原や公園でいつものように楽しく遊んでいるトラたちを、じっと見つめる黒い影!追いかけてみると、現れたのはなんだか怖そうなにゃんぼーたち。果たして彼らは敵?味方!?/第7話:色に反応するちょっと変わったUFOのカケラ。ぴったりの色を探せず困っていたトラを助けたのは、なんとハチワレ。これをきっかけに前よりも親しくなれた二人ですが……。/第8話:自分たちが、時々ネコみたいな行動をしてしまうのはなぜだろう?トラたちはまず、ネコについて調べることにしました。さて、その答えは見つかるのでしょうか?/第9話:トラは、自分が見つけたUFOのカケラを持ち去ろうとする怪しいにゃんぼーたちに出会う。その姿はまるでロボットのようだった。はたして彼らの目的は?

    • がんばりやミケ

      がんばりやミケ

      第10話:トラが探しているのは、ぐるぐるとうずを巻いたような形のUFOのカケラ。妹のコトラも「ぐるぐるを探しに行く!」と張り切るが、カケラはなかなか見つからない。/第11話:アルファ率いるメカニャンボーたちがUFOのカケラを発見し、焦るトラ。一方、なかなか協力してくれないミケたち。リーダーとして頼りないからと言われたトラは……。/第12話:ワイルドブラックとメカニャンボーが、ナワバリをめぐってあわやケンカに!止めに入ったトラの提案で、サッカーで勝負をすることに。さっそく特訓を始めるが……。/第13話:クリスマスにパーティをしようと屋根裏部屋を飾るトラとコトラ。ところが集まってくるみんなはクリスマスを勘違いしているようで、パーティはなかなか始まらない。/第14話:トラに「ミケは悩みがない」と決めつけられて、おもしろくないミケ。悩みがないのは自分だけじゃないはず、とコトラを連れて、町に探しに出かける。

    • かわいくなりたい!

      かわいくなりたい!

      第15話:UFOのカケラの中から、突然マイクのようなものが出てきた。手に取ったミケは急に歌いたくなってしまう。すると次々みんな集まってきた。にゃんぼー歌合戦のはじまり!/第16話:無口でミステリアスなクロのことは「自分が一番よく知っている」と言い張るハチワレ。疑うシロと一緒にクロに密着するが、クロの意外な一面が見えてきて……。/第17話:アイドルを目指し一生懸命歌って踊るサバトラとキジトラをみて、コトラとシロも仲間入りすることに。四人で世界一のアイドルになろうと特訓を開始した。

    • トラとコトラ

      トラとコトラ

      第18話:「ビックオメガ」を作るため、UFOのカケラを奪いトラたちの邪魔をしてきたアルファ。だがこれからは仲良くしよう、とメカニャンボーたちを連れ屋根裏部屋にやってきた。/第19話:みんなからもらった大事なぬいぐるみを、どこかに落としてきてしまったコトラ。トラにしかられたコトラは、トラに怒って家出してしまう。仲直りはできるかな……。/第20話:UFOのカケラ探し中に、町中の時計が遅れていることにトラは気付いた。時間に干渉するUFOのカケラを探すトラ。だがそこに現れたのはライバルのアルファだった。/第21話:勉強したり、給食を食べたり……みんなが話す学校の話を聞いて、コトラが学校に通ってみたいと言い出した。トラたちは代わる代わる先生役になって、学校ごっこを始めるが……。

    • くろいにゃんぼー

      くろいにゃんぼー

      第22話:トラと二人きりでピクニックに出かけてご機嫌なシロ。ところがコトラたちもやってきて、シロはガッカリ……。その上、うたた寝をしてしまい、あたりはすっかり夜に。/第23話:屋根裏部屋からUFOが消えている……。アルファ率いるメカニャンボーのしわざだった。トラの手元に残ったカケラも奪おうと、アルファは巨大なビッグオメガを操りすごい勢いでトラたちを追いかける!/第24話:トラとミケが新しく見つけたUFOのカケラで動物をスキャンすると、その姿になれることを知ったにゃんぼーたち。自分の好きな動物になろうとみんなで動物園にやってきて、大騒ぎに!/第25話:UFOのテスト飛行に失敗して落ち込むトラ。すっかりやる気を失ってしまった。みんなはトラを励まそうと、UFOにくわしいメカニャンボーアルファの力を借りようとするが……。/第26話:UFOの修理が終わり、トラたち5人は宇宙へ出発した。空に昇っていくUFOの光を見送るほかのにゃんぼー一同は、トラたちが残したメッセージを涙ながらに聞く。まさかもう二度とトラたちには会えない??

    • ともだちどうし

      ともだちどうし

      トラはちょっと変わったUFOのカケラを見つけたものの、使い方がわからずに困っていた。そんなトラを見かけたハチワレは、トラを手伝うことにする。

    • にゃんぼーのひみつ

      にゃんぼーのひみつ

      「自分たちがときどきネコみたいな行動をしてしまうのはなぜだろう?」。疑問に思ったトラたちは、ネコについて調べることにした。さて、その答えは見つかるのか?

    • もしかしてライバル?

      もしかしてライバル?

      トラは、自分が見つけたUFOのカケラを持ち去ろうとする怪しいにゃんぼーたちに出会う。 その姿はまるでロボットのようだった。はたして彼らの目的は?

    • ぐるぐるをさがして

      ぐるぐるをさがして

      トラが探しているのは、ぐるぐるとうずを巻いたような形のUFOのカケラ。 妹のコトラも「ぐるぐるを探しに行く!」と張り切るが、カケラはなかなか見つからない。

    • さいこうのなかま

      さいこうのなかま

      アルファ率いるメカニャンボーたちがUFOのカケラを発見し、焦るトラ。でもミケたちはなかなか協力してくれない。リーダーとして頼りないからと言われたトラは……。

    • しょうぶはサッカー?!

      しょうぶはサッカー?!

      ワイルドブラックとメカニャンボーが、ナワバリをめぐってあわやケンカに!止めに入ったトラの提案で、サッカーで勝負をつけることにする。さっそく特訓を始めるが……。

    • パーティーしようぜ

      パーティーしようぜ

      クリスマスにパーティをしようと屋根裏部屋を飾るトラとコトラ。ところが集まってくるみんなはクリスマスを勘違いしているようで、パーティはなかなか始まらない。

    • なやみがない

      なやみがない

      「ミケには悩みがない」とトラに言われ、おもしろくないミケ。「悩みがないのは自分だけではないはず」と、ミケはコトラを連れて町に出かける。

    • きょうふのマイク

      きょうふのマイク

      UFOのカケラの中から、突然マイクのようなものが出てきた。手に取ったミケは急に歌いたくなってしまう。仲間も次々とやって来て「にゃんぼー歌合戦」がスタート!

    • クロのいちにち

      クロのいちにち

      ハチワレは「クロのことなら自分が一番よく知っている」とシロに言い張る。 ところが、クロをあらためて観察しはじめると、次々とミステリアスで意外な一面が……。

    • みんなでアイドル

      みんなでアイドル

      サバトラとキジトラの夢は「アイドル」になること。2人はコトラとシロもメンバーに加え、世界一のアイドルを目指して特訓を始める。

    • メカ!メカ!メカ!

      メカ!メカ!メカ!

      「ビックオメガ」を作るため、UFOのカケラを奪いトラたちの邪魔をしてきたアルファ。だがこれからは仲良くしよう、とメカニャンボーたちを連れ屋根裏部屋にやってきた。

    • にいちゃんキライ

      にいちゃんキライ

      みんなからもらった大事なぬいぐるみを、どこかに落としてきてしまったコトラ。トラにしかられたコトラは、トラに怒って家出してしまう。仲直りはできるかな……。

    • じかんよとまれ

      じかんよとまれ

      街中の時計がみんな遅れるという怪現象が発生。原因はどうやらUFOのカケラにあるらしい。トラはメカニャンボーアルファとともにその謎を解こうと知恵をしぼる。

    • がっこうにいきたい

      がっこうにいきたい

      「学校」という場所があることをみんなから教えてもらったコトラ。さっそくコトラはトラたちと「学校ごっこ」をはじめる。いったいどんな授業に?

    • よるのピクニック

      よるのピクニック

      トラと二人きりでピクニックに出かけてご機嫌なシロ。 ところがコトラたちもやってきて、シロはガッカリ……。 その上、うたた寝をしてしまい、あたりはすっかり夜に。

    • これがビッグオメガだ!

      これがビッグオメガだ!

      屋根裏部屋からUFOが消えている……。 アルファ率いるメカニャンボーのしわざだった。 トラの手元に残ったカケラも奪おうと、アルファは巨大なビッグオメガを操り すごい勢いでトラたちを追いかける!

    • どうぶつえんじけん

      どうぶつえんじけん

      トラとミケが新しく見つけたUFOのカケラで動物をスキャンすると、 その姿になれることを知ったにゃんぼーたち。 自分の好きな動物になろうとみんなで動物園にやってきて、大騒ぎに!

    • ひらめいたトラ

      ひらめいたトラ

      UFOのテスト飛行に失敗して落ち込むトラ。すっかりやる気を失ってしまった。 みんなはトラを励まそうと、UFOにくわしいメカニャンボーアルファの力を借りようとするが……。

    • ほしへゆくネコ

      ほしへゆくネコ

      UFOの修理が終わり、トラたち5人は宇宙へ出発した。 空に昇っていくUFOの光を見送るほかのにゃんぼー一同は、 トラたちが残したメッセージを涙ながらに聞く。まさかもう二度とトラたちには会えない??

    • ほしからきたネコ/キラキラがすき/がんばりやミケ/かわいくなりたい/トラとコトラ

      ほしからきたネコ/キラキラがすき/がんばりやミケ/かわいくなりたい/トラとコトラ

      第1話:町のどこかに埋まっているUFOのカケラを探そうと、今日も一生懸命のトラ。でもみんなはゴロゴロしたり、爪とぎしたり、ネコみたいにのんびりする方が好きみたい・・・/第2話:公園で丸い形のUFOのカケラを探しているトラたち。そこに現れたのは、アイドルを夢見る派手な格好のサバトラとキジトラ。二人のおかげでカケラは無事に見つかるのかな。/第3話:いつも元気なミケが、今日はちょっとはりきり過ぎて、屋根裏部屋をグチャグチャにしてしまいました。みんなに怒られて落ち込むミケ。どうすればみんなと仲直りできるかな。/第4話:大好きなトラに「カワイイ」と言ってほしいシロ。コトラと一緒におしゃれやお菓子作りに挑戦します。最初はお姉さんらしく、コトラにいろいろ教えてあげるシロですが・・・。/第5話:UFOのカケラ探しに出かけたのに、無邪気なコトラに振り回されてしまい、トラはおもしろくありません。でもネコの親子を見かけたコトラの様子が、急におかしくなって……。

    • くろいにゃんぼー/ともだちどうし/にゃんぼーのひみつ/もしかしてライバル?

      くろいにゃんぼー/ともだちどうし/にゃんぼーのひみつ/もしかしてライバル?

      第6話:野原や公園でいつものように楽しく遊んでいるトラたちを、じっと見つめる黒い影!追いかけてみると、現れたのはなんだか怖そうなにゃんぼーたち。果たして彼らは敵?味方!?/第7話:色に反応するちょっと変わったUFOのカケラ。ぴったりの色を探せず困っていたトラを助けたのは、なんとハチワレ。これをきっかけに前よりも親しくなれた二人ですが……。/第8話:自分たちが、時々ネコみたいな行動をしてしまうのはなぜだろう?トラたちはまず、ネコについて調べることにしました。さて、その答えは見つかるのでしょうか?/第9話:トラは、自分が見つけたUFOのカケラを持ち去ろうとする怪しいにゃんぼーたちに出会う。その姿はまるでロボットのようだった。はたして彼らの目的は?

    • ぐるぐるをさがして/さいこうのなかま/しょうぶはサッカー!?/パーティーしようぜ/なやみがない

      ぐるぐるをさがして/さいこうのなかま/しょうぶはサッカー!?/パーティーしようぜ/なやみがない

      第10話:トラが探しているのは、ぐるぐるとうずを巻いたような形のUFOのカケラ。妹のコトラも「ぐるぐるを探しに行く!」と張り切るが、カケラはなかなか見つからない。/第11話:アルファ率いるメカニャンボーたちがUFOのカケラを発見し、焦るトラ。一方、なかなか協力してくれないミケたち。リーダーとして頼りないからと言われたトラは……。/第12話:ワイルドブラックとメカニャンボーが、ナワバリをめぐってあわやケンカに!止めに入ったトラの提案で、サッカーで勝負をすることに。さっそく特訓を始めるが……。/第13話:クリスマスにパーティをしようと屋根裏部屋を飾るトラとコトラ。ところが集まってくるみんなはクリスマスを勘違いしているようで、パーティはなかなか始まらない。/第14話:トラに「ミケは悩みがない」と決めつけられて、おもしろくないミケ。悩みがないのは自分だけじゃないはず、とコトラを連れて、町に探しに出かける。

    • きょうふのマイク/クロのいちにち/みんなでアイドル

      きょうふのマイク/クロのいちにち/みんなでアイドル

      第15話:UFOのカケラの中から、突然マイクのようなものが出てきた。手に取ったミケは急に歌いたくなってしまう。すると次々みんな集まってきた。にゃんぼー歌合戦のはじまり!/第16話:無口でミステリアスなクロのことは「自分が一番よく知っている」と言い張るハチワレ。疑うシロと一緒にクロに密着するが、クロの意外な一面が見えてきて……。/第17話:アイドルを目指し一生懸命歌って踊るサバトラとキジトラをみて、コトラとシロも仲間入りすることに。四人で世界一のアイドルになろうと特訓を開始した。

    • メカ!メカ!メカ!/にいちゃんキライ/じかんよとまれ/がっこうにいきたい

      メカ!メカ!メカ!/にいちゃんキライ/じかんよとまれ/がっこうにいきたい

      第18話:「ビックオメガ」を作るため、UFOのカケラを奪いトラたちの邪魔をしてきたアルファ。だがこれからは仲良くしよう、とメカニャンボーたちを連れ屋根裏部屋にやってきた。/第19話:みんなからもらった大事なぬいぐるみを、どこかに落としてきてしまったコトラ。トラにしかられたコトラは、トラに怒って家出してしまう。仲直りはできるかな……。/第20話:UFOのカケラ探し中に、町中の時計が遅れていることにトラは気付いた。時間に干渉するUFOのカケラを探すトラ。だがそこに現れたのはライバルのアルファだった。/第21話:勉強したり、給食を食べたり……みんなが話す学校の話を聞いて、コトラが学校に通ってみたいと言い出した。トラたちは代わる代わる先生役になって、学校ごっこを始めるが……。

    • よるのピクニック/これがビッグオメガだ!/どうぶつえんじけん/ひらめいたトラ/ほしへゆくネコ

      よるのピクニック/これがビッグオメガだ!/どうぶつえんじけん/ひらめいたトラ/ほしへゆくネコ

      第22話:トラと二人きりでピクニックに出かけてご機嫌なシロ。ところがコトラたちもやってきて、シロはガッカリ……。その上、うたた寝をしてしまい、あたりはすっかり夜に。/第23話:屋根裏部屋からUFOが消えている……。アルファ率いるメカニャンボーのしわざだった。トラの手元に残ったカケラも奪おうと、アルファは巨大なビッグオメガを操りすごい勢いでトラたちを追いかける!/第24話:トラとミケが新しく見つけたUFOのカケラで動物をスキャンすると、その姿になれることを知ったにゃんぼーたち。自分の好きな動物になろうとみんなで動物園にやってきて、大騒ぎに!/第25話:UFOのテスト飛行に失敗して落ち込むトラ。すっかりやる気を失ってしまった。みんなはトラを励まそうと、UFOにくわしいメカニャンボーアルファの力を借りようとするが……。/第26話:UFOの修理が終わり、トラたち5人は宇宙へ出発した。空に昇っていくUFOの光を見送るほかのにゃんぼー一同は、トラたちが残したメッセージを涙ながらに聞く。まさかもう二度とトラたちには会えない??

    スタッフ

    • アニメーション制作

      白組
    • シリーズ構成

      杵庭想
    • 制作・著作

      NYANBO FP
    • 原案

      よつばスタジオ
    • 監督

      岩本晶
    • 監督・脚本・演出

      岩本晶
    • 脚本

      岩本晶
    • 音楽

      大橋トリオ

    キャスト

    • アルファ

      松田健一郎
    • イーダ

      亀山雄慈
    • イプシロン

      波多野和俊
    • キジトラ

      三澤紗千香
    • クツシタ

      亀山雄慈
    • クロ

      三瓶由布子
    • コトラ

      釘宮理恵
    • サバトラ

      諏訪彩花
    • ジータ

      松田健一郎
    • シロ

      堀江由衣
    • シロクロ

      山口キヨヒロ
    • ゼーダ

      山口キヨヒロ
    • トラ

      朴璐美
    • ナレーション

      満島真之介
    • ハチワレ

      波多野和俊
    • ミケ

      竹内順子

    あなたへのおすすめ

    あなたにおすすめのアニメです

    でーじミーツガール

    でーじミーツガール

    夏、沖縄。ひと夏の“でーじ”な出会いー。 これは毎週90秒の、ちょっと不思議なものがたり。 沖縄の高校一年生・比嘉舞星(ひがまいせ)は、 家業のホテルでフロント係のアルバイトをしながら、だらだら夏休みを過ごしていた。

    2021年

    旦那が何を言っているかわからない件

    旦那が何を言っているかわからない件

    真面目で仕事熱心なごく普通のOL・カオル。そんな彼女の旦那は、半ニートで重度のオタクだった。カオルは旦那に振り回されたり心配させられたりするけれど、見ているほうが恥ずかしいほどふたりは仲良しで……。

    2014年

    少年ハリウッド -HOLLY STAGE FOR 50-

    少年ハリウッド -HOLLY STAGE FOR 50-

    原作小説の15年後を舞台に描かれるオリジナルストーリー。原宿にある劇場“ハリウッド東京”を拠点に活動するアイドルユニット「少年ハリウッド」が切磋琢磨し、成長していく姿を描きます。

    2015年

    赤胴鈴之助

    赤胴鈴之助

    日本一の剣士にならんと志す赤胴鈴之助は、江戸で名高い北辰一刀流・千葉周作の千葉道場に入門。周作とその娘・さゆりは、厳しい修行を続ける鈴之助を暖かく見守る。そのころ、幕府転覆を狙う鬼面党が跳梁。鈴之助と兄弟子の竜巻雷之進、そして周作らは、天下のために立ち上がる。次々と鈴之助らに襲い来る鬼面党一味。鈴之助は、苦心の末に編み出した無刀の技・真空切りで、鬼面党一味をなぎ倒すのであった。

    1972年

    無限の住人

    無限の住人

    時代劇を一躍エンターテイメントの主流へと蘇らせたネオ時代劇!!父を殺し、母を攫った剣客集団『逸刀流』に復讐を誓う少女・浅野凜は、「百人斬り」の異名を持ち、己の身体に血仙蟲という虫を寄生させることで不死の肉体を持った剣士・万次を用心棒として雇い、仇討ちの旅に出る!!

    2008年

    ガッチャマン クラウズ

    ガッチャマン クラウズ

    1972年10月にスタートし、平均視聴率21%を記録したタツノコプロの人気アニメ作品、「科学忍者隊ガッチャマン」が、2013年7月、完全新作オリジナルアニメーション『ガッチャマン クラウズ』として帰ってくる!舞台は2015年の日本。初夏。第二の首都機能があり、18万人の人々が暮らす東京都立川市。この街を主舞台に、ヒーロー新生の物語が展開します!

    2013年

    亜人【2期】

    亜人【2期】

    1990年代にアフリカの戦場で初めて発見され、その能力から当初は畏れられるが、再生能力以外は一般人と同じと思われたため恐怖は薄れ、後に人類の研究対象と定義された。 作中当初の段階では、亜人は世界で47人、日本では2人しか発見されておらず、希少な存在とされている。このため、TVショーでは「亜人を捕獲した人には1億円の懸賞金が出る」などの報道がなされ、海外の裏ルートでは実際にさらに高値な取引金額が提示されるなど、金銭目的で行動する人間を惹きつける格好の的となっている。金になる事から、マフィアや外国の工作員、スパイなどありとあらゆる勢力が狙っており、亜人が発見された場合は、国・政府・警察・厚生労働省は全力をもって捕獲に当たる。医療/軍事用の人体実験用の動物として非常に優秀なサンプルとなりえることから、政府・企業のプロパガンダにより「亜人は人間でない」と定義されており、発見し次第人権や尊厳をはく奪される形で処理される。世間の人間は亜人に対して他人種であるかのように排他的な感情を抱いている。しかし、亜人の発祥など謎の部分も多く、そもそも発覚さえしなければ普通の人間と何ら変わらない面から、一部の登場人物によっては「亜人も人間である」と主張もされている。

    2016年

    超次元ゲイム ネプテューヌ ~陽だまりの茄花(リトルパープル)~

    超次元ゲイム ネプテューヌ ~陽だまりの茄花(リトルパープル)~

    対女神用の秘策・レベルトリックを引き連れてマジェコンヌが戦いを挑んできた。一瞬のスキを突きレベルトリックの“レベルダウン”攻撃が四女神を襲ったがマジェコンヌもその余波に巻き込まれてしまう。連絡の付かなくなった姉を心配し捜索に出ていたネプギア達は、レベルダウンの影響で幼い姿になってしまったノワールらを発見、保護するも、依然ネプテューヌだけは見つけられずにいた……。一方、マジェコンヌとネプテューヌは広大なナス農園を営んでいた。二人もレベルダウンの影響で容姿が若返り、記憶を失っていた。果たして、永遠の宿敵との奇妙な共同生活の行方やいかに……?

    2023年

    はたらく細胞!!

    はたらく細胞!!

    これはあなたの物語。 あなたの体内(からだ)の物語──。 人の細胞の数、およそ37兆個(新説)。 細胞たちは体という世界の中、今日も元気に、休むことなく働いている。 酸素を運ぶ赤血球、細菌と戦う白血球・・・・・・。 そこには、知られざる細胞たちのドラマがあった。 新たな細胞、新たな細菌やウイルスの登場により、物語は新たな展開に! 擬人化モノの新定番、大人気コミック「はたらく細胞」のテレビアニメ第2期! 誰もが共感できる、体内細胞擬人化ストーリー

    2021年

    ビルディバイド -#000000-

    ビルディバイド -#000000-

    『俺には見える。俺が勝つ道が……』 『今度こそ奴を倒す。 だからもう一度来い…… アクセプト!「魂を賭ける者 ブルーム」!』 「王」によって統治され、すべての優劣が「ビルディバイド」の強さによって決まる都市 ―「新京都」― この新京都には噂がある。 曰く「ビルディバイドで王に勝利すると、何でも望みが叶う」 そして王に挑戦するためには、「リビルド」と呼ばれるバトルに参加し、 ―「鍵」―を完成させなければならない。―誰にだって叶えたい願いがある― とある目的のため、王を倒すと誓う少年・蔵部照人(くらべてると)は、 謎の少女・ 晩華桜良(ばんかさくら)に導かれ、リビルドバトルに身を投じていく。全てが「ビルディバイド」によって決まる都市「新京都」を舞台に、 今照人たちの戦いが幕を開ける!!

    2021年

    中間管理録トネガワ

    中間管理録トネガワ

    帝愛グループ会長・兵藤和尊の命で、債務者たちによる「死のゲーム」の企画を任された幹部・利根川幸雄!!早速、企画会議を開く利根川を待っていたのは、受難‥!!煩悶‥!!そして絶望‥!!会長と黒服の間で苦悩する利根川を描く、悪魔的スピンオフ、アニメ化始動・・・・!!

    2018年

    あらしのよるに ~ひみつのともだち~

    あらしのよるに ~ひみつのともだち~

    ある嵐の夜、真っ暗闇の小屋の中で偶然出会ったオオカミのガブとヤギのメイは、お互いの姿を知らないまま意気投合して仲良くなり、再会の約束をします。次の日、初めてお互いの姿を見てビックリ!でも2匹は相手を、そして自分を信じて友達になります。 こうして誰にも言えない「ひみつのともだち」となった2匹は、様々な事件を乗り越えて強い絆で結ばれていきます。

    2012年

    百花繚乱 サムライガールズ

    百花繚乱 サムライガールズ

    美しきサムライたちが織り成す、気高き魂の物語、ここに開幕!美しい国、『大日本』。その美しさを羨み、我が物にせんと列強諸国は幾度となくその地を侵す。だが、その度に立ち塞がる大日本の守護“サムライ”!『百花繚乱』、それは美しきサムライ達が織りなす、気高き魂の物語である。時は平誠二十某年。長きに渡り大日本を統治する徳川幕府が霊峰富士の裾野に開いた巨大学園“武應学園塾”では、武家の子女が集い、大日本の次世代を担うため日々勉学と武術に励んでいた。学園に通う高校生にして柳生道場の師範代・柳生宗朗の前に現れる少女たち。全裸のまま空から降ってきた少女、柳生十兵衛。生徒会に敵対する豊臣方の真田幸村と後藤又兵衛。生徒会長、徳川慶彦の実妹にして宗朗の幼馴染の徳川千こと千姫と、その付き人で生徒会風紀委員長のメガネっ娘忍者、服部半蔵。宗朗のもとに集う美しきサムライたち。彼女たちとの出会いは偶然なのか?それとも必然なのか!?幸村が予知した“大日本を覆う黒い影”、時を同じくして、学生が次々と姿を消す“神隠し”、空から降ってきた少女“柳生十兵衛”の謎。学園の頂点にして絶対権力者である生徒会長、徳川慶彦の思惑。そして大日本に幾度と無く訪れた危機を、その絶対的な実力で救ってきた剣姫【マスターサムライ】とは!?宗朗と少女たちの出会いが、大日本の歴史を揺るがす、新たなる動乱の幕開けとなる!!今ここに、美しきサムライたちの戦いがはじまる!!!

    2010年

    GO‐GO たまごっち!

    GO‐GO たまごっち!

    たまごっち星で1000年に1度起こるといわれている不思議な現象"たまごっつん"が発生し、ドリームタウンとたまごっちタウンが街ごとごっつんこ!? 大活躍中のまめっち、めめっち、くちぱっち、みらいっち、くるるっちたちはもちろん、たまごっちタウンにいるラブリっち、メロディっち、もりりっち、くろまめっち、おやじっちなどなど…。人気キャラクターが、新しい街「ドリたまタウン」に大集合! まめっちたちの日常は、ますますドキドキ・ワクワクの展開へ!

    2014年

    ONE PIECE STAMPEDE

    ONE PIECE STAMPEDE

    「祭り屋」と呼ばれる万博の主催者ブエナ・フェスタからの招待状を手にしたルフィたち麦わらの一味。導かれるまま会場に着くと、華やかなパビリオンが所狭しと並び、世界中から海賊たちが群がる、大きな盛り上がりをみせていた。そこには勢揃いした“最悪の世代”キッドやベッジ、ホーキンスにボニー、さらにはバルトロメオ、キャベンディッシュの姿も!全員の目的はただ一つ、万博の目玉「海賊王(ロジャー)の遺した宝探し」。宝を手に入れ名を上げたい海賊たちによるお宝争奪戦の火蓋が切られた! しかし、海賊たちが熱狂する万博の裏では、別名「最悪の戦争仕掛け人」フェスタの凶行が張り巡らされ、海賊たちを一網打尽にしようとスモーカーたちによる海軍の潜入捜査までもが動き始めていた―――。時代の覇権を左右するお宝争奪戦が熱を帯びる中、突如、元ロジャー海賊団「“鬼”の跡目」と呼ばれた男ダグラス・バレットが乱入。ルフィたちの前に恐るべき脅威となって立ちはだかる! 事態の収束を諮る海軍は大将“藤虎”イッショウ、“黄猿”ボルサリーノ、さらには王下七武海“海賊女帝”ハンコック、“世界最強の剣士”ミホークをも召集し、狂乱する海賊と激突!加速する戦乱にはさらに“元王下七武海”クロコダイル、“革命軍参謀総長”サボ、“CP-0”ロブ・ルッチまでもが其々の目的のため姿を現した! お宝争奪戦と海賊万博は予測不能の大混乱へと陥って行く!!

    2019年

    ふるさと再生 日本の昔ばなし

    ふるさと再生 日本の昔ばなし

    私たちの現在ある生活・文化は、昔から代々人々が築き上げてきたものの進化の上にあります。 この番組は、日本各地に伝わる民話、祭事の由来や、神話・伝説など、庶民の文化を底辺で支えてきたお話を楽しく伝えます。

    2012年

    シゴフミ

    シゴフミ

    「シゴフミ」それは、「死」についての物語。人は、現実世界で生きていく中で、様々な不条理と向き合っていかなければならない…。様々な生い立ち、友人関係、家族、そして未来への不安…。そして答えの1つとして、「死」がある。その結果を選ぶ人、その結果を与えてしまう人。「もし、この世から去ってしまった人の伝えたいメッセージを、知ることができたなら…。」現実世界で生きている人間に、死んだ人間から手紙「死後文(シゴフミ)」が届くことで始まるストーリー。死んだ人の思いとは? 現世に届けたいメッセージとは? 死にまつわるエピソードを積み重ね、自らの存在理由や生きることの意味を伝えてくれる。それが、「シゴフミ」。

    2008年

    屍姫 玄

    屍姫 玄

    強い未練、妄執のために、死してなお動く死体―――屍(しかばね)。 彼らは生きた人間を襲い、殺していく。 「屍姫」は、屍を狩るために生み出された屍の少女たちのこと。 幼い頃に光言宗の僧侶・田神景世に拾われ、児童福祉施設・大麟館で育てられた少年・花神旺里(オーリ)。 彼はある夜、景世が住職を務める世空寺で、美しい少女に出会う。 少女の名は星村眞姫那(マキナ)。 彼女は、景世の下で屍狩りをしている屍姫だった……。

    2009年

    戦国乙女~桃色パラドックス~

    戦国乙女~桃色パラドックス~

    戦国時代に似た、だが女の子しかいない世界……。現代の女子中学生・ヒデヨシ (本名 日出佳乃)は、ある日突然、そんな摩訶不思議な場所へと飛ばされ、織田ノブナガはじめ名立たる戦国武将らと出会う。ノブナガは天下統一を目指し、「伝説の深紅の甲冑」を集めており、ヒデヨシは何故かその手伝いをすることに……。

    2011年

    GOSICK -ゴシック-

    GOSICK -ゴシック-

    聖マルグリット学園の図書館塔の上、緑に覆われたその部屋で、妖精のような少女――ヴィクトリカは待っている。自らの退屈を満たしてくれるような、世界の混沌を――。そして一人の少年<春来たる死神>を――。二人の出会いが、全ての始まり。その物語、GOSICK。

    2011年

    anilog_logo

    © anilog.jp