• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. チエちゃん奮戦記 じゃりン子チエ

    チエちゃん奮戦記 じゃりン子チエ

    チエちゃん奮戦記 じゃりン子チエ
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    バクチ好きの父親テツの代わりにホルモン焼き屋を切り盛りしている、浪花っ子の小学生チエ。大阪の下町のバイタリティ溢れる人々の中で「ウチは日本一不幸な少女や」と言いながらもチエはたくましく生きていく。そんなチエや周囲の人々の姿をユーモアたっぷりに描く人情コメディ。はるき悦巳の同名作品を原作とするテレビシリーズ第二弾。劇場版やテレビシリーズ第一弾の好評を受け、関西ローカルで放送された。キャストの一部が変更されたが、ネイティブの関西弁が炸裂するユーモア満載の人情コメディとなっている。

    エピソード

    • 拾った財布はなおコワイ!

      拾った財布はなおコワイ!

      大金の入った財布を落としてしまったチエ。家族総出で財布を捜索するが見つからない。一方、チエの財布は二人組のヤクザに拾われる。しかし、二人はチエの父・テツを恐れ困り果てていた。こっそり返そうとした二人だったが、あえなく見つかってしまい、二人が財布を取ったと勘違いしたテツに襲いかかられてしまう。

    • 顔が悪いッ!

      顔が悪いッ!

      ヤクザが寄って来ないことに悩んだテツは、ヒラメに頼んで自分の顔の上に、絵の具で別の顔を描いてもらうことに。自分ではサラリーマンに変装したつもりのテツだったが、その顔は近所で評判になるほど奇怪なものだった。しかし、正体がバレないことに気を良くしたテツは、拳骨に日頃の恨みを晴らそうと画策するのだが……。

    • 秋風にいきなりギックリ

      秋風にいきなりギックリ

      おバァが突然ギックリ腰になってしまった。食事もままならない姿を見てテツは大喜び。さらに日頃の恨みを晴らそうと、おバァを病院へ連れて行くふりをしてマンホールに落とそうと計画、勇んで向かったテツだったが、ちょうど現れた拳骨におバァ共々、針治療の医者の元へ連れて行かれてしまう。

    • おんな組の襲撃

      おんな組の襲撃

      朝子率いる女性陣と、テツの男性陣とで野球の試合をすることになった。日頃から朝子が苦手なテツは、これ以上朝子や女性陣に大きな顔をさせないため、何としてでも勝とうと奔走する。しかし。意外な女性の強者ぶりも判明し、トントン拍子に準備が進む女性チームに対して、メンバー集めすらままならないテツは焦りはじめ……。

    • テツの最後ッ屁

      テツの最後ッ屁

      試合に向け着実に準備を進める女性チームは、張り切るおバァを筆頭に練習にも熱が入る。一方、男性チームは、テツの思惑とは裏腹に貧弱なメンバーしか集まらない。そして、ついに始まった運命の一戦、先攻の女性チームは見事なプレイでどんどん点を重ねる。想像以上の強さに男性チームは追い詰められていく……。

    • マサルの宿替い

      マサルの宿替い

      父親の仕事の都合で、東京に引っ越すことになったマサル。栄転だと大喜びの母とは裏腹に、マサルは酷く落ち込んでしまう。そんな中、チエはマサルの腰ぎんちゃくであるタカシと共に、お別れ会のリーダーに選ばれた。協力して準備を進めるチエたちだったが、引越しが近づくにつれ、何故かマサルは学校に来なくなってしまう。

    • どすこいゲン直し

      どすこいゲン直し

      突然「真面目に働く!」と言い出したテツ。似合わぬエプロンを着込んで働く姿に、チエは恐れおののく。そんな折、社長のお好み焼き屋に力士・鰻谷が来店。恐ろしいほどの食欲でお好み焼きを食べ尽くしてしまう。数日後、連敗続きの鰻谷が、一心不乱にホルモンを焼くテツの前を通りかかった。

    • テツの白星ホルモン

      テツの白星ホルモン

      連敗続きだった力士・鰻谷は、テツの焼いたホルモンを食べた後の取組で初白星を上げた。気を良くした鰻谷とタニマチは、その晩も店にやってくる。そして、テツのホルモンを食べるようになってから鰻谷は連戦連勝し、毎晩のように店を訪れるように。だが、鰻谷のあまりの食いっぷりに、さすがのテツも次第に疲労困憊となり……。

    • 大晦日みんな揃ってバチ当り

      大晦日みんな揃ってバチ当り

      大晦日、おジィとテツの提案で、何故かカブをやることになった竹本家。バクチに自信のあるテツは家族から金を巻き上げようと意気揚々と始めたが、何度やっても負けばかり。意地になって続けても、どんどん負けが込んでいく。とうとう初心者であるヨシ江にすら負けてしまい、テツはいよいよ追い詰められてしまう。

    • 西萩常夏ブルース

      西萩常夏ブルース

      風邪をひいていたお好み焼き屋の社長。ようやく店を開けたものの、一升瓶を片手に機嫌が悪い。居合わせたテツは酔った社長に絡まれた挙句、「ハワイのフラダンスを教えてやる」と裸で踊らされる始末。おかげで風邪もうつされ、おまけにすっかりハワイ嫌いになったテツの前に、妙に日焼けしているセールスマンが現れた。

    • 逆襲!!猫のエイハブ

      逆襲!!猫のエイハブ

      満開の桜の下で、暢気に花見酒を堪能するジュニア。そこに、エイハブと名乗る奇妙な格好をした猫が現れた。エイハブは、全国の猫を恐怖のどん底に陥れている“モービー・ディック”という猫を探していると言う。ジュニアは「その猫ならば、『チエちゃん』という店にいる」とエイハブに教えるのだった。

    • 桜前線浮かれ猫

      桜前線浮かれ猫

      ついに本物のモービー・ディックが現れた。モービー・ディックは小鉄に岩を投げつけたり、チエの店からホルモンを盗み出すなど、悪行の限りを尽くす。一方、エイハブはホルモンの匂いを頼りに、とうとう宿敵・モービー・ディックを探し当てた。そして今、猫たちの宿命の対決が幕を開ける。

    • 地獄のバースデイ

      地獄のバースデイ

      仕事に悩むマサルの叔父と会ったテツは、無責任な助言をしてやった。ところがマサルの叔父は、助言を鵜呑みにして『花井拳骨論』という作品を執筆、新人文学賞を受賞する。しかし助言した当人のテツは拳骨が褒めちぎられている内容に我慢ならない。そこで真実の拳骨の姿を伝えるべく『続・花井拳骨論』を書き始めるが……。

    • 周旋屋シャッター事件

      周旋屋シャッター事件

      近所に引っ越してくることになったコケザルに恩を売ろうとするテツは、コケザルと共に周旋屋を回る。だが、周旋屋はどこも性の悪いばかりところで、その度にテツは周旋屋ともめる始末。このままでは埒が明かないと、テツとコケザルはいかにも怪しい周旋屋におジィを囮として潜り込ませたのだが……。

    • マダラのテツ

      マダラのテツ

      幸運を呼び込むというハンコを10万円で買わされてしまったおジィ。あまりにも分かりやすい悪徳商法に騙された情けなさに、おバァは怒り心頭。チエにも注意するように言った矢先、チエの家にも「家の建て方が悪い」と言う怪しい男がやってきた。ところが何故か、その男と意気投合したテツは連れ立って食事に出かけていってしまう。

    • かたぎ屋厄除け騒動

      かたぎ屋厄除け騒動

      テツはハンコの押し売り屋と組んで、「堅気屋」の社長を騙そうと計画。だが酔っ払った社長に、ノイローゼ状態のジュニアを治せと迫られ困り果てる。しかしジュニアのノイローゼはただの演技で、テツたちをからかっているだけだった。そうとは知らず社長は「店の名前が悪いのが原因なので変える!」と言い出した。が、変える名前はなんと…

    • 当選「ヨシ江ちゃん」

      当選「ヨシ江ちゃん」

      堅気屋での騒動の後何故かチエの前から姿を消していたテツは、ハンコ売りの師匠・インチキ教祖の元に潜んでいた。そんな中、新しい店の名前に悩むカルメラ兄弟が、何も知らずに教祖の店「厄除大王」にやってきた。教祖は店の名前をなんと「ヨシ江ちゃん」にするように二人に告げる。

    • 黒シャツパワー

      黒シャツパワー

      愛用している黒シャツがなくなり、いつもの洋品店にチエと買いに出かけたテツ。しかし、普段はテツ以外が買うことのない黒シャツが、何故か売り切れてしまったという。一週間後、再び洋品店を訪れたチエだが、またも黒シャツは売り切れ状態。洋品店の親父の話では、子供が買い占めていったというのだが……。

    • 黒シャツ騒動お忘れ会

      黒シャツ騒動お忘れ会

      黒シャツを買い占め、中学生たちに売りさばいている黒幕を探すべく立ち上がったテツ。購入者の一人を騙して、売買している場所に案内させようとする。だが子供にしか売らないと聞かされたテツは、囮としてヒラメの兄・マル太を送り込むことに。意気揚々とたどり着いた場所は、チエの通う小学校の体育館裏だった。

    • テツと地獄の交友図…!?

      テツと地獄の交友図…!?

      テツの元にヤクザの組から式典の招待状が届いた。「組開きの式典で、挨拶をしてほしい」という内容に大喜びするテツだが、チエをはじめとした周りの人間は不審に思う。そんな中、お好み焼き屋に一人のヤクザが飛び込んできた。実は、このヤクザがふとした手違いで、テツに招待状を送りつけてしまったらしいのだが……。

    • 組開きパーティー始末記

      組開きパーティー始末記

      ヤクザの組開きパーティーに呼ばれることになったテツ。お好み焼き屋の社長から紋付まで借り、やる気満々でその日を迎えた。一方、誤って招待状を出してしまったヤクザたちは戦々恐々。テツの報復を恐れたあげく先にテツの家族を襲撃しようと、チエの店に乗り込む。だが、そこで彼らは、地獄の交友図を目の当たりにする。

    • 実況!オトシ合戦

      実況!オトシ合戦

      寝ぼけたまま裸足で家を飛び出したテツ。とりあえず公園で柄の悪い男に石をぶつけて気絶させ靴を奪った。が、その男の懐から何とピストルが出てきた! さらにその現場を警官に目撃され、テツはピストル泥棒の現行犯として逮捕されてしまう。取り調べに否認するテツだが、そこにどんな犯人も白状させる「オトシの六」が現れる。

    • ガマンにガマンのテツ

      ガマンにガマンのテツ

      学校の宿題の関係で、ヒラメがチエの店を手伝いにくることになった。だがテツが働いていないことをヒラメに秘密にしているチエは、テツに店にいてもらいたいと思う。そのテツだが、おジィに金をせびっているところをおバァ見つかり、仕置きとして頭を丸坊主に。恥ずかしさのあまり姿をくらましていた。

    • ヤーさんが消えた、また消えた

      ヤーさんが消えた、また消えた

      テツの挙動が何かおかしい。人を殴るのはもう飽きたと言いニコニコしているが、安易には信用ならない。そんなテツが小学校に忍び込むところを偶然マサルが目撃。怪しく思い探偵気取りでテツの動向を追っていたマサルは、最近テツに関わっていた2人のヤクザが消息不明である事実を知る…

    • 胸さわぎの命日

      胸さわぎの命日

      拳骨の妻の命日に花井家を訪れた竹本一家。テツも文句を言いながらも、生前よく面倒を見てくれた花井の妻のために同行した。一緒に呼ばれたミツルは、拳骨に頼まれて昔のアルバムを持参。皆の前で自分の写真を晒されたことに怒ったテツは、今度は拳骨の昔の写真を集めたアルバムを作って仕返しをしようとする。

    • 気になるお化け屋敷

      気になるお化け屋敷

      レイモンドと手を組んだコケザルは、テツやチエをやり込めるためお化け屋敷をやることにした。コケザルはマサル親子も巻き込んで、着々と準備を進める。一方、コケザルの目論見を知ったチエは、ヒラメと共に驚かない練習を始めるが、テツだけはお化け屋敷の話を聞いてから、様子がおかしくなりはじめた。

    • 生き残りお化け合戦

      生き残りお化け合戦

      レイモンド飛田が企画したお化け屋敷に、お化け役として雇われたテツ。ヤクザを驚かすだけの簡単な仕事に、意気揚々と出かけていく。順路の最後の井戸に潜み「お化け屋敷を通り抜けたら5万円」という謳い文句に集まったヤクザたちをテツは次々と撃退。そんな中、花井に率いられチエたちもお化け屋敷を訪れていた。

    • 借金取りのソロバン

      借金取りのソロバン

      お化け屋敷で儲け損ねたテツは、レイモンド飛田に仕返しをしようと地獄組のビルへ乗り込んでいく。しかしビルはもぬけの殻で、テツを待ち構えていたのはレイモンドを探している借金取りたちだった。勝手に地獄組の保証人にされてしまったテツは、仕方なく借金取りたちを店につれて帰ってくるのだが……。

    • 転職!?レイモンド飛田余話

      転職!?レイモンド飛田余話

      取り立てが思うようにできない借金取りたちは、脅しのため巨漢の新興ヤクザを呼び出した。やって来たヤクザは居眠り中のテツを殴って気絶させてしまう。そんなテツを尻目におバァは売上げ貢献とばかりに、調子にのっているヤクザにせっせと飲み食いをさせる。ところがそんな中、テツが目を覚ました!

    • テツになつく不吉な猫

      テツになつく不吉な猫

      チエとヒラメは、勝手に後をついてきた迷い猫を店で預かることにした。保護された白い猫の上品な様子を見たテツは、金持ちの家の猫だと思い込み、謝礼金をいただこうと画策。妙に自分になつく猫に、甲斐甲斐しく世話を焼きはじめる。しかし、一向に現れる様子のない飼い主に、テツの苛立ちは頂点に達し……。

    • 歓迎、東京ヤクザ様

      歓迎、東京ヤクザ様

      おバァは路上で「いつでも来い。テツ」と矢印が描かれた奇妙な張り紙を発見する。おバァが矢印を辿っていくと、たどり着いたのはいつものお好み焼き屋。テツは、先日ペットショップに売り飛ばしてしまった白い猫の飼い主のヤクザを待っていたのだ。東京から仕返しに来るはずのヤクザとケンカしようと意気込むテツだが……。

    • 真夏のエンドレス・カブ

      真夏のエンドレス・カブ

      テツはお好み焼き屋で東京から来たヤクザの親分と「眠ったらどんなに勝っていても儲けはパー」という超長丁場のカブ勝負を始めた。その間テツたちの注文でお好み焼きを作り続けた社長だが、疲労がピークに達し眠り込んでしまう。代わりを引き受けたチエとおバァは、負け続けるテツを救うため、ヤクザの親分のお好み焼きに眠り薬を入れることを思いつく。

    • 山へ川へ!宿題の旅

      山へ川へ!宿題の旅

      「普段と違うことをして作文を書く」という夏休みの宿題に悩むチエはヒラメの提案で、電車に乗って「あてのない旅」に出ることにした。それを知ったテツは「チエが心配だから護衛をする」と嘘をつき、おジィから金を巻き上げる。証拠作りのため一応電車に乗ったテツだったが……。

    • マサル男の生還

      マサル男の生還

      「あてのない旅」から無事に帰還したチエとヒラメは、西萩の駅でマサルの母と出くわした。何でもマサルはタカシと共に、男のロマンを求める旅に出かけたまま、音沙汰が無いという。山で遭難しているに違いないと騒ぐマサルの母と共に、チエは仕方なく再び電車に乗り同じ旅先に向かうことになってしまった。

    • いきなりの秋

      いきなりの秋

      急に秋らしくなり、その物悲しい雰囲気に、センチメンタルになって思い出話などをするテツ。訪れた秋に調子を狂わされたテツは、他にも秋の影響で体調を崩している人間がいるのはずと周囲を探す。そこでテツはおバァが風邪を引いて死にそうだと聞き、大喜びで張り切りはじめた。

    • 歩く「食いだおれ」

      歩く「食いだおれ」

      残暑の厳しいある日、チエの店にどこかで見覚えのある男がやってきた。その男は勝手に家に上がりこみ、流しで水浴びをするわ勝手にビールを飲むわと横暴三昧。顔に見覚えはあるものの、その男が誰なのか全く思い出せない竹本家の面々は、テツがどこかで世話になった男なのではないかと、必死に思い出そうとするのだが……。

    • 季節はずれの花火

      季節はずれの花火

      カルメラ兄が、銀行から借りた50万円をスリに盗られてしまった。真面目に働こうとしているカルメラ兄弟のために、チエやヒラメも犯人を探して奔走する。そんな中、犯人の話を盗み聞きしたらしいコケザルがチエの元へやってきた。しかし、チエを困らせたいコケザルは、気を持たせるだけで真相を話そうとしない。

    • 大晦日頭突き合戦

      大晦日頭突き合戦

      テツはカルメラ兄から金を盗んだスリが、自分を倒すために用心棒を雇っていると聞いた。ひょうたん池で用心棒の襲撃を待ち受けるテツの元に、年も押し迫った大晦日、ようやく用心棒たちがやってきた。しかし、この問題に自分たちでケリをつけたいカルメラ兄弟は、テツを石で殴って気絶させてしまう。

    • アントニオが盗まれた

      アントニオが盗まれた

      お好み焼き屋から、トラの掛け軸とアントニオの剥製が盗まれた。それからというもの、社長とジュニアは我を忘れた様子でアントニオを探し始める。なかなか見つからないことに周囲があせる中、大晦日にテツと渡り合った鉄板男が挨拶にやってきた。鉄板男が持ってきた菓子の包み紙には、盗まれた掛け軸にあったトラの絵が!

    スタッフ

    • キャラクター・デザイン

      才田俊次
    • プロデューサー

      谷紳一郎
    • 企画

      藤原正道
    • 制作担当

      小島哲
    • 原作

      はるき悦巳
    • 撮影監督

      斎藤秋男
    • 監督

      横田和善
    • 美術監督

      土師勝弘
    • 製作

      毎日放送
    • 録音監督

      加藤敏
    • 音楽

      中村暢之
    • キャラクターデザイン

      才田俊次
    • 演出

      須藤典彦
    • 絵コンテ

      須藤典彦
    • 脚本

      高屋敷英夫

    キャスト

    • アントニオ

      飯塚昭三
    • アントニオJrs1jJ5g2iWWBfqRr7

      太田淑子
    • アントニオJrs1jJ5g2iWWBfqRr7

      山ノ内真理子
    • おジィ

      伝法三千雄
    • タカシ腰ぎんちゃく

      長岡伸明
    • レイモンド飛田

      田畑猛雄
    • 丸山ミツル

      国分郁男
    • 向井花井朝子

      押谷かおり
    • 天野コケザル

      小川聡明
    • 天野コケザル

      福信一郎
    • 天野コケザル

      細身勇樹
    • 天野勘九郎

      多賀勝
    • 小林マサル

      谷真佐茂
    • 小鉄

      永井一郎
    • 山下勘一カルメラ弟

      山崎博之
    • 平山ヒラメ

      三輪勝恵
    • 平山丸太

      久米学
    • 百合根光三お好み焼き屋のオッちゃん

      表淳夫
    • 竹本チエ

      中山千夏
    • 竹本テツ

      西川のりお
    • 竹本ヨシ江

      山口朱美
    • 竹本菊おバァ

      鮎川十糸子
    • 花井拳骨

      須永克彦
    • 花井渉

      隈本晃俊
    • 菊崎健二カルメラ兄

      武原洋好
    • アントニオJr.

      太田淑子
    • ヒラメ

      三輪勝恵
    • ヨシ江

      山口朱美
    • 百合根

      表惇夫

    あなたへのおすすめ

    あなたにおすすめのアニメです

    Occultic;Nine -オカルティック・ナイン-

    Occultic;Nine -オカルティック・ナイン-

    まとめブログ「キリキリバサラ」の管理人・我聞悠太は、オカルトの話題に茶々を入れて、訪問者を増やし、広告収入だけで生活できるようになることを夢見ていた。ある日、悠太はブログのコメント欄への書き込みから、女子高生占い師としてネット上で人気を集める相川実優羽の存在を知り、好意を持つ。悠太の後輩でブログのスタッフでもある成沢稜歌の指摘で、実優羽が占い番組を収録している場所が成明高校の視聴覚室であることに気が付いた悠太と稜歌は実優羽に会いに行く。悠太の姿を見た実優羽は、「あなたの事を……待ってたんです」と意外なことを言い、稜歌とともにブログのスタッフになることを了承する。

    2016年

    世紀末救世主伝説 北斗の拳

    世紀末救世主伝説 北斗の拳

    「おまえはもう死んでいる!!」1984年10月11日から1987年3月5日まで全152話が放送されたシリーズ。原作は少年ジャンプに連載されて人気を集めていた武論尊、原哲夫の同名漫画「北斗の拳」。過激な描写と熱いストーリーで人気を博したTVアニメ『北斗の拳』は、ふたつのシリーズに別れて放送された。シンに奪われた恋人ユリアを取り戻すために荒野に立ったケンシロウの登場から北斗兄弟の長兄・ラオウとの決着を描いた前期シリーズ『北斗の拳』。そして、激戦から数年が経過し、動乱の世で再び現れたケンシロウと帝都の軍の戦い、さらにはケンシロウの生い立ちと北斗2000年の歴史が明かされる修羅の国での死闘を描くのが後期シリーズ、『北斗の拳2』。北斗、南斗、元斗の男たちが入り乱れ、覇を争う世紀末…。宿命によって繰り広げられるその戦いの果てに時代は誰を最強の男として選ぶのか・・・!?

    1984年

    アイドルマスター SideM

    アイドルマスター SideM

    できたばかりの小さな芸能事務所「315プロダクション」。そこにスカウトされて集まってきた男性アイドルたち。元弁護士、元外科医、元パイロット――様々な前職を持ち、それぞれの想いを胸にアイドルに転職した彼らが、トップアイドルを目指し、夢に向かって紡ぐ新たな物語。

    2017年

    緑山高校 甲子園編

    緑山高校 甲子園編

    福島県・緑山高校に新設されたばかりの野球部は、全員一年生にもかかわらず優勝候補の新堂高校を破り甲子園出場を決めた。超剛速球のピッチャー・二階堂をはじめ目立つことばかりを考えている部員たちは、県代表チームとして甲子園大会で強豪校に挑んでゆく…!

    1990年

    映画 けいおん!

    映画 けいおん!

    卒業を控えた軽音部3年生・唯、澪、律、紬の4人は、いつもどおり部室でお茶したり、バンドの方向性を話し合ったり? とゆるやかな時間を送っていた。そんなある日、教室で同級生たちが「卒業旅行」を企画していることを知り、唯たちも卒業旅行に行こうということになる。そのことを聞いた梓も参加することになり、各自、候補地の希望を出す。その後、くじ引きの結果「ロンドン」へ行くことに決定!ガイドブック等旅行の準備をしながら、各自、ロンドンへの思いをはせる。

    2011年

    ストライクウィッチーズ2

    ストライクウィッチーズ2

    突如、出現した人類の敵「ネウロイ」に対抗するべく世界各国が連合軍を組んだ。ただし、彼らに対抗できるのは特殊な魔力を持った、少女たちだけだった・・・。扶桑皇国から欧州に派遣された主人公の宮藤芳佳は、各国から集められたエース達と共に見事ガリア地方のネウロイ撃退に成功し、かけがえの無い大切な仲間を得た。TVアニメ1期での第501統合戦闘航空団、通称『ストライクウィッチーズ』の活躍から半年、平和な日々が続いていた欧州に突如ネウロイが出現した! ネウロイの脅威に怯える欧州を守るため、『ストライクウィッチーズ』は再び空へ舞い上がる!

    2010年

    バーテンダー 神のグラス

    バーテンダー 神のグラス

    バーテンダー・佐々倉溜は六本木で修行後に単身フランスへ渡り、 ヨーロッパのカクテルコンテストにて優勝。 それ以降、彼が作るカクテルは「神のグラス」と呼ばれるようになる。パリの一流ホテルにてチーフバーテンダーを務めていた溜だったが、 理由は不明ながら日本に帰国し、プライベート・バー“イーデンホール”で働き始める。 バーにやってくるお客さんの様々な悩みや問題に対して、特別な一杯を提供する溜。一方、東京に開業したホテル・カーディナルでは、 オーナーの来島泰三がカウンターバーに立つバーテンダーの人選に拘り、 相応しいバーテンダーが見つからずカウンターバーをオープン出来ずにいる。泰三の孫・美和を含む営業企画部のメンバーはバーテンダー探しに奔走。 佐々倉に出会い、彼こそが相応しいとスカウトするが、 はぐらかされてばかり・・・。はたして、カーディナルのカウンターバーはオープンできるのか、 溜の決断とは・・・。

    2024年

    くまのアーネストおじさんとセレスティーヌ

    くまのアーネストおじさんとセレスティーヌ

    ずんぐりと太ったくまのアーネストおじさん。音楽家の彼は、ある日おなかをすかせてゴミ箱をあさっていました。そこでみつけたのはかわいいねずみの女の子セレスティーヌ。彼女は、アーネストにお菓子屋さんの倉庫にもぐりこむ道を教えてあげます。ふたりの間にはふしぎで、あたたかく、恋人のような親子のような友情が芽生え、おたがいが大事な存在になっていきます。やがてふたりの出会いがきっかけで、くまの世界とねずみの世界が大騒ぎに・・・。くまのアーネストおじさんとセレスティーヌの冒険は、どうなりますことやら・・・。

    2012年

    Phantom~Requiem for the Phantom~

    Phantom~Requiem for the Phantom~

    【ニトロプラス×虚淵玄ゲーム原作。ゲームシナリオを担当した虚淵玄がアニメのシナリオにも参加! ニトロプラス10周年記念プロジェクト作品。】アメリカの暗黒街で相次いで発生するマフィア幹部暗殺事件。その影で囁かれる謎の組織『インフェルノ』と、組織最強の暗殺者である『ファントム』の噂……。単身アメリカ旅行に訪れていた少年は事件に巻き込まれ、偶然にも『ファントム』に遭遇してしまう。『ファントム』の正体は少年と年端も変わらぬ少女アインだった!それまでの過去を消され『ファントム』のもとで数々の技術を学ぶうちに、いつしか少年は組織最高の暗殺者にまでに成長していくのだが……。陰謀が渦巻く凶暴で無法な世界にいつしか芽生える純愛の行方は……。

    2009年

    MADLAX

    MADLAX

    紛争地域でフリーのエージェントとして活躍するマドラックスと、何一つ不自由なく大都会で日常を過ごすマーガレット。住む世界も性格も全く違う二人の少女が、ふとしたことから同じ謎を追って旅立つことに。時と場所を超えて二人を結びつける、運命の暗合(シンクロニシティ);愛とは?家族とは?社会とは?人間とは?そして、二人を待ち受ける衝撃の事実とは?日常の奥に潜んだ狂気が解き放たれるとき、人は己の真の姿を垣間見る―

    2004年

    少年陰陽師

    少年陰陽師

    時は平安。都には無数の妖(あやかし)が跋扈し、時には人間を喰らうこともあった。そんな妖を退治できるのは、式や呪いを扱う術士・陰陽師。13歳の昌浩は、稀代の陰陽師・安倍晴明の末の孫。陰陽師としての資質は十分なもののまだまだ半人前な昌浩は、妖を見る力『見鬼』の才がなく、陰陽の道を諦めていた。しかし突然出会った白い物の怪を『見鬼』の才のない自分の目の代わりにして、妖の調伏に向かうのだが──。昌浩は都を救えるか!? そして、一人前の陰陽師になれるのか!?・・・半人前の陰陽師が、都の闇を叩き切る──!!

    2006年

    名探偵コナン 江戸川コナン失踪事件 史上最悪の二日間

    名探偵コナン 江戸川コナン失踪事件 史上最悪の二日間

    毛利蘭、灰原哀とともに銭湯にやってきた江戸川コナンは、男湯の脱衣場で怪しい男を目撃する。しかしコナンは浴場で転倒して気を失い、その怪しい男・タツと、コンドウによって車で連れ去られてしまう。2人は裏社会の人間で、何者かの依頼を受けて動いているらしい。一方そのころ、毛利探偵事務所を夫の浮気調査の依頼をしに香苗という女性が訪れていた。彼女が見せた写真に写る夫こそ、コナンを誘拐した犯人のひとりコンドウだった。

    2014年

    デート・ア・ライブII

    デート・ア・ライブII

    精霊――無垢なる少女の姿をした異界の存在。そして、その可憐なる外見とは裏腹に、絶大な力を有する畏怖の対象。彼女たちを無力化するには、ふたつの方法があった。武力をもって殲滅する、もしくは――デートしてデレさせる!来禅高校に通う、普通の高校生だった五河士道は、最初の精霊〈十香〉との遭遇をきっかけに、「精霊の力を封印する」という能力に目覚める。強大な戦闘力を持つがゆえ、忌み、恐れられる存在であっても、ずっと一人ぼっちで戦いと死しか知らなかった精霊たち。この世界でただひとり、精霊の力を封印する能力を持った士道は、彼女たちを救うため、美しき精霊たちとの生死をかけた戦争〈デート〉に身を投じていく――。精霊を殲滅しようとする者、救おうとする者。憎しみに駆られる者、利用しようとする者。様々な思惑が交錯する中、やがて世界を真に回す者たちが闇の底からその姿を現す。そして士道もまた、自らの真実の姿を知ることに!加速する物語が帰結するその先にあるものは!?「〈王国〉が、反転した。さあ、控えろ人類」

    2014年

    ドラゴンボールZ

    ドラゴンボールZ

    天下一武道会の壮絶な闘いから5年。大人になった孫悟空は、結婚したチチとの間に息子の悟飯をもうけ、平穏な日々を過ごしていた。だが、ある日突然、宇宙からやって来た謎の男によって、平和はもろくも崩れ去ってしまう。ラディッツと名乗る彼は、強靱な尻尾を持ち、悟空やクリリンさえも一撃で吹き飛ばしてしまうほどのパワーを持っていた。このラディッツこそ、惑星ベジータを出身地にもつ戦闘民族サイヤ人にして、星が滅亡した際に生き残った、孫悟空の実の兄だった! ラディッツは力なき悟飯を人質に取り、自分たちの仲間に加わるよう悟空に迫る。サイヤ人の狙いは地球人を絶滅させ、星を我がものにすること。邪悪な野望に手を貸すことなど出来るはずがない。悟空は宿命のライバル・ピッコロとコンビを組み、ラディッツとの闘いに挑む!

    1989年

    金色のコルダ ~secondo passo~

    金色のコルダ ~secondo passo~

    学内音楽コンクールが終わっても、自分なりにヴァイオリンの練習を続ける香穂子。 他のコンクール参加者との実力差を改めて感じながらも、弾きたい、という一心で頑張る彼女に、練習風景を偶然見かけた少年・衛藤桐也は、冷たい言葉を投げかける。 そのうえ、次期理事長・吉羅暁彦の登場により、さらにショッキングな事件が! そんな香穂子の前に、謎めいた転校生・加地葵が現れ── 。

    2009年

    ViVid Strike!

    ViVid Strike!

    孤児院で暮らしていた少女、フーカとリンネ。幼馴染みで姉妹のような関係として、貧しいながらも明るい未来を夢見て過ごしていた二人。しかし、フーカとリンネに訪れた「二度の離別」が、二人の運命を変えてゆく―。

    2016年

    犬と猫どっちも飼ってると毎日たのしい

    犬と猫どっちも飼ってると毎日たのしい

    一生懸命でかわいすぎる犬と、 恐すぎる顔なのに憎めない猫と。 二匹と暮らす楽しすぎる日常――。 どっちも飼っている飼い主ならではの毎日は、 笑いありホロリあり…。 あなたは犬派?猫派?どっちも派?? 犬も猫もかわいくて仕方ない欲張りな飼い主が贈る 贅沢などっちも飼いアニメがはじまります。

    2020年

    機甲猟兵メロウリンク

    機甲猟兵メロウリンク

    『装甲騎兵ボトムズ』と同じく、百年戦争終結後のアストラギウス銀河を舞台にしたもうひとつの物語が『機甲猟兵メロウリンク』である。軍上層部の陰謀により、捨てゴマにされた挙げ句物資強奪事件の汚名を着せられた機甲猟兵部隊の生き残り、メロウリンク。仲間の仇を討つための復讐劇がいま幕を開ける!

    1988年

    ぐんまちゃん シーズン2

    ぐんまちゃん シーズン2

    どこかにある世界“ひらがな”の「ぐんま」。 ハニワやダルマ、イチゴに忍者、色々な人たちが楽しく暮らすこの世界。 ぐんまちゃんはお友達と遊んだり、学んだり、冒険したり、悩んだり、笑ったり、 ぐんまパワーを使ってみたり・・・ まだまだ素敵なことがたくさんありそうです。 ぐんまちゃんの、ちょっと不思議で楽しい日常をのぞいてみませんか?

    2023年

    ノラゲキ!

    ノラゲキ!

    どこともしれぬ場所にある監獄が、とつぜん停電し、独房のロックが解放された。房から出てきた真面目そうな好青年は、自分と同じく収監されていた男女と出会う。色っぽいいい女や軍人上がりの中年男、少女のような容姿のオタク女、怪しい行動をとる老人、そして黒猫のクルピエ。 あわせて5人の男女と猫1匹は、自分たち以外に誰も人間がいない監獄の様子に怪しみながら出口を探していく。

    2011年

    anilog_logo

    © anilog.jp