• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. かなめも

    かなめも

    かなめも
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    祖母を亡くし、ひとりぼっちになってしまった中町かな。 身寄りのない彼女は住む場所と、当座の生活費を求めて風新新聞専売所に住み込みで働くことに。 そこには、小学生ながら所長代理を務める天野咲妃をはじめ、個性豊かなメンバーが勢ぞろい。 ユニークな仲間達に、ときには振り回され、ときには励まされながら、かなの毎日は賑やかに過ぎてゆく…

    エピソード

    • はじめての、ひとりぼっち…

      はじめての、ひとりぼっち…

      祖母を失い、ひとりぼっちになってしまったかなは、生活費を稼ぐためにアルバイト先を探していた。ところが中学生で身元の保証人のないかなを雇ってくれるところは、どこにも見つからない。 途方に暮れたかながトボトボと町を歩いていると、新聞配達員の乗った自転車と衝突してしまう。風新新聞専売所に運ばれ手当を受けたかなは、入口の扉に『従業員募集・住み込み可』の張り紙があるのを見つけるのだった。

    • はじめての、新聞配達

      はじめての、新聞配達

      晴れて風新新聞専売所の一員になったかなは、咲妃に連れられて新聞配達の予習をすることに。新聞を配る道順を記した“順路帳”の見方を咲妃に教えてもらいながら、実際に町を歩いてみる。 朝食後かなは、咲妃から、試しに夕刊を配ってみないかと持ちかけられるが、自分は自転車に乗れないと告白。一度に運ぶ新聞の束は小さな子供と同じくらいの重さがあるので、自転車に乗れないと配達はままならない。そこでかなは風新新聞専売所のメンバーに、自転車に乗れるよう練習をつけてもらう。

    • はじめての、スマイル

      はじめての、スマイル

      夏休みの登校日。風新新聞専売場からの初登校に、かなは感慨深げな様子。 新しい生活にも慣れてきた……と思ったら、今度はクラスに転入生が。でも、なんだか見覚えがあるような? それもそのはず、転入生の女の子は、初めて夕刊を配った日に出会った久地院美華だったのだ。 下校後、なぜか風新新聞専売所の前に姿を見せる美華。彼女がライバル店の花日新聞専売所で働いていると知った咲妃は、花日新聞に負けないために、かなも新しい顧客の獲得に出なさいと言いつける。

    • はじめての、プール

      はじめての、プール

      咲妃から配られた販売促進用のチケットの中に、ウォーターランドというレジャープールの入場券を見つけた専売所のメンバーたち。ウォーターランドに行きたいとはしゃぐのだが、はるかがそのチケットで自分たちがプールに行きたいと言いだしたことから咲妃にチケットを没収されてしまう。 しかしプールに行きたい気持ちが盛り上がったメンバーは、自費でウォーターランドに行こうと決断。かなを連れてデパートに水着を買いに行くのだが……。

    • はじめての、みんなでお風呂

      はじめての、みんなでお風呂

      大型の台風が台風が接近しているらしく、非常に風が強くなってきた。 テレビの天気予報によると、どうやら夜には関東地方に直撃コースらしい。 そこで風新新聞の面々は、万が一の場合に備え、配達用の自転車が風に飛ばされないようにロープを掛けたり、専売所の外に置いてあったバケツを中に入れたり、てるてる坊主を作ったりしていた。 夜になって風邪が弱まると、咲妃がみんなで銭湯に行こうと提案。強風で専売所の近くに吹き飛ばされてきた美華も連れて、メンバー全員で銭湯に出かける。

    • はじめての、恐い話

      はじめての、恐い話

      楽しかった銭湯を出ると、雨風がすっかり強くなっていた。いよいよ台風が近づいてきたらしい。 全員で家路を急いでいると、途中でかなが所属する料理クラブのメンバーとバッタリ顔をあわせる。休み中にもかかわらず彼女たちが制服を着ていることに気づいたかなが、何故制服を着ているのかと尋ねたところ、顧問の教師のバースデーケーキを作りに学校の調理室に行っていたとのこと。その集まりに自分だけ呼ばれなかったことを知り、かなはすっかり落ちこんでしまう。 さらにそんな気分のかなに追いうちをかけるように、風新新聞専売所が停電になり……!?

    • はじめての、お迎え

      はじめての、お迎え

      今日はお盆休み。数少ない新聞休刊日とあって、のんびり、まったりとした朝のひとときを、風新新聞専売所のメンバーは思い思いにすごしている。そんな中、かなは咲妃に、おばあちゃんの初盆なので迎え火を焚かせてもらいたいとお願いする。行事を大事にするのはいいことだという咲妃の賛成もあり、みんなで迎え火やお供え物の準備に取りかかることに。そうして迎えた夜に待っていたのは――。

    • はじめての、思い出話

      はじめての、思い出話

      ある日の午後、かなは自分をも上回るという、“風新始まって以来のダメ従業員”ことマリモ姉さんの話をメンバーたちから聞かされる。ところがマリモ姉さんの話をしている間中、なんだか咲妃の機嫌が悪い。遂には席を立って自室に戻ってしまう。気になるかながほかのメンバーに尋ねてみると、みんな何か知っている様子。どうやら、かなが来る1年前の冬の出来事と関係しているらしいのだが……。

    • はじめての、ダイエット?

      はじめての、ダイエット?

      新学期を間近に控えたある日。かなは友人から飼い犬のジョンを一時預かってほしいとお願いされる。友達を助けたい一心で承諾したものの、かなは犬が怖くてたまらない。しかしこのままでは、ジョンの世話もままならない。そこで動物全般と仲が良いゆめに、犬と仲よくなるコツを教えてもらうことになった。かなと同じく犬が苦手な美華も一緒に近くの公園に行ってゆめのレクチャーを受けるかなと美華だったが……。

    • はじめての、気持ち

      はじめての、気持ち

      ある朝、ゆめに呼ばれて台所に言ったかなは、ゆめの秘蔵の甘いものコレクションを披露された。そしてゆめは珍しく真面目な表情になると、かなに自分のことを覚えていてもらいたいと告げ、ロールスロイスに乗って去ってしまう。突然の出来事に混乱するかな。咲妃に事情を尋ねると、ゆめは実家に帰るのだという。このまま、ゆめは専売所からいなくなってしまうのか……!?

    • はじめての、看病

      はじめての、看病

      今日も、あいにくの雨模様。気温の変化が激しいから体調に気をつけるよう促す咲妃だが、メンバーは風邪を引くと甘えられたりイイコトがあるよね、という話題で盛り上がっている。そんな中、ゆうきが本当に熱を出してしまい、看病に配達にと張り切るゆめも、オーバーワークで倒れこんでしまった。心配するかなに、あの2人なら大丈夫だと言うひなたと咲妃。2人の言うとおり、翌朝ゆうきは全快。ゆめも順調に回復している様子。しかし、かなが学校から帰ってくると今度は咲妃が体調を崩して寝込んでいた。

    • はじめての、ひと

      はじめての、ひと

      秋晴れの空の下、商店街主催のフリーマーケットが開催された。風新新聞専売所が売るのは、もちろん新聞! ほかにも、ゆめは手作りのスィーツを、はるかは怪しげな風水グッズを、咲妃はクラスメイトから譲ってもらった様々な商品をそれぞれ持ち寄っていた。今回の売り上げで、念願のエアコンをゲットするのだという。 お昼になってかなは、昼食に行くついでに、釣り銭を確保するために銀行へと向かう。その途中でかなは美華と出会うのだが……。

    • そして、はじめての…

      そして、はじめての…

      風新新聞に新人が入ってくることになった。 先輩になるのに自転車に乗れないのは恥ずかしいからと、かなは朝夕に自転車の特訓を始める。ところが練習に励むあまり学校には遅刻気味。放課後は練習のために友達といっしょに帰ることもなく、すぐに下校してしまう。そんなかなの行動を不審に思ったクラスメイトたちは、かなに彼氏ができたのではないかと噂する。

    スタッフ

    • アニメーション制作

      feel.
    • キャラクターデザイン

      立田眞一
    • コスチュームデザイン

      藤井結
    • サブデザイン

      枡田邦彰
    • シリーズ構成

      中瀬理香
    • プロデューサー

      川﨑とも子
    • まんがタイムきららMAX

      芳文社
    • 原作

      石見翔子
    • 掲載誌

      まんがタイムきららMAX(芳文社)
    • 撮影監督

      近藤靖尚
    • 監督

      高柳滋仁
    • 総作画監督

      鈴木豪
    • 編集

      たぐまじゅん
    • 美術監督

      高橋久嘉
    • 色彩設計

      佐藤直子
    • 製作

      風新新聞専売所
    • 音楽

      橋本由香利
    • 音楽制作

      スターチャイルドレコード
    • 音響監督

      岩浪美和
    • まんがタイムきららMAX

      芳文社

    キャスト

    • マリモ姉さん

      高橋美佳子
    • 中町かな

      豊崎愛生
    • 久地院美華

      釘宮理恵
    • 北岡ゆめ

      広橋涼
    • 南ゆうき

      遠藤綾
    • 天野咲紀

      水原薫
    • 東ひなた

      喜多村英梨
    • 西田はるか

      堀江由衣

    あなたへのおすすめ

    あなたにおすすめのアニメです

    SHORT PEACE

    SHORT PEACE

    悲恋の情念が業火となって江戸の街を包む大スペクタクルの大友克洋監督作品『火要鎮』を筆頭に、モノノケ怪異譚である森田修平監督作品『九十九』、新機軸のバイオレンス作品たるべく3DCGの技術を活用し描き出す安藤裕章監督作品『GAMBO』、エキサイティングなアクション作品でありながらも無常観の漂うテイストに仕上げたカトキハジメ監督作品『武器よさらば』。誰も観たことのない“日本の姿”を独自視点で描き出す。

    2013年

    ごぞんじ!月光仮面くん

    ごぞんじ!月光仮面くん

    愛と冒険とロマンのナンセンスギャグアニメ。「どこの誰だか知らないけれど、誰もがみんな知っている」。永遠のスーパーヒーロー・月光仮面が東京の下町に帰ってきた。町内のもめごとから、サタンの爪の地球征服まで、正義の味方の月光仮面が大活躍!?

    1999年

    彼氏彼女の事情

    彼氏彼女の事情

    宮沢雪野は、優等生を演じずにはいられない超・見栄っぱり。その本性を、完璧な優等生・有馬総一郎に知られてしまう雪野。しかし、それをきっかけに、二人は互いに惹かれていく…。

    1998年

    はじめの一歩

    はじめの一歩

    主人公・幕之内一歩は、母親と二人暮らしの高校生。小さい頃から実家の経営する釣り舟屋を手伝う、健気な孝行息子である。やさしい性格だがいじめられやすく、帰宅途中はいつもいじめに合う。しかし、ある日偶然通りがかったプロボクサー・鷹村 守に助けられ、ボクシングの魅力にとりつかれてしまう。日ごろ、「もっと強くなりたい」と願っていた一歩は、ひたすらに努力を重ね、プロボクサーになってゆく。

    2000年

    シュヴァルツェスマーケン

    シュヴァルツェスマーケン

    2012年7月から同年12月まで放送されたTVアニメ「トータル・イクリプス」の舞台となった2001年から遡ること18年。1983年の東ドイツでは、東方から押し寄せるBETA群に対して、苛烈な戦いが繰り広げられていた。絶望的な戦況と国家権力の重圧によって他人を信じられなくなっていた東ドイツの衛士、テオドールは偶然にも西ドイツ軍の衛士である少女を救出する。その少女、カティアはある純真な想いを胸に東ドイツへ亡命、そしてテオドールの所属する第666戦術機中隊シュヴァルツェスマーケンへの編入を希望する。カティアとの出会い、そして、中隊指揮官アイリスディーナの思惑が絡み合い、テオドールの運命が大きく動き出す。

    2016年

    ふしぎの海のナディア

    ふしぎの海のナディア

    時は、1889年。花の都パリでは、万国博覧会が華やかに開催されていた。世界中の科学や文化の粋が集まったそのイベントに、人々は来たるべき20世紀、科学万能の時代の到来を予感し、夢見ていた…。そんな科学の進歩は地球を急激に狭くしつつあったが、まだまだ未知なるロマンと冒険があふれた時代でもあった。そんな中、世界中の海で謎の巨大生物“海獣”が出没し人々を恐怖に陥れていた。その海獣によって父親が行方不明になってしまった発明好きの少年・ジャンは、万国博覧会の会場で謎の少女・ナディアに出会う。ナディアに一目ぼれしたジャンは、ひょんなことからナディアとともに冒険へと旅立つことに―。彼らを待ちうける運命とはいったい?

    1990年

    攻殻機動隊ARISE

    攻殻機動隊ARISE

    全米ビルボード1位、ソフト売上累計550万枚を記録。全世界を震撼させた「攻殻機動隊」シリーズ最新作 士郎正宗×黄瀬和哉×冲方丁×コーネリアス、最高のスタッフが集結!! アニメーション制作:プロダクションI.Gが贈るSFクライムアクションの最高峰!! 草薙素子が少佐と呼ばれる前夜の物語―― 新たな『攻殻機動隊』が起動(ARISE)する――。 kokaku-a.com 未来を、創れ――

    2013年

    ペンギン・ハイウェイ

    ペンギン・ハイウェイ

    小学四年生のアオヤマ君は、一日一日、世界について学び、学んだことをノートに記録している男の子。利口な上、毎日努力を怠らず勉強するので、「きっと将来は偉い人間になるだろう」と自分でも思っている。そんなアオヤマ君にとって、何より興味深いのは、通っている歯科医院の“お姉さん”。気さくで胸が大きくて、自由奔放でどこかミステリアス。アオヤマ君は、日々、お姉さんをめぐる研究も真面目に続けていた。夏休みを翌月に控えたある日、アオヤマ君の住む郊外の街にペンギンが出現する。街の人たちが騒然とする中、海のない住宅地に突如現れ、そして消えたペンギンたちは、いったいどこから来てどこへ行ったのか…。ペンギンヘの謎を解くべく【ペンギン・ハイウェイ】の研究をはじめたアオヤマ君は、お姉さんがふいに投げたコーラの缶がペンギンに変身するのを目撃する。ポカンとするアオヤマ君に、笑顔のお姉さんが言った。「この謎を解いてごらん。どうだ、君にはできるか?」 一方、アオヤマ君と研究仲間のウチダ君は、クラスメイトの ハマモトさんから森の奥にある草原に浮かんだ透明の大きな球体の存在を教えられる。ガキ大将のスズキ君たちに邪魔をされながらも、ペンギンと同時にその球体“海”の研究も進めていくアオヤマ君たち。やがてアオヤマ君は、“海”とペンギン、そしてお姉さんには何かつながりがあるのではないかと考えはじめる。

    2018年

    キャロル&チューズデイ

    キャロル&チューズデイ

    人類が新たなフロンティア、火星に移り住んでから50年になろうという時代。多くのカルチャーはAI によって作られ、人はそれを享楽する側となった時代。ひとりの女の子がいた。首都、アルバシティでタフに生き抜く彼女は、働きながらミュージシャンを目指していた。いつも、何かが足りないと感じていた。彼女の名はキャロル。ひとりの女の子がいた。地方都市、ハーシェルシティの裕福な家に生まれ、ミュージシャンになりたいと思っていたが、誰にも理解されずにいた。世界でいちばん孤独だと思っていた。彼女の名はチューズデイ。ふたりは、偶然出会った。歌わずにいられなかった。音を出さずにいられなかった。ふたりなら、それができる気がした。ふたりは、こんな時代にほんのささやかな波風を立てるだろう。そしてそれは、いつしか大きな波へと変わっていく―

    2019年

    劇場版Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ 雪下の誓い

    劇場版Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ 雪下の誓い

    「話をしようと思う。俺と、美遊の……これまでの話を」 世界は滅びに向かって進んでいた。 その歩みを止められるのは、〝聖杯〟たる美遊の犠牲のみ。 世界か、美遊か——。 〝世界の救済〟を掲げるエインズワースが突きつけられた問いに対し、 イリヤが出した答えは、両方救うという単純な〝ワガママ〟だった。 戦いは小休止を迎え、一行は美遊と士郎が育った家に身を寄せる。 団らんのなか、士郎は、美遊との過去を話し始めた。 あらゆる願いを無差別に叶える神稚児だった美遊。 士郎は、切嗣と暮らしていた家に、身寄りのない彼女を引き取った。 それから、5年。二人は本当の兄妹のように平穏な暮らしを送ってきた。 しかし、そんな日常は突如として終わりを告げる。 美遊の生家へと訪れた二人。その前に、美遊を“奇跡”として希求する樹里庵が姿を現し——。 美遊と士郎、エインズワースの因縁が、ここに語られる。

    2019年

    うみねこのなく頃に

    うみねこのなく頃に

    「これは永遠の拷問。」 伊豆諸島、六軒島。全周10kmにも及ぶこの島が、観光パンフに載ることはない。なぜなら、大富豪の右代宮家が領有する私的な島だからである。年に一度の親族会議のため、親族たちは島を目指していた。議題は、余命あと僅かと宣告されている当主、金蔵の財産分割問題。天気予報が台風の接近を伝えずとも、島には確実に暗雲が迫っていた…。 六軒島大量殺人事件(1986年10月4日~5日) 速度の遅い台風によって、島に足止めされたのは18人。 電話も無線も故障し、隔絶された島に閉じ込められた。 彼らを襲う血も凍る連続殺人、大量殺人、猟奇の殺人。 台風が去れば船が来るだろう。警察も来てくれる。 船着場を賑わせていたうみねこたちも帰ってくる。 そうさ、警察が来れば全てを解決してくれる。 俺たちが何もしなくとも、うみねこのなく頃に、全て。 うみねこのなく頃に、ひとりでも生き残っていればね…?

    2009年

    夜桜四重奏 ~ホシノウミ~

    夜桜四重奏 ~ホシノウミ~

    妖怪と人間が共存する桜新町。比泉生活相談事務所に集う、女子高生町長“ヒメ"、言霊使いの“ことは"、 猫耳娘の“アオ"、一般人の“秋名"の4人が、続発する奇怪な事件に立ち向かう。 ある日、町で起こる怪事件の黒幕“円神"が、世界を破滅させるべく、妖怪の天敵・妖怪ハンターと手を結ぶ。 その第一波が、死を司る死霊使い“ざくろ"。 町民みんなから愛される不死人(キョンシー)“鈴"をざくろの手から取り戻すべく、 町の平穏を賭けた戦いが始まる。

    2014年

    ゼーガペインADP

    ゼーガペインADP

    千葉県の舞浜南高校に通う「ソゴル・キョウ」は、幼なじみのGF「カミナギ・リョーコ」やケンカ仲間の悪友たちに囲まれて、たったひとりの水泳部を再興する為に奮闘していた。日々の生活に小さな不思議がいくつも重なり、やがてキョウは世界の秘密に気付いてゆく。くり返される日常――――それはまさにループする世界だった。 実験場として世界を改変しようとするガルズオルムと、永遠の夏に閉じ込められた人類の戦いはたったひとつの希望、光の鎧ゼーガペインと「ミサキ・シズノ」の微笑みによって大きく変化してゆく。

    2016年

    ダンボール戦機WARS

    ダンボール戦機WARS

    時は2055年。 手のひらサイズの小型ロボット「LBX」は世界最高のホビーと称され、プロリーグの設立などビジネスにおいても大きな存在感を放つ時代となっていた。LBXの戦場、それはあらゆる衝撃を吸収してしまう未来の箱、「強化ダンボール」の中だった。そんなダンボールの中で戦う彼らのことを、人は「ダンボール戦機」と呼んだ。LBXプレイヤーの聖地として名高い「神威大門統合学園」。ここは世界で唯一のLBXプレイヤー養成機関である。厳しい入学条件をクリアし、晴れて神威大門への転入を果たした少年「瀬名アラタ」は、同じく転入生だという「星原ヒカル」とめぐり会う。期待に胸を躍らせるアラタであったが、彼らを待っていたのは学園の地下に広がる直径10kmの巨大ジオラマ「セカンドワールド」、そして、そこで繰り広げられる世界戦争のシミュレーション「ウォータイム」という学園独自の規則であった。クラス委員長「出雲ハルキ」が指揮する「第1小隊」に配属されたアラタとヒカルは、仮想国「ジェノック」の兵士としてLBXバトルに参加させられる。幾多の思惑が渦巻く学園の謎とは一体? 少年たちに忍び寄る魔の手とは?壮絶な運命へとつながるバトルがいま始まる!

    2013年

    Fate/EXTRA Last Encore イルステリアス天動説

    Fate/EXTRA Last Encore イルステリアス天動説

    それは、忘れ去られた月で開演(ひら)かれる"EXTRA"の物語。"聖杯"をかけた、魔術師と英霊による、新たな月の聖杯戦争、開演。

    2018年

    ツバサ・クロニクル 第2シリーズ

    ツバサ・クロニクル 第2シリーズ

    考古学者を志す少年・小狼(シャオラン)とクロウ国の姫・サクラの2人は幼なじみで、互いにひかれあっています。でも、どちらもその思いを口にできません。ある夜、「世界を変える」と言われるサクラの力を手に入れようとする飛王(フェイワン)の陰謀で、サクラはすべての記憶をなくしてしまいます。小狼はサクラの命を救うために、羽根になってさまざまな次元や空間に飛び散ったサクラの記憶を集めに、異世界へと旅立ちます。

    2006年

    大人のためのグリム童話 手をなくした少女

    大人のためのグリム童話 手をなくした少女

    水車小屋に暮らす父・母・娘の三人家族。貧しい生活に疲れた父は悪魔に騙され、黄金の代わりに最愛の娘を差し出す契約を交わしてしまう。辛くも生き延びたものの、父に両腕を切り落とされた娘は、家を出て放浪する。不思議な精霊の力に守られた娘は、幸運にも助けられ、やがて一国の王子から求愛を受けることになる。しかし、悪魔はふたりの仲を引き裂くべく暗躍する。娘は生後間もない息子を連れ、王宮を後にする。さあ、娘と悪魔の闘いの結末は?娘が息子と選んだ未来とは?

    2018年

    OverDrive

    OverDrive

    仲間やライバルと共に 挫折を繰り返しながらも 頂点へペダルを踏む自転車青春ストーリー! ロードレース(自転車競技)をテーマとした作品。「ツール・ド・フランス」それは世界最大の自転車レース。今、ツール・ド・フランスに新たな歴史が刻まれようとしている。総合第1位を走るのはなんと日本人! その名は…「篠崎ミコト」! 「自転車部に入らない?」大好きな深澤さんからそう言われた、篠崎ミコト少年。だが、哀しいことに彼は自転車に乗れない高校1年生だった! 「自転車部」がなんなのか分からないまま夢中で自転車に乗る練習を始めるミコト。苦難の末、初めて自転車で疾走した時、15年間くすぶりっぱなしのミコトの心で何かがはじけた! 「自転車を本気でやってみたい!」仲間やライバルと共に挫折を繰り返しながらも頂点へペダルを踏む自転車青春ストーリー!

    2007年

    スカートの中はケダモノでした。

    スカートの中はケダモノでした。

    出会ったのは美人のお姉さん…じゃ、ない!?街コンに参加したものの、雰囲気に馴染めない静歌。声をかけてくれたのは、年上の女子大生の涼だった。二人で抜け出して意気投合するけど、涼の部屋で突然キスされ、押し倒されて――「涼さんってレズ!?」と思ったけど、女の子の体にしては違和感が…ウソでしょ…まさかこの人、女装なの!?

    2017年

    アイドルマスター

    アイドルマスター

    人気ゲーム「アイドルマスター」が待望のTVアニメ化。都内某所にある芸能事務所『765プロダクション』。その『765プロダクション』に所属する、天海春香をはじめとした個性豊かな13人の女の子たち。それぞれの夢に向かって頑張る彼女たちの活躍と成長を描いた物語。夢は大きく、めざせトップアイドル!!

    2011年

    anilog_logo

    © anilog.jp