• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. 闇芝居

    闇芝居

    闇芝居
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    身の回りの怪奇な都市伝説をテーマに、現代では珍しくなった”紙芝居”をデジタル表現で見せる昭和テイスト満載の新感覚ホラーショートアニメ。

    エピソード

    • 雷客

      雷客

      雷鳴が轟く嵐の夜。 停電した一軒家で、留守番中の高校生・良介に電話が。 そして、稲光とともに窓の外に浮かぶ人影。 そこにいるのは誰…?

    • 友無洞

      友無洞

      修学旅行生で賑わう、とある洞窟。 その中に、団体から外れて脇の洞穴に入っていく一団が…。 やがて一人取り残される友子。 すると、洞穴の奥から突如同級生たちの悲鳴が…。

    • 風知

      風知

      公営住宅の一室に住む独り暮らしの会社員・秀明。 ある夜、帰宅すると閉め忘れた窓から隙間風が吹き込んでいた。 秀明の脳裏に一カ月前の忌まわしい出来事が蘇る…。

    • 奉沼

      奉沼

      田舎の村に嫁いで来た春子は、夫から一番大事にしているモノを沼に沈めて災厄の身代わりにするという村に伝わる習わしの話を聞く。今でも続くこの儀式に参加しなければならなくなった春子だったが…。

    • 雫来

      雫来

      会社帰りのサラリーマン・島田。 コンビニで寄り道している間に雨に降られた島田は、傘置きにあった傘を拝借する。だが傘をさして夜道を歩く彼の背後には闇の気配が迫っていく…。

    • 咲暗

      咲暗

      交通事故に遭い田舎の病院に入院することになった会社員・翔太。 病室の壁を隔てた向こうから話しかけてくる子供達と、夜ごと話をするようになる。この会話から翔太に恐怖が訪れる…。

    • 蛙卵

      蛙卵

      都会で居場所をなくし、祖父の住む田舎へ越してきた少年・卓也。 ここでも周りの少年たちに溶け込めず、他人の目に怯える毎日だった。 そんなある日、道端で出会ったカエルの卵に、卓也は妙に惹かれていく…。

    • 海籤

      海籤

      とある孤島にある漁港。 ざわつく漁師たちに取り囲まれ、ガクガクと震える千里。 一体、彼女に何があったのか…? やがて千里の口から語られる恐ろしい出来事。 それは、ある籤を引いたことから始まった…。

    • 泥戯

      泥戯

      降りしきる雨の中、車で娘の道子を迎えに行く美香。車の中で道子と会話する美香だったが、会話をしてくなか、美香はある事を思い出す…。恐ろしいことを…。

    • 無邪樹

      無邪樹

      近所の森へ遊びに出かけた双子の少年、タカシとサトシ。 引っ込み思案のサトシは元気なタカシに誘われるがまま木登りをはじめる。 そこからサトシは記憶から抜け落ちていたある事実を思い出す…。

    • 覚氷

      覚氷

      一人、登山にやって来た司郎は猛吹雪に遇い、近くの山小屋に避難する。吹雪はさらに強くなり、司郎は仕方なく、小屋で待つことに。このあと小屋で起こる、恐怖が奇妙な音とともに訪れることもしらずに…。

    • 滝落

      滝落

      大学の仲間たちと旅行にやって来た優里香。 ガイドブックにも載っていないような山奥の滝にたどり着いた彼女たち。 滝の音を裂くようにどこからか何かが落ちるような音が聞こえてきてきた…。

    • 山曳呼

      山曳呼

      山登りに来た女子大生・絵梨子と志保。 やまびこが返ってくるのが楽しくてはしゃぐ絵梨子を呆れた様子で見つめる志保。和やかな空気は突然男の声で、彼女たちに語りかけるやまびこが聞こえてきたのをきっかけに恐怖へと変わっていく…。

    スタッフ

    • アシスタントプロデューサー

      松野明日香
    • プロデューサー

      船田晃
    • 企画

      岩﨑拓矢
    • 作画

      西川伸司
    • 制作

      ILCA DRAWIZ
    • 制作アシスタント

      磯部知志 釜井里佳
    • 制作ディレクター

      杉本健一
    • 制作プロデューサー

      成田博之
    • 制作協力

      パインズ アカギ
    • 演出

      やながわ薫平
    • 脚本

      熊本浩武
    • 製作

      「闇芝居」製作委員会
    • 制作アシスタント

      釜井里佳
    • 制作ディレクター

      杉本健一

    キャスト

    • 声の出演

      Sara
    • 声の出演

      とみたけ
    • 声の出演

      今城文恵
    • 声の出演

      今川碧海
    • 声の出演

      佐々木舞香
    • 声の出演

      天乃舞衣子
    • 声の出演

      山口綾子
    • 声の出演

      山崎直樹
    • 声の出演

      岸野聡子
    • 声の出演

      平野良
    • 声の出演

      平野貴大
    • 声の出演

      春名風花
    • 声の出演

      村井良大
    • 声の出演

      沢井正棋
    • 声の出演

      田上真里奈
    • 声の出演

      石川由依
    • 声の出演

      福田芽衣
    • 声の出演

      竹井洋介
    • 声の出演

      野口衣織
    • 声の出演

      野村修一
    • 声の出演

      鈴木聖奈
    • 声の出演

      長谷川里桃
    • 声の出演

      須賀貴匡
    • 声の出演

      高山猛久
    • 声の出演

      高島優毅
    • 語り

      津田寛治

    あなたへのおすすめ

    あなたにおすすめのアニメです

    機動戦士ガンダムIII ~めぐりあい宇宙編~

    機動戦士ガンダムIII ~めぐりあい宇宙編~

    宇宙へ出たアムロを待ち受ける運命の出会い、そして永遠の別れ。連邦とジオンの苛烈な戦いは、ついに最終局面へ。数多の命が散った戦いの果てにあるものとは…。

    1982年

    魔入りました!入間くん

    魔入りました!入間くん

    頼み事を断れない、お人好しの少年・鈴木入間は、ひょんなことから魔界の大悪魔・サリバンの孫になってしまう! 溺愛される入間は、彼が理事長を務める悪魔学校に通うことに…。人間の正体を隠しつつ、平和な学園生活を送りたいと願うも、なぜか入間はいつも注目の的。エリート悪魔にケンカを売られ、珍獣系(?)女子悪魔になつかれ、さらに厳格な生徒会長に目をつけられてしまう! 次々に起こるトラブルを入間は持ち前の優しさで乗り越えていく!

    2019年

    乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…X

    乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…X

    公爵令嬢、カタリナ・クラエスは、頭を石にぶつけた拍子に前世の記憶を取り戻す。ここが前世で夢中になっていた乙女ゲーム『FORTUNE LOVER』の世界であり、自分がゲームの主人公の恋路を邪魔する悪役令嬢であることを! ゲームでカタリナに用意されている結末は、ハッピーエンドで国外追放、バッドエンドで殺されてしまう…そんな破滅フラグはなんとしても回避して、幸せな未来を掴み取ってみせる!! そして無事、破滅フラグを回避したカタリナに新たな危機が!? 勘違い? 人たらしラブコメディの幕が再び上がる。

    2021年

    新あたしンち

    新あたしンち

    何事にも一生懸命な「母」。それにマイペースな「父」、夢見がちな高校生の「みかん」と、弟で無口な中学生の「ユズヒコ」。他愛のない日常生活の中の些細なコトをテーマに、「あるある、こんなこと!!」と、思わず「クスっ」と笑ってしまうタチバナ家の姿は「ニッポン」の家族そのもの!?

    2015年

    山田くんとLv999の恋をする

    山田くんとLv999の恋をする

    彼氏がネトゲで知り合った女性と浮気し、そのまま別れを告げられてしまうというサイアクな出来事に直面した女子大生の木之下茜。話を合わせるためにネトゲをはじめていた茜の元に残ったのは、彼氏との愛と共に育んでいたはずのキャラだけだった……。 ストレス発散のため、ネトゲの狩り場で暴れていた茜は、たまたま遭遇した同じギルドの「山田」に失恋の愚痴をこぼすものの、「興味はないすね」と、そっけなく返されてしまう。だが、キレイになって元彼を見返そうと参加したオフラインイベントで、再びその言葉を耳にする。それが“山田”との、運命的な出会いだった――!

    2023年

    超変身コス∞プレイヤー

    超変身コス∞プレイヤー

    コス∞プレイヤーとは、コスモポリタン・プレイヤーズの略称であり、ISO(国際シャーマン連盟)に所属しているシャーマンである。中でも彼女たちは“巫力”(ミリョク)で変身(チャームアップ)して魔を払うエキスパートなので、“祈闘師”(PRAYER)と呼ばれている。出雲で封印されていた邪神の復活の波動を感じたコス∞プレイヤーたちは、彼女たちのリーダー・神官クルスと共に日本に集結。協力して封印儀式を行うはずだったが…。

    2004年

    青い文学シリーズ

    青い文学シリーズ

    2009年は、太宰治生誕100周年という節目の年であるとともに、小林多喜二の「蟹工船」や太宰治の「ヴィヨンの妻」など、文豪たちが書き上げた珠玉の名作が次々と映像化されている年である。 そんな文学への関心が高まっている中で、大好評を博した集英社の「ナツイチ」で展開されている文豪たちの名作の表紙を、「DEATH NOTE」や「バクマン。」の小畑「BLEACH」の久保帯人、「新テニスの王子様」の許斐剛ら人気漫画家たちが描き下ろしたスペシャルカバーが、TVアニメ「DEATH NOTE」や劇場用アニメ「サマーウォーズ」を手がけた日本屈指のクリエイター集団「マッドハウス」の手により、<「青い文学」シリーズ>として、前代未聞のTVアニメーションとなって登場する! さらに、この奇跡のコラボ作品には、卓越した演技力で、映画、ドラマ、舞台など、様々なシーンで活躍する人気俳優・堺雅人が参加。

    2009年

    フジログ シーズン2

    フジログ シーズン2

    舞台は埼玉県の大和田という何の変哲も無いごく普通の街。その街に住む、フジヤマ家の人々のちょっとやっかいな日常を描いた記録なのである。

    2011年

    デュエル・マスターズ ビクトリー

    デュエル・マスターズ ビクトリー

    TVアニメの第8シリーズ。新主人公、切札勝太。自称何をやっても最強…そして天才で、カレーパンが大好物。勝太は伝説のデュエリスト切札勝舞の弟で、常に比較され続けてきたためデュエマが嫌いになってしまったのだ。ある日べんちゃんに呼び出された公園に行くと、三人一組で出場するデュエマの大会が開催されていた。幼い頃の勝舞とのデュエマを思い出す勝太の運命が変わり出す…!

    2011年

    ラディアン

    ラディアン

    カッコいい大魔法使いになることを目指す少年・セト。空からやってくる怪物・ネメシスを倒すため、毎日魔法の特訓に励むが、うまくいかずトラブル続き。住人たちに迷惑をかけ、育ての親・アルマからも叱られてしまう。そんなとき、超巨大ネメシスが町を襲う! 世界を救うためネメシスの根絶を決意したセトは、ネメシスの巣があるという伝説の地“ラディアン”を探す旅に出る。新たな仲間との出会いや、強敵との戦い、待ち受ける困難に立ち向かうセトの冒険が今、始まる!

    2018年

    ACCA13区監察課 Regards

    ACCA13区監察課 Regards

    クーデター騒ぎを経て5長官制度が廃止されてから1年後。 ACCAの新体制1周年を記念する祝祭を間近に控え、 ジーンは監察課の新人局員パロットと共にその準備にあたっていた。 一癖ある若手の扱いに戸惑いつつ多忙な日々を過ごすジーン。 また各区では、お祭りムードに沸く一方で、5長官にまつわる不穏な噂も囁かれていた。 そんな最中、ジーンは年頃を迎えた妹、 ロッタの様子がおかしいと彼女の担任教師から告げられてしまう。 一抹の不安を抱えたまま、出張先のビッラに向かったジーンは そこで旧友ニーノと久々の再会を果たす。

    2020年

    ヴァンキッシュド・クイーンズ

    ヴァンキッシュド・クイーンズ

    クイーンズブレイドのヒロイン「美闘士」たちが敗北し、辱められる姿を描く

    2013年

    乃木坂春香の秘密

    乃木坂春香の秘密

    五十嵐雄策原作の人気ラブコメディのTVアニメ。“容姿端麗”“才色兼備”、そんな完璧お嬢様の乃木坂春香には周囲にひた隠しにしている秘密があった。

    2008年

    鋼の錬金術師 嘆きの丘の聖なる星

    鋼の錬金術師 嘆きの丘の聖なる星

    物語の幕開けは、アメストリスの首都・セントラルにある中央刑務所。刑期終了を間近に控えたひとりの囚人が、この刑務所から脱獄を果たした。その男――メルビン・ボイジャーが操る強力な錬金術に興味を惹かれたエドワードと弟のアルフォンスは、男の跡を追ってアメストリスの西、大国・クレタとの国境を目指すことになる。彼らがたどり着いた先は、巨大な崖に周りを囲まれた街・テーブルシティ。かつて「ミロス」と呼ばれていたこの地で、ふたりはジュリアという一人の少女に出会う。少女の言葉に導かれ、エドたちはこの地に隠された、血塗られた歴史を知ることになるのだった……。

    2011年

    バビル2世(平成版)

    バビル2世(平成版)

    5000年前、遥か宇宙の彼方から地球にやってきた異星人“バビル1世”の残した大いなる遺産を受け継ぐべく選ばれた少年・神谷浩一。正義の心と超能力を持つ浩一は、同じく強大な超能力者である闇の帝王・ヨミの野望を打ち砕くため、壮絶な戦いを繰り広げてゆく。

    2001年

    劇場版 TIGER & BUNNY -The Rising-

    劇場版 TIGER & BUNNY -The Rising-

    ヒーローに復帰したワイルドタイガーこと鏑木・T・虎徹とバーナビー・ブルックス Jr.。二人は2部リーグのヒーローとして相変わらず言い合いをしながらも、街の事件の解決に取り組んでいた。そんな中バーナビーは、HERO TVで活躍する1部リーグのメンバーを見て、1部リーグに復帰したいとこぼす。バーナビーを諭しつつ複雑な思いを抱く虎徹。一方、ワイルドタイガーとバーナビーの所属するアポロンメディアは、新たにカリスマ実業家のマーク・シュナイダーを新オーナーに迎え会社の立て直しを図っていた。その一環として、シュナイダーはバーナビーの1部リーグ復帰を決める。だが、バーナビーの相棒はワイルドタイガーではなく新ヒーロー、ゴールデンライアン(ライアン・ゴールドスミス)だった。時を同じくしてシュテルンビルトでは奇妙な事件が連続する。伝説の女神がシュテルンビルトに下した天罰を思わせるその事件は、街の滅亡を暗示するのか……。その事件の影にうごめく三人のNEXT。事件の真の目的とは何か。女神伝説を祝うジャスティスデーが迫る中、謎に翻弄されるヒーローたちにさらなる危機が襲いかかる!!

    2014年

    わしも-wasimo-

    わしも-wasimo-

    おばあちゃんがしんじゃった。毎日泣いていた小学生の女の子「ひよりちゃん」のために、パパが作ってくれたおばあちゃん型ロボット「わしも」。「わしも」が歩くと聞こえるカタカタカタという懐かしい音は、おばあちゃんと同じ入れ歯を使っているから。歩くスピードはカタツムリより速いけど、興奮したカブトムシより遅い。でも、本当は新幹線より速く走れちゃう。そんなヘンテコな性能の「わしも」がいろんな人と出会ったり、いろんな経験をしたり…。「わしも」と「ひよりちゃん」のキュートで楽しい、ちょっと変わった日常がはじまる!

    2015年

    GO‐GO たまごっち!

    GO‐GO たまごっち!

    たまごっち星で1000年に1度起こるといわれている不思議な現象"たまごっつん"が発生し、ドリームタウンとたまごっちタウンが街ごとごっつんこ!? 大活躍中のまめっち、めめっち、くちぱっち、みらいっち、くるるっちたちはもちろん、たまごっちタウンにいるラブリっち、メロディっち、もりりっち、くろまめっち、おやじっちなどなど…。人気キャラクターが、新しい街「ドリたまタウン」に大集合! まめっちたちの日常は、ますますドキドキ・ワクワクの展開へ!

    2014年

    聖闘士星矢 邪神エリス

    聖闘士星矢 邪神エリス

    星の子学園に勤める相沢絵梨衣が突然、姿を消した。そして、城戸沙織も! 邪悪の化身アーレスとの戦いを続けてきた星矢たちの束の間の休息も、沙織を人質にした挑戦状が届き打ち破られた。一方、聖闘士(セイント)の中で、最高最強と呼ばれたセイントたちが世界各地の墓場の中から蘇ってきた! サジッタの魔矢、サザンクロスのクライスト、楯座のヤン、琴座のオルフェウス、オリオン星座のジャガー。星矢、紫龍、氷河、瞬の四人は、沙織救出に、北海道へと急ぐが、星矢の体はサジッタの矢によって受けた傷で次第に弱まっていく…。

    1987年

    映画 五等分の花嫁

    映画 五等分の花嫁

    「落第寸前」「勉強嫌い」の美少女五つ子を、 アルバイト家庭教師として「卒業」まで導くことになった風太郎。 これまでの努力が実を結び、高校3年生に進級することができた五つ子は、 修学旅行も無事に終わり「卒業」に向けてそれぞれが将来を見据えていくことに。 共に過ごす中で風太郎への恋心を自覚した五つ子と、段々と惹かれていく風太郎。 風太郎と五つ子の恋の行方はいかに…!? そして未来の花嫁は果たして… かわいさ500%の五つ子ラブコメ、ついに完結──!!

    2022年

    anilog_logo

    © anilog.jp